本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチ7ホール取材
- ホル調~パチ7ホール調査隊~
- 【6/23(土)】ゆらゆら~。ワイルドの揺れ動く感情がBBステーション佐野店とシンクロニシティ!
ホル調~パチ7ホール調査隊~
               
            
2018.07.10
【6/23(土)】ゆらゆら~。ワイルドの揺れ動く感情がBBステーション佐野店とシンクロニシティ!

▲ビビットなBBの看板が連なる!
| 調査ホール | BBステーション佐野店 | 
| 調査日 | 6月23日(土) | 
| 調査人 | ワイルド | 
| 入場方法 | 抽選 | 
| 抽選開始時間 | 朝8時50分 | 
★ワイルド目線の調査結果!
| 一言結論 | 
| メインを攻めろ! | 

BBステーション佐野店の6月23日結果チャート
| 調査項目 | 結果 | 
| お祭り感 | 1パチの甘海コーナーがワッショイ! パチスロは寂しかった気も…… | 
| 朝並び | 抽選は25人ほど。 | 
| 稼働 | 調査中のピークは スロ2割、パチ5割ほど。 | 
| ガチ勢 | 常連さんたちは上手そうだった。 | 
| 設備 | 漫画の読める休憩コーナーあり! うさぎの「ハナちゃん」がいる! | 
※ガチ勢=優秀台を追い求めるなど『勝利』を優先するユーザー群
 
★ワイルドの注目した台!
            
前評判通りの好調ぶり!
調査前日に会った鬼マスク(鬼くん)が「関東であんなにいい沖スロを打てるパーラーはそうそうないですよ」といっていましたが、まさにその通りの結果に。ホール最多設置の「ドリームハナハナ30」は13台中7台が差枚プラスで、2千枚クラス2台、5千枚クラス1台となっていました。それほどのインパクトはないですけど、稼働が少なかったことを考慮すれば、かなり見応えはあったんじゃないかと。あ、ちなみに常連さんは手前の5台を好んで座ってました。

まったり楽しむのにオススメ!
パチンコで1番人気なのは明らかに1パチの「甘海」コーナーでしたけど、私が注目したのは「羽根物」コーナー。調査中は大体5割以上の稼働をキープしていて、別積みされている台もチラホラ。「トキオプレミアム」や「ビッグシューターX」など、前日or前々日のデータが大当り30回超えの台も目立ちました。長く楽しんでいるお客さんが多かったです。
★ユーザーさんの動き

▲前日の田沼店にいたお客さんの姿も

▲まどマギ2が一番人気!
朝の抽選は前回のホル調より若干多い25人。前日のBBステーション田沼店に来ていたお客さんも5人ほどいて(2人ほど勧誘w)、私が帰った後の様子を色々教えてくれました。なお、狙い台の候補でもっとも多かったのが、前回のホル調時に3台中2台で設定5or6示唆演出が出たという「まどマギ2」。開店時は当機以外に「バジ絆」「コードギアスR2」あたりが人気でした。
★見どころがあっただけに……

▲北斗転生がぐーんと伸びてきた!

▲新台の読みは間違ってなかった?
上で紹介した「ドリハナ」以外で目立っていたのは「北斗転生」。お昼頃まで影は薄かったですが、4台中2台の出玉がぐんぐん伸び始め、最終的には6千枚&7千枚クラスまで成長していました。
他で気になったのは新台で、私の一瞬打った「ドリームクルーン」や「アメイジング・スパイダーマン」、「ゴルゴ13」など、導入されたばかりの台が差枚プラスに。
まだ他にも、常連さんに「ここは意外と使われているんですよ」といわれていた萌えコーナーや、皆さんが意識していた「台番末尾」など、見どころは随所にあったのですが、正直なところ稼働が……。
あまり打たれていない台も多かったので、状況が見えてこなかったコーナーも沢山あったと思います。状況を鑑みるに、もっとお客さんがいていいと思うんだけども~。
注目台のデータ

左右:ドリームハナハナ

左:北斗転生 右:ドリームクルーン
★設備・サービス
| 設備 | 評価 | 
| 台移動 | ◯ | 
| 出玉共有 | ◯ | 
| 貯玉・再プレー | ◯ | 
| 分煙 | ― | 
| Wi-Fi | ― | 
| 台間USB | △ (充電器貸出アリ) | 
| 食事処 | ― | 
| 休憩所充実 | ◯ | 

▲スマホ充電器の貸出アリ!

▲細やかなサービスも!!
BBステーションらしいサービスが満載。失礼ながら(笑)最新鋭の設備はありませんけど、お客さんの目線に立った、気の利いたサービスが至る所に用意されています。温水の出る洗面所や、沢山のお客さんが利用していた無料のお茶、周辺のお店情報が載っている掲示板など色々ありましたが、私がビビッと感じたのは写真の足置き台。ご年配の方などは長時間打ったり、足が届かない椅子で打っていると、疲れてしまうのでこれはかなり助かると思います。一見なんてことないですけど、ホールでははじめて見ましたね。
★素敵&気になったところ

▲でけぇ!
上の写真は、県道270号・佐野環状線沿いから見える、ホール駐車場の看板。描かれた絵(写真)のインパクトもさることながら、写真のマスクを見ればわかる通り尋常じゃなくデカいです。うん、まさに「まこと愚かの極み!!」だと思いますw
★実戦結果

▲ゴージャグでやや粘り過ぎたかも
朝イチは「ドリハナ」と迷ったものの、ピピピッを聞きたくなって「イミソーレ」に着席。そして、2回ほどビッグを引いたところで、いつも通りまったく根拠のない「う~ん違うなぁ~」という感情にほだされて「ジャグラー」へ移動。「ファンキー」→「ゴーゴー(×2)」と、またもや根拠のない「あるかも」という感情に動かされて粘ったものの、持ちメダルなしで調査ラスト1時間に。
最後は「打ちたい台打と~」という、もはや調査とは無関係の個人的感情で萌えコーナーの「ひぐらし」を打ったところ、これが千円で一撃1100枚ほど放出。
色々な感情が入り混じった調査でしたが、ホールのハートをキャッチしたのか差枚プラスで調査終了。3日連続BBホル調2連勝で最終日を迎えることができました!
★まとめ
私のようなゆらゆらした感情を持った人間は、色々な機種を楽しめるバラエティーコーナーに心を動かされてしまいがちですが、勝ちに行くならメイン機種を攻めるのがいいんじゃないかと。具体的には「まど2」や「バジ絆」などが置かれた、正面口入ってすぐの中央通路のシマ。あとは「ドリハナ」や「イミソーレ」が設置された沖スロコーナーもいいんじゃないかなぁ~。
では、最後に今回のワイルドの1枚をどぞ!

私がヤメた後すぐみたいです。
関連レポートはこちら!
取材協力店舗

- マスク・オブ・ジ・ワイルド
- 代表作:ゆるゆる調査隊
通称ワイルド。特に隠す意味もないので打ち明けると、中身は編集部キモフラットスリーのキャプテン。マスク調査員になるにあたって適当に付けた「ワイルド」という名前だけが先行してしまっているが、実はまじめで堅実派。今日もGOGOランプの明かりを求めて鶯谷のホールへ消えてゆく……。









 
                  