パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

高尾と私

★心の名機プレゼン | コラム

高尾と私

プロフィール画像
mareさん
めあです よろしくお願いします
投稿日:2022/11/23 21:07

祝、高尾の民事再生案が可決!
オーイズミ様がスポンサーになるとのことで。足を向けて眠れない企業がまた一社…そろそろ立って寝ることになりそうです。
この機会に思い出に残った高尾の台のことを綴っていこうかなと思います!


●CRA 弾球黙示録カイジ 沼 ざわっ・・・!

{Photo01}


止め打ちすれば球が増えるというこの台の体験が無ければ、今の今までパチンコを打ち続けるような事は無かったでしょう

しかし美味しい話には代償もあり、電チューが開いた先にエグい発光体が存在していました。
遅くまで打ち切った日。目をつぶるとまぶたの上にチカチカ点灯する光が誇らしくも…いや、結構しんどかったですね…寝付き悪かったです…

突然ブラックアウトした後にアタッシュケースが右から飛んできて、中からカイジボーナスが顔を出す…というパチンコを打たない人に良さを説明するのが困難な演出は未だに大好きな決まり手の一つです。


●CRダークフォース

{Photo02}


等価ボーダー脅威の300回/k!
早い段階でデータランプの回転数がカンストしてしまい、どれくらい回ってるのかがわからなくなります。
筐体は昔のハイパーダッシュモーターを彷彿とさせるカラーリングでかっこよく、墓標にさせていただけるならこれを選びたいくらい素敵な面構えです。

すべての玉がおまけ穴に入るか、スタートを変動させるスルーを通るようになっていて、捨て玉がありません!というのがセールスポイントだったかと記憶しています。
全員が主役なのね!と昨今のモンスターペアレンツもニッコリの作りにした結果、銀玉のウェイトに差がなさすぎてぼんやりとした打ち味になってしまっていた印象です

ひときわ異彩を放つその姿は、似た盤面が多いホールの景色のアクセントとして機能していました。


●ぱちんこCR銭形平次withでんぱ組.inc 99Ver.

{Photo03}


ステージ強い・ひねりが効く・止め打ちで無駄玉が減らせる…もともとのスペックはキツめでしたがやれることが多く、カイジとまではいかないまでも楽しく打てました。

オーバー入賞時に「オイシーイ!!」とでんぱ組.incの方々のボイスで祝福してくれる、なんなら二玉ねじ込むのも可能(オイシ オイシーイ!)なのも、嬉しいポイントでした。
今はでんぱ組.incを辞めてしまったねむきゅん・もがちゃん・えいたそがまだ在籍しており、その時代の面影を記録しています。パチンコ台にはそういった側面もありますよね


●ぱちんこCRおしおきくのいち忍法帳 28Ver.

{Photo04}


シモネタ指数が256超えたら1になって逆に真面目な台になるんじゃね…?的なノリで作ったとしか思えない高尾の良い発作が出た台
演出が本当に下ネタまみれでひどいので割愛しますが、動画で観ていただけたら幸いです…
近隣の設置店では年配の淑女達にいたく気に入られており、なかなか空かなかった為あまり打てなかったのですが、機会があればあの下品さをどう乗りこなしていたのか伺ってみたいです。
ダークフォースのように、バラエティーコーナーに咲いててほしいと思う台でした。


●ちょいぱちリアル鬼ごっこWAB29

{Photo05}


最近は演出カスタムが付いているか否かも評価の基準になっていますが、2016年リリースの本作、なんと既に搭載しております!
とはいえそこは高尾、目の付け所がシャープ過ぎて、ときんときんです
カスタ厶ウインドーを開くと大量の表札が並んでおり、私達は推し名字を選ぶことができました。推し名字保留が出れば激アツになります

{Photo06}


このように保留として表札が並んでいます、改めて見てもなかなかな絵面ですね…

推し名字が絡まずとも当たる…というよりは1/30にしては押し名字があまり絡まず当たることの方が多く、カスタムとは…つーか推し名字ってなんなんだ…?と姓に思いを馳せる事になります
体内の高尾成分が枯渇したときに安価で静脈にブチ込めるため、重宝しておりました。


●まとめ
平打ちするにはなかなか厳しいスペックでも、丁寧に打ったりすることで戦えるようにしてあったり、流行りのスペックに高尾風のアレンジを加えた台は独自の輝きを放っている事が多かったです。
決められた台枠の中で異彩を放つ盤面を作ることができる高尾が生き残ってくれて本当に嬉しいです、これからも素敵で楽しい台を期待してます!

7

mareさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
mare
投稿日:2022/11/24
さみらいさん
ライトな下ネタから同人誌的な濃いめのやつまで、豊富な品揃えで参りましたねw
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2022/11/24
おしおきくのいち懐かしいww
本当にこれ、検定が良く通ったなぁ って台でしたねw
スペックにやたらと振り回された記憶ww
プロフィール画像
mare
投稿日:2022/11/24
Alisaさん
コメントありがとうございます!オーイズミ×高尾、プロモーションビデオだけで酒が進みそうですw
もし普通の台を作っても打ち手が普通と受け取らないでしょうから普通の台と定義されなさそうですね…
プロフィール画像
Alisa
投稿日:2022/11/24
ボクの場合、クイーンズブレイドと一騎当千、カイジ沼にはお世話になりましたね。。。
オーイズミのヤバい方と、高尾のヤバい方がタッグを組んだら、普通の台になりそうで怖いw

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報