Pバジリスク~甲賀忍法帖~2 朧の章|リーチ前予告
リーチ前予告
- 忍ストック予告
- 連続予告
- 伊賀強襲ZONE
- 朧ZONE
- 次回予告
- 信頼度
導入日 |
2021-04-05 |
|---|---|
メーカー名 |
メーシー |
大当り確率 |
1/99.90 |
口コミ・評価 |
3.80 (1件) |
忍ストック予告
《演出の流れ①》

液晶で甲賀玉や伊賀玉をストックするとチャンス到来。ストックするキャラにも注目。
《演出の流れ②》

獲得した玉は液晶上部にストックされる。複数ストックすればその分アツくなる!
《演出の流れ③》

その後、当該変動が終わるまで様々な場面でストックが放出され、そのたびにチャンス演出が発生するぞ!
ストック放出時は保留変化、タイマー発動、上位リーチ昇格など様々な演出が発生。また、伊賀玉はストックした時点でアツく、天膳ストックなら伊賀強襲ZONE、朧ストックなら朧ZONEに突入する。
《チャンスアップ》

伊賀玉をストックした場合は期待大だ!
| 信頼度 | |
| ストック個数別信頼度 | |
| 1個 | 42.8% |
| 2個 | 57.0% |
| 3個以上 | 62.3%以上 |
| ストックするキャラ | |
| 陽炎 | 10.4%以上 |
| 将監 | 10.4%以上 |
| 丈助 | 10.4%以上 |
| 刑部 | 10.4%以上 |
| お胡夷 | 26.4%以上 |
| 左衛門 | 26.4%以上 |
| 弾正 | 66.4% |
| 弦之介 | 67.6% |
| 天膳 | 82.2% |
| 朧 | 90.1% |
| 十兵衛 | 99.9% |
| 豹馬 | 大当り濃厚 |
連続予告
《バジリスク連続予告》

「連」の文字出現とともに継続し、3連発展でチャンス。4連まで続けば超激アツ!
《ストーリー連続予告》

ストーリーが進むほどチャンス。画面上下の帯の色でも信頼度が変わるぞ。
《果たし状連続予告》

基本的に続くほどアツいが、例外として1段階目で終わった場合は激アツ。
| 信頼度 | |
| バジリスク連続予告 | |
| 2連 | 6.0% |
| 3連 | 40.4% |
| 4連 | 大当り濃厚 |
| ストーリー連続予告 | |
| ステップ1 | 35.0% |
| ステップ2 | 25.0% |
| ステップ3 | 64.0% |
| 果たし状連続予告 | |
| 1段階で終了 | 90.7% |
| 2段階で終了 | 25.0% |
| 3段階で終了 | 39.6% |
| 4段階で終了 | 55.9% |
| 4段階中 突然怒号 | 82.6% |
| 5段階 | 95.0% |
特殊ゾーン
《伊賀強襲ZONE》

《朧ZONE》

どちらも突入時点で信頼度超絶アップ!
| 信頼度 | |
| 伊賀強襲ZONE | 82.2% |
| 朧ZONE | 90.1% |
デカ金台詞予告

変動中のボタンPUSHから発生。信頼度大幅アップ!
| 信頼度 | |
| 78.0% | |
名台詞予告

様々なキャラパターンがあるが、総じてアツい。
| 信頼度 | |
| 69.3% | |
刀役モノ(縦)発動

刀役モノが発光&作動し、縦になって鞘が開けば信頼度大幅アップ。同時に表示される文字の種類でも信頼度が変わる!?
| 信頼度 | |
| 71.9% | |
次回予告

ムービー内容と文字で発展先を示唆。発展リーチ不問で激アツだ!
| 信頼度 | |
| 98.3% | |
色変化チャンスアップ
《金色系予告》

《バジリスク柄系予告》

金色やバジリスク柄は、様々な予告のチャンスアップとして出現。どちらも出現時点でかなりアツい。
| トータル信頼度 | |
| 金色系予告 | 60%以上 |
| バジリスク柄系予告 | 90%以上 |
| 虹色系予告 | 大当り濃厚 |
その他の予告
《墨予告》

内容や墨の色などで信頼度変化。
《カットインステップアップ予告》

SU3弦之介まで発展し、かつ金パターンなら期待大!?
《巻物予告》

文字内容で信頼度などを示唆。「激熱」なら名称通り激アツ!?
《瞳術カウントダウン予告》

発生時点で大チャンス!
| 信頼度 | |
| 瞳術カウントダウン予告 | 67.8% |
| クラッシュ予告 | 80.6% |
| オープニング予告 | 99.1% |
「Pバジリスク~甲賀忍法帖~2 朧の章」のその他のコンテンツ
(C)山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO
(P)KING RECORD CO.,LTD.
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。

