パチ7Q
パチ7Q
最近「パチンコを世界に!」みたいな...

- アレ中 さん
- 投稿日:2015/05/15 19:43
最近「パチンコを世界に!」みたいな風潮が業界内でちらほら見受けられるんですが皆さんどう思いますか。
自分は可能性なくはないけどお国柄にもよるんだろうなと。パチンコ、スロットほど感情が内にこもる娯楽って普通じゃないんで欧米人とかは向かないんじゃないかな。と。
中国人とかはどうなんだろうね。やり方さえ分かればやりそうな気もするし。
みなさんの意見や体験なんかがあれば聞かせて下さい。
- 回答数:5
- お礼PT: 50PT
ベストアンサーに選ばれた回答

- はなやは さん
- 投稿日:2015/05/20
やはり言語の壁があるのでジャグハナを始めとするAタイプじゃないと厳しいでしょう。
あとはGODはカジノのスロットっぽいので受け入れやすいでしょうね。
ちなみにグアムにパチンコ店があります。閑古鳥ですが…
ベストアンサー以外の回答

- GOD連太郎 さん
- 投稿日:2015/05/22
どこぞのホールではユーザーのほとんどがブラジル人(ちかくの工場の従業員)とか
北九州のホールなんかでは韓国人観光客ばっかり(韓国からフェリーで近いらしい)とかききますね。
外国人も時間かければ分かるんじゃないですかね。
ただ欧米人は・・・あんまり聞かないし都内でも見ないですね。
彼らは内向きな遊技を理解しなさそうですよね。トムはレアケースかと。

- おたえ さん
- 投稿日:2015/05/22
版権モノは吹き替え対応してくれたら海外でも通用しそうな気がしますね〜
バイオとかガンダムとか(笑)

- ジョさん さん
- 投稿日:2015/05/19
ジャンバリTVにトムっていうイギリス生まれオーストラリア育ちのライター(?)さんいらっしゃいますよね。
それにしてもアイコンいいですね!
私も4号機のアレックスが好きでよく打ってました。

- ヤーマン さん
- 投稿日:2015/05/18
池袋で良く打つんですが中国の人ばっかりですよ。
比較的ジャグラーとか海とか打ってるイメージはありますね。