P暴れん坊将軍 炎獄鬼神の怪 FW設定付|リーチ演出
リーチ演出
- 鬼リーチ
- 吉宗リーチ
- 暴れん坊チャンス
- 乱撃チャレンジ
- 信頼度
導入日 |
2019-12-02 |
|---|---|
メーカー名 |
藤商事 |
大当り確率 |
約1/99.9~約1/88.1 |
継続率 |
約70.0~74.5% |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
琉球よりの使者 玉秀

いわゆるロングリーチ。ハズレ後に下刀ギミックが作動すれば吉宗殲鬼リーチに発展するぞ。
| 信頼度 | |
| 5.7% | |
| チャンスアップ | ||
| タイトル 通常<赤<金<DANGER柄 テロップ 通常<赤<金<DANGER柄 背景キャラ ナシ<鬼火<極鬼火 |
||
《タイトル色変化》

赤や金、DANGER柄なら信頼度アップ。
《背景にキャラ出現》

鬼火、または極鬼火(上記画像)出現でチャンス。
勧善懲悪リーチ
《大岡越前の大捕物 江戸の悪事を裁け》

上記画像の他、「め組の見回り 夜に揺らめく怪しい影」「御庭番潜入 悪事を見抜く鋭き眼光」が存在。いずれのリーチも終盤で鬼が登場すれば鬼リーチ、下刀ギミックが作動すれば吉宗殲鬼リーチへ発展する。
| 共通チャンスアップ | ||
| タイトル 通常<赤<金<DANGER柄 テロップ 通常<赤<金<DANGER柄 背景キャラ ナシ<鬼火<極鬼火 固有演出(障子の色など) 変化ナシ<緑<赤 |
||
《固有チャンスアップ演出》

障子や窓、看板などの色が緑や赤だと信頼度アップ。
《背景キャラ》

鬼火や極鬼火出現ならチャンスだ。
鬼系リーチ
《江戸に迫る鬼の羽音 鴉鬼現る》

勧善懲悪リーチと並ぶ弱系リーチの1つで、上記画像の他に「江戸に迫る鬼の咆哮 炎鬼現る」「江戸に迫る鬼の足音 剛鬼現る」が存在。リーチハズレ後に下刀ギミックが完全に開けば鬼リーチ発展、下刀ギミック作動後に吉宗登場で吉宗殲鬼リーチに発展。
| 共通チャンスアップ | ||
| タイトル 通常<赤<金<DANGER柄 テロップ 通常<赤<金<DANGER柄 |
||
《タイトルの色》

赤or金orDANGER柄なら信頼度アップ!
鬼リーチ
《江戸に迫る邪悪なる炎!炎鬼 対 め組》

《暴走する悪しき巨躯! 剛鬼 対 大岡越前》

《江戸に舞う黒き鴉! 鴉鬼 対 御庭番》

江戸を守る人々と鬼とのバトルが展開するスーパーリーチ。タイトルやテロップの色などにより信頼度が変わる。
| トータル信頼度 | |
| 27.9% | |
| 共通チャンスアップ | ||
| タイトル 通常<赤<金<DANGER柄 テロップ 通常<赤<金<DANGER柄 |
||
《タイトルの色》

やはり金やDANGER柄がアツい!
《炎鬼 対 め組固有チャンスアップ》

背景に「火の用心」の貼り紙出現でチャンス。
《剛鬼 対 大岡越前固有チャンスアップ》

背景に立て札があれば信頼度アップ。
《鴉鬼 対 御庭番固有チャンスアップ》

空に満月出現でチャンス!
吉宗リーチ
《江戸を飲み込む炎! 炎鬼 対 吉宗》

《怒れる破壊鬼!剛鬼 対 吉宗》

《空より迫る凶兆! 鴉鬼 対 吉宗》

《江戸壊滅の危機! 秀頼 対 吉宗》

《闇に飲まれし忠臣! 御庭番 対 吉宗》

《吉宗に迫る鬼病の危機! 淀君 対 吉宗》

様々な予告やリーチから発展し、敵の種類を問わず期待大。最終的に吉宗が勝利すれば大当りとなる。
| 信頼度 | |
| 江戸を飲み込む炎! 炎鬼 対 吉宗 | 87.7% |
| 怒れる破壊鬼!剛鬼 対 吉宗 | 87.7% |
| 空より迫る凶兆!鴉鬼 対 吉宗 | 87.7% |
| 江戸壊滅の危機! 秀頼 対 吉宗 | 93.6% |
| 闇に飲まれし忠臣!御庭番 対 吉宗 | 89.8% |
| 吉宗に迫る鬼病の危機! 淀君 対 吉宗 | 大当り濃厚 |
| 共通チャンスアップ | ||
| タイトル 通常<赤<金<DANGER柄 テロップ 通常<赤<金<DANGER柄 |
||
《タイトルの色》

赤以上の発生に期待!
《テロップの色》

白以外であれば期待大だ!
暴れん坊チャンス

「暴・将・軍」図柄停止成功から発展する特殊リーチ。ボタンPUSHで大当りを狙え!
| 信頼度 | |
| 86.8% | |
乱撃チャレンジ

ボタンPUSHに成功すれば2R確変「吉宗乱撃ゾーン」当選!?
| 信頼度 | |
| 27.5% | |
全回転リーチ

発展時点で大当りが約束されるぞ!
「P暴れん坊将軍 炎獄鬼神の怪 FW設定付」のその他のコンテンツ
(C)東映
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。

