パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

設定4の機械割104%という闇

★機種に関する話 | コラム

設定4の機械割104%という闇

プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼうさん
大学生→無職にジョブチェンジしたなにわパチンカス。パチンカスで物書き志望。 楽しく勝つがモットー! と言いつつも、期待値のためならなんでも打つヨ! 2014年年間収支:-216.8k 2015年年間収支:+1529.84k 2016年年間収支:+1383.23k 2017年年間収支:+2064.58k 2018年年間収支:+1167.53k 2019年年間収支:+1612.50k
投稿日:2021/02/07 01:59

去年は結局ここではコラム1本しか書きませんでした。2021年も明けて久しいですが皆様あけましておめでとうございます。ほぼ自由帳最古参勢(笑)というなんの意味もないような立ち位置にいますわたぼうです。

去年は諸々忙しかったりそうでもなかったりでコラムにはせずに稼働報告はほぼTwitterに上げていたんですが、最近少し思うことがあって久々に筆を執った次第です。駄文にしばしお付き合いいただければ幸いです。



議題はずばりこちら。「6号機の設定4きつすぎ問題」



こう感じたのには理由がありまして。

近年のぼくはほぼ1店舗のマイホでのみ稼働していて、設定狙いはそのマイホの月3回の特定日と、それ以外にイレギュラーで訪れるマイホ以外の店舗で打てる機会でしかやっていなかったんですが…。

去年末に家から割と近いところに居抜きでグランドオープンしたホールがありまして。いままでマイホにしていた店舗と同じ系列の店なんですが、お世辞にも立地が良いとは言えない場所にあるし、小規模店だし、こんなご時勢だし、グランドオープンもそんなに出してなかったし、やっぱりダメなのかなぁと思っていました。






それが年明けからいまに至るまでめっちゃ状況良くて良くて…。甘くて甘くてクッソお世話になっております! ありがとうございます!!


で、このご時勢のグランドオープンということもあって、設置比率が6号機が多いんですよね。5号機のメインどころなんて番長3しかないわけです。あとはバラエティにチラホラとそんなに人気でもない機種がいくつかあるだけ。

ということは必然的に6号機を打つ機会が多くなってくるわけです。だってシンプルな話ですよ、番長3に設定6を1台入れるなら6号機のなんかよくある台に設定6は2台入れれるんですよ機械割的には!


ということで甘い店内状況、立地の悪さから来るライバルの少なさ、さらには家からの近さ(何気にいちばん良い条件)によってホイホイと通っているわけですが、とは言いましても特定日以外にはそんなに設定6なんてないわけです。いくら6号機と言っても設定6を終日回せば日当5万円とかあるわけですからホイホイ入れれないですよね。

なので普段の平日にやっているのは「設定4か5の後ヅモ狙い」となるわけです。

正直な話、ガチ勢じゃなければ6号機の設定4や5なんて余裕で捨てます。場合によっては設定6でも捨てます。なぜかと言えば6号機ってそんなに面白い台がないんですよね。

この辺がぼくみたいなパチスロで稼ぎに行ってるどうしようもないやつと、あくまで趣味で打っている人のちがいになってくるわけです。

趣味打ちの人は極端な話いつやめてもいいんです。でもぼくみたいなのは目の前の期待値を取りこぼすのはパチスロへの向き合い方の否定になってしまうわけで、たとえそれがクソつまんない青鬼の6だろうが吉宗の6だろうが終日打ち切らないといけないわけです。6号機なんて有利区間の関係で閉店時間ぎりぎりまで回せる台が多いわけですしね。


少し話が逸れましたが、この新しいマイホの客層的には特定日でもなければふつうに高設定でも空き台になるので、それをありがたく打たせてもらってます。0Gから打つのに対して、設定に素直な6号機の履歴を見て打てるわけですからリスクも低いですしね。

あとは天井狙いで打てる機種があって打ってみたら高設定確定しちゃってそのまま、みたいなのも何回かありました。



6号機、特に俗に言うリゼロタイプと呼ばれるようなゲーム数解除がメインの台は履歴を見ることである程度設定の高低が絞り込めます。もちろんその店が設定を使うことが前提ではありますが、現在ホールにある台で言えばリゼロ、吉宗、スクデッド、ブラクラ、乙女3なんかは特にそれが顕著ですよね。初当たり確率や当たるゾーン、出玉性能なんかに大きな設定差がありますから。


自力当選の比率が下がれば下がるほどこの傾向は強まりますし、逆に自力当選の割合が高い、あるいは自力当選メインの台でもまどマギ叛逆やサラ番2のように直撃ATに設定差の大きいものや天下布武4、スナイパイ71のように特定のゾーンでの当選に大きな設定差のある台は履歴チェックが非常に有効だと考えます。

で、これまで打ってきたその新しいマイホでの台は以下のようなもの。

{Photo01}



天下布武4の設定2456確定(打感的に2はないので456のどれかと推測)。



{Photo05}



エウレカ3の設定3以上確定(データ的に456のどれかと推測)。


{Photo03}



吉宗3の設定456確定(挙動的に4濃厚)。



{Photo04}



麻雀格闘倶楽部真の推定設定4(設定246確定の推定4)。


{Photo02}



真・北斗無双の設定3以上確定(推定4)。



{Photo06}



戦国乙女3の推定設定4(確定系はなし)。これは完走をかましたところでやめたのでそれ以降はちがう人が打った履歴になりますが。


この中で天下布武、乙女3は完走してますし、エウレカはSPEC3まで行ったので2000枚ラインまで出ていますが、天下布武やエウレカ、乙女はAT性能が弱くなる高設定でもヒキで出せる(天下布武はATに設定差なし)台なのでそのような希望がまだありますが、吉宗や北斗無双に至ってはもう…。


天下布武やエウレカは4ではなく設定5や設定6の可能性もあるのでまだ良いんですが、明らかに設定4だよなぁ…という吉宗や北斗無双、乙女に至ってはもう……!!


このギザギザグラフマジできつい…!!


そしてこれらの台に関して共通することは、設定4の機械割が104%前後ということです。

天下布武4:104.3%
エウレカ3:104.3%
吉宗3:104.0%
麻雀格闘倶楽部真:104.1%
真・北斗無双:104.6%
戦国乙女3:104.7%


機械割104%というのは、ザックリ言うと時給2000円の台ということです。終日打てば日給2万円は超えてきます。




でもねぇ…。きついもんはきついんですよ…。


むかし、クレアの秘宝伝2の設定4確定(456確定の明らかに4のやつ)を終日打ち切って差枚+600枚ちょいってことがありましたが、クレア2はハイスペック機だったというのもありますが4の機械割が107.1%あったからまだ打てました。Aタイプでしたし。


でもねぇ…。6号機×104%×AT機っていうのは、組み合わせてはいけない3つの要素なんですよ…。



設定4は高設定か中間かみたいな議論もありますが、個人的には5号機なら高設定、6号機なら中間設定というイメージがあります。もちろん機種にもよりまして、6号機の中でも最近出た花の慶次 武威は107.0%、スナイパイ71は技術介入は前提としても107.4%あったので打てます。

でも最低106%はないとAT機は打てないんですよ…。Aタイプなら打てますよ。アイムなんて設定56でもそれくらいしかないわけですし。

でもAT機は複合的な要素を持って構成されていることに加えて、6号機は有利区間によるモード再セットの要素があるので、極論有利区間セット時のヒキが強ければ設定6に化けますし、そこがダメなら設定1にもなり得るんですよね…。


特に打ってみて気づいたのは、リゼロタイプの台ほどこの傾向が強まるんですよね。リゼロの設定4も103.9%しかなかったのに加えて死ぬほど荒れる仕様なので明らかに4だろうなという場合ぼくはさっさと捨ててますが、リゼロタイプの6号機は大なり小なり全部同じなので設定4は打つ価値がないです(弁解しておくとぼくはリゼロは好きです。リゼロの設定4が嫌いなだけ)。


どこのメーカーもバカの一つ覚えみたいにリゼロのシステムをパクって、さらに言うとスペック的にはリゼロと同等か下位互換の台しか出さないんですよね。勘弁してほしい。

吉宗もほとんどゲーム数解除に依存してますし、北斗も自力要素があるとはいえサミーの公称機械割を信じてる人なんていないでしょう。

ある程度6号機の高設定を打ってきた身としては、リゼロタイプはもうリゼロだけあれば十分です。


何故そうなのかというと、シンプルに設定の力に抗えないんですよね。

たとえば吉宗の設定4。こいつは千両ポイントから自力当たりの要素がありますが、天井までハマっても良く引けて2回しかこの抽選は受けれません。1回しか引けないこともザラにあります。しかも解析等によって200G以内の千両ポイント解除抽選が大きく冷遇されていることもわかっています。となると抽選を受ける機会がさらに少なくなり、当選のメイン契機はゲーム数解除になるんですね。

BIG引いてもほとんど一撃、一撃、連撃が選ばれます。連撃2個のパターンすらぼくは見たことがないです。1G連なんて本当にしません。終日打って1回あるかないかというレベルじゃないでしょうか。

事故らせるには一撃で3G連続上乗せ演出を突破するか、連撃を完走するか、天井までハマったときのBIGの10%でもらえる将撃を引くかしかないです。事故る要素があまりにも少ないんですね。


北斗無双なんかもそうですね。設定3以上確定した台は閉店も近かったのでぼくは2有利区間しか回してないですが、全部ATには入るものの全部最初の敵がラオウなんですよね。しかも「こいつ弱ATの力を借りてさらに強くなってね…?」ってくらいの強いラオウなんで勝てないんですw


5号機の設定4って当然有利区間なんて縛りもないわけですから、当ててさえしまえばあとはヒキで出る! ってのも普通だったわけです。


一方で6号機でもそういう台はありますよね。いわゆるAT性能に強烈な差がないタイプの台。まどマギ叛逆や天下布武4、エウレカ、絆2なんかがそう。そういう台ってシステムが5号機に近い自力解除要素が強いタイプなので、有利区間セット時のヒキに頼らなくて良いんですよね。

片や吉宗、スクデッドなんかのリゼロタイプ+AT性能も高設定ほどダウンするタイプ(リゼロの4はヒキ次第では強ATチャンスが来ることも多いので除外)は、有利区間セット時のヒキがすべてになってきます。ここで高モード、浅めのゲーム数解除、デキレ突破を引いてこないとその有利区間に待っているのは死のみです。

ATを伸ばすチャンスは皆無に等しく、設定6ほどの安定感もない作業的なレバーオンを繰り返すだけの時間。

設定6が作業と呼ばれる機種の設定4はただの苦痛です。スロットとしてのゲーム性が破綻している台になっています。


リゼロタイプを作るなとは言わないけれど、メーカーの人にはもう少し真剣にゲーム性を考えてほしいと思います。ゲーム性を考えることを放棄したんだなと思わされる台が多すぎます。


専業的な思考の持ち主が打ちたくない設定4を一般のお客さんが打ちたいと思うかどうか、いま一度しっかりと考えてほしいと思います。





追伸:このあとまどマギ叛逆の設定5、サラ番2の設定5も打ちましたが吐血しそうなくらいしんどかったので、やっぱり6号機は設定6しか打ちたくないですw

14

栄冠の帝王わたぼうさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(9 件)

プロフィール画像
岡井モノ
投稿日:2021/02/15
6号機ATは現状出せない、出しちゃいけない期間が決まってるから、出玉を伸ばすチャンスが限られるんですよね。
「104%ある(でも◯◯Gまでは絶対に出ないよ)」ってシステムだと1度チャンスを逃すと普通のヒキだと取り返せない状況も多いんだよなぁ。
プロフィール画像
カモ原
投稿日:2021/02/09
さすがの説得力でございます…!
やはり上振れ下振れあってこそのパチスロなんだなと思わされてしまいます。
プロフィール画像
はらいそ
投稿日:2021/02/08
リゼロタイプ作るなとは言わないけど、せめてその部分だけは
面白く作って欲しい。何が濡れるだよ。乾いてんだよこっちは。
プロフィール画像
モジャ
投稿日:2021/02/07
私の個人的な考えとしては、ホールもリゼロの扱いに困っているのだと思います。下を入れれば激辛で丸わかり。6を入れればほぼ確実にブッコ抜かれる。その中の苦肉の策が設定4なのでしょう。私が新しくホールを立ち上げるなら絶対にリゼロは置かないと思います。
「流行ったのはリゼロじゃなくてリゼロの6」
ある人の言葉ですが、その通りだと思います。それに気づかなかったメーカーやホールの割を食わされているわけですね。

にしても、後ヅモで4以上が打てるだけで私としては羨ましい限りです。田舎は辛いよ……
プロフィール画像
ないはる
投稿日:2021/02/07
去年は3戦突破ものラッシュでしたもんね。全然流行ってないけどw
全てのメーカーさんではないですが、今はゲーム性を追求するよりド派手な筐体、大迫力の画面、音響を追求するのに夢中なんだと思います。なので、ゲーム性に割く時間がないのでは?
プロフィール画像
あきうめ
投稿日:2021/02/07
色々書こうとしましたが、長くなってしまうので。

麻雀格闘倶楽部真の推しは岡田紗佳プロです

って事だけお伝えしときますね。
プロフィール画像
ししょー
投稿日:2021/02/07
6号機の設定6だと確信した時点からの作業感が辛いですね。
特に自力感の無い、出来レ台は趣味打ち勢としては楽しめないのがねえ。
書かれている通り、自分はほぼリゼロ系は打たないですね。早く楽しい6号機が出てくる事を祈ってます
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2021/02/07
みーんなみな、同じことを思ってるあら「あの稼働率」なんですよ。
昨日、旧イベだって言うから朝列びを入れてラストまでいたんですけど、モンハンと哲也は7がリールに止まったままの台が複数台ありました。

吉宗3は4号機のやつを打ってたらそこそこ楽しいんですよ。
で、「おしいなー!」って部分と、「こうなれば良いのに!」って部分が全部6号機のレギュレーションによって潰されてるんですよ。

そりゃあね、設定6かエナしか打てんやん(笑)って。南国もそうですけど、あーなっちゃう台はもう考えなきゃ。

作るもそうですけど、導入もね。
プロフィール画像
投稿日:2021/02/07
ATの性能に設定差が無くゲーム数管理でもない…つまり1000ちゃんは良台ってことですね!(なお設定4の機械割は103.5%の模様)

なんて冗談は置いておきまして、「設定6が作業と呼ばれる機種の設定4はただの苦痛です。スロットとしてのゲーム性が破綻している台になっています。」ここ、凄く分かります。メーカーさんを悪く言うつもりはないのですがリゼロ式しかりこういった台が多いせいで6号機に人気が出ない=稼働が付かないのだと考えております。


つまり何が言いたいかというと、バラ機種にも設定入れてくれませんかねって話ですよチクショウ(ただのマイナー機種好き)

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報