パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. パチ7自由帳月間賞
  4. 【出るか新連載!?】パチ7コンテスト漫画部門 結果発表(第1回)

パチ7自由帳月間賞

パチ7自由帳月間賞

2018.07.31

【出るか新連載!?】パチ7コンテスト漫画部門 結果発表(第1回)

カモ原(パチ7編集部) カモ原(パチ7編集部)   パチ7自由帳月間賞

※画像タップで拡大出来ます
 

カモ原  
「パチ7 をご覧頂きありがとうございます。パチ7 編集部のカモ原(かもはら)です」
編集部:主にパチ7コミックを担当。

人間まお  
「え(笑)こんなちゃんとした感じでやるんですか。ポテチでも食べながら、まったりやるのかと思ってました」
漫画家:パチ7コミック「人間まおの養分日記」連載。KADOKAWA「くず系女子。」単行本化。パチ7 きっての出世株。パチ7自由帳出身。


カモ原  
「油断しすぎですよ(笑)人様の作品を評価するわけですから、形はキッチリしたいなと思いました!」
 

ダンナくん  
「僕もこんな経験は今までないんですが、自由帳出身の目線でしっかりやらせて頂きたいと思います」
漫画家:パチ7コミック「脱サラ回胴漫画家 ダンナくん」連載。ホール取材や動画出演など、活動の幅も広く、パチ7コミックのエース的存在。パチスロに対する熱量も1番。パチ7自由帳出身。

 

カモ原  
「今回は、パチ7 自由帳にて行われた〝第1回パチ7コンテスト 漫画部門〟の審査会です。事前に参加者を募り、期間中の投稿作品を審査員が評価。優秀な参加者には、QUOカードを進呈! 特に素晴らしかった人は連載化のお声掛けをするかも、という内容です」
詳しくはこちら


天草ヤスヲ
「以前、お題帳もやらせて頂いてましたが、自由帳の中に評価されたい人の場所を作った方がいいと思ってて。今回のコンテストは編集長とずっとやりたいと話してました」
漫画家:パチ7コミック「天草ヤスヲのブッコミ回胴記」パチスロ7「苦愛シリーズ」連載。漫画での実績はもちろん、近年では動画、ホール取材、オフ会など多方面で活躍し、大きな影響力を持つ。

伊藤ひずみ
「僕はパチ7 で連載はもってないんですが、呼んで頂いたので!」
漫画家:パニック7ゴールド「ロックンリール」必勝本CLIMAX『パッチくん』連載。パチ7では、漫画ワークショップやパチ7お題帳で活躍。


天草ヤスヲ
「いや、漫画ワークショップやお題帳もやってるし、むしろ一番重要な人物だよ(笑)」


カモ原  
「天草さんの仰る通りです。ぜひ忖度のないご意見を! 今回はあくまでもコンテストなので、通常の自由帳やお題帳とは異なり、厳しい意見も出るかと思います。その点は、読者の皆様にもご了承頂ければ幸いです」

 

 

早速みんなで投稿作を見てみる

カモ原  
「事前に投稿作へ目は通して下さっていると思いますが、投票前に改めて作品をピックアップして批評をお願い出来ればと思います。まずは、そうですね。こちらの方で!」


 

いろいろな「いろ」 / らびっとパンツァーさん & めぐむさん

※画像から作品へ飛べます


カモ原 
「めぐむさん、らびっとパンツァーさんの共同制作ですね。こちら、テキストの方でも審査対象になっているのですが、この作品については、漫画部門でも取り上げさせて頂きました」

ダンナくん  
「めぐむさんの絵はね! とにかくかわいい! 俺はこういう絵を描きたくてずっと練習しているんだけど、正直嫉妬するほど上手い。どのキャラも魅力的でいいですよね」

天草ヤスヲ
「絵で十分勝負が出来るレベルだと思います。 ただ、この後の展開があればよかったなと。キャラ設定だけで終わっているのでもったいない。めぐむさんにはもっと描いて欲しいなとずっと思ってます」

人間まお  
「確かにストーリーを読みたかったですね。キャラクター同士がどう絡むのかとか」

伊藤ひずみ
「編集を挟まない原作、漫画分けた形式でケンカ別れしないのを見たことがないんですよ。なので、相当難易度の高いことをやっていると思います。クオリティは非常に高いので、このコンビで続けていくのであればぜひ、お互いにうまくモチベーションを保つことに気を使ってほしいですね」



 

【漫画】死ぬまで並んでろ【第1話】 / ポリンキーさん

※画像から作品へ飛べます


カモ原  
「ポリンキーさんの作品はどうでしょう。この世界観、僕はすごく好きでした。こういうおっちゃんいるわ〜というリアルがある」

人間まお  
「しゃべり口調がほんとリアル(笑)」

ダンナくん  
「THE3名様(石原まこちんによる漫画)みたいに、このおっちゃんたちが時事ネタをダベるだけの連載とか見てみたいかも」

伊藤ひずみ
「発想の面白さがあるので、その内なにかやってくれそうな感じがあります。細かいことを言ってしまうと、まずどこから読めば良いのか混乱します。漫画の文法から言うと、セリフが横書きだったら左上から読ませなければならないんですが、縦書き漫画のように右上から読ませる形になってしまっている」

天草ヤスヲ
「それはそうなんだよね。でも自由帳を読んでる人達は、ポリンキーさんのそれに慣れちゃってる(笑)」

伊藤ひずみ
「そうなんですね。漫画の読み方も言葉と同じで時代と共に変わっていく物なので、あまり口うるさくは言いたくないんですが、 仮に公式で、となったら直すべき部分ではあると思います」

人間まお  
「ポリンキーさんって指で描いてるんですよね。そこもすごい。器用」

天草ヤスヲ
「この多才ぶりはすごいよね。 自由帳プロ。パチ7と自由帳をすごく良い形で楽しんでいる人です」

カモ原  
「あとは、タイトルもいいんですよね。強い言葉と内容のギャップが心地良い。でも嘘はついていないという。頭に【漫画】と入れているあたりも、些細な事ですが目にとまることを意識されていると思います」


 

養分打ちの反省会 ~1敗目~ / カネヤンFCさん

※画像から作品へ飛べます


人間まお  
「これ、私すごく好きでした。続きが読みたかった」

天草ヤスヲ
「パチンコパチスロ全然でてこないけど、やってる人が本当に言いそうで良いよね(笑)」

伊藤ひずみ
「空気感がとてもいいですよね。ただただ、続きが読みたい。単発ネタを評価してほしかったのか、連載物として評価して欲しかったのか、どっちだったんだろう」

人間まお
「キャラの見せ方が上手いな〜と思いました。もっと投稿してるイメージだったけど、意外と2本しかなかったんだなって」

カモ原  
「それだけ作品の印象が強かったのかもしれないですね」



パチンコ店で胸がキュンとした話 / ハンドルくん

※画像から作品へ飛べます


伊藤ひずみ
「クオリティで言うとハンドルくんは抜けてますよね」

天草ヤスヲ
「元々プロの方ですからね。安定感はすごいです。当然連載しててもおかしくないくらい、ネタが緻密」

ダンナくん  
「キャラクターデザインや風合いが僕は好きですね。顔がないのに表情を出せているところや、デザインも昔のハンドルなのが安心する」

人間まお
「この仕上がりで連載じゃないのはすごい。見やすいしすごくいいと思います」



 

これは仕方がない / もちこ/mckさん

※画像から作品へ飛べます


ダンナくん  
「あ、この作品! これね、衝撃的だったんですよ」

カモ原  
「え、どう衝撃だったんですか?」

ダンナくん  
「よく見て下さい。作中にポッと出てくるたこ焼き屋さん。このキャラがダンナくんとそっくりなんですよ。僕のキャラデザは他人の漫画のモブキャラレベルだったんだ・・・と」

カモ原  
「変なところで傷つかないで下さい(笑)」

(一同笑)

天草ヤスヲ
「言うなれば日常系ですよね。こういう作品が読みたい人は多いと思います」

人間まお  
「コテコテじゃなくて良い。あっさり」

伊藤ひずみ
「よく描けてますが、どこかあともう一歩な印象です。あと、中間発表で食べ物系を期待したコメントを書いたんですが、方向を狭めちゃったかもしれないと反省しました」
伊藤ひずみさんの中間発表はこちら



 

パチンコが1人の少年を救った話。 / 武尊さん

※画像から作品へ飛べます


人間まお  
「全部の中でこの話が一番好きでした! 弟のキャラクターが良い。この続きを読みたい」

伊藤ひずみ
「すごい物量ですよね。気合いが違う」

天草ヤスヲ
「武尊さんは、勢いとノリの良さがありますよね。ノってるときはガッと良い物を作れる人なんじゃないかな」

伊藤ひずみ
「Twitter で個人的に募集してたパチンコ川柳もめちゃくちゃ投稿してくれました」

天草ヤスヲ
「読む人によって好き嫌いはあるけど、ヒットする、バズる可能性を秘めていると思います」

伊藤ひずみ
「作品をスマホで撮影して掲載するスタイルは、作品を最後まで仕上げていないという印象が強くなりがちです。そうするとコンテストでは評価を上げにくい。スキャンして仕上げるか、このスタイルでいくなら補正を掛けるなど工夫が必要かもしれません。中身はもちろん重要なんですが、読まれない理由を無くすことも、とても大事です

人間まお  
「確かにそうですね。でも、やってないだけでアナログからデジタルの移行もすぐできそう」

天草ヤスヲ
「あと、公式にする前提で考えると問題はパロディだよね。パロディが上手いんだけど公式でどこまでやって良いのか、という問題が出てくる(笑)作品は間違いなく面白いんだけどね」


 

【前編】Z-1グランプリを開催する! / 忠犬イチさん

※画像から作品へ飛べます


カモ原  
「忠犬イチさんは、コンテストは1作しか上がらなかったのですが、漫画ワークショップにも出てくれてますし、最近の投稿見てるとめきめき絵の腕前が上がってきてますよね」

ダンナくん  
「ホル調などに遊びに来て下さるんですが、絵が上手くなりたいという意思が強い。向上心がありますね」

伊藤ひずみ
「字を手書きにしたり打ち込んだりしてるのが気になります。手書きは読みやすければ味なんですが、読みにくいとマイナスポイント。字が読みにくいせいで漫画を読んでもらえない素人さんって、結構多いんですよ」


天草ヤスヲ
「他の参加者にも手書き文字の人はいるよね。そのお陰で勢いが出る部分もあるけど」


 

CZって何ですか? / ねこ美さん

※画像から作品へ飛べます


天草ヤスヲ
「評価をする上で、避けて通れないのはねこ美さんですね(笑)バズったりとかは難しいけど、安定感は凄い」

伊藤ひずみ
「ほんとにレベルが高いです。どういう風に描いてるのか一回質問しちゃいました(笑)テイスト的にファッション誌に載ってても違和感ないかも」

天草ヤスヲ
「ユーザーさんも連載化を察するだろうね。こんだけやれてると」

ダンナくん  
「肩肘張らずにいつでも読める。幅の広さは凄いと思います」

人間まお  
「誰でも入り易いですよね。ライトユーザーも読めるし、濃い人も読んじゃうと思う」

天草ヤスヲ
「他の参加者さんのモチベーションを下げた、まである。それくらい凄いと思います」


 

漫画素人が素人にスロットを教えた話 / 素人ちゃんさん

ダンナくん  
「これ、好きです。描けばドンドン上手くなる気がします」

人間まお  
「ちびまるこちゃんみたいな味がある」

伊藤ひずみ
「良い空気感ですよね」

人間まお  
「キャラを白でふちどってたり、結構こだわりを感じます」

ダンナくん  
「ワードセンスが良いですね。文字量少なくてもしっかり伝わってくる。しっかり考えないと出来ないことです」



 

1万円パチンコ・スロット生活!-初戦から苦戦⁉︎4月3日編②- / 623と嘆き漢さん

※画像から作品へ飛べます


ダンナくん  
「623さん。読んで貰うと分かるんだけど、独特の世界観で見ててクスッと来るんですよね

人間まお  
「表情がイイと思います」

伊藤ひずみ
「奇抜な雰囲気はあるんですが、少しなにを言いたいのか分からない漫画になってしまっている。客観的に自分の作品を見ることが必要かも」

人間まお  
「動画もやるみたいだけどどんなのか気になる」





 

結果発表! 第1回パチ7コンテスト漫画部門

その他の作品も目を通し、各審査員がそれぞれ参加者へ投票。




カモ原  
「はい。それでは各審査員の投票と集計が終了しました! 意外と投票はすんなりでしたね」


天草ヤスヲ
「みんな心に決めてた感じでしたね」



カモ原  
「それでは、早速、第3位から発表したいと思います。第1回パチ7コンテスト 漫画部門 第3位は・・・・・・」









 

カモ原  

武尊さん です!」

(パチパチパチパチパチ)

天草ヤスヲ
「うん。作風は好みが分かれると思いますが、突き抜ける可能性を感じます。中村光さん的な世界観というか、ノリというか、女性ならではの感性が感じられて良かったです」

ダンナくん  
「作品から溢れ出る「躍動感のような何か」に惹きつけられましたね。ムラッ気はあるものの、好きな事を気の向くままに描くスタイルも好印象でした」

人間まお  
「弟の話の漫画がダントツに面白かった。続きが読んでみたい! と思える作品でした。色んな作品描かれてますが、やや武尊さんの作風や色が掴みづらい印象を受けたのがもったいなかったかな。自分中心のエピソードというより、身の回りのネタを描いている作品の方が面白い!」


カモ原  
「皆さんありがとうございます。武尊さんには、1万円分のQUOカードを進呈いたします。次々行きましょう。続きまして、第1回パチ7コンテスト 漫画部門 第2位は・・・・・・」













 

カモ原  

「 ハンドルくん です!」

(パチパチパチパチパチ)


天草ヤスヲ
「元々プロの方ですからね。クオリティーの高さはダントツでした。ただネタありきなので、キャラとしては掴みにくく、ハンドルくんというキャラじゃなくても成立してしまうのを良しとするか、否とするかは好みの問題ですかね」


カモ原  
「どの投稿作もネタとオチがしっかり仕込まれていて、漫画として成立しているな〜といつも感心してます。一方、天草さんが仰ったようにハンドルくん自身のキャラクターは見えて来づらいのかなと思いました。可能であればキャラクター自身の感情を主体にし、深掘りした方向の作品も読んでみたかったです」

人間まお  
「投稿作品の中で一番クオリティが高いと思いました。もっとハンドルくんのクセみたいなものを感じられたら良かったかな」

ダンナくん  
「普段から打ち込んでいるからこそ、視点やそこから派生する妄想ネタは安定感があってかつ面白かったです。もう少し投稿してほしかった1人です」


カモ原  
「はい。ありがとうございます。ハンドルくんには、2万円分のQUOカードを進呈いたします。続きまして、栄えある第1回パチ7コンテスト 漫画部門 第1位は・・・・・・」









 

カモ原  

「 ねこ美さん です!」

(パチパチパチパチパチパチパチパチパチ)


伊藤ひずみ
「参加者の中では頭一つ飛びぬけている印象です。絵柄、内容、更新ペース全て評価されるべき結果。ただ夫がパチンコスロット好き、それを見て始めた妻、という構図は若干食傷気味ではあるので、それとはまた違った切り口の漫画も見たいです」


天草ヤスヲ
「もはや連載で良いのではと思います。爆発的な人気を取るのは難しいかもしれませんが、更新されたら絶対に読みたくなる安心感、箸休めとして是非とも欲しい漫画です」


ダンナくん  
「キャラのデフォ状態の覇気のなさが、逆に感情表現を豊かにしていたと思います。特に喜んでいる描写は見ているこっちまで嬉しくなりました。 ただハンドルくん、武尊さんと比べて印象に残る1本がなかったのは、全体的になにか物足りなかったという事なのかなと思いました」


カモ原  
「キャラクターデザインや原稿の質感、ねこ美さんの視点、感情など共感を呼ぶ要素が多く、読む人を選ばない優れた作風だと思います。作風に個性があるため、使い古されたテーマを扱っても「ねこ美味」がにじみ出ます。ネタに困りにくそうな点も連載向きだなと思いました」


人間まお  
「共感できる話が多くライトユーザー層に人気がでそう。夫との話やパロ、パチンカス思考ネタなど幅広いジャンルで描いていて、読んでいて飽きず面白かったです。コンスタントに投稿していたので連載でも描いていけそう。キャラクターや絵のタッチがかわいく読みやすい」


天草ヤスヲ
「いや〜やはり、ここは満場一致でしたね!(笑) ねこ美さんが強かった」


カモ原  
「ですね〜。ねこ美さんには、3万円分のQUOカードを進呈いたします!! 受賞された皆さん、改めておめでとうございました」










 

総評


カモ原  
「皆さん長時間、お疲れ様でした。最後に一言総論や次回に向けてのお言葉を頂ければと思います」

伊藤ひずみ
「投稿数もそれなりにありましたし、盛り上がったのではないでしょうか」

天草ヤスヲ
「目標がひとつできたことは、意義がありました!」
 

ダンナくん  
「コンテストで初めて見た人も多いので、奮起する切っ掛けにはなったんでしょうね」
 

人間まお  
「個人的には、全体的に真面目な印象でした。もっと変なのを読みたかったです」
 

ダンナくん  
「うん。俺も個人的には思ったより熱量を感じる参加者がいなかったのが気になった。楽しんでるタイプの人が多かったのかな。自分が自由帳に投稿してた頃はガツガツしてて、そういう人を期待していたんだけど・・・あとはパチスロを題材にした物が少なかった。意外にパチンコが多かったなぁ」


天草ヤスヲ
「確かに、パチンコパチスロが好きで堪らない! と伝わってくる作品はなかったかもね。一人そういう人がいたら別格に浮き彫りになったかも」

伊藤ひずみ
「見せるって事に無自覚な人が多いと思いましたね。タイトルとかも頭に【漫画】といれる、サムネで漫画と分かるようにしておくなど、工夫をした方が良い。コンテストはテキストなのか漫画なのかわからないんだから、漫画を読んでる人が多いであろう事も考えてちょっとでも読まれない可能性を低くする意識。その意識が漫画にも出てくると思います。コマ割り、テキスト、絵。評価をされる場所であれば貪欲に閲覧数、面白かった数を稼ぐ意識は持つべきなのかなと」

人間まお  
「私も気をつけよう」
 

伊藤ひずみ
「あとこれは運営側ですが、原稿料を開示されていないのに連載、と言われてもモチベーションは出てこないのでは」


カモ原  
「おぅふ・・・」
 

ダンナくん  
「原稿料は、まぁそれで食べられるレベルでは全くないですね(笑)ただ、パチンコパチスロ業界にかかわりたい、漫画や絵を描くのが好き、そういう人達にとってはチャンスだと思います。ここを入り口にして業界に関われるから」

人間まお  
「入りやすさと敷居の低さはいいところですね。たくさんの人に見て貰えるという切っ掛けに出来るサイト」

天草ヤスヲ
「ダンナくんやまおちゃんや他の漫画家の活躍をもっと見せた方が良いよね。自由帳出身でこんなに活躍している、成功してる人がいるというモデルケースとして。私がパチ7 で成功した7つの理由みたいな(笑)ピノコさんとかもだけど、なにげにみんなしっかり仕事の幅を広げてるよね。お金云々じゃなく見て貰らいたい、切っ掛けを得たいという人に、もっと出てきて欲しい」


カモ原  
「皆さんありがとうございます。運営側としても今回初の試みでしたが、反省すべき点も多く、次回があればしっかりと活かしたいと思います。色々、厳しい意見もありましたが、面白い投稿が沢山見られました。参加者の皆様には感謝しております!」


人間まお  
「新連載は出るんですか?」

 

カモ原  
「それは追ってのお楽しみということで! ご覧の皆さん、また次回があればぜひ奮ってご参加下さい!」


(終)
 

共有する

カモ原(パチ7編集部)
代表作:パチ7コミック

パチスロ歴6年の5号機世代。初打ちはエヴァンゲリオン約束の時、好きな機種は旋風の用心棒(5号機)。ろくに機種情報を見ず、打ち散らかして負けることを特技としている。イラストやデザイン、記事制作、実戦取材などを担当。

  • X




会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報