パチスロ盾の勇者の成り上がり|打ち方
打ち方
目次読みたいところまで飛べます
                   
                
| 導入日 | 2023-02-20 | 
|---|---|
| メーカー名 | 銀座/サミー | 
| タイプ | AT(6.5号機) | 
| 天井G数 | 1173G+α消化でAT当選 | 
| 口コミ・評価 | 4.50 (1件) | 
リール配列

赤7狙い手順
最初に狙う図柄

左リール上段付近に赤7を狙おう
通常時は左リール上段付近に赤7を狙い、右リールではスイカを取りこぼさないためハサミ打ちがベター。スイカテンパイ時のみ中リールにスイカを狙えばOK。なお、通常時は必ず最初に左リールを止めよう。
停止パターン別の成立役

【赤7狙い手順】レア役の停止形

2連BAR狙い手順
最初に狙う図柄

左リール枠内に2連BARを狙おう
赤7狙い手順と同じく、2連BAR狙い手順もハサミ打ちがオススメ。この手順のBAR揃いはチャンス目となるため、強い演出を伴った場合は残りのリールにもBARを狙ってみよう。
停止パターン別の成立役

【2連BAR狙い手順】レア役の停止形

AT中の打ち方

押し順ナビ発生時は押し順に従って消化しよう。ナビ非発生時は赤7狙い、もしくは2連BAR狙い手順で消化すればOK。カットイン発生時はナビされた図柄を狙おう。
「パチスロ盾の勇者の成り上がり」のその他のコンテンツ
(C)2019 アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会
(C)Sammy
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。






