本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチ7ホール取材
- ホル調~パチ7ホール調査隊~
- 【10/1(火)】メガ・ガディス2日連続ホル調初日! ホールの傾向を掴むために奔走したおじさんの話。
ホル調~パチ7ホール調査隊~
               
            
2019.10.17
【10/1(火)】メガ・ガディス2日連続ホル調初日! ホールの傾向を掴むために奔走したおじさんの話。

▲ビビットなオレンジが目印!
| 調査ホール | メガ・ガディス | 
| 調査日 | 10月1日(火) | 
| 調査人 | ワイルド | 
| 入場方法 | 整理券引換え | 
| 配布開始時間 | 朝9時 | 
★ワイルド目線の調査結果!
| 一言結論 | 
| 6号機! | 

メガ・ガディスの10月1日結果チャート
| 調査項目 | 結果 | 
| お祭り感 | 6号機のテンションが高め! | 
| 朝並び | 整理券164人、一般約40人 | 
| 稼働 | 調査中のピークは8割ほど | 
| ガチ勢 | 狙い台はまちまちだった模様 | 
| 設備 | JR船橋駅の目の前! ホール内でデータを無料公開!! | 
※ガチ勢=優秀台を追い求めるなど『勝利』を優先するユーザー群
 
★ワイルドの注目した台!

ジャグラーコーナーも見逃せない!
この日は6号機が目立っていましたが、1番印象に残ったのは「スーパーミラクルジャグラー」。以前から調査に来るたびに、お客さんから「ここのジャグラーは結構あなどれない」と聞いていたんですけど、なるほど納得。15時頃のデータによると勝率は77%(7/9台)で、2千枚クラス…1、千枚クラス…5台という結果でした。小役カウントをしている人も多かったですし、全体的に強かったんじゃないかなぁ~。
★ユーザーさんの動き

▲SNSでの注目度も高かった!
朝の整理券配布は164人と、当ホールのホル調アベレージからすると若干少なめ。ただ、月初めの10/1ということで、お客さんからは他ホールの話題も上がっていましたし、平日であることを考えると、注目度は高かったのではないでしょうか。事実、SNSでも当ホールのツイートをかなり見かけました。
並んでいた方の狙い台や、朝イチで人気だった機種は下記の通り。
・バジリスク絆
・初代まどマギ
・まどマギ叛逆
・ゴッド凱旋
・リゼロ
・ディスクアップ
お客さんの狙い台はかなり割れていて、特にこの機種が人気ってのは感じませんでしたね。上記の機種は比較的埋まるのが早かったですが、朝イチはノーマルタイプも含めてまんべんなく打たれていた印象。
2階建てのホールなので、朝イチの入場は1階と2階どちらに行くかで何に座れるかがかなり違ってくるかと。狙い台がどこにあるか、事前にホール外のシマ配置図などで確認しておくとよいと思います。
★ホール状況&データ

▲3台とも出ていたグレンラガン!

▲タイガー&バニーは全体的に好調!!
調査中に気になった機種は下記の機種。なお、勝率や枚数などのデータは16時時点での数値になります。
『グレンラガン』
・勝率100%(3/3台)
・朝イチの注目度はまずまず
・全台コンスタントに出ていた
『エウレカA.O』
・勝率100%(3/3台)
・朝イチの注目度はまずまず
・一撃で出ていた台も
『タイガー&バニー』
・朝イチの人気は微妙
・設定4以上の示唆出現
・全体的に好調だった
・午後には満席
『ハーデス』
・勝率50%(5/10台)
・朝イチの人気はまずまず
・16時で7千枚クラスが2台
『スーパーミラクルジャグ』
・勝率77%(7/9台)
・朝イチの人気はまずまず
・小役カウント勢が多い
『バジリスク絆』
・勝率31%(10/32台)
・朝イチの人気は高い
・16時で5千枚クラスが2台
『まどマギ叛逆』
・勝率50%(2/4台)
・朝イチはすぐ満席に
・設定4以上の示唆出現
設定面で気になったのは「グレンラガン」「タイガー&バニー」「まどマギ叛逆」などの6号機。高設定示唆演出の出現報告もありましたし、シマ全体が好調だったように感じました。
出玉面では「ハーデス」がかなり目立っていましたね。16時時点で7千枚クラス…2台、5千枚クラス…1台と、出玉の迫力はビンビン伝わってきました。
逆に、朝から人気の高かったアクロス系やハナハナ系のノーマルタイプは出ていた台もあったものの、全体的に見るとやや控えめだった気も。今までの調査結果や、お客さんの話によると、この辺の機種が強い日もあるので、軽視はできないかと。
注目の台データ
※データは16時時点のものです。
左右:ハーデス

左右:グレンラガン

左右:バジリスク絆

左右:スーミラジャグ
★設備・サービス
| 設備 | 評価 | 
| 台移動 | ◯ (※同一フロア間) | 
| 出玉共有 | ◯ | 
| 貯玉・再プレー | ◯ | 
| 分煙 | ― | 
| Wi-Fi | ◯ | 
| 台間USB | ◯ | 
| 食事処 | △ | 
| 休憩所充実 | △ | 

▲季節感のある景品コーナー

▲店内ルールがしっかりしている
朝から200人以上並ぶ注目ホールゆえに、ガチ勢を含めた色々なお客さんが集まるのは当然ですが、店内ルールがしっかりしているのでその点は安心。抽選の不正や、貼り付きなどの迷惑行為はスタッフさんが厳しくチェックしているので、初めて行く方でも楽しめると思います。
★素敵&気になったところ

▲私のお気に入りは近くの中華!
朝の整理券配布が9時と少し早めなので、皆さん開店までの時間をどこで過ごしているのかなぁ~と思い聞き込み。すると、スタバ、ドトール、マック、ケンタッキーなど、かなり休めるところは沢山あるようで、他にもお蕎麦屋さんや吉野家で朝食をとって過ごしている方もいました。駅前ゆえに、食事処や喫茶店はかなり豊富なので、お昼ご飯を食べるところにも困りません。
★実戦結果

ラストに打った「クラセレ」にかなり助けられたかと……。立ち回りを振り返っても、いつも通り“置きにいった感”はあるものの、そこまで無駄打ちしなかったし悪くなかったと自己評価。ただ、新台だった「スーパービンゴギャラクシー」の立ち上がりはよかったんだけどなぁ~。ファーファ―いわせたくてちょっと粘り過ぎたかも……。まぁ、色々打ったおかげで、翌日のあしのマスクのために情報は集められたかな♪
★まとめ
朝イチのお客さんの狙い台が割れているところからもわかる通り、毎回特定の機種が出ている、というよりもコロコロ強い機種が変わる印象。私がホールのクセを掴んでないだけかもしれませんが、どちらかというとトリッキーな方なのかなぁ~。それゆえ、常連さんだけが勝ちやすいということもなく、入場順が遅くても充分チャンスはあるかと。ホールのルールもしっかりしていますし、初見さんでも行きやすいホールだと思います。上にも書きましたが、朝の入場は1階と2階、どちらに行くかで座れる機種がだいぶ変わってくると思うので、シマ配置図をしっかり確認しておきましょう!
では、最後に今回のワイルドの1枚をどぞ!

もちろん勝ったよね?


- マスク・オブ・ジ・ワイルド
- 代表作:ゆるゆる調査隊
通称ワイルド。特に隠す意味もないので打ち明けると、中身は編集部キモフラットスリーのキャプテン。マスク調査員になるにあたって適当に付けた「ワイルド」という名前だけが先行してしまっているが、実はまじめで堅実派。今日もGOGOランプの明かりを求めて鶯谷のホールへ消えてゆく……。







