パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. Pホー助くん
  4. スペック・ゲームフロー

Pホー助くん|スペック・ゲームフロー

スペック・ゲームフロー

  • 遊び方
  • ギミック
  • ゲームフロー
  • モード情報
  • 大当り情報
  • 演出モード

目次読みたいところまで飛べます

Pホー助くん

Pホー助くん
導入日
2019-12-16
メーカー名
アムテックス
大当り確率
1/9.99
継続率
約81%
口コミ・評価
1.00 (1件)

スペック

通常時大当り確率 ※1 1/9.99
時短中大当り確率 ※1 ※2 1/5.33
ホー助チャンス突入率 初当り時:50%
時短中:100%
賞球数 4&1&3&5&10
実質ラウンド 3R or 10R
カウント 10カウント
出玉 約300個 or 約1000個
※設計値
時短 0 or 4回

※1…V入賞が条件(V入賞が1R目となる)。
※2…右始動口に限る。

大当り割合
ヘソ ラウンド 時短回数 比率
10R時短 4回 50%
10R通常 なし 50%
右始動口 ラウンド 時短回数 比率
10R時短 4回 50%
3R時短 4回 50%

遊び方

ホー助くん 打ち方

①のヘソに玉が入るとノーマルルートかSPルートに振り分けられる(ヘソに連続で玉が入った場合にSPルートへ進む)。どちらのルートを経由しても最終的に④の始動口に玉が入れば⑤のデジタルが変動し、Vが揃うか告知演出が発生すれば大当り。⑥のVに入賞させると大当りラウンドが開始し、⑦のアタッカーが開放するので右打ちで約1000個(払い出し)の出玉を獲得できる。

大当り終了後はホー助チャレンジが発生。⑧のランプで抽選が行われ、赤色のランプで停止すればホー助チャンスに突入する。ホー助チャンスは時短4回転+残保留4個の計8回転のチャンスがあり、時短中の大当り確率が1/5.33のため継続率は約81%を誇る。ホー助チャンス中に大当りすればモード継続が濃厚だ。

 


各ギミックの詳細
 

《ノーマルルート》

ホー助くん ノーマルルート

たぬきの葉っぱに玉が止められると中央ギミック移行のチャンス。それ以外はイレギュラーからのスタート入賞を目指す。

《SPルート》

ホー助くん SPルート

回転体から高確率で中央ギミックに運ばれる。あとはギミックからスタート入賞を目指すのみ!

ゲームフロー

ホー助くん ゲームフロー

大当り後はホー助チャレンジが発生し、演出に成功すれば時短4回転+保留4個のホー助チャンスへ、失敗だと通常状態に戻る。ホー助チャンス中は大当り確率が1/5.33なので継続率は約81%となる。

モード情報

ホー助くん ホー助チャンス

状態 時短
電サポ 4回転(+4回転)
打ち方 右打ち

初回大当りの半数が、終了後にホー助チャンスへ突入。大当りチャンスは、時短4回転+残保留4個の計8回だ。

大当り情報

《初当り》

ホー助くん 大当り

発生契機 通常時のV揃いor告知発生
ラウンド数 10R
打ち方 右打ち

通常時のV揃いや告知演出から発生する10R大当り。大当り終了後は全体の50%が時短に突入し、残り50%は通常状態に戻る。

《REG BONUS》

ホー助くん レギュラーボーナス

発生契機 ホー助チャンス中のV揃い
ラウンド数 3R
打ち方 右打ち

ホー助チャンス中の大当り後はラウンド抽選が発生。盤面左側のランプが変動し、青で停止すると3R大当りとなる。終了後はホー助チャンスに再突入。

《BIG BONUS》

ホー助くん ビッグボーナス

発生契機 ホー助チャンス中のV揃い
ラウンド数 10R
打ち方 右打ち

ホー助チャンス中の大当り後はラウンド抽選が発生。盤面左側のランプが変動し、赤で停止すると10R大当りとなる。終了後はホー助チャンスに再突入。

Pホー助くん」のその他のコンテンツ

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報