パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. パチスロ らんま1/2

パチスロ らんま1/2

機種概要

パチスロ らんま1/2

パチスロ らんま1/2
導入日:2013.02.04
メーカー名:SANKYO

パチスロ らんま1/2_リール

設定 合成確率 出玉率
1 1/242.7 97.5%
2 1/227.8 98.5%
3 1/233.5 100.7%
4 1/206.8 105.0%
5 1/214.6 110.6%
6 1/181.1 113.5%

機種情報


漫画「らんま1/2」とタイアップした本機は、ARTで再現した疑似ボーナス(BB&RB)で出玉を増やすタイプ。
規定プレイ数の消化や自力解除を契機に疑似ボーナスへと突入し、疑似BBならベルナビ20~50回まで、疑似RBならナビ10回まで継続する。
疑似BB中はチャンス小役でナビ回数の上乗せや1G連の抽選があるほか、青7揃いが発生すればART「闘校チャンス」へと移行。
ARTは規定枚数の払い出しまで継続し、チャンス小役で上乗せや上乗せゾーン「パンダラッシュ」への移行も期待できる。
2種類ある自力解除の中で注目したいのが「無差別バトル」。
無差別バトルは成立役に応じて攻防が繰り広げられ、ライバルの体力を0にすれば勝利=疑似ボーナスが確定だ。
疑似ボーナス終了後は再度無差別バトルに突入し、前回よりも体力が少ないライバルが選ばれやすいため連チャンもしやすい。
その他爆裂トリガーとして、毎プレイ1/2でフリーズが発生するプレミアムRBなども存在。


■ボーナス構成


プレミアムRB1種類で構成。

●プレミアムRB(実質はBB)
・「青7・パンダ・青7」(=右下がりパンダ揃い)
81枚を超える払い出しで終了(純増約60枚)


■同時当選機能


なし。


■ボーナス消化手順


適当打ちでOK。

【システム】
毎プレイ2分の1で疑似ボーナス1G連を獲得、10プレイ継続
【突入】
プレミアムRB成立
【終了】
10プレイ消化
【備考】
1G連当選時は逆回転フリーズが発生


■ART消化手順


 
押し順ナビ発生時は、ナビに従い消化。
疑似BB中のカットイン発生時は、逆押しで各リールに青7を狙う(青7揃いでARTへ)。
ART中のカットイン発生時は、逆押しで各リールにパンダを狙う(パンダ揃いで上乗せゾーンへ)。
それ以外は、通常ゲーム中の打ち方と同じでOK。


●疑似BB

【システム】
ARTで再現したナビ回数管理型の疑似ボーナス、ナビ回数は20or30or40or50回、1プレイ純増は約2.0枚、チャンス小役でナビ回数の上乗せや1G連を抽選、青7揃いでART「闘校チャンス」へ、「1/2チャンス」は正解で無差別バトルor1G連を獲得
【突入】
規定プレイ数の消化、無差別バトルでの勝利、飛龍チャレンジで当選など
【終了】
規定のナビ回数を消化
【備考】
大歓喜の文字出現は1G連確定


●疑似RB

【システム】
ARTで再現したナビ回数管理型の疑似ボーナス、ナビ回数は10回、1プレイ純増は約2.0枚、消化中に飛龍昇天破成功で1G連確定
【突入】
規定プレイ数の消化、無差別バトルでの勝利、飛龍チャレンジで当選など
【終了】
規定のナビ回数を消化
【備考】
飛龍昇天破はステップ3でチャンス、リール逆回転のステップ4なら確定


●ART「闘校チャンス」

【システム】
枚数管理タイプ、初期枚数は120枚、1プレイ純増は約2.0枚、チャンス小役などで規定枚数の上乗せ抽選を実施
【突入】
疑似BB中の青7揃い
【終了】
規定枚数を獲得(終了後は疑似BBへ移行)
【備考】
ART中のパンダ揃いで上乗せゾーン「パンダラッシュ」へ移行


●上乗せゾーン「パンダラッシュ」

【システム】
ベル10回まで継続、全役でART枚数を上乗せ
【突入】
ART中のパンダ下段揃い
【終了】
ベル10回成立
【備考】
1プレイあたりの上乗せ枚数は6~600枚


○疑似ボーナス契機「無差別バトル」

【システム】
ライバルの体力を0にすれば疑似ボーナス確定、小役成立でライバルにダメージ、ハズレで攻撃される可能性あり
【突入】
チャンス小役で当選など
【終了】
らんまの体力が0
【備考】
ライバルは5人、ライバルによって初期体力に違いあり、無差別バトルからの疑似ボーナスは終了後再突入、再突入バトルは前回よりも弱いライバルが選ばれやすい


○疑似ボーナス契機「飛龍チャレンジ」

【システム】
疑似ボーナスを毎プレイ抽選、10プレイ継続
【突入】
同一小役の連続で当選など
【終了】
10プレイの消化
【備考】
10プレイ消化前に疑似ボーナスに当選した場合は疑似ボーナス終了後続きから再スタート


○疑似ボーナス契機「規定プレイ数の消化」
規定プレイ数は3つのモードによって振り分けが変化。
天国モードなら100プレイ以内が確定。


○内部状態
無差別バトルの抽選を左右する内部状態として低確と高確が存在。
状態の昇格契機はチャンス小役など。


■通常ゲーム中の打ち方


左リール枠内に「白7の上のチェリー」を狙う。

角チェリー出現時
中&右リール適当打ち(右リール中段ベルで弱チェリー)。

中段チェリー出現時
中&右リール適当打ち。

スイカが上段にスベってきたとき
中&右リールにスイカをカバー。
スイカハズレでチャンス目(1枚役)

●上記以外
中&右リール適当打ち。
左リールパンダ下段からの右下がりリプレイテンパイハズレはチャンス目(1枚役)

【チャンス小役】
スイカ強&弱&中段チェリーチャンス目(1枚役)

【ペナルティ】
通常ゲーム中に中or右リールを第1停止させるとペナルティ発生の恐れあり。


■天井


疑似ボーナス間999プレイで疑似ボーナスに当選。


■重要演出


液晶ステージ
   
通常ゲーム中の液晶ステージは、通学路、風林館高校が基本。
天道家に移行すれば高確のチャンス、呪泉郷なら規定プレイ数の消化や無差別バトルの期待度アップだ。

出典:パチンコビレッジ



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報