本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチ7ホール取材
- ホル調~パチ7ホール調査隊~
- 【12月12日(月)】メガガーデン八潮さんよ、こんなもんじゃないでしょうよ!
ホル調~パチ7ホール調査隊~
               
            
2017.01.12
【12月12日(月)】メガガーデン八潮さんよ、こんなもんじゃないでしょうよ!

こんにちは!1児のパパ、編集長です!
久しぶりのホル調ということで若干の緊張を覚えながらも、12月12日(月)埼玉県八潮にあるメガガーデン八潮さんを調査させて頂きました。
このホールさん、有名ですよね。過去を振り返れば1GAMEさんの百鬼夜行会場になっていたり、でちゃうさんやうちいく.TVさんの撮影が定期的に行われていたり、さらにはテレビ埼玉の地上波番組「王庭伝説」の収録も行われていたりと、かなり派手な活動をされています。
8の付く日が特に並びが多く、28日と土日が重なったりすると1000人レベルの並びが発生するという、まさに『やる時はやる!』というホールさん。
 

頻繁に来店取材が行われています
まぁ何より私自身がプライベートでも打ちに来たりするホールさんなので、凄い時の状況を知っているんですよ。1000人に近い並び、ほぼ終日9割以上の稼働、それに見合う出玉。凄いホールさんなんです。
実際に私もプライベートで、これは上でしょ? という台を何度か打てたりしています。
で、そんなメガガーデン八潮さんの今回のホル調の調査テーマは『月光生誕1周年はどうなんだ?』というものです。
 

このキャラクターが月光
パチ7のホル調でも2016年7月の1ヶ月間、毎週月曜日にホル調を実施していますので、月曜日に月光が現れるのはもちろん知っていますし、毎週月曜日は月見そばが100円で提供されることも知っております。
その月光の生誕1周年というわけですから、期待に胸を膨らませていたわけです。
……まぁこれだけ長い前フリですから、結論が読めちゃっている方もいらっしゃるでしょう。それでは結論から参ります。
 
12月12日(月)メガガーデン八潮の調査結果
| 結論 | 
| こんなもんじゃないのは分かっています。 なのに、この状況。……さては? | 
まぁお世辞にもいい状況だったとは言えません。稼働があまり良くなかったので、お宝が眠っていた可能性を否定しきれませんが、少なくとも凄い時の状況とは比べられません。
この日頑張るだろうと読んだ私のミスでもありますね。……それにしても、と考えながら店内を一生懸命見回っていた時にあることに気づきました。
 

12月28日に超豪華メンバーが!
ははぁん。さてはこれだな? 日程も28日ですし、この日に向けて、力を溜め込んでいるんだ。そう無理矢理納得してみました(笑) ……28日、こうなったらプライベートで見に行きますからね!
 
朝並びの状況


| 朝並び人数 | 
| 約30名 | 
1000人クラスが並ぶお店ですからね。もうこの時点で嫌な予感がバリバリです(笑) しかもこの30名の内の半数くらいは、遊びに来てくれたパチ7ユーザーさんですし……。
並んでいる方にお話を聞いてみると「28日が強い? あまり意識したことないです」「今日休みなんでフラッと来ました」「狙い台? うーん、1台しかないけど相性が良いクレアっすね」という、オールエンジョイ勢という状況。
もちろん、それ自体が悪いことではないですよ。逆に言うと、そういう状況でホールさんが頑張っているならば、おいしい状況とも言えましたしね。
店内のトイレが使えるのはポイント高いです。
 

朝の出目は『7揃い』式
朝イチの出目は7だったりボーナス図柄が揃っている状態なので、ガックンチェックは不可能。ただし、常連さんが「いつもは揃っていない」とも仰っていたのが気になります。
またバジ絆で1台だけクレジットが1枚投入されていた台があったり、リールがズレている台があったりと、もしかしたらなにかの法則があるのかもしれませんね。
 
名物『椅子取りゲーム方式』

まずは整理券が配られます

入場時に「台番整理券」と引き換える

書かれている台番に着席(機種は選べない)

こんな感じで大体固まる

カウントダウン後に一斉に目当ての台に移動!
中々にトリッキーな入場方法ですよね。埼玉県は基本的に抽選入場NGなエリアなために編み出されたものかと思われます。これは慣れていないとかなり戸惑う入場方法なので、メガガーデン八潮さんに初めて打ちに行く、という方はご参考にしてください。
ちなみにこの日はほぼ全てのユーザーさんが「バジリスクⅢ」に割り振られていて、そこから椅子取りゲームスタートとなりました。……最初の割り振り機種に何か法則でもあるのでしょうか。
 
朝埋まる機種は?

3台設置の番長2が真っ先に埋まる
| 朝イチ埋まる機種 | |
| パチンコ | 特になし | 
| パチスロ | ●押忍!番長2 | 
大型店で並びが少なかったので、こういう状況でした。最近、サラリーマン番長を増台したことを踏まえると、メガガーデン八潮さんは番長シリーズに力を入れてますからね。納得の結果。
パチスロの5スロ、2スロも人気でしたね。朝イチで8割くらいは埋まっていたのではないでしょうか。大人気の絆は3割くらい。ゴッド系は1割くらいでスタート、というところ。
 
店内状況

バジシリーズは比較的高稼働

2スロ、5スロが大人気

1パチは安定稼働

新台も稼働ヨシ
| ピーク稼働 | 
| 午前中:約20% 昼過ぎ:約30% 夕方:約40% | 
尻上がりに稼働が上がってきましたが、メガガーデン八潮であることを考えると物足りないというところ。やはり休日に強い店舗さんなんだと思います。
 

来店されていた月城さんのマイクパフォーマンス
出玉状況

ノーマルタイプが強そうだった

やはり通路側カド台が強い?

最終的に18,000枚を叩き出した修羅の刻
厳しい出玉状況の中、輝きを放っていたのが『ノーマルタイプコーナー(アクロス)』ですね。1機種に1台くらいは上が使われていたのではないでしょうか。合算が設定6の近似値でしたよ。
あとは過去の調査結果でもある通り、中央通路側のカド台が強い傾向。
……まぁ一番目立っていたのは遊びに来てくれていたパチ7ユーザーさんが打っていた修羅の刻。最終的に18,000枚を叩き出す壊れっぷり。これはもはや5号機ではない何かです(笑)
 

左からバーサス、ゲッターマウス、クラセレ

これが一撃18,000枚のグラフや(笑)
実戦結果


朝は最後尾入場かつ椅子取りゲームを撮影したかったので、台確保も一番最後。中央通路カド台の番長が空いていたので、着席。……まさかの据え置き天井を御見舞され、撤退したところ、その後3000枚ほどやられる。
次に座った同じく中央通路カドの北斗修羅。単発に心が折れ、止めたところ、2000枚くらいやられる。私の総獲得枚数は214枚でした。
中央通路カドはやはり強い傾向がある気がします。……説得力ないですね(笑)
 
印象に残ったもの!

最近増えてきたこの端玉交換システム。ラクでいいですし、混雑解消にも繋がりますので、いいですよね。地方に多い印象でしたが、関東でも普及が始まっているようです。
 
まとめます!
| 店名 | メガガーデン八潮 | 
| 調査日 | 2016年12月12日(月) | 
| 台数 | P:480台 S:520台 | 
| 朝の並び | 約30名 | 
| ピーク稼働 | 約50%(16:00時点) | 
| 朝イチ人気機種 | ●押忍!番長2 | 
| 狙い目 | ●ノーマルタイプ(アクロス) ●中央通路カド台 ●2円スロット、5円スロット | 
つらつらと書いてしまいましたが、やる時は本当に強いお店です。やる日なのかそうではないのか? を見極めて立ち回ることが出来れば、勝率はかなり高まると思います。
月曜日の特徴というものを探してみたのですが、私の調査能力では解明できませんでした。もしかしたらなにか法則が隠されているのかもしれません。
また出玉状況では触れていませんが、2スロ5スロの状況がかなり良さそうです。きちんと高設定を投入している印象です。また強い日はバラエティーにも高設定が投入される傾向があるので、看板機種が確保できなくてもチャンスはあります。
さて、12月28日が楽しみですね!
……なんですが、実はこの記事を書いていたのが、12月20日頃。諸々あって公開がこのタイミング。詰まるところ、28日の様子も実際に見ました。まぁ並びが凄いし、出玉も比べ物にならなかった。お祭りワショーイ。
クソが! 28日に調査すれば良かったのに! なんて思っていたんですが、年明けに某所から新情報が。
「新年から、本格的に月曜日のテコ入れを行うらしい」
……本当ですか? まぁ店舗さんから聞いたわけではないので、店舗さんは関係ないっちゃないんですが(笑)
で、あればこの情報の真偽を確かめるべく、再度月曜日にホル調をしたい。まぁ28日には敵わないのは分かってはいるのですが、やる時はやるホールなのは知っていますので、期待したいところ。
 
関連レポートはこちら!
取材協力店舗

- パチ7編集長
- 代表作:ゆる調
パチ7の編集長やっています。1978年生まれ。嫁と息子一人ずつ。スロ歴18年パチは苦手。歴代好きな機種は「花火、ホロQ、キュロゴス、初代ルパン」など。どうぞよろしくお願いします。








 
                  