パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7Qトップ
  4. 一覧

パチ7Q

パチ7Q

その他

「非喫煙者と喫煙者が共存出来るホー...

藤原ジェット さん
投稿日:2016/05/24 17:46

「非喫煙者と喫煙者が共存出来るホールアイディア考えてみませんか?」


※この例題の流れは同日同アカウントの自由帳参照※


決定して互いを頭から否定するのではなく、共存出来るアイディアを、パチ7らしい雰囲気で一つ出し合ってはみませんか?

何も生まれないし、何も変わらないかもしれないけど、一つ、考えてみませんか?



・喫煙者として推奨したいマナー
・非喫煙者として行って欲しいマナー


又は

・喫煙者として用意して欲しいホールスペース
などなど・・・


何でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 回答数:6
  • お礼PT: 10PT

LINE X facebook

回答一覧

さん
投稿日:2016/05/29

タバコはすいません。自分で好きで喫煙ホールに行っている以上、基本的に文句も言いません。
でも、嫌煙家の声が大きくなってしまう理由のひとつに、「確実に他人の健康を害する」というタバコの特殊性が大前提にある、ということは、外せない事実です。だから、「マナーさえ守ってくれていれば吸わなくても済んだはず」の量の煙まで、吸わされることは避けたいわけです。いくら喫煙OKだからといって、不必要な(必要最低限ではない)ほどの量を、他人に吸わせていいか、ってことなんです。

ライターさんも、言葉が下手だったと思いますけど、「無理やり吸わされた」という表現の前に、「吸わなくても済んだはずの量の煙を」という言葉が隠れていたんだと思うんです。

たとえば、きちんと煙を自分に向けて吸う人が隣にいても、私はなんとも思いません。でも、あからさまに煙の先をこちらに向けてタバコを持つ人が隣に来てしまったら、不可抗力だな、と思います。自分が離席すればいいんですが、大当たり中だったら離れられませんし、打ちたいその台が、その1台しかなかったら…喫煙ホールだから仕方ないよな、って、こちらが諦めなきゃいけないのかな・・・って悲しくなりますよ。。それは違うと思うんです。

要するに私が注意していただきたい点は、煙の向きです。人間の腕の動きからして、吸い口が自分に向いて、煙が外へ向く、これが自然な持ち方です。でも、それをあえて、口から離して持っているときだけは、自分側に煙を向けてもらえないかな、って言うのが私の願いです。ただそれだけでいいんです。

ホールの構造にも、難点があると思ったので絵を描きました。灰を落とす穴が、限りなく隣に近い場所にあります。ここで灰をトントンしたら、それっきりタバコはその向きのままです。分煙ボードなんか何の役にも立たなくて、ボードの下からやすやすと、隣の人にほぼすべての煙が向かってしまうんです。喫煙ホールなんだから喫煙は我慢しよう、隣に喫煙者が来ても仕方あるまい、でも、吸ってる本人よりも私ばかりがこんなに煙を吸う必要はないんじゃないか・・・?って気持ち、分かっていただけるでしょうか・・・。せめて灰トントン穴が台の真ん中にあれば、そして、煙の向きを自分側に向けて持っていただければ。。何の不満もありません。

気を遣って吸ってくださる喫煙者さんには敬意を表します。特にご自分でボードを最大まで引き出してくださる方は素敵です。(お隣が吸い始めても、私からはボードを引き出せないです。嫌味っぽくて申し訳ないので。)

さん
投稿日:2016/05/26

非喫煙者です。
ホールでの共存は今でも問題ないと思います。
空気清浄機の整備、FLEAさんが言ってるマスクの無料配布、うちのホールにはあります。
当然、分煙や全面禁煙にしているホールへ行ってない以上、隣や周りがタバコを吸うことに一切の文句はありません。
ただ、あまりにもマナーが悪すぎる一部の客がいるから
「喫煙者=悪」という認識になってしまうのかなと。
改善してほしいマナーはまるぴんさんと全く同じでしたね。
あとは歩きタバコしている上に店内で灰を普通に落とす。
残念ながら年配者に多いんですね。

これ以上書くと長くなってしまうんで

欲しい設備は(現実には無理ですが)

・焼肉屋にある排煙設備がほしい
(上についてるから煙が全部そっちに流れる)

・ボタン一つでエアーカーテン
(分煙ボードでは煙を抑えられません)

今までは、マナーの悪い客しか見ていなかったんですが、パチ7メンバーは非喫煙者に配慮してくれる方が多く、非常に感動しています。
文章理解力の乏しいライターさんがいるのは非常に残念ですが。(苦笑)

長々と失礼致しましたm(_ _)m

さん
投稿日:2016/05/25

単純にレイアウトそういう風にすればいいだけだと。喫煙、禁煙エリアに分ければ。地域によって喫煙者の比率は違うと思うのでそこは稼動見ながら調整すればいいし気にならない人はどっちでも打てる。こういうのって非喫煙者の主張のが強く感じますが喫煙が悪い訳じゃないし相手は煙、空調が原因ってのもある。喫煙者だって気持ち良く打ちたいのは一緒。喫煙エリアで堂々とタバコ吸える様にすればいいだけ!ちなみに自分は非喫煙者です。

まるぴん@魔法中年 さん
投稿日:2016/05/24

私は非喫煙者ですので、行って欲しいマナーを…

・置きたばこ、くわえ煙草をしない
・分煙ボードがあれば自ら引く
・台や周辺に灰を落とさない

さらに言うなら
・紫煙を吐くときはやや上に

パチンコ、パチスロを好む、同好の士に無理難題を押しつけたくはないので…
自分も不快感を露わにしないよう注意し
我慢できそうにない時のためのマスクを常備してます

さん
投稿日:2016/05/24

いいテーマですねー。

私のマイホは改装前はフロア毎に喫煙スペースがありました。
あれはものすごく嬉しかったですが、改装後にはなくなってしまって、その分1フロアのみが喫煙フロアでそこに喫煙スペースがある感じ。それ以外のフロアは完全禁煙。

私はたばこを吸ったことはなく、ただ家族や知り合いは喫煙者が多いので嫌だとは思わないのですが、喫煙可のホールやフロアに行くと臭いが移ってしまうのが厄介なところ。

なので
台毎に空気清浄機設置。
ファブリーズ等の臭い消し。
マスク(サイズはいくつかあると嬉しい)
あわよくばブルーなんちょらの眼鏡があれば煙がしみて辛いということもないはず!!

ただこれはホールさんにやってもらわなけらば叶わないこと。

一人一人ができることとすれば、喫煙者は煙を吐き出すときに少し気を使ってくれたら嬉しいなーとか、ドヤタバコの回数をほんの少し減らしてくれたり(例えばボナ全てでドヤじゃなくてBBのときとか?w)吸い終わったならきちんと火を消すとかなんじゃないかなーと。

そういった些細な心遣いがあればよりホールで遊ぶときに楽しく遊べるようなそんな気がします。

パチ7Qトップに戻る



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報