パチスロRYUKYU BEAT-30|打ち方
打ち方
                   
                
| 導入日 | 2022-10-03 | 
|---|---|
| メーカー名 | ロデオ / サミー | 
| タイプ | AT(6.1号機) | 
| 天井G数 | 調査中 | 
| 口コミ・評価 | 0.00 (0 件) | 
リール配列

小役狙い手順
最初に狙う図柄

左リール上段付近にBARを狙う
まずは左リール上段付近にBARを狙おう。中・右リールはスイカの取りこぼしがナイため、左リールの停止形を問わず常時フリー打ちでOKだ。
なお、左リールのチェリーは上段に止まらず、必ず下段に停止する。なので下段の引き込み範囲内にチェリーを押す必要があるぞ。既述の通り上段付近にBARを狙えば問題ない。
 
停止パターン別の成立役

押し順ナビ発生時

ナビの押し順に従いフリー打ち
通常時も押し順ナビが頻発
押し順ナビはボーナス中だけでなく通常時も頻繁に発生する。発生時はナビの押し順に従い全リールフリー打ちでOKだ。
ボーナス中の打ち方
通常時と全く一緒でOK!
押し順ナビなし
…小役狙いを実践
押し順ナビあり
…ナビの押し順に従い全リールフリー打ち
技術介入による設定示唆も存在
ボーナス中のリプレイ成立時に技術介入を実践すると、ランプ色変化による設定示唆が発生する。詳細な手順と示唆内容は「設定判別(設定推測)|演出・終了画面」や、「ボーナス_解析」で解説しているのでそちらをご覧いただきたい。
レア役の停止形

チェリーとスイカに強弱はナシ。チェリーは必ず下段に停止し、押し順ではない通常のスイカは
右下がりに揃う。なお、このほかにリーチ目役も存在。停止形については『リーチ目』を参照。
 
押し順スイカの停止形

通常のスイカは決まって右下がりに揃うが、押し順ナビを伴うスイカは上記の通り色んなラインで揃う。
 
リーチ目
リーチ目は主にリーチ目役成立で出現

▲上記は停止形の一部
純粋なノーマルタイプと違い、リーチ目は『リーチ目役成立ゲーム』でのみ出現。実戦上、リーチ目出現後は即座にボーナス(もしくは1G連)告知が発生していたぞ。
中段チェリーはリーチ目役ではナイ

中段チェリーは擬似遊技でのみ出現し、出現時は金7揃いのハイパーBIGが濃厚となる。リーチ目役成立時は出現しないので、混同しないよう注意しよう。
チェリー出現時の小ネタ

チェリー+BAR揃いもリーチ目!?
実戦上、チェリー+BAR揃いもリーチ目で、1枚の払い出しを確認している。中段でBARがテンパイしたら狙ってみるのもアリ!?
ボーナスの揃え方
ボーナス告知発生後は擬似遊技

まずはノーマルBIG&REGを狙う

次にハイパーBIGを狙う
まずはノーマルBIG®から
確率の高いノーマルBIGとREGから優先的に狙おう。右リールは赤7とBARが塊になっているので、1GでノーマルBIGとREGをフォローできる。両ボーナスを否定したら、次ゲームでハイパーBIGを狙おう。
ちなみに便宜上「次ゲームで~」と表記しているが、実際は擬似遊技ゆえ1Gですべてのボーナスを揃えられる。もちろん目押しをミスして揃え損ねても、枚数的な損はナシだ。
「パチスロRYUKYU BEAT-30」のその他のコンテンツ
(C)Sammy
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。






