パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

トキオデラックス

★フリーテーマ | コラム

トキオデラックス

プロフィール画像
一琉。さん
パチンコを楽しむ事に生きる者です。
投稿日:2016/04/23 23:58

ハネモノを制する者は世界を制すですっけ?んな感じの言葉ありますよね。

私が思うにパチンコで一番難しい類がハネモノです。

さてさて計算計算と。

ハネモノに関しては必ず出さないといけないものが3つ

鳴き、寄り、台クセである。

鳴きが悪かったらダメでもなく、寄りがクソだったらダメで台クセはあるに越したことはない。

という具合に一番の軸はやはり出玉関係かなと捉えています。

トキオデラックスを例に出します。

この機種は2R 6R 15Rと出玉は平均23R/3なので、1R当たり出玉68として521個程になるが、メーカー発表値は517なのでそっちで書く。

これを軸にします。



ハネモノの厄介感は当たり確率が台毎に違う事。これが本当にめんどくさい。

では、当たり確率はどう出すか、自分が打っている台でデータ表示機に頼るしかない。

ある程度試行すればそれなりに落ち着く着地点がありますが、そこが上か下かのどっちかのムラである事は変わりない。

そういった考えの中で上ムラと判断しなければならないのがハネモノの欠点で、いや玉三郎しか羽根に入んなかっただけと下ムラ思考するのはリスクが高いからだ。

故に優秀過ぎる台以外の見極めが曖昧になりがち。

鳴きに関しては鳴くに越したことないですがベースにするには心許なさすぎて、寄りに関しても寄るに越したことないですが頼りがいのある大黒柱ではなく、やはり当たり確率が一番大事にしたいところではある。

当たり確率がおおよそ勘定できたであれば次のステップ。

当たりでの出玉ですね。

これには寄りが関係してきまして、ハネモノの厄介パート2でパカパカ機種が多く且つ寄りが悪いと出玉がごっそりと減るでありんす状態に陥る。

トキオの場合、当たり中止め打ちできるのですが、それをやれるのは寄りが良い台のみ、むしろパンクの危険と隣り合わせのもろばの剣で寄り悪ければもう打ちっぱなしでもフルカウントに持ち込めないので寄りも大事。

そして、当たり以外でも羽根に入れば賞球もらえるので玉持ちにも影響を与える大事な役目となる。

鳴きはもうここ入らなければチャンス無しですから無論大事ですが、この鳴きが悪かったらダメという判断には持ち込めない。

ではこの三点全部分かったぞとなった台から導く数値

当たり確率が鳴きに対して1/20としよう。

1kでどれだけ鳴けばよいかは、1回の当たりで鳴き20となる。

当たり確率が鳴きに対して1/15としよう。

これも1回の当たりで鳴き15がボーダーラインとなる。

そして出玉の計算

出玉計算をした場合、1R当たりを上下させると1R当たり65発となるか、70発となるか。

前者であれば一回の当たりで493 後者であれば533 ね?クソ違うでしょ?ハネモノ如きの一回の当たりでさえ160円だよ。

これを前のモノの出玉のところに当てる

493発で20鳴かせば勝ち 基準値517発で20鳴かせば勝ち 533発で20鳴かせば勝ち

当たり確率20の場合

前者は10.14/1k 基準値は9.67/1k 後者は9.38/1k

当たり確率15の場合

前者は7.6/1k 基準値は7.25/1k 後者は7/1kとなる。

当たり確率を甘めにした結果がこれでしたが、実際1/20切るなんてなかなかないですからこういった甘めの計算になりました。

二回にわたりどんぶり勘定論しましたが、これは打っている最中にやるものでゴーラインの判断基準として扱ってもらえると良きかな。

3

一琉。さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(6 件)

プロフィール画像
一琉。
投稿日:2016/04/24
くりくり。さん

すいません。勝手に拝借してしまいました。

当たりの代名詞に変わること祈りつつハズレ続け漫画続く事願います。
プロフィール画像
一琉。
投稿日:2016/04/24
FLEAさん

実は私も羽根打てないんですよね~

継続型とか計算さえできないですし、流石に手を出せるのが優秀過ぎる台のみ。

前日データ当てに打ってみてもこれでどうやって出したの?て疑心暗鬼で心貪られます。
プロフィール画像
一琉。
投稿日:2016/04/24
あきうめさくらさん

難しくないですよ。ただ単純に、当たり一回で獲得できるであろう出玉で当たりまで打てるか否かですよ。

ボーダーって出玉で変わるので、それだけでうわ~負けた~と叫ぶのはあれなんですよ。
プロフィール画像
くりくり。
投稿日:2016/04/24
感覚だけで打ってる自分としては耳の痛いお話です。
そして玉三郎の生みの親としては、コラムに使って貰えて嬉しい反面、心苦しいお話です。笑
あぁ玉三郎がハズレの代名詞に…笑
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2016/04/24
これが羽根の難しさっすよ。
単純に打って当てるならジャブジャブ金を入れるだけで良いわけですが、デジパチの様に当てて連させてのラッキーパンチが無い分、シビアにならざるをえないんすよね。
最近やっと台クセとデータ機を関連付けてポチって目星付けながら打つんですが…完全に上むら(汗)
鳴き 寄り クセ…
今回のは目からウロコな話であります‼︎

やはり僕はまだまだ修行不足であります。
プロフィール画像
あきうめ
投稿日:2016/04/24
さらっと玉三郎がいる(笑)
前回、今回と読んでも読んでも
やっぱり難しい(苦笑)
ただ、よく回る、よく鳴くだけでは
勝てるものじゃないとよくわかりました( ; ゜Д゜)

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報