パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ

  1. パチセブントップ
  2. パチ7ホール取材
  3. ホル調~パチ7ホール調査隊~
  4. 『せせりも通いたいホール』は『パチンコ選択率約95%』だった! 夢広場ニューセブン利府街道店長を独占インタビュー!

ホル調~パチ7ホール調査隊~

ホル調~パチ7ホール調査隊~

2021.06.11

『せせりも通いたいホール』は『パチンコ選択率約95%』だった! 夢広場ニューセブン利府街道店長を独占インタビュー!

パチ7編集長 パチ7編集長   ホル調~パチ7ホール調査隊~

▲2021年6月1日。リニューアル後の『利府なな』さんをホル調!


『ニューセブン利府街道さんは、近くにあったら通いたいホールです』

これは、パチ7編集部が誇るパチンコ変態せせりくんの言葉です。私のホル調(6月1日)に先駆けて5月29日に実戦したせせりくん。思わず実戦時間を延ばしたせせり。言葉にせずとも雄弁に伝わるものがあります。

さて、仙台市にある『夢広場ニューセブン利府街道』さんですが、いわゆる宮城県の地場ホール。何やら10日間の店休をはさんで、5月28日グランドリニューアルをされたようです。ニューセブンさんには『ななチャット』というLINEオープンチャットが存在するのですが、そこでも『利府なな(ニューセブン利府街道)のパチンコがいいぞ』、というユーザーさんのコメントが多数。

はてさてどんなもんでしょう。こんな時期に大掛かりなりニューアルをされたことも気になりますし、えいやぁでホル調しましょう。しかもダメ元で『折角だから、店長さん、インタビューさせてください!』とぶっ込んだところ、さっくりOK。というところで、店長インタビュー+レポートをお届けします!
 

目次


 

★『パチンコ狙いです』が約95%のお店。

▲ホル調名物『朝のコミュニケーション:ディスタンスver.』で何狙いかを聞きました。

うーん。『利府なな=パチンコ強い』の浸透力は相当なものですね。抽選参加人数約100人というところで、20人の方に話を聞かせていただきました。今日は何狙いですか? と。その結果、『19人/20人がパチンコ狙い』ということに。回答内容としては、源さん・海・初代北斗無双が9割。

郊外店ですし、おじいちゃんおばあちゃんが多いかな? と予想していましたが、並びの構成的に年齢層はかなり若い。それでもこの結果。全国的に朝からパチンコが埋まる光景も珍しくない状況になりつつありますが、利府ななさんはその傾向が顕著。これだけでもなかなかの説得力ですが、気になるデータも見てみましょうか。
 

★リニューアルからのパチンコデータ推移

▲5日間連続ユーザー側のプラス。特に強いのが3機種。

【リニューアルからの出玉率推移】
日付 4パチ
全台
源さん
ミドル
初代
北斗無双
大海
ブラック
5月28日 108.7% 118.1% 113.5% 116.5%
5月29日 106.2% 107.5% 123.8% 125.0%
5月30日 102.7% 107.8% 117.2% 113.2%
5月31日 107.2% 123.0% 118.5% 115.1%
6月1日 102.8% 123.1% 105.5% 111.4%
平均 105.5% 115.3% 116.2% 116.9%

えーと、単純にすごくないですか?  全体でみて、平均出率105.5%もすごいですが、看板機種と思われる3機種。上振れ下振れが激しいパチンコで、この数値。きっちり打ち込まれている証拠ですし、それだけ状況もよかったのでしょう。

『19人/20人がパチンコを打ちたい』とおっしゃったのも、納得の数値ですよね。これだけの数値は全国で考えても、そうそうお目にかかれませんよ。
 

★パチスロはどうなんよ?

今回のリニューアルで減台した、ということもあって、パチンコに比べると確かに物足りない感じを受けますが、正直、150台規模であれば充分に優秀。

機種構成や配置を見ると『ノーマルタイプ』、特に『ジャグラー』が過保護にされている状態。マイジャグラーなんかは、並びでの仕掛けと思われる箇所が複数回確認できています。実際、パチスロコーナーで最初に埋まったのは、マイジャグラー3と4。

あとねぇ、アクロスおじさんとしては気になるんですよ。アクロス。はっきりとしたことはもちろん言えませんが、悪くなさそう。1台設置のクラセレもBIG40回近くいってますし。多分ね、これ、設定決めている人がアクロス好きなんだと思います。

 

★『ハゲかけ店長』独占インタビュー。

▲穏やかな見た目に反して、鋭い眼光をお持ちの店長。

パチンコって難しいんですよ。パチスロと比べると、問われるんです。なんの、とは言いませんが『技術』が。これだけパチンコが支持されているホールさんですからね。ベテラン、もしくは若くとも確かなものを持っている店長さんでしょう、と予想しておりましたが、正解は前者。

鋭い眼光をお持ちの『ハゲかけ店長』さんに色々とお話をうかがってみました。
 


お名前:ハゲかけ店長
店長歴:ニューセブン一筋20年
業界歴:ニューセブン一筋25年
ユーザー歴:27年
歴代好きな機種:009RE:CYBORG、初代アステカ
現在好きな機種:大工の源さん超韋駄天、マイジャグ4
 


「やはり、ベテラン店長さんでしたね。25年前っていうと、まだパンチパーマのスタッフさんがいらっしゃったりした時代ですよね?」

「ですね。勤務中にタバコを吸うスタッフもいたり、という時代でしたね。でも、私が入社した時期くらいから、ちゃんとしよう! という流れになっていきましたね」

本当は歴代好きな機種はリズムボーイズとか大東音響系、と言うおちゃめな店長さん。そんな店長さんにまずは『リニューアルオープン』について聞いてみました。
 

▲リニューアルのコンセプト

「宮城、仙台をパチンコで楽しませる! をリニューアルのコンセプト、としているとのことですが、正直、ピンときてません(笑)  あぁ、またパチンコホール特有の中身がないのに大きく言っちゃう系かな、なんて……」

「(笑) まぁ言いたいことは分かります。でもコンセプトはその通りです。やっぱりコロナ禍で宮城・仙台も元気がないので、宮城で生まれた企業としては、少しでも元気を感じていただければ、と考えています。誇るようなことでもないですが、地域の方々ともいろんな活動をしていますよ」
 

▲長年に渡って地域活動を行っています

「おお、ほんとだ。クチだけ地域密着じゃないんですね!  出玉ももちろん大事ですけど、地域に愛されてナンボ、これも忘れちゃダメですよね。……お、地域へのマスク配布なんかもやられてるんですね?」
 

▲地域の皆さんへマスクを配布!

「そうです。1回目の緊急事態宣言で店舗休業中、何か出来ることがないか、とみんなで考えて、地域の皆様や会員の皆様にマスクをお贈りしました」

「え?  その時期ってマスク入手困難時期だったんじゃないですか?  備蓄品とかですか?」

「いえ。一番マスクが高い時期でした。たまたま入手できることができ、DMやポスティングも使いましたね。スタッフが1枚1枚マスクを包んで……」

ごめんなさい……。ニューセブンさん。ちょっとなめてました。地域密着はある種のお題目的な部分もあると思うのですが、ニューセブンさんは相当なもんです。ここまでやるホールさんは、ほとんど聞かないですね。

 

★『全シマ建て替え』のグランドリニューアル。

▲店休10日間でこの規模のリニューアルってすごい気が……。

「リニューアル内容についてお聞きしたいんですが……えっ、これ全シマ倒したんですか?」

「そうです。全部いきました。あとは、壁の塗替えや休憩室の充実、玉積みに戻したコーナーもありますね」

この規模のリニューアルを10日間でってなかなかの突貫工事です。利府ななが2004年にオープンして、17年目。初めてのリニューアルだそうで、気合いの入り方がうかがえます。
 

▲松島や杜の都をイメージした内装

「あとは、宮城を元気にしたい! という想いのリニューアルなので、内装も宮城を感じられるように意識しました」

「ああ、なるほど。休憩室にこだわりを感じますもんね。シマを倒して、壁塗って、休憩室を豪華にしてってなると、費用のほうも……」

「ご想像にお任せします(笑)」

パチンコホールもこのコロナ禍で厳しい状況が続いています。遊技機の設置期限も次々に迫ってきます。そんななかでの大型リニューアル。それだけでも大きな決断ですし、冒頭で触れたように出玉も頑張っていらっしゃる。

地元宮城、仙台を元気づけたい。もしかするとユーザーさんには伝わりにくい部分かと思いますが、私のような外部の人間からみると、ホールさんの覚悟が充分伝わります。すぐには浸透しないかも、ですが、コツコツと活動を積み重ねるニューセブンさんであれば、時間がかかっても伝わっていくでしょう!
 

▲杜の都をイメージした休憩室

▲床にも遊びココロ

▲トイレ、かわいくないですか?


 

★やっぱり好きな機種は甘やかしちゃいますね。

「ここからはちょっと店長についてお聞きしたく。店長として嬉しい瞬間ってどんな時ですかね?」

「難しいこと聞きますね(笑) 内側のことで言うと『スタッフの成長を感じた時』はやっぱり嬉しいですね。外向きでいうと『狙ったことがハマったとき』は、嬉しい」

「狙ったことがハマったとき、というのは、出したいときや機種がきちんとでたり、注力機種が浸透したり、とか。もしくは、上手い子たちをうまく騙せたときですかね?」

「騙せた、というと言葉が悪いですが(笑)  売上予算を達成したときは、ホッとするんですが、稼働目標を達成したときは、やっぱり嬉しいですね」

出したいときは、ちゃんと出てくれた方が嬉しいし、想定外に抜けちゃったときは、ごめんなさい。我々ユーザーは逆を想像しちゃうんですが、いろんな店長に話を聞いても、同じ答えが返ってきます。そんなにいじわるじゃないんですよ、ホール店長さんて(笑)
 

▲「出したいときは、出てくれたほうが嬉しいですよ!」

「もうひとつ、個人的興味で。やっぱり好きな機種って甘く使ったりするんでしょうか?」

「それは……ありますね(笑)  人間ですから。とはいえ、圧倒的特別扱いをする、というよりも、もうちょっと還元できるな、というときに優先的にって感じですかね」

ちなみに途中から副店長もインタビューに参加いただいたのですが、アクロス好きということで、即座に意気投合。やっぱりね、今どきクラセレに設定使う人はそうなのよね。新ハナビの面白さや、ボタンは丸がよかったなどキャッキャウフフ。アクロス狙うのもアリかもしれませんよ?

 

★コロナは、やっぱりキツイ……。

「店長歴、相当長いですが、一番苦しかったのはいつ頃でしょうか」

「やっぱりコロナによる影響ですね。売上などの数値面もそうですが、やはり社会に必要とされていないかも、という感覚は初めてで精神的にキツかったですね」

もちろんニューセブンさんは休業要請に応えたホールさんですが、最大で売上6割減にまで落ち込んだとのこと。しかし、それよりも精神面。仙台のホールさんですから、東日本大震災の被害も天井崩落など大きかった。その被害の大きさよりも、社会との関わりの面での苦悩。あれだけバッシングされたパチンコ業界ですから、察するにあまりあります。

「パチンコ業界だけじゃなく、同じように苦しんでいる業界はたくさんあると思うんです。大きなことは出来ませんが、私達の出来ることとして、今回のリニューアルを通して少しでも地元宮城・仙台が元気になってくれれば、そう願っています」

 

★SNS接客や店内販売。

いろいろと地域活動をしているニューセブンさんですが、他社さんが開設したオープンチャットに参加していたり、上記のように地元企業との活動も実施しているみたいです。

またですね、『SNS接客』というものも力を入れているとのこと。面と向かっては言いにくいことや、恥ずかしがり屋さんのかたは、店長公式TwitterまでリプライやDMまでお願いします! とのことでした。

『地域密着』を一歩一歩確実に進めているニューセブンさん。個人好感度抜群です。はっきり言って、スタッフさんもユーザーさんも温かかった。マスク被った変なおじさんなのに、みんな嫌がらずに話を聞いてくれる。これって、積み重なったお店の空気感なんですよね。素敵。

遠くからですが、応援しています。
 

▲当日はDMMぱちたうんのナミさんも。好きです。


 

前の記事 記事一覧 次の記事

パチ7編集長
代表作:ゆる調

パチ7の編集長やっています。1978年生まれ。嫁と息子一人ずつ。スロ歴18年パチは苦手。歴代好きな機種は「花火、ホロQ、キュロゴス、初代ルパン」など。どうぞよろしくお願いします。

  • X




会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報