パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ

  1. パチセブントップ
  2. パチ7ホール取材
  3. ホル調~パチ7ホール調査隊~
  4. 【7/7ホール調査】パチンコホールの7の付く日はどうなのか?(結果編)

ホル調~パチ7ホール調査隊~

ホル調~パチ7ホール調査隊~

2015.07.16

【7/7ホール調査】パチンコホールの7の付く日はどうなのか?(結果編)

パチ7編集部 パチ7編集部   ホル調~パチ7ホール調査隊~

居合わせたコンパニオンさんと撮影(強制)


いきなりですが取材の結論。

①ニューセブン南吉成さんは頑張っているお店!
②7の付く日は特に頑張っている!


以上。

いや、ほんと、これで終了でいいんじゃないでしょうか、ってくらいお店に入った瞬間に「ああ、誠実に頑張っているお店だ」という「行けば分かる系のお店」です。

行ったことが無い方は一度騙されたと思って7の付く日にニューセブン南吉成店に行ってみてください。 ただし台数は決して多くないので、台確保は熾烈な争いになりそうな予感。

「行けばわかる」とはいえ、どこが良い店なんだ? 何を根拠に7の付く日? の取材結果をお伝えしないとメディアとしての価値がないので、ツラツラと書かせて頂きます。

 


店内装飾に見える努力
 

みなさん、店舗さんの装飾ってどう思います? 「そんなもんに金使うなら玉だせや!」って思う方が多いですかね?? 私は広告規制が強化されてからは重視しています。 

なぜ、私が装飾などを重視するか?
それはお店のやる気のバロメータだと思うからですね。 このあたりを頑張っているお店は出玉に関してもやる気はあるはずですし、少なくとも来店したお客さんをもてなそうだとか、楽しんでもらおうとかの意識はあるはずなんです。 あとはなんらかの示唆がなされている場合があるってことですね。 

まぁでも予算潤沢な大手チェーンさんは一概には言えなかったりする場合もあるので、中小ホールさんで頑張っているところがあれば注目してみてくださいね。 ニューセブンさんは間違いなく装飾にこだわっていますよ。 つまり頑張っているホールさんです。
 

 


出玉と末尾
 

バジリスク~甲賀忍法帖~絆

CR牙狼 金色になれ

麻雀格闘倶楽部

スーパービンゴネオ


●目立ったのは「バジ絆」と「牙狼」
●各シマにも1台は強い台あり


お店の台数規模から考えても、随分頑張って還元しているなぁが第一印象。
もうちょっと詳しく見てみるとまずは「バジ絆」。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが、手前のバジの別積み、下の箱にもちゃんとメダル入ってますからね。 さらに頭上にも2箱ほど。 M☆A☆N☆M☆A☆Iいってますね。これ。
他のバジも良さげな挙動で、全台上もあるんじゃない?という印象。 だれかが言ってました、バジを出す店は良い店だ、と。

「牙狼金色」 こいつもブリブリ出てましたね。 写真の透明な箱、4台くらいで発動してましたから。 ちょっと古めで通路も狭いお店なので、ドル箱で歩きづらいって感覚を久々に思い出しましたよ。

「ジャグラー」 これは途中で止めちゃってる台が結構見受けられていたので、出玉的に目立った感じはなかったのですが、ボーナス回数を見れば頑張っていることは分かります。
ジャグシリーズ52台中、BB30以上の台が26台、つまり丁度半分の台がBB30回以上だったということです。 ちなみにBB40回オーバーは12台!

一回しか伺ったことがないお店なので、言い切ることは難しいのですが、7の付く日は「台数が多い機種(海、牙狼、ジャグ)と塊で出ている機種」を攻めてみるといいのではないでしょうか? 

パチスロ130台しかないのに高設定をこれだけ使ってくれるのは凄いことだと思いますよ。
 

 


常連さんの話
 

いきなりマスク被った変なヤツに話しかけられて、恐らく怖い思いをさせてしまったかと思います。 ですが言わせてください、話しかける私も怖いんです(笑)

常連さんに少しお話が聞けたので、いくつか内容をピックアップ。

【帰る直前のおばさま】
「この店は良く来るんですか??」
「そうね、もう長いわよ」
「なんでこのお店なんですか??」
「信用できるから」
「なるほど、ちなみに今日は勝ったんですか??」
「負けたわよ(怒) 朝イチあっちの台打ってたら…うんぬんかんぬん…」


危うくエンドレストークに発展しそうだったので離脱しましたが、要約すると「まわる台がある(パチンコ)」、「歴史があるから信用出来る」、「客を大切にしてくれてる」、「デカイお店苦手」というお話でした。

【休憩中のおっちゃん】
「お?なんだ、おめぇ」
「あ、すんません。 今日取材でお邪魔させて頂いてまして…」
「取材? なんの?」
「7の付く日がアツイって聞いたんで、その取材っす」
「あ~、ここは7は頑張ってっぞ」
「やっぱそうなんですね」
「ここの海はな、俺が育てたんだ…うんぬんかんぬん…」


あぶねぇ! またもやエンドレスの雰囲気を感じ、撤退。 仙台の人はあったかいなぁ。
なんかお話を伺った方が少ないのでアレですが、ニューセブンの7の付く日の取材に来たって言うと、みんな誇らしい顔するんですよね。


【入店前のおっちゃん】
「お?なんだ、おめぇ」
「取材です。これから打つんですか?」
「おう」
「今日、結構出てますよ!」
「知ってるよ、7だからな」


このお方はストレート。 お仕事終わりで急いで来たとのこと。 良い台が空いてればいいですね。


【若いにいちゃん】
「うわ、なに? びびったわ」
「あ、ごめんなさい。 ちょっと話いいですか?」
「いいよ」
「このお店、良い感じですか?」
「7の日は強いね。 平日もいいけど、台数少ないから、ハイエナとかは厳しいね」
「他にどんな店いくんですか?」
「台数多いところ、マ○ハンとかね」


若い人はこういう考えの方、多いんでしょうね。 確かにニューセブンさんは良い台掴めなかった後の立ち回りは難しそうです。



印象的なのは「東京から7の付く日が出るって聞いたんで取材に来ました」ってお伝えすると、みんな誇らしい顔をすることですね。 なんだろ、単純に自分の通っている店が取材対象になったって喜びと、7の日が出るってご自身の判断が間違ってなかったっていう想いなんでしょうかね。
私の過去の取材経験ですが、こういうこと聞くと「まぁね…。」だとか「そんなに言うほど…。」みたいな答えが返ってくることが多いんですが、ニューセブンさんは違いましたね。

 


「7月」はアツいのでは!?
 

これも常連さんから聞いた話なんですが、丁度7月から店内装飾が変わったらしいんです。 店内装飾の項で触れた七色のやつですね。 これは明らかにニューセブンさんからの意思表明でしょう。 7の付く日だけではなく、7月もアツイと思いますよ!
 

 


調査まとめ
 

偉そうに結論を下します

★7の付く日は頑張っている
・台数の多いジャグ、海、牙狼は狙い目!
・塊で出ている機種があればチャンス!

★7月は気合い入っている
・店内装飾が7月から変更されている!

★誠実に頑張っているお店
・装飾の頑張りに誠実さを感じる


という調査結果となります。
個人的に近くにこのお店があれば、通うお店のひとつにしたい。

 



詳しい店舗情報はコチラから!

 

 


ちなみに突撃取材だったので、事前の店内告知など一切なしという状況でした。 「下手すりゃお客さんに通報されるんじゃ。。。」なんて不安もありましたが、どうやら無事でした(笑)

取材終わりから新幹線まで1時間ほどありましたので、なんとか牛タンも食べれて綺麗にフィニッシュ!

 

関連レポートはこちら!

前の記事 記事一覧 次の記事

パチ7編集部
代表作:ゆるゆる調査隊

パチンコパチスロが好きです。ええ、大好きです。三度のメシの次くらいに好きです。

  • facebook
  • X




会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報

  • パチンコ パチスロ新台カレンダー