スマスロ バイオハザード:ヴェンデッタ|通常時_解析
通常時_解析
目次読みたいところまで飛べます
- ステージ
- ステージチェンジ
- 高確移行抽選
- 【高確移行】規定ゲーム数到達による抽選
- 【高確移行】レア役成立時の抽選
- 高確ゲーム数振り分け
- モード概要
- 【前兆ステージ】アリアスモード
- 【アリアスモード】連続演出期待度
- 【前兆ステージ】サイレントモード
- 【サイレントモード】前兆ゲーム数振り分け
- 【サイレントモード】心電図の期待度
- 【サイレントモード】ゾンビ撃破数ごとのAT期待度
- 【サイレントモード】AT濃厚パターン
- 【サイレントモード】告知発生ゲーム数振り分け
- 【サイレントモード】レア役によるAT抽選
- 【サイレントモード】レア役による書き換え抽選
- 【サイレントモード】AT当選後のレア役の抽選
- 実質的なサイレントモード移行率(設定差アリ)
- 弱レア役でのサイレントモード移行率(設定差アリ)
- サイレントモードからのAT当選率(設定差アリ)
- AT確定画面中の抽選
- 【プレミアムバトル】アリエゴバトル
- 【プレミアムバトル】発展ゲーム数ごとの期待度
導入日 |
2023-07-24 |
|---|---|
メーカー名 |
ロデオ / サミー |
タイプ |
AT(スマスロ) |
天井G数 |
通常時最大810G+α消化でAT当選 |
口コミ・評価 |
3.50 (2件) |
ステージ
通常時のステージ
| 滞在ステージごとの示唆内容 | |
|---|---|
| ステージ | 示唆内容 |
![]() クリスステージ |
デフォルト |
![]() レオンステージ |
|
![]() レベッカステージ |
高確示唆 |
クリス・レオンステージ滞在時のレア役でレベッカステージ移行のチャンス。レベッカステージ滞在時はレア役成立でサイレントモード突入に期待。
前兆ステージ
| 前兆ステージの特徴 | |
|---|---|
| ステージ | 特徴 |
![]() アリアスモード |
規定ゲーム数消化で 移行する前兆ステージ |
![]() サイレントモード |
レア役成立時の抽選で 移行する前兆ステージ |
前兆ステージは2種類存在。それぞれ移行契機が異なり、アリアスモードは規定ゲーム消化で移行し、サイレントモードはレア役で移行する前兆ステージとなっている。
ステージチェンジ
| ステージチェンジによる示唆内容 | |
|---|---|
| パターン | ATまでの残りゲーム数 |
![]() 通常 |
示唆ナシ |
![]() 白 |
残り300G+α以内の AT濃厚 |
![]() 赤 |
残り100G+α以内の AT濃厚 |
![]() ヒョウ柄 |
残り50G+α以内の AT濃厚 |
ステージチェンジ時の色変化が発生すれば300G+α以内のAT当選が濃厚になる。なお、ヒョウ柄は連続演出復活時に発生するケースが多い。
高確移行抽選
現時点で判明している高確移行契機は
■AT終了後の通常時移行時
■レア役による抽選
高確移行期待度
弱チェリー<スイカの順で高確移行に期待できる。また、ベルの入賞音変化・リプレイ入賞時のバックランプがいつもと異なる場合は高確滞在濃厚となる。
【高確移行】規定ゲーム数到達による抽選
レベッカステージへの移行契機はレア役による抽選のほかに、規定ゲーム数消化でも移行する。規定ゲーム数は125G・245G・445G・645Gの4つで、いずれも到達=レベッカステージ移行濃厚。なお、アリアスモードやサイレントモード中だった場合も内部的には高確に移行している。
【高確移行】レア役成立時の抽選
| レア役成立時の高確移行抽選 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 弱チェリー | スイカ |
| 1 | 25.0% | 50.0% |
| 2 | ||
| 3 | ||
| 4 | 33.3% | 66.7% |
| 5 | ||
| 6 | ||
高確ゲーム数振り分け
| 高確移行時のゲーム数振り分け | |
|---|---|
| ゲーム数 | 振り分け |
| 15G | 各39.8% |
| 20G | |
| 30G | 20.3% |
モード概要
| 滞在モードごとの特徴 | |
|---|---|
| モード | 天井ゲーム数 |
| A | 810G+α |
| B | 710G+α |
| C | 610G+α |
| D | 310G+α |
| (超)天国 | 128G+α |
通常時は上記5種類いずれかのモードに滞在しており、滞在モードによって天井ゲーム数が異なる。また、128G+αまでのAT当選率は約33%、256G+αまでのAT当選率は約52%と早い引き戻しに期待できる仕様になっている。
超天国滞在時の特徴
超天国滞在時は約50%でプレミアムヴェンデッタモードに突入する
【前兆ステージ】アリアスモード

アリアスモードは規定ゲーム数消化で突入する前兆ステージ。なお、アリアスモード突入前にゾンビに遭遇&撃破するたびに本前兆期待度が高くなる。
【アリアスモード】連続演出期待度
| 連続演出の期待度 | |
|---|---|
| 対戦相手 | 期待度 |
| ハンター | ★×2 |
| リッカー | |
| ケルベロス | 約38% |
| ダチョウ | 約66% |
| ライオン | 約83% |
| ネメシス | ★×4 激アツ |
| ゾウ | AT濃厚 |
| アリエゴ | 超天国専用 |
【前兆ステージ】サイレントモード

サイレントモードはレア役による抽選で突入し得る前兆ステージ。消化中は心拍音の色で期待度を示唆しており、白<青<赤<レインボーの順で期待度アップ。停止フリーズ発生でAT濃厚となる。なお、レア役成立時は本前兆への書き換え抽選が行われる。
アリアスモード中でもサイレントモード当選時はサイレントモードが優先して表示される。
サイレントモード前兆の法則
サイレントモードの前兆はゲーム数が長いほど移行のチャンスとなる。レア役成立から16G目にサイレントモードの煽りが発生すれば、サイレントモード移行濃厚。
【サイレントモード】前兆ゲーム数振り分け
| サイレントモード移行時の 前兆ゲーム数振り分け |
|
|---|---|
| ゲーム数 | 振り分け |
| 3G | 15.6% |
| 4G | 各0.8% |
| 5G | |
| 6G | 15.6% |
| 7G | 各0.8% |
| 8G | |
| 9G | 15.6% |
| 10G | 各0.8% |
| 11G | |
| 12G | 15.6% |
| 13G | 各0.8% |
| 14G | |
| 15G | 各15.6% |
| 16G | |
サイレントモード移行時はレア役成立から3の倍数ゲーム数消化後と16G後に告知が発生しやすい。
【サイレントモード】心電図の期待度
| 心電図の期待度 | |
|---|---|
| パターン | 期待度 |
| 白 | 低 |
| 青 | ↓ |
| 赤 | 高 |
| 虹 | AT濃厚 |
ゾンビを発見するほど心電図アップのチャンスとなる。赤まで移行すればAT当選の期待大。
【サイレントモード】ゾンビ撃破数ごとのAT期待度
| ゾンビ撃破数ごとのAT期待度 | |
|---|---|
| 撃破数 | 期待度 |
| 0体 | 100% |
| 1体 | ー |
| 2体 | |
| 3体 | |
| 4体 | 1% |
| 5体 | 3% |
| 6体 | 5% |
| 7体 | 24% |
| 8体 | 74% |
| 9体 | 90% |
| 10体 | 100% |
サイレントモード中はゾンビ撃破数によってAT期待度が変化。ゾンビを8体以上倒せばAT期待度が跳ね上がる。
【サイレントモード】AT濃厚パターン
サイレントモード開始から21G継続した場合はAT濃厚。また、遭遇したゾンビが0体or10体だった場合もAT濃厚となる。
【サイレントモード】告知発生ゲーム数振り分け
| AT告知・終了告知発生ゲーム数振り分け | ||
|---|---|---|
| ゲーム数 | フェイク時 | 本前兆時 |
| 10G | ー | 1.6% |
| 11G | 各0.8% | |
| 12G | ||
| 13G | ||
| 14G | 12.5% | |
| 15G | 75.0% | 6.3% |
| 16G | ー | 各3.1% |
| 17G | ||
| 18G | 12.5% | |
| 19G | 27.3% | |
| 20G | 25.0% | 12.5% |
| 21G | ー | 18.8% |
【サイレントモード】レア役によるAT抽選
| サイレントモード中のAT抽選 | |
|---|---|
| 成立役 | 期待度 |
| 弱チェリー | 低 |
| スイカ | |
| チャンス目 | ↓ |
| 強チェリー | 高 |
【サイレントモード】レア役による書き換え抽選
| レア役によるAT書き換え当選率 | |
|---|---|
| 成立役 | 書き換え当選率 |
| 弱チェリー | 10.2% |
| スイカ | |
| チャンス目 | 25.0% |
| 強チェリー | 50.0% |
サイレントモード中は内部的にAT非当選時もレア役成立時にATの書き換え抽選が行われている。強チェリー成立時は2回に1回の割合でATに繋がる。
【サイレントモード】AT当選後のレア役の抽選
| AT当選後のクリーチャーバトル抽選 | |
|---|---|
| 成立役 | 当選率 |
| 弱チェリー | 12.5% |
| スイカ | |
| チャンス目 | 25.0% |
| 強チェリー | 50.0% |
AT当選後のレア役成立時はクリーチャーバトル抽選が行われている。AT開始直後にクリーチャーバトルが告知された場合はレア役による抽選をパスした可能性大。
実質的なサイレントモード移行率(設定差アリ)
| サイレントモード移行率 | |
|---|---|
| 設定 | 移行率 |
| 1 | 1/349.5 |
| 2 | 1/317.3 |
| 3 | 1/296.7 |
| 4 | 1/249.1 |
| 5 | 1/239.4 |
| 6 | 1/226.7 |
サイレントモード移行率には顕著な設定差アリ。1/250以上でサイレントモードに移行していれば高設定の可能性が高まる。
弱レア役でのサイレントモード移行率(設定差アリ)
低確滞在時
| 低確滞在時のサイレントモード移行抽選 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 弱チェリー | スイカ |
| 1 | 0.2% | 0.2% |
| 2 | 0.4% | 0.4% |
| 3 | ||
| 4 | 1.2% | 1.2% |
| 5 | ||
| 6 | 1.6% | 1.6% |
この移行率はフェイク・本前兆の合算確率となっている。
高確滞在時
| 高確滞在時のサイレントモード移行抽選 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 弱チェリー | スイカ |
| 1 | 10.2% | 2.7% |
| 2 | 10.5% | 3.1% |
| 3 | 15.2% | 3.5% |
| 4 | 19.5% | 6.3% |
| 5 | 19.9% | 8.2% |
| 6 | 20.3% | 10.2% |
弱チェリー・スイカでのサイレントモード移行率には低確・高確ともに設定差アリ。高確滞在時の弱チェリーからのサイレントモード移行率は設定4以上が優遇されているぞ。
サイレントモードからのAT当選率(設定差アリ)
| サイレントモード移行時のAT期待度 | |
|---|---|
| 設定 | 期待度 |
| 1 | 28.2% |
| 2 | 28.5% |
| 3 | 37.0% |
| 4 | 39.2% |
| 5 | 39.5% |
| 6 | 39.7% |
サイレントモード移行時のAT期待度は設定1・2と設定3以上で差がある。なお、この数値はレア役による書き換え込みの期待度となっている。
AT確定画面中の抽選
AT確定後(確定画面含む)中はレア役成立時にクリーチャーバトルのストック抽選が行われる。
| AT確定後のレア役での クリーチャーバトルストック当選率 |
|
|---|---|
| 成立役 | 当選率 |
| 弱チェリー・スイカ | 12.5% |
| チャンス目 | 25.0% |
| 強チェリー | 50.0% |
【プレミアムバトル】アリエゴバトル

プレミアムバトルは超天国(エンディング到達後に移行するモード)中に発生するバトルで、勝利すればプレミアムヴェンデッタモードに突入。なお、プレミアムバトル発展タイミングが128Gに近いほど勝利期待度が高くなる。
【プレミアムバトル】発展ゲーム数ごとの期待度
| 発展ゲーム数ごとの勝利期待度 | |
|---|---|
| ゲーム数 | 勝利期待度 |
| 0G~49G | 33% |
| 50G~99G | 66% |
| 100G以降 | 96% |
プレミアムバトル発展が遅いほど勝利期待度が高くなる。また、敗北時もレバーON時に逆転フリーズが発生する可能性アリ。
サイレントモードが優先される可能性アリ
超天国滞在時もレア役による抽選をパスするとサイレントモードが優先される。そのため、プレミアムバトル非経由でATが告知されるケースがある。その際は、V告知が発生した次ゲームのレバーON時にフリーズするとプレミアムヴェンデッタモードに突入する。
「スマスロ バイオハザード:ヴェンデッタ」のその他のコンテンツ
(C)2017 CAPCOM / VENDETTA FILM PARTNERS. ALL RIGHTS RESERVED. (C)Sammy
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。


