新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア2
パチンコ演出信頼度まとめ
2020.06.12
【演出信頼度まとめ】Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア2
せせりくん(パチ7編集部)
パチンコ演出信頼度まとめ
フィーバー戦姫絶唱シンフォギアシリーズ 関連記事まとめ
2017年8月に登場し、ライトミドルスペックながら長期稼働、今もファンから支持されている「フィーバー戦姫絶唱シンフォギア」の続編がついに登場! 今作はアニメ2期と3期、特に3期の内容をベースの演出になっている。
大きなシステムは変えずとも演出面では至るところで継承・進化しているところがあり、出玉に関しては初代よりも全体的にパワーアップしているぞ。
そんな本機の演出信頼度などをお届けしていこう。演出情報は随時追加していくぞ。
▶︎初代「フィーバー戦姫絶唱シンフォギア」まとめ記事はこちら
※一切の無断転載を禁じます。引用をご希望の場合は pachi7@ml.gendai-a.co.jp までお問い合わせください。
※記事内の「濃厚」表記に関しまして、大当りなどを保証するものではない点、ご了承ください。
| 大当り確率 | 1/199.8→約1/7.6 |
| シンフォギアチャンスGX突入率 | 約51% ※最終決戦突破約50.7%と直行1%の合算値 |
| シンフォギアチャンスGX継続率 | 約82% (・時短7回+残保留4個→約78.9% ・時短11回+残保留4個→約88.0% ・時短99回+残保留4個→約99.9%) |
| 賞球数 | 3&1&4&13 |
| ラウンド | 3R or 4R or 6R or 7R or 10R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 390 or 520 or 780 or 910 or 1,300個 ※小当りでの出玉を含む払い出し |
| 時短 | 1 or 7 or 11 or 99回 (+残保留4個) |
| 大当り割合 | |||
| 特図1 | ラウンド | 時短回数 | 比率 |
| 10R | 99回転 | 1% | |
| 3R | 1回転 | 99% | |
| 特図2 | ラウンド | 時短回数 | 比率 |
| 10R | 99回転 | 11% | |
| 10R | 11回転 | 3% | |
| 10R | 7回転 | 36% | |
| 7R | 7回転 | 2% | |
| 6R | 7回転 | 3% | |
| 4R | 7回転 | 45% | |
■ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
18.4 |
19.1 |
19.6 |
20.3 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし

上記のような遊技説明が表示された場合は右打ちしよう。
通常時に一定確率で小当りが発生することがある(小当り確率は不明)。この時アタッカーが開放し、賞球は13個なので上記画像の表示がされた直後に打ち出せば3〜4個のアタッカーへの入賞が見込める為、実出玉にして36〜48玉獲得とかなりお得だ。
この小当りアイキャッチの発生タイミングは背景変化予告が発生した後で、滞在しているモードと同じステージ名が表示される、保留が貯まっている場合は背景変化時に図柄停止の音がしない、などで先察知することは可能。ただ、少々高度なのでアイキャッチ表示時に右打ちすれば問題ない。
《アタッカー付近》

電チューよりもアタッカーが先にあるのでパンクの心配がほぼない。
《愛ポケット》

1個返しのポケットとなっており、こぼれ玉が最終的に行き着く。
右打ち中の性能が改善されており、こぼしポイントは1箇所あるものの、最終的にほぼ愛ポケットに行き着くので玉減りの心配がなくなっている。これによって、電チューに玉を入れ続けることによって発生する最終決戦のパネル色変化や、シンフォギアチャンス中のギミックエフェクト変化などの要素を気兼ねなく楽しむことができるぞ。トイレはヘソ、電チュー共に保留がない時のみ行っても問題ない。
また、大当り中は捻り打ちが有効。10カウント目の玉の勢いを落として11個目を強く打ち出せば、比較的容易にオーバー入賞が見込める。ただし、下記のような注意点がある為、誤ってヘソに玉が入賞してしまう可能性があるデメリットもある。
※注意 本機は入賞順消化で、最終決戦時はヘソ保留が先に高速消化されるが、電サポ中(最終決戦、シンフォギアチャンスGX中)にヘソ保留を入れてしまった場合は、ヘソ保留消化時に約4分半の長変動となってしまう。最終決戦で5回転目の当否が分かるまでにヘソ保留を貯めてしまったり、シンフォギアチャンスGX中にヘソ保留を貯めないように注意しよう。

▲右打ち中にヘソに入賞してしまった場合は画像のような表示になり、4分半消化に時間がかかる。
《絶唱ゾーン》

専用煽りやリーチ後に発生する。大当り濃厚となる「絶勝ゾーン」も存在。
《聖詠演出》

変動開始時やリーチ後に発生。出現したキャラの装者リーチ以上に発展する。
《絶唱演出》

リーチ中に発生。大きく分けて響1人か全員の2パターン存在する。
| 信頼度 | |
| 絶唱ゾーン | |
| トータル | 42.2% |
| 絶勝ゾーン | 大当り濃厚 |
| 聖詠演出 | |
| トータル | 40.2% |
| クリス(水着) | 大当り濃厚 |
| キャロル | 大当り濃厚 |
| 絶唱演出 | |
| 響1人 (70億の絶唱リーチ対応) |
45.4% |
| 響1人で絶唱完唱 | 大当り濃厚 (直当り) |
| 装者6人 (繋ぐこの手が〜リーチ対応) |
75.4% |
| キーポイント演出の複合 | |
| 2つ複合 | 約67% |
| 全て複合 | 大当り濃厚 |
| キーポイント演出とゴールド図柄変化の複合 | |
| キーポイント演出1つ+ゴールド図柄 | 約86% |
| キーポイント演出2つ以上+ゴールド図柄 | 大当り濃厚 |
初代の「フィーバー戦姫絶唱シンフォギア」と比べ、3大キーポイント演出は内容も同じで信頼度もほぼ同じ。絶唱ゾーン煽りガセから強リーチ発展で絶唱ゾーン突入扱いになる点も変わっていない。
また、絶唱ゾーンに大当り濃厚の絶勝ゾーンが加わっている、絶唱演出に分岐が追加されているなどの新規要素もある。なお、絶勝ゾーンは煽り後、変動開始時、リーチ後どれでも発生の可能性あり。
絶唱演出に関しては初めに響1人の絶唱から始まり、カメラアングルが引いた後に響1人なのか装者6人(全員)なのかに分かれるという演出の魅せ方に工夫がされていたり、響1人でも絶唱のフレーズを完唱すれば直当りなどのシビれるパターンも存在する。
また、1人→70億の絶唱、6人→繋ぐこの手が〜リーチに対応しているが、これが崩れると大当り濃厚だ。
その他法則性としては「絶唱ゾーン」「聖詠演出」「絶唱演出」「フルーツ柄」出現でハズれた後、5回転以内に再度同じ演出が出現した場合は信頼度97%となるモノが存在する。
《色変化》

青のままで消化されると大当り濃厚だ。
《てがみ保留》

中身は一新されている。てがみランプの点灯パターンにも注目。
《デュランダル保留》

本機でも激アツ。ダインスレイフが刺されば大当り濃厚!!
| 信頼度 | ||
| 色変化 | ||
| 白 | 3%未満 | |
| 青(変化せず) | 大当り濃厚 | |
| 緑 | 11.0% | |
| 赤 | 58.5% | |
| てがみ保留 | ||
| パターン | 通常(1通) | 7.8% |
| 全てがみ (ランプは高速or絶唱になる) |
60.1% | |
| てがみランプ 点灯パターン |
低速点滅 | 5.8% |
| 高速点滅 | 61.2% | |
| 絶唱点灯 | 51.9% | |
| 開封パターン | 変動開始時開封 | 52.1% (中身が「継続」「継続×2」、 レボリューションチャンス発展で 大当り濃厚) |
| SP発展後も開封しない | 大当り濃厚 | |
| てがみ内容 | 継続 | 9.1% |
| 継続×2 | 12.4% | |
| 剣 | 4.1% | |
| 歌女 | 11.3% | |
| 一撃必愛 | 29.7% | |
| 抜剣 | 48.5% | |
| 絶唱 | 74.5% | |
| アルカノイズ小 (3体) |
4.1% | |
| アルカノイズ大 (大1体) |
10.8% | |
| デュランダル | 70.2% | |
| ダインスレイフ | 大当り濃厚 | |
| 醤油のボトル | 大当り濃厚 | |
| パトランプ | 大当り濃厚 | |
| ギアペンダント | ||
| トータル | 26.0% | |
| 聖遺物 | ||
| デュランダル | 74.2% | |
| ダインスレイフ | 大当り濃厚 | |
| 保留変化パターン | ||
| 通常保留から変化アイコン停止 | デュランダルorダインスレイフ 保留変化の可能性大!? |
|
| 通常保留から右下サブ画面の 保留変化ミッション失敗 |
デュランダルorダインスレイフ保留 変化濃厚 |
|
保留変化の基本的な流れは初代と同じ。色変化に関しては、入賞時点で赤保留に変化するパターンが追加されている。
てがみ保留に関しては筐体右下に「てがみランプ」が追加され、てがみ保留出現時に点滅or点灯。いつもは低速点滅だが、高速点滅になれば信頼度大幅アップ! 全てがみ保留の時は高速点滅または絶唱点灯となる。
また、ギアペンダントはてがみの中身ではなく単体の保留として出現。聖詠ボーナスチャンス対応ではなくなっているが、聖詠ボーナスチャンス以上のリーチに発展しやすい(発展濃厚ではない)。
聖遺物系の保留では、アニメ3期で登場したダインスレイフが追加。こちらは出現時点で大当り濃厚。保留変化していない状態で右下の小窓で保留変化煽りを失敗した場合は聖遺物に変化濃厚となる。また、通常保留や白保留から変化アイコンが停止して聖遺物に変化するパターンも確認済み。
《ランプ色》

赤なら大チャンス、虹なら大当り濃厚。(画像は白)
《強パターン》

「待っていたのは、この瞬間ッ!」の帯と共に筐体上部の絶唱響ギミックが上昇。
| 信頼度 | |
| ランプ色 | |
| 白 | 9.0% |
| 赤 | 41.1% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| 強パターン | |
| 待っていたのは、この瞬間ッ! | 63.4% |
保留入賞時に液晶右側の響シルエットランプが発光する演出。ランプ色変化だけではなく、響の「待っていたのは、この瞬間ッ!」というボイスと帯が液晶に出現すると信頼度約63%とアツめ。
《ロゴ系》

XDロゴが新規追加。信頼度アップ!
《墨文字タイトル》

赤なら変わらず大チャンス!
| 信頼度 | |
| 通常ロゴタイトル系 | |
| デフォルトロゴ | 3.3% |
| 戦姫絶唱シンフォギアGXロゴ | 8.0% |
| 戦姫絶唱シンフォギアXDロゴ | 17.2% |
| 戦姫絶唱しないシンフォギアロゴ | 大当り濃厚 |
| 墨文字ロゴタイトル | |
| 白 | 16.9% |
| 赤 | 46.2% |
タイトル前兆はアニメ3期のロゴとスマホゲームのXDロゴが追加。後者は墨文字の白と同等の信頼度で、チャンスパターンとなっている。基本は赤墨文字ロゴ出現に期待しよう。

先読み時に右下がりにロゴが傾いた場合はチャンス!
| 信頼度 | |
| 左斜め下に傾く (デフォルト) |
5.5% |
| 右斜め下に傾く | 26.3% |
| 全落ち (当該で発生) |
42% |
タイトルロゴギミックが傾くこの演出は、新たに傾き方がいつもと逆ならチャンスとなるパターンを追加。最終的に当該変動で全落ちとなるかが重要だ!

変動開始時などに激しく震える。発生時点で変わらずアツいぞ。
| 信頼度 | |
| 色 | |
| 白 | 70.3% |
| 赤 | 91.8% |
| 発生タイミング | |
| 先読み時 | 73.8% |
| 変動開始時 | 71.5% |
| 図柄テンパイ時 | 大当り濃厚 |
| RADIANT FORCEリーチ煽り時 | 57.2% |
| 聖詠ボーナスチャンス煽り時 | 57.8% |
| 当落煽り時 | 大当り濃厚 |
| リーチハズレ後 (装者強、抜剣、絶唱系、RADIANT FORCE) |
大当り濃厚 |
| 振動パターン | |
| 「GX」のモールス信号 | 信頼度に変化なし |
おなじみのレバブル前兆は、専用筐体なのでガングニールデバイスが振動する。色の判別はボタンの色、もしくはガングニールデバイスの周りの色で判断するのが分かりやすいぞ。大当りに絡む割合は約37%だ。

保留入賞時に画面がモノクロになるor金色になる演出。後者なら大当り濃厚だ。
| 信頼度 | |
| 抜剣ブラック (画面モノクロ) |
25.5% |
| 絶唱ゴールド (画面金色) |
大当り濃厚 |
新規搭載の保留入賞時に発生する先読み演出で、抜剣ブラックは抜剣発生に期待。絶唱ゴールドが発生した場合は大当り濃厚だ!
《バリアフィールド前兆予告》

赤(なんとッ!赤ッ!)が発生したら当該変動に期待。
《未来図柄前兆予告》

左に9図柄が停止すると発生。前作の「携帯メール予告」の先読みバージョンと同じ役割だ。
《名言前兆予告》

アニメ内の名言が出現。金ならアツめ。(画像は白)
《必殺技カットイン前兆予告》

赤でもそこそこ。金なら大チャンスだ。
| 信頼度 | ||
| バリアフィールド前兆予告 | ||
| 小(白) | 3%未満 | |
| 大(白) | 6.4% | |
| 大(赤) | 25.3% | |
| 未来図柄前兆予告 | ||
| 先読みパターン | 保留内にッ!? | 3%未満 |
| 保留内に注目ッ!? | 6.8% | |
| 保留内に響達の歌声がッ!? | 25.7% | |
| 響が誰もが戦わなくていいような・・・ 保留にぃぃぃぃぃぃッ! |
大当り濃厚 | |
| 当該パターン | 負けないで響…etc (白文字) |
3%未満 |
| 響が正しいと思って〜…etc (赤文字) |
7.4% | |
| 響の歌を…唄って…etc (金文字) |
42.0% | |
| わたしは響を戦わせたくないのッ! (虹文字) |
大当り濃厚 | |
| 名言前兆予告 | ||
| 白 | 3%未満 | |
| 赤 | 9.7% | |
| 金 | 65.8% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | |
| 必殺技カットイン前兆予告 | ||
| 白 | 8.8% | |
| 赤 | 21.5% | |
| 金 | 66.6% | |
その他おなじみの先読み予告も存在。未来図柄前兆予告は、名称やアクションは若干変われど携帯メール予告の先読みと同じ役割をする。「保留内に響達の歌声がッ!?」出現に期待しよう。
《不死鳥のフランメ(GO!停止煽り)予告》

不死鳥のフランメは煽り成功でチャンス。星天ギャラクシィクロスなら…!?
《そういう知らせを待っていたッ!予告》

新規搭載。弦十郎出現+金文字なら期待しよう。
《キャラカットイン予告》

液晶に線などが入り、キャラのカットインが出現すると煽り成功。
《可能性にゼロはないッ!予告》

予告名の文言と共にアームドギアが作動する激アツ予告。
| 信頼度 | |
| GO!停止煽り予告(成功時) | |
| 限界突破G-beat予告 | 8.2% |
| 不死鳥のフランメ予告 | 15.8% |
| 星天ギャラクシィクロス予告 | 大当り濃厚 (煽り発生時点で有効) |
| そういう知らせを待っていたッ!予告 | |
| 藤尭or友里or弦十郎(白文字) | 3%未満 |
| 弦十郎(赤文字) | 8.7% |
| 弦十郎(金文字) | 54.1% |
| 弦十郎(虹文字) | 大当り濃厚 |
| 響&未来(虹文字) | 大当り濃厚 |
| キャラカットイン予告 | |
| 白文字 | 3%未満 |
| 赤文字 | 10.3% |
| 金文字 | 69.3% |
| 奏orセレナ | 大当り濃厚 |
| 可能性にゼロはないッ!予告 | |
| トータル | 68.5% |
変動開始時に発生する予告も基本的には踏襲されており、「そういう知らせを待っていたッ!予告」前作で言う「◯◯だとぉッ!?予告」に当たる。
注目していただきたいのは「可能性にゼロはないッ!予告」で、発生時点で信頼度7割近くある重要演出だ。
《連続時のセリフ》

「生きるのを諦めないでッ!」なら激アツ。
《ムービーパターン》

「シンフォギア」のボイスは約19%、「おめでとう」なら大当り濃厚だ。
《抜剣MODE》

抜剣リーチ以上の発展期待度大で信頼度は約33%。
| 信頼度 | |
| 連続数 | |
| 連続2回 | 3%未満 |
| 連続3回 | 19.5% |
| 連続時セリフパターン | |
| 「この胸の歌だけは絶やさないッ!」 (擬似2対応) |
3%未満 |
| 「わたしたちは1人じゃないんだッ!」 (擬似3対応、擬似2で流れた場合は擬似3は「生きるのを〜」以上) |
9.5% |
| 「この拳も、命も…シンフォギアだッ!」 | 28.5% |
| 「生きるのを諦めないでッ!」 | 69.7% |
| 「イグナイトモジュール、抜剣ッ!」 (抜剣MODEに対応) |
33.5% |
| 「鐘の音奏で、鳴り響渡れッ!」 | 大当り濃厚 |
| ムービー発生パターン | |
| 各キャラ「シンフォギア」 | 18.9% |
| 各キャラ「おめでとう」 | 大当り濃厚 |
| 特殊パターン | |
| 特訓でもはじめるか予告経由 | 12.3% |
| 抜剣MODE | 33.5% |
本機の連続予告は、連続時のセリフが文字で表示されるようになっている為に分かりやすい。セリフ内容はほとんど変わっているが、「生きるのを諦めないでッ!」変わらずアツいぞ。擬似2の時点で擬似3時対応である「わたしたちは1人じゃないんだッ!」が流れると、擬似3では「生きるのを諦めないでッ!」以上のセリフが出現する法則は初代と変わっていない。
ムービー発生時にプレミアムパターンが増えている、抜剣MODEが発動することがあるなどの新規追加点に注目しよう。後者は抜剣or絶唱のいずれかに発展濃厚だ。
《6人パターン》

信頼度26%のチャンスパターン。
《エクスドライブパターン》

絶唱系リーチ発展の可能性大! 発展しなければ法則崩れで大当り濃厚。
| 信頼度 | |
| 1人パターン (連続or抜剣MODEへ) |
3%未満 |
| 3人パターン | 15.8% |
| 6人パターン | 26.0% |
| エクスドライブパターン | 70.5% |
| 桐生七美 | 大当り濃厚 |
変動開始時、連続時などで発生するこの予告は法則性も変わらない。連続時は人数昇格濃厚でエクスドライブパターンなら絶唱系発展、これが崩れると…!? 追加パターンとして、プレミアムの桐生七美が存在するぞ。
《ギアペンダントギミック》

液晶周囲のエフェクト色が変化。金なら変わらずアツく、虹なら大当り濃厚。
《キャラパネル作動》

変動開始時に発生。回転時間と共にランプの色も変化し、長い程アツい。
| 信頼度 | |
| ギアペンダントギミック予告 (液晶周囲エフェクト色) |
|
| 緑 (連続2回以上対応) |
3%未満 |
| 赤 (連続3回対応) |
16.7% |
| 金 | 68.2% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| キャラパネル回転予告 | |
| ショート(パネル白) | 12.7% |
| ミドル(パネル白→赤) | 32.9% |
| ロング(パネル白→赤→金) | 73.4% |
| パネルがいつもと逆回転 | 大当り濃厚 |
| V-フラッシュ | |
| 10R大当り濃厚 | |
液晶周囲のエフェクトは基本的にアームドギア→ギアペンダントギミックの順番で発光していく。金ならアツいのは変わりないが、初代よりも9%ほど信頼度は落ちている(77%→68%)。また、変動開始時に「Syncrogazer」のフレーズが流れたら赤or金or虹発光となる。
新たに追加されたのが筐体の左右に付いたキャラパネルの回転。変動開始時に回転し、長ければ長いほど白→赤→金と色変化していく。回転方向がいつもと逆なら大当り濃厚だ。
突響予告や可能性にゼロはないッ!予告、聖詠演出などでもキャラパネルは回転するが、これは予告に付随して発生するだけなので別物と考えよう。
《全画面ギアカットイン予告》

発生したキャラの図柄でテンパイ、装者6人なら7図柄テンパイに。
《新・撃槍ガングニールだぁッ!予告》

初代のパターンに新しく2パターンが追加、連続予告に繋がれば信頼度大幅アップ。
《戦姫絶唱チャンス》

煽り成功時にギアペンダントギミックが落下すると「GX」バージョンへ。
《最速でッ!最短でッ!真っ直ぐにッ!一直線にッ!予告》

SU3以外ならアツい模様。
《未来チャンス目予告》

左右に3と9の図柄が停止すると発生。デバイスを使って停止したパネルの演出に派生。
《男共は見るなッ!予告》

「唄ってはダメぇッ!フリーズ」と同じ。フリーズ直後にボタンを押すとカットインが出現。
《たとえ万策尽きたとしてもッ!予告》

「纏うそれは〜予告」の代わりとなる予告で演出の流れも全く一緒。
| 信頼度 | ||
| 全画面ギアカットイン予告 (対応キャラで図柄テンパイ) |
||
| 各キャラ(通常ver.) | SP濃厚 | |
| 各キャラ(抜剣ver.) | 約42% (抜剣以上に発展) |
|
| 各キャラ (エクスドライブver.) |
約65% (絶唱系に発展) |
|
| 装者6人 | 95.1% (7図柄テンパイ濃厚) |
|
| 未来(神獣鏡) | 大当り濃厚 | |
| キャロル | 大当り濃厚 | |
| 新・撃槍ガングニールだぁッ!予告 | ||
| 通常 (セリフ「撃槍ガングニールだぁッ!」) |
26.8% | |
| チャンスパターン (セリフ「響きあうみんなの歌声がくれたッ! シンフォギアでーッ!) |
69.4% | |
| 各キャラが纏う シンフォギアの名称を叫ぶ |
大当り濃厚 | |
| 本予告発生後に連続予告発生 | 約59% | |
| 戦姫絶唱チャンス予告 | ||
| 演出導入時 | 衣装がイグナイトモジュール | 大当り濃厚 |
| 翼・クリススタート | 3%未満 | |
| 調・切歌スタート | 33.1% | |
| 発展先 | 「戦姫絶唱チャンス」発展 | 27.7% |
| 「戦姫絶唱チャンスGX」発展 (発展時にギアペンダントギミック落下) |
50.2% | |
| 発展リーチ | 各キャラリーチ | 各キャラの信頼度 |
| 絶唱系リーチ (全員選択) |
71.2% | |
| キャロルリーチ (キャロルが演出途中に乱入) |
大当り濃厚 | |
| 最速でッ!最短でッ!真っ直ぐにッ!一直線にッ!予告 | ||
| SU1(最速でッ!) | 大当り濃厚 | |
| SU2(最短でッ!) | 76.6% | |
| SU3(真っ直ぐにッ!) | 14.8% | |
| SU4(一直線にッ!) | 53.6% | |
| 未来チャンス目予告 | ||
| 「連続予告」に派生 | 24.2% | |
| 「抜剣MODE」に派生 | 33.5% | |
| 「新・撃槍ガングニールだぁッ!予告」に派生 | 28.9% | |
| 「聖詠演出」に派生 | 61.4% | |
| 中図柄に9が停止 | 大当り濃厚 (即当り) |
|
| 男共は見るなッ!予告 | ||
| 文字色 | 白 | 11.3% |
| 赤 | 33.7% | |
| 金 | 大当り濃厚 | |
| 裏ボタン時 カットイン |
藤尭 | 8.9% |
| 斯波田事務次官 | 8.9% | |
| 弦十郎 | 8.9% | |
| ウェル博士 (ロング、装者弱止まりを否定) |
26.8% | |
| 響&未来 (抜剣以上) |
70.1% | |
| キャロルのお父さん | 大当り濃厚 | |
| たとえ万策尽きたとしてもッ!予告 | ||
| 発展煽り時 | 響1人が映る | 11.6% (ガセ込み、 発展時は75.7%以上) |
| 装者6人全員が映る | 92.5% | |
| テンパイ タイミング |
「フォニックゲインを使って…ッ!」 の部分でテンパイ |
86.2% |
| 最終段階でテンパイ | 75.7% | |
「最速で〜予告」と「未来チャンス目予告」以外の予告は初代から引き継いでいる。バリエーションが追加されている為、上画像と表は要チェック。基本の信頼度は守りつつも、チャンスパターンが増えているという認識でOKだ。
「男共は見るなッ!」予告の移行演出は『擬似2』『擬似3』『聖詠』『絶唱』のいずれかとなる。この予告から直接絶唱に移行した場合は大当り濃厚で、フリーズ途中に音量表示が消えるのが合図。
「たとえ万策尽きたとしてもッ!予告」の煽り時チャンスアップは、文字の色ではなく、フラッシュバックするキャラの人数に注目。基本は響1人だが、装者6人が映し出された時点で信頼度は約92%に上昇!
《オートスコアラー予告》

ステップアップが進んでもそこまで期待はできず…文字色に注目しよう。
《どうしてくれる?先輩予告》

同じ赤文字でも内容によって10%ほど変化する。
《装者ウィンドウSU予告》

ステップアップ途中に夢夢ちゃんが割り込む「突夢夢」パターンあり。
《装者キャラSU予告》

最終的に装者が全員登場すればチャンス。(画像は1人)
《ウェル博士の迷言予告》

金の発生に期待。
| 信頼度 | ||
| オートスコアラー予告 (セリフ) |
||
| 白文字 | 3%未満 | |
| 赤文字 | 9.5% | |
| 金文字 | 60.2% | |
| 虹文字 | 大当り濃厚 | |
| どうしてくれる先輩?予告 (SU4時のセリフパターン) |
||
| 白文字 | 4.4% | |
| 赤文字「鞘走らずにいられようかッ!」 | 6.1% | |
| 赤文字「この身は剣ッ!切り拓くまでッ!」 | 15.7% | |
| 金文字 「防人の剣は可愛くないと友が語って聞かせてくれたッ!」 |
61.1% | |
| 装者ウィンドウSU予告 | ||
| 白文字 | 3%未満 | |
| 赤文字 | 8.5% | |
| 金文字 | 68.4% | |
| 突夢夢 (SUに夢夢ちゃんが割り込む) |
10R大当り濃厚 | |
| SU4以下 | 3%未満 | |
| SU5 | 32.4% | |
| マルチイコライザSU予告 (SU4時) |
||
| 白 | 3%未満 | |
| 白(リーチ示唆) | 3%未満 | |
| 赤 | 10.2% | |
| 金 | 59.9% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | |
| 装者キャラSU予告 | ||
| SU数 | SU1止まり(キャラ登場のみ) | 大当り濃厚!? (単尺変動否定が条件) |
| SU2〜 SU4(装者1人) |
3%未満 | |
| SU4(装者全員登場) | 31.4% | |
| SU3 ノイズ出現時 |
バナナノイズ出現なし (巻笛ノイズ、武士ノイズ) |
3%未満 |
| 巻笛ノイズ+武士ノイズ+バナナノイズ出現 | 17.8% | |
| SU3 オートスコアラー出現時 |
白文字 | 3%未満 |
| 赤文字 | 7.7% | |
| 金文字 | 59.6% | |
| SU4時 | 白文字 | 3%未満 |
| 赤文字 | 9.8% | |
| 金文字 | 62.5% | |
| ウェル博士の迷言予告 (SU3時セリフ) |
||
| 白文字 | 3%未満 | |
| 赤文字 | 11.6% | |
| 金文字 | 63.5% | |
| 虹文字 | 大当り濃厚 | |
金パターンが出現すると期待が持てるようになる予告は以上の通り。概ね60%前後だが、装者ウィンドウSU予告だけは7割近い信頼度を持っている。その他細かいチャンスパターンがある予告はチェックしておこう。
《響居眠り予告》

「抜剣」以上なら期待!
《翼お絵描き予告》

装者6人を描けば約51%で、奏なら大当り濃厚!
《切歌の自販機占い予告》

缶の色に注目。フルーツ柄の缶なら大当り濃厚!
《絶唱しないIF予告》

その後の展開や期待度を示唆する内容が出現しただけでチャンス。
《回転数カウンタ表示:赤》

普段は黄色っぽい文字色だが、赤になれば信頼度8割オーバー。(画像はデフォルト)
| 信頼度 | |
| 響居眠り予告 | |
| 校章 | 3%未満 |
| チャンス | 7.0% |
| VS | 13.1% |
| 抜剣 | 50.3% |
| 激アツ | 73.0% |
| 絶唱 | 73.7% |
| 翼お絵描き予告 | |
| ノイズ | 3%未満 |
| オートスコアラー | 8.0% |
| 碧の獅子機 | 10.7% |
| 装者6人 | 51.2% |
| 奏 | 大当り濃厚 |
| 切歌の自販機占い予告 | |
| 青缶or緑缶 | 3%未満 |
| 赤缶 | 17.8% |
| フルーツ柄缶 | 大当り濃厚 |
| 絶唱しないIF予告 | |
| トータル | 3%未満 |
| 紹介系 | 31.7% |
| チャンス | 21.5% |
| 絶唱 | 74.5% |
| 激アツ | 76.8% |
| 愛 | 大当り濃厚 |
| 回転数カウンタパターン | |
| 赤文字 | 81.6% |
液晶右下に表示されるサブ系予告も本機では健在。演出内容は異なるが、色やアイコンの内容に注目。「抜剣」や「絶唱」は発展先を示唆している。保留変化ミッションも存在するが、初代に比べて成功率は低くなっている模様。ただし、全部通常保留の状態で保留変化ミッション発生がガセるとデュランダルやダインスレイフ保留への変化が濃厚となる。
戦姫絶唱しないシンフォギアの演出は初代だと賑やかしの演出だったが、本機では予告の役割をするようになっている。その場合は他のサブ予告よりもチャンスとなっているので要注目。
右下に調が滞在するとチャンスとなり、滞在している間は連続予告が継続!?
また、ここでは回転数の表示をしているが、赤文字になるパターンがある。変動開始時にしれっと変化し、発生時点で激アツなのでよく見ておこう。
《花火予告》

ギアペンダント以上の出現ならチャンス。
《パラソル予告》

金の出現に期待!
| 信頼度 | ||
| 日焼け予告 (アイコン内容) |
||
| 特訓中 (先読みで出現) |
3%未満 | |
| チャンス | 8.0% | |
| VS | 18.0% | |
| 絶唱 | 74.3% | |
| 花火予告 | ||
| SU数 | SU1 | 25.4% |
| SU2~3 | 3%未満 | |
| SU4 | 3.1% | |
| 花火の内容 | ||
| バレーボールor バナナノイズor セイヤッ |
3%未満 | |
| 聖遺物 | 8.5% | |
| ギアペンダント | 24.1% | |
| 装者VSオートスコアラーのAA | 37.8% | |
| 太鼓を叩く翼の絵 | 大当り濃厚 | |
| 花菱一家の顔 | 大当り濃厚 | |
| パラソル予告 | ||
| 青 | 3%未満 | |
| 赤 | 10.8% | |
| 金 | 64.9% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | |
| 連続予告時の枠色 | ||
| 赤枠 | 約12% | |
| 金枠 | 約40% | |
| 虹枠 | 大当り濃厚 | |
移行契機としては変動開始時に弦十郎と響のやり取りで発生。背景変化で特訓モードに移行すると、図柄デザインやステップアップ予告などの演出内容が一部専用のモノに変化するぞ。なお、移行回転でリーチになれば大当り濃厚だ。
《背景変化予告》

不死鳥のフランメ移行や絶唱ゾーンに期待。プレミアステージも健在!
《小当りアイキャッチ》

基本は小当りだが、「この後ッ!?まさかの展開がッ!」発生なら大当り濃厚。
《変動開始時図柄アクション予告》

図柄が回転してから変動となる「スパイラル変動」なら少し期待!
《会話予告》

全画面パターンならチャンス。
| 信頼度 | |
| 背景変化予告 | |
| 通常 | 3%未満 |
| 赤 | 11.6% |
| 特訓モードに移行 | 3%未満 |
| 不死鳥のフランメに移行 | 24.1% |
| 絶唱ゾーンに移行 | 55.1% |
| プレミアステージ (温泉背景) |
大当り濃厚 |
| 小当りアイキャッチ | |
| 発生時大当り期待度 (どのパターンでも直当りの可能性アリ) |
1.1% |
| 「●変動後に注目ッ!!」 | 約7% |
| 「●変動後に出撃ッ!!」 | 約11% |
| 「●変動後に絶唱ッ!!」 | 約61% |
| 「この後ッ!? まさかの展開がッ!」 | 大当り濃厚 |
| 変動開始時アクション予告 | |
| 装者変身変動 (図柄拡大) |
6.7% |
| スパイラル変動 (図柄がぐるぐる回転してから変動) |
15.6% |
| 会話予告 | |
| 白セリフ | 3%未満 |
| 赤セリフ | 8.3% |
| 全画面セリフ | 16.1% |
| 携帯メール予告 | |
| 下記以外 | 3%未満 |
| 「そうだッ!今のわたしはわたしだけの力じゃないッ!」 | 7.8% |
| 「奏さんから託された歌は、絶対に無くしたりしないよ」 | 68.9% |
| 「ここだけの話、盛り上がってくるとマリアさんのギアからは 盆踊りの曲が流れるんだよ」 |
大当り濃厚 |
| デスフラッシュ発生 (変動中にガングニールデバイスを操作) |
|
| 大当り濃厚 (内部的に大当り時の約50%で発生) |
|
背景変化予告経由の不死鳥のフランメステージ移行は、GO!停止煽りのパターンで成功した時よりも少々信頼度は高くなっている。プレミアステージも健在なので、お目にかかれたら自慢しても良いぞ。なお、背景変化から5回転以内に再度背景移行で大当り濃厚となるが、不死鳥のフランメや絶唱ゾーン移行、小当りアイキャッチ経由は該当しないので要注意。
図柄アクションに関しては、初代でもあった図柄拡大変動は残っており、発生した図柄のマイナス1コマでテンパイするという法則も残っていることを確認済。
《聖詠演出》

クリスの水着、キャロルのパターンなら大当り濃厚!
《見得予告》

発生で大チャンス、桐生七美なら大当り濃厚!
《タイトルコール予告》

エピソード名が表示される。背景が赤なら激アツ、金なら大当り濃厚!
《レボリューションチャンス》

擬似なしの装者リーチで発生。クリスではなくウェル博士が登場で大当り濃厚!
| 信頼度 | |
| 聖詠演出 | |
| トータル | 40.2% |
| クリス(水着) | 大当り濃厚 |
| キャロル | 大当り濃厚 |
| 見得予告 | |
| 通常 | 56.8% |
| 桐生七美 | 大当り濃厚 |
| タイトルコール予告 (背景色) |
|
| 黒 | 28.2% |
| 赤 | 72.8% |
| 金 | 大当り濃厚 |
| 12話のタイトルコール | 大当り濃厚 |
| レボリューションチャンス | |
| 通常(クリス) | 84.4% |
| ウェル博士 | 大当り濃厚 |
| 3図柄テンパイから発生 | 大当り濃厚 |
聖詠演出はショートとロングバージョンが存在。リーチ後に発生するのがショート、変動開始時に発生するのがロングと覚えておこう。
新規追加されたタイトルコール予告は背景色に注目。黒でもそこそこ信頼度を持っているが、赤なら激アツ。表示される話数はテンパイ図柄のキャラがアニメ内で戦闘するシーンに対応したもモノが出現する為、発展先の示唆となる。
レボリューションチャンスは擬似なしの装者リーチ中の序盤カットイン出現後に発生するのは変わらず、新たにウェル博士が登場するプレミアムパターンを追加している。今回も聖詠から絶唱に煽る演出が起きるが、最終的に「SUPER」の表示から絶唱系リーチ発展となる。
《テンパイ図柄》

7テンパイは信頼度約95%、他図柄は対応したキャラリーチへ。
《リーチボイス》

紫ラインなら激アツボイス。
| 信頼度 | |
| テンパイ図柄 | |
| 7図柄以外 | SP時は対応したキャラのリーチへ |
| 7図柄 | 95.1% |
| リーチライン(リーチボイス) | |
| デフォルト | 4.1% |
| チャンス系ボイス (ライン赤) |
17.1% |
| 激アツ系ボイス (ライン紫) |
81.2% |
リーチ図柄は変わらず7図柄なら灼熱、3図柄で装者リーチに行った場合も響対応なのでチャンスとなる。リーチラインに関しても流れは同じだが、「FEVER」ボイスが無くなっている点が変更部分だ。

抜剣パターンなら抜剣リーチ以上!?
| 信頼度 | |
| レベル数 | |
| レベル2 | 6.2% |
| レベル6 | 13.6% |
| レベル2→レベル6 | 17.9% |
| レベル7 | 32.9% |
| レベル2→レベル7 | 33.2% |
| レベル8 | 大当り濃厚 |
| 楽曲 | |
| 「Exterminate」が2回流れる | 23.3% |
| 各キャラ楽曲 | 12.5% |
| 抜剣系楽曲 | 54.7% |
| 絶唱系リーチ楽曲 (始まりの歌-バベル-、Glorious Break) |
71.1% |
| キャロルリーチ楽曲 (殲琴・ダウルダブラ) |
大当り濃厚 |
| 虹色のフリューゲル | 大当り濃厚 |
レベル7ならチャンスでレベル8なら大当り濃厚、流れる楽曲はリーチに対応しているという部分は変わらない。楽曲順の法則は今のところ掴めていないが、マリアと響、切歌と翼、調とクリスがペアになっている印象。
《ノーマルリーチ中背景》

キャラが映っていればチャンス。
《図柄会話予告》

金なら期待。
《何をやっているのか分かっているのかッ!予告》

金でもそこまで信頼度が高い訳ではない。
《ぶん殴れぇぇぇ予告》

描かれる文字や内容に注目。絶唱なら激アツ、キャロルの絵なら大当り濃厚だ。
《SPリーチ中裏ボタンエフェクト》

赤になればチャンス。
《ボタンゲージ》

「熱」なら激アツ、かつ抜剣以上。崩れると大当り濃厚だ。
| 信頼度 | ||
| ノーマルリーチ中背景 | ||
| 通常 | 3.8% | |
| キャラ1人 | 27.2% | |
| キャラ6人 | 62.4% | |
| 桐生七美 | 大当り濃厚 | |
| 楽曲ルーレット | ||
| 楽曲連続予告へ発展 | 楽曲連続予告の信頼度参照 | |
| アイコン停止(抜剣や絶唱など) | 98% | |
| 図柄会話予告 | ||
| 白文字(通常) | 3%未満 | |
| 白文字(通常以外のセリフ) | 4.2% | |
| 赤文字 | 11.7% | |
| 金文字 | 69.8% | |
| 虹文字 | 大当り濃厚 | |
| 何をやっているのか分かっているのかッ!予告 | ||
| ○○だとぉッ!? パターン |
通常 | 3%未満 |
| 赤文字 (オートスコアラー) |
7.3% | |
| 金文字 (キャロル) |
51.8% | |
| 虹文字 | 大当り濃厚 | |
| キャラ掛け合い パターン |
白文字 (言ってることが〜) |
3%未満 |
| 白文字 (わたしがやりますッ!〜) |
3.6% | |
| 赤文字 (知るもんかあぁぁぁぁぁぁッ!) |
7.8% | |
| 金文字 (待っていたのはこの瞬間ッ!) |
43.5% | |
| 虹文字 (まだ唄えるッ!頑張れるッ!!戦えるッ!!!) |
大当り濃厚 | |
| ぶん殴れぇぇぇ予告 | ||
| 藤尭の報告 | 3%未満 (ノーマル→聖詠ボーナスチャンスを除く装者リーチ以上発展なら 大当り濃厚) |
|
| 防人 | 3%未満 | |
| 装者の絵(通常ギア) | 4.5% | |
| 常在戦場 | 11.3% | |
| 装者全員 | 37.8% | |
| 絶唱 | 69.0% | |
| キャロルの絵 | 大当り濃厚 | |
| SPリーチ中裏ボタンエフェクト (ボタン連打or長押し) |
||
| 青 | 3.1% (強リーチで青以下なら 大当り濃厚) |
|
| 緑 | 9.5% | |
| 赤 | 43.3% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | |
| ボタンゲージ | ||
| 通常 | 3%未満 | |
| 兆 | 11.4% | |
| 熱 | 70.0% (抜剣or絶唱以外発展で 大当り濃厚) |
|
| 祝 | 大当り濃厚 | |
| ジャストインパクト時に 「虹色のフリューゲル」が流れる |
大当り濃厚 | |
| 押して参るボタン | ||
| 48.3% | ||
| 押すことを諦めないでッ! (ボタン未押下時に出現) |
||
| 響 | 約50% | |
| 奏 (押すことを諦めるなッ!) |
大当り濃厚 | |
その他の予告は初代を踏襲したモノが多く、金文字発生で大チャンスと覚えておこう。ノーマルリーチ中の背景に関しては具体的なことが分かっておらず、判明次第更新予定。
SPリーチ中の裏ボタンエフェクトに関しては初代よりも色上昇のペースが上がっているので、赤になるときは連打(長押し)開始からあっという間に上がることが多いぞ。初代と同じく青以下の色止まりなら大当り濃厚だが、連打をしっかりしていることが条件となる。

| その他演出占有率 | ||
| 演出名 | 割合 | |
| 装者リーチ (弱) |
2.99% | |
| ロング系リーチ | 2.99% | |
| 突当り系 | 2.25% | |
| 全回転リーチ | 0.7% | |
| ノーマルリーチ | 0.3% | |
リーチの占有率は以上の通り。初代の占有率とほぼ変わっておらず、変わっていても1%以上の変化はない。出現率などに差はあるかもしれないが、大きくバランスは変わっていないことが分かる。ちなみに、抜剣リーチはエピソードリーチと同じポジションだ。
《キャラ》

エルフナインならチャンス。
《必殺技カットイン》

発生すればちょい期待。
《最終煽り図柄》

基本は抜剣だが、テンパイ図柄ならチャンス。
| 信頼度 | ||
| キャラ | ||
| エルフナイン以外 | 3%未満 | |
| エルフナイン | 17.5% | |
| チャンスアップ | ||
| ギアペンダントギミック可動 | 5.4% | |
| 必殺技カットイン | 15.3% | |
| 最終煽り図柄 | 抜剣図柄 | 3.0% |
| 数字図柄 | 37.6% | |
エルフナインだとチャンスだが、そのままハズれて発展しないこともある。直当りよりは抜剣・絶唱・聖詠ボーナスチャンスに派生して大当りすることが多い。前回発生したキャラと同じキャラのロングなら発展以上が濃厚となる。
最終煽りは絶唱図柄ではなく抜剣図柄に変更されている。停止した場合は抜剣リーチ(初代でいうエピソードリーチ扱い)または絶唱系リーチへと発展するぞ。
《タイトル色》

赤なら信頼度約40%だ。
《発展するパターン》

4話ver.と11話ver.があり、後者(上記画像)なら信頼度約77%。
《当落ボタン》

押して参るボタンだと信頼度約61%だ。
| 信頼度 | ||
| デバイスバイブ (発展煽り時) |
||
| 発生 | 57.8% | |
| タイトル色 | ||
| 通常 | 9.0% | |
| 赤 | 39.6% | |
| 発展するパターン(話数) | ||
| 4話ver. | 12.2% | |
| 11話ver. | 77.4% | |
| 当落ボタンチャンスアップ | ||
| 押して参るボタン | 61.5% | |
| デバイスバイブ | 大当り濃厚 | |
ノーマルリーチ、ロング系リーチ、装者(弱)リーチから発展の可能性があり、新たに発展話数で信頼度が大きく変わるようになっている。
《前段MV出現》

専用図柄停止で発展するが、上記の前段MV経由なら信頼度アップ。
《ライン数》

6ラインなら大チャンス、7ラインなら大当り濃厚。
《当落ボタン》

押して参るボタンorデバイスバイブ発生で大当り濃厚。
| 信頼度 | ||
| 発展パターン | ||
| テンパイ煽り→専用図柄停止経由 | 12.9% | |
| 専用図柄停止経由 | 15.2% | |
| 前段MV経由→専用図柄停止 | 33.6% | |
| 特定の発展パターン | ||
| ロゴ全落ちから発展 | 98% | |
| デバイスバイブ (発展煽り時) |
||
| 発生 | 57.2% | |
| 演出発展後 導入時 | ||
| フルーツ柄文字 (生きるの諦めないでッ!部分) |
約67.2% | |
| ライン数 | ||
| 4ライン | 10.2% | |
| 5ライン | 12.6% | |
| 6ライン | 48.7% | |
| 7ライン | 大当り濃厚 | |
| 当落ボタン | ||
| 押して参るボタン | 大当り濃厚 | |
| デバイスバイブ | 大当り濃厚 | |
| 響がガングニールデバイスを押す (「これは、誰かを助ける為に〜」のセリフと共に登場) |
||
| 大当り濃厚 | ||
リーチ内容はS2CAトライバーストリーチと同じ。専用図柄停止→ライン数決定→当落ボタンで決着という流れで、演出導入部分がセリフ赤文字で表示されるが、こちらはデフォルトで信頼度には影響しない模様。
《発展キャラ》

響は弱パターン止まりなら大当り濃厚、キャロルは問答無用で大当りだ。
《タイトル色》

フルーツ柄で弱パターン止まりなら大当り濃厚、強パターン発展でも信頼度約75%。
《導入時カットイン(弱パターン時)》

エクスドライブ状態なら激アツだ。(画像は大)
《ゴールド図柄変化》

発生すればアツい!
《絶唱発展煽り》

表示なしなら大当り濃厚、特大なら灼熱!
《強パターン(後半)発展時セリフ》

赤の発生が大事。
《終盤カットイン》

発生でチャンス、虹カットインなら大当り濃厚。
《終盤煽り》

「絶唱」の文字からの絶唱デバイスor役モノ可動なら激アツ!
| 信頼度 | |||
| 弱パターン(前半)時 | |||
| キャラ | 響以外 | 3%未満 | |
| 響 | 大当り濃厚 (弱止まりの場合のみ) |
||
| キャロル | 大当り濃厚 | ||
| タイトル | 白 | 3%未満 | |
| 赤 | 5.8% | ||
| フルーツ柄 | 大当り濃厚 (弱止まりの場合のみ) (装者強以外に派生でも有効) |
||
| 導入時カットイン | 通常 | 6.7% | |
| 大 | 21.0% | ||
| キャラが エクスドライブ状態 |
72.4% | ||
| ゴールド図柄変化 | 大当り濃厚 (弱止まりの場合のみ) |
||
| 絶唱発展煽り演出 | なし | 大当り濃厚 | |
| 小 | 9.7% | ||
| 大 | 18.5% | ||
| 特大 | 90.4% (装者リーチのままなら約95%) |
||
| カットイン | あり | 14.4% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 最終煽り | 役モノ可動 (てんてんてん♪のリズム) |
大当り濃厚 | |
| 強パターン(後半)時 | |||
| キャラ | 切歌 | 15.7% | |
| 調 | 15.7% | ||
| クリス | 18.9% | ||
| 翼 | 18.9% | ||
| マリア | 25.2% | ||
| 響 | 65.1% | ||
| キャロル | 大当り濃厚 | ||
| タイトル (弱パターン時のモノ) |
白 | 14.6% | |
| 赤 | 37.3% | ||
| フルーツ柄 | 74.8% | ||
| 強パターン発展時 赤文字セリフ |
21.8% | ||
| ゴールド図柄変化 | 約73% | ||
| カットイン | あり | 46.5% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 最終煽り | 絶唱デバイス演出 | 70.3% | |
| 役モノ可動 (てんてんてん♪のリズム) |
86.5% | ||
| 響が登場&ガングニールデバイスを押す (「これは、誰かを助ける為に〜」のセリフと共に登場) |
大当り濃厚 | ||
| 擬似2止まりで装者強パターン発展 | 大当り濃厚 | ||
装者リーチの新規ポイントとしては「弱パターン発展時のカットイン」にバリエーションがあるという部分で、エクスドライブパターンであれば激アツだ。
その他の流れは踏襲しており、特に後半発展時はチャンスアップの複合が大当りには欠かせない。絶唱発展煽りの特大で絶唱系に行かずに装者リーチのままならさらに信頼度アップという法則も健在。キャロルは発展時点で大当り濃厚だ。
《発展契機》

ロングリーチからの抜剣図柄or装者リーチ導入時などからギアペンダント落下で発展の可能性あり。
《発展キャラ》

響なら大当り濃厚、その他キャラは均一の信頼度。
《タイトル色》

赤なら大チャンス、フルーツ柄は大当り濃厚。
《テロップ色》

赤なら信頼度上乗せ!
《ウェハースビジョン》

画面が引っ込んで発生するこのチャンスアップは激アツ!
| 信頼度 | ||
| 発展パターン | ||
| 装者リーチから発展 | 35.7% | |
| 戦姫絶唱チャンスGXから発展 | 40.0% | |
| ロングリーチから発展 | 44.2% | |
| ノーマル時の楽曲ルーレットから 「抜剣」アイコン停止で発展 |
98.0% | |
| キャラ | ||
| 響以外 | 39.9% | |
| 響 | 大当り濃厚 | |
| タイトル色 | ||
| 白 | 36.1% | |
| 赤 | 52.8% | |
| フルーツ柄 | 大当り濃厚 | |
| テロップ色 | ||
| 白 | 32.4% | |
| 赤 | 46.6% | |
| ゴールド図柄変化 | ||
| 約72% | ||
| ウェハースビジョン | ||
| 発生 | 64.9% | |
| 響がガングニールデバイスを押す (「これは、誰かを助ける為に〜」のセリフと共に登場) |
||
| 大当り濃厚 | ||
ギアペンダント落下後、「この衝動に塗りつぶされてな る も の かッ!」というセリフの後にボタンが出現し、絶唱文字が出現しなければ抜剣リーチへと発展する。
この時、エルフナインロングリーチを経由している時はテンパイ図柄と抜剣キャラが異なる場合がある。絶唱系には発展するが、大当り濃厚という訳ではない点に注意しよう。
このリーチは初代のエピソードリーチに代わる演出となっているが、ロングリーチから発展するパターンが増えている。
主なチャンスアップとしてはキャラの種類、タイトル色、テロップ色、ウェハースビジョンの有無で、いずれも絡まないと厳しい印象。
キャラは響であればキャロルとのエピソードとなり大当り濃厚だ。ちなみに、シンフォギアチャンスGX中の響抜剣リーチは大当り濃厚ではないようなので注意。
| 発展分岐 |
《響1人》

基本的に70億の絶唱リーチに発展。
《装者全員(6人)》

基本的に繋ぐこの手が〜リーチに発展。
《絶唱完唱(響1人)》

響1人で発生の可能性あり。絶唱を完唱すればそのまま直当りに。
《発展時裏ボタン》

アームドギア作動時にボタン押下で絶唱部分の役モノ色が変化。
| 信頼度 | |
| 絶唱演出時の羽根色 | |
| 白 | 現在調査中 |
| 赤 | 90% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
響1人は「70億の絶唱リーチ」に対応しており、装者6人は「繋ぐこの手がわたしのアームドギアだッ!」リーチに対応。この法則が矛盾すると大当り濃厚だ。
また、絶唱文字が出現し暗転してから響が登場するまでの時間に法則があり、実戦上4秒なら1人、5秒なら6人が出現する模様。5秒暗転で1人のまま進行した場合は、キャラの金フラッシュが出現後に普段なら6人絶唱の際に出現する最後の響がパンチする動作を行って70億の絶唱リーチへ。このパターンだと大当り濃厚だ。
裏ボタン要素として、絶唱演出時は筐体上部の絶唱響ギミックが上昇し、「絶唱」と書かれた羽根が開放、アームドギア作動時にボタンを押すと色が変化することがある。赤なら灼熱、虹なら大当り濃厚だ。
| 演出中のチャンスアップ |
《タイトル色》

金ならチャンスアップでフルーツ柄なら大当り濃厚。
《テロップ色》

赤なら信頼度を上乗せ。
《絶唱ゴールド演出》

絶唱系リーチは金図柄がデフォルト、画面全体がゴールドになれば大当り濃厚。
《ウェハースビジョン》

画面が引っ込むチャンスアップ発生で激アツ!
| 信頼度 | ||
| 発展パターン | ||
| ロングリーチから発展 | 45.2% | |
| 装者リーチの抜剣→絶唱から発展 | 45.2% | |
| 装者リーチの絶唱発展煽りから発展 | 45.2% | |
| 変動開始直後に発展 (可能性にゼロはないッ!予告→暗転) |
70.5% | |
| 抜剣MODE発生時から発展 (エルフナインボタン煽りから) |
70.5% | |
| 戦姫絶唱チャンスの全員選択から発展 | 71.2% | |
| ノーマル時の楽曲ルーレットから 「絶唱」アイコン停止で発展 |
大当り濃厚 | |
| 70億の絶唱リーチ | ||
| トータル | 45.4% | |
| タイトル色 | 白 | 約42% |
| 金 | 約55% | |
| フルーツ柄 | 大当り濃厚 | |
| テロップ色 | 白 | 42.3% |
| 赤 | 65.2% | |
| 絶唱ゴールド演出 (画面全体が金色) |
大当り濃厚 | |
| ウェハースビジョン | 68.7% | |
| 繋ぐこの手がわたしのアームドギアだッ!リーチ | ||
| トータル | 75.4% | |
| タイトル色 | 白 | 約72% |
| 金 | 約85% | |
| フルーツ柄 | 大当り濃厚 | |
| テロップ色 (歌詞の色) |
白 | 72.1% |
| 赤 | 79.2% | |
| 絶唱ゴールド演出 (画面全体が金色) |
大当り濃厚 | |
| ウェハースビジョン | 88.0% | |
| 一度ハズれてから初当りを引くまでに もう一度発生 |
大当り濃厚 | |
| 絶唱完唱 | ||
| 大当り濃厚 | ||
絶唱系リーチでは、デフォルトで図柄が金になる点に注意。ゴールド変化演出が発生した場合は画面全体がゴールドになるので分かりやすいぞ。
初代と同じく、チャンスアップは最低でも1つは欲しいところ。「繋ぐこの手が〜」リーチでは、キャラのセリフテロップがない為、液晶上下に表示される歌詞が赤くなっていれば赤テロップ扱いになると覚えておこう。
《BEYONET CHARGE全回転》

テンパイ直後にギアペンダントギミック落下で発生。
《英雄全回転》

ロング系リーチ中のギアペンダントギミック落下で発生。
《虹色のフリューゲル全回転》

戦姫絶唱チャンスのボタン押下時にギアペンダントギミック落下で発生。
本機では全回転リーチが2種類から3種類に増えており、それぞれ発展契機が決まっている。振り分け1%を引いた時の約7割(リーチ占有率から計算)で発生するのでもちろん多くお目にかかれる訳ではないが、引けた時は時短99回(実質次回大当り濃厚)となる為、喜びもひとしおだ。ちなみに、出現割合はほぼ1:1:1。
電サポ中でも全ての全回転が出現する可能性を秘めている模様。(※5/31更新)
《オーラ色》

赤なら4Rを否定、虹なら10R濃厚!
《抜剣響》

10R大当りorV-STOCK(両方もあり)
《パネル決定》

FEVERなら4R、ギアVアタックなら6〜10R、SPECIAL FEVERなら10Rだ。
《ギアVアタック》

キャラによって演出が異なる。
| V入賞演出時 10R期待度 |
||
| V表示パターン | ||
| 通常V | 45.2% | |
| 抜剣響 | 72.1% (10RorV-STOCKor 10R+V-STOCK濃厚) |
|
| V入賞時オーラ色 | ||
| 緑 | 32.8% | |
| 赤 | 94.1% | |
| 白or青or虹 | 10R濃厚 (10カウント取った場合に限る) |
|
| ギアVアタック時10R獲得率 | ||
| モード滞在キャラ | 47.6% | |
| キャラ矛盾 | 90.9% (10RorV-STOCKor 10R+V-STOCK) |
|
| 響選択時 楽曲 |
限界突破G-beat | 90.9% |
| リトルミラクル -Grip it tight- | 90.9% (V-STOCK濃厚) |
|
| 翼選択時 上乗せ数字色 |
緑 | 81.4% |
| 赤 | 94.6% | |
| 虹 | 10R濃厚 | |
| クリス選択時 楽曲 |
TRUST HEART | 90.9% |
| Bye-Bye Lullaby | 90.9% (V-STOCK濃厚) |
|
| マリア選択時 | 愛 | 10R濃厚 |
| 切歌&調選択時 | 紫 | 80.6% |
| 赤 | 95.5% | |
| 虹 | 10R濃厚 | |
| 楽曲崩れ (切歌と調が交互のパターンでない) |
10RorV-STOCKor 10R+V-STOCK濃厚 |
|
| キャロル選択時 文字パターン |
緑 | 90.9% |
| 紫 | 80.0% | |
| 赤 | 95.2% | |
| 虹 | 10R濃厚 | |
10Rの比率が上がっている為、ギアVアタック発生時はそもそも10R率が高いが、各々のキャラでチャンスアップパターンが存在する。選択したキャラと違うキャラのギアVアタックが出現した場合は10R大当り、もしくはV-STOCK(もしくは両方)濃厚だ。
最終決戦突破時の大当りでSPECIAL FEVERを引いてエピソードラウンドとなった場合はV-STOCK確率大幅アップ、3連目以降の大当りでSPECIAL FEVERを引いてエピソードラウンドとならなかった場合はV-STOCK濃厚だ。また、FEVER時は初期楽曲が「虹色のフリューゲル」であればV-STOCK濃厚となる。
《V-STOCK》

ギアVアタックで絶唱演出発生、ラウンド後に告知するパターンなどが存在。
《限定解除エクスドライブ》

GXバージョンならV×2以上、初代のGバージョンならV×3以上濃厚(V×2の報告もアリ)。
V-STOCKタイミングはほぼ変わらないが、本機では4R大当り後に10R昇格+Vストックというパターンが追加されているぞ。
限定解除エクスドライブは初代のGバージョンだとV×3以上濃厚だが、V×2だった報告もアリ。V-STOCKとしては告知が2つでも、保留内に3個当たりがあるというパターンでも出現することがあるぞ。V-STOCKが3個以上の場合、GバージョンとGXバージョンが発生する比率は8:2となる。
《エピソード》

SPECIAL FEVER時に発生の可能性あり。全5エピソード存在。
《エンディング》

21連以降でエピソードを5つ見た後のSPECIAL FEVERの一部で発生。エンディング後にエピローグもある。
初代とエンディングの条件はほぼ変わっていないが、
・21連以上
・エピソードラウンドを5つ見る(初回演出決定時、SPECIAL FEVERの一部で発生)
・上記を満たした後にSPECIAL FEVERを引いた一部
で出現する。なお、エンディングを引いた後にSPECIAL FEVERを引いた一部でエピローグラウンドが発生し、実質こちらが真のエンディング演出となる。
《バトルタイプ》

キャロルとの最終決戦に挑む。演出の流れは初代と同じ。
《振動タイプ》

新搭載。ガングニールデバイスが震えたら大当りだ。
本機の最終決戦は2つのモードから選べる。バトルタイプはキャロルとの最終決戦で響・翼・クリスが活躍、振動タイプはマリア・調・切歌が活躍、演出内容はシンプルでガングニールデバイスを押して振動するかキャラが3人集合で大当りとなる。
※注意 本機は入賞順消化で、最終決戦時はヘソ保留が先に高速消化されるが、電サポ中(最終決戦、シンフォギアチャンスGX中)にヘソ保留を入れてしまった場合は消化時に約4分半の長変動となってしまう。最終決戦で5回転目の当否が分かるまでにヘソ保留を貯めてしまわないように注意しよう。
《パネルの種類》

抜剣パネルやシャッフルパネルが追加。
《キャラパネル回転》

保留入賞時(1回転目)、変動開始時に発生。
《テンパイ図柄》

毎変動テンパイ図柄が変わる仕様に変更。7図柄なら10R濃厚だ。
《「勝機を零すな〜」文字色》

赤なら信頼度アップ!
《ハズレ時画面》

キャロルなら次変動約50%、未来なら次変動大当り濃厚だ。
| 信頼度 | ||
| パネルの種類 | ||
| クリス(青) | 7.6% | |
| 翼(緑) | 9.0% | |
| 響(赤) | 40.4% | |
| 絶唱(金) | 93.8% | |
| シャッフル (基本的に響以上) |
50.4% (クリスや翼なら大当り濃厚) |
|
| S.O.N.G.(全員、虹) | 大当り濃厚 (当該変動のみ発生) |
|
| 抜剣 | 大当り濃厚 | |
| パネルの並びパターン | ||
| オールクリスor オール翼 |
98% (最初の5枚入賞時点でのオールキャラに限る) |
|
| その他オールキャラ (響、シャッフル、絶唱) |
発生しても信頼度の変化なし | |
| キャラパネル回転 | ||
| ショート(白) | 発生せず | |
| ミドル(白→赤) | 約65% | |
| ロング(白→赤→金) | 大当り濃厚 | |
| テンパイ図柄 | ||
| 2・4・6図柄 | 約6% | |
| 1・5図柄 | 約35% | |
| 3図柄 | 約80% | |
| 7図柄 | 10R大当り濃厚 | |
| 絶唱パネル時に偶数図柄テンパイ | 大当り濃厚 | |
| 勝機を零すな〜文字色 | ||
| クリス | 白 | 約6% |
| 赤 | 45.0% | |
| 翼 | 白 | 約7% |
| 赤 | 45.0% | |
| 響 | 白 | 約34.8% |
| 赤 | 75.1% | |
| ハズレ時画面 | ||
| キャロル | 50.4% (次変動の信頼度) |
|
| 未来 | 大当り濃厚 (次変動の信頼度) |
|
| デバイス振動 | ||
| 変動開始時 | 75.1% | |
| 当落ボタン時 | 大当り濃厚 | |
| V-フラッシュ | ||
| 10R大当り濃厚 | ||
| 保留貯めをしていないのに1枚目のパネルが入賞 | ||
| 大当り濃厚 (ヘソ保留での大当り) |
||
| 保留貯めのタイミングで全回転リーチ | ||
| 10R大当り濃厚 (1つ目の保留にて1/199.8の大当りを引き、その約50%で出現) |
||
保留入賞時にパネルが充填されていくが、今回は基本的に響以上となるシャッフル、出現したら大当り濃厚となる抜剣が追加。前者は該当でクリスや翼なら大当り濃厚、昇格した場合は絶唱パネルに変化する。
全てクリスor翼なら信頼度98%とハズす方が難しくなるが、クリス打法(保留を1個だけ入れて制限時間後に保留を貯める打法)パネル昇格時などでも対象となるかどうかは調査中。パネル昇格でのオール翼はハズレ報告が何件かある為、例外の可能性が高い。→最初に5枚貯めた時に全てクリスか翼であれば有効となる。
他にもキャラパネル回転などの追加要素もあるが、ハズレ時キャロルではなく未来が出現するパターンが増えている。この場合は次変動大当り濃厚となる為、喜びが大きいぞ。
チャンスアップの複合に関しては細かい信頼度は分からず。基本的に重なれば重なるほど信頼度がアップしていると認識していればOK。
パネル別の大当り占有率に関しては
クリス:翼:響:シャッフル:絶唱→25:30:25:10:10
となり、これとは別で薄い割合で抜剣演出もある。
《オーラ色》

電チュー入賞で「戦闘準備完了」のオーラ色が変化。赤なら激アツ!
《演出導入時カットイン》

切歌→調→マリアとステップアップ。マリアまで進むと信頼度約51%。
《中図柄サイズ》

上から降ってくる図柄サイズが大きいほどチャンス。
| 信頼度 | ||
| オーラ色(保留内全体の信頼度) | ||
| 青 | 大当り濃厚 (電チュー入賞させ続けていることが前提、 ハズレ報告はあるが色昇格はシビアなので参考程度) |
|
| 緑 | 32.2% | |
| 赤 | 75.2% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | |
| キャラパネル回転 | ||
| ショート(白) | 発生せず | |
| ミドル(白→赤) | 約65% | |
| ロング(白→赤→金) | 大当り濃厚 | |
| テンパイ図柄 |
||
| 2・4・6図柄 | 約5.8% | |
| 1・5図柄 | 約15% |
|
| 3図柄 | 約50% |
|
| 7図柄 | 10R大当り濃厚 | |
| 演出導入時カットイン | ||
| 切歌 | 8.1% | |
| 調 | 11.4% | |
| マリア | 50.8% | |
| 中図柄の大きさ | ||
| 通常 | 6.8% | |
| 大 | 58.3% | |
| 特大 | 大当り濃厚 | |
| デバイス振動 | ||
| 変動開始時 | 75.1% | |
| 当落ボタン時 | 大当り濃厚 | |
| 抜剣演出(電チュー貯め時にギアペンダントギミック落下) | ||
| 大当り濃厚 | ||
| V-フラッシュ | ||
| 10R大当り濃厚 | ||
最終的にガングニールデバイスが震えれば大当りとなるシンプルな仕様。まずは電チューに玉を入れて、全部充填されれば液晶右下に表示されている戦闘準備完了のロゴが点灯。そのまま電チューに玉を入れ続けるとロゴ色が変化していく。その後の各変動はキャラカットインと図柄の大きさに注目しよう。
| モード選択 |
《モード選択》

初代と同じ5モードから選択できる。
《キャロルモード》

10連以上で選択可能。
シンフォギアチャンスGXは5つのモードから選択が可能だ。響はライン数変動タイプ、翼はボタン一撃決着タイプ、マリアは愛チャージからのガングニールデバイス一撃タイプ、クリスはボタン連打タイプ、切歌・調は一発告知タイプで、10連チャン以上続くとキャロルが選択可能になる。裏ボタン機能で、ガングニールデバイスを引き続けると特殊な効果音が鳴って最初からキャロルが選択できる模様。
※注意 本機は入賞順消化で、最終決戦時はヘソ保留が先に高速消化されるが、電サポ中(最終決戦、シンフォギアチャンスGX中)にヘソ保留を入れてしまった場合は、消化時に約4分半の長変動となってしまう。最終決戦で5回転目の当否が分かる前やシンフォギアチャンスGX中にヘソ保留を貯めてしまわないように注意しよう。
| 時短回数について |
《時短7回転時》

7回転目で残保留分を一気に抽選。
《時短11回転時》

5or6回転目に抜剣演出が発生し5〜9、もしくは6〜10回転を1変動、ハズれた場合は11〜15回転を1変動で見せる。
《時短99回転時》

7回転目の最終変動ハズレから通常時に戻ると見せかけてV-STOCKという形で告知。
シンフォギアチャンスGXでは時短回数が3パターンあり、基本は時短7回転となる。10Rの一部で11回転と99回転があり、見せ方は上記の通り。時短11回転は最終変動を2回分行われると考えると分かりやすい。
《変動開始時図柄アクション予告》

ロゴが液晶中央まで落ちてくれば激アツ。
《キャラ台詞予告》

緑文字以上、もしくは右のパネル選択で2段階になれば50%以上。
《S.O.N.G司令室予告》

赤文字やエルフナインが出現すれば大チャンス。
《アクションルーレットGX予告》

文言パネルの他に敵キャラパネルが新規追加。
《残り回転数表示》

赤なら激アツ。
《テンパイ煽り予告》

「けだし」パターンが出現すればアツい(画像は左右クロス)
| 信頼度 | ||
| ロゴエフェクト吸い込み予告 | ||
| SU3 | ロゴ発光 | 21.0% |
| ロゴちょい落ち | 45.9% | |
| 最落下 | 77.2% | |
| 変動開始時ロゴ落下予告 | ||
| 片落ち | 約50.2% | |
| 全落ち | 約65.1% | |
| キャラパネル回転 | ||
| 白 | 60% | |
| 赤 | 65% | |
| 金 | 大当り濃厚 | |
| 可能性にゼロはないッ!予告 | ||
| トータル | 82.3% | |
| キャラ台詞予告 | ||
| 1段階 (セリフ後左選択) |
通常文字 | 5.5% |
| 緑文字 | 50.0% | |
| 赤文字 | 68.9% | |
| 金文字 | 大当り濃厚 | |
| 2段階 (セリフ後右選択) |
通常文字 | 52.4% |
| 赤文字 | 76.7% | |
| 金文字 | 大当り濃厚 | |
| S.O.N.G.司令室予告 | ||
| 弦十郎 | 白文字 | 3.3% |
| 白文字(セリフ違い) | 42.0% | |
| 赤文字 | 70.9% | |
| 金文字 | 大当り濃厚 | |
| エルフナイン | 白文字 | 49.7% |
| 白文字(セリフ違い) | 56.8% | |
| 金文字 | 大当り濃厚 | |
| 未来 | 大当り濃厚 | |
| 桐生七美 | 大当り濃厚 | |
| アクションルーレットGX予告 | ||
| 導入台詞 | 「南無三ッ!」 | 19.9% |
| 「相手がノイズでないなら俺が出張るッ!」 | 57.1% | |
| 「一汗かいた後で話を聞かせてもらおうかッ!」 | 大当り濃厚 | |
| パネル | 敵キャラ | 41.4% |
| 全て敵キャラ | 60.0% | |
| バトル | 36.6% | |
| 奮闘 | 53.6% | |
| 激闘 | 77.3% | |
| 全て激闘 | 大当り濃厚 | |
| 勝利 | 大当り濃厚 | |
| シャッター予告 | ||
| 通常 | 8.9% | |
| 赤 | 69.4% | |
| 金 | 大当り濃厚 | |
| 中身が図柄揃い | 約15.2% (赤・金シャッターなら 大当り濃厚) |
|
| 残り回数色パターン | ||
| 通常 | 12.3% | |
| 赤 | 86.8% | |
| テンパイ煽りパターン予告 | ||
| 通常 | 7.1% | |
| 左右クロス | 19.8% | |
| けだし:発展 | 69.5% | |
| けだし:激アツ | 大当り濃厚 | |
| アームドギアギミックエフェクト (電チューに玉を入れっぱなしで発生) |
||
| 青 | 3%未満 | |
| 緑 | 11.6% | |
| 赤 | 88.0% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | |
| 小物エフェクト(盤面右下の愛ポケット) | ||
| 虹発光 | 大当り濃厚 | |
| 絶唱演出 | ||
| 10R大当り濃厚 (全員ver.のみ発生) |
||
| テンパイ図柄 | ||
| 2・4・6図柄 | 約45.4% | |
| 1・5図柄 | 約58.2% | |
| 3図柄 | 約82.8% | |
| 7図柄 | 10R大当り濃厚 | |
| 無予告で図柄テンパイ | ||
| 大当り濃厚 | ||
様々な演出があるが、基本的には文字などの色やセリフ内容などに注目。残りの回転数が変動開始時に赤くなると約87%と激アツ。
また、通常時に出現する「キャラカットイン予告」「会話予告」「装者ウィンドウ予告」はシンフォギアチャンスGX中にも出現することがあり、出現時点で図柄テンパイ濃厚だ。
このモード中の全回転リーチは「1/199.8が当選、かつ10Rを引いている時の約50%」「7図柄でテンパイ」の条件が重なると出現するぞ。
《響モード》

ノイズの数、背景エフェクトの色に注目。
《翼モード》

セリフの数と色に注目。
《クリスモード》

赤文字出現なら激アツ。
《マリアモード》

緑、赤文字出現に期待。
《切歌・調モード》

デスフラッシュ・大好きフラッシュ発生で大当り濃厚。
《キャロルモード》

選ばれるキャロルのパターン、セリフ色に注目。
| 信頼度 | ||
| 響モード専用予告(ノイズ予告) | ||
| ノイズ数 | 1体 | 5.8% |
| 3体 | 11.8% | |
| 大量 | 52.3% | |
| 背景エフェクト | 青 | 5.8% |
| 緑 | 11.8% | |
| 赤 | 63.2% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | |
| 翼モード専用予告(台詞予告) | ||
瞑想時間 |
ショート(文言一言) | 11.9% |
| ロング(文言二言) | 53.6% | |
| 台詞内容 | 白文字 | 6.3% |
| 白文字 (セリフ違い) |
45.3% | |
| 赤文字 | 66.3% | |
| 金文字 | 大当り濃厚 | |
| クリスモード専用予告(メーター上昇) | ||
| 導入台詞 | 白文字 | 7.2% |
| 白文字(セリフ違い) | 46.1% | |
| 赤文字 | 67.2% | |
| 金文字 | 大当り濃厚 | |
| 段階 | 1段階 | 9.7% |
| 2段階(クリスが加速) | 53.6% | |
| マリアモード専用予告 | ||
| パネル内容 | 白文字 | 4.2% |
| 緑文字 | 47.1% | |
| 赤文字 | 69.3% | |
| 金文字 | 大当り濃厚 | |
| 切歌・調専用予告 | ||
| 一発告知 | デスフラッシュ (デバイス押下で発生) |
大当り濃厚 |
| 大好きフラッシュ (突然告知) |
大当り濃厚 | |
| 会話内容 | 調「身を捨てて拾う、瞬間最大火力ッ!」 切歌「ついでにその攻撃も同時収束デスッ!」 |
大当り濃厚 |
| モード共通演出が発生 (SU系など) |
抜剣演出移行or 大当り濃厚 |
|
| キャロルモード専用予告 | ||
| SU1 | 5.4% | |
| SU2 | 19.6% | |
| SU3 | 4.5% | |
| SU4 | 64.8% | |
| キャロルパターン | 子供 | 6.4% |
| 大人 | 52.0% | |
| 台詞色 | 白文字 | 6.0% |
| 赤文字 | 63.5% | |
| 金文字 | 大当り濃厚 | |
モード専用予告は各々のチャンスアップに注目しよう。
切歌・調モードはガングニールデバイスを押して告知が発生する場合は切歌のデスフラッシュ、突然告知する場合は調の大好きフラッシュが出現することを覚えておこう。また、デスフラッシュはガングニールデバイスを複数回押した場合にも発生することがあるぞ。告知が発生する割合としては
デスフラッシュ:大好きフラッシュ:告知せず→約70:約20:約10
となる。ガングニールデバイスの操作状況でも変化するので、参考程度に見ていただきたい。
《ミカ》

赤髪が特徴。
《レイア》

黄色っぽい服が特徴。
《ファラ》

緑の服が特徴。
《ガリィ》

青の服が特徴。
本機では敵キャラがオートスコアラーとなり、ミカ<レイア<ファラ<ガリィの順番で信頼度アップ。髪や服の色の順列ではない為、上記の見分け方をすると分かりやすい。細かい数値は後述する各キャラのリーチ演出内の表を見ていただきたい。
《ライン数》

3ラインになれば激アツ。
| 信頼度 | |
| ライン数 | |
| 1ライン | 36.0% |
| 2ライン | 44.7% |
| 3ライン | 81.7% |
| 4ライン | 10R大当り濃厚 |
| 敵キャラ | |
| ミカ | 38.1% |
| レイア | 41.7% |
| ファラ | 62.8% |
| ガリィ | 70.8% |
| レイアの妹 | 大当り濃厚 |
| 1ライン時カットイン | |
| 横カットイン | 47.9% |
| 縦カットイン | 大当り濃厚 |
| 演出中楽曲 | |
| 限界突破G-beat | 49.2% |
| リトルミラクル-Grip it tight- | 大当り濃厚 |
響モードはライン数と敵キャラパターンに注目しよう。ライン数を増やすボタン演出は1回ずつ押すパターンと連打パターンを確認。後者だと実戦上2ライン以上になっている。また、初代では1ライン時に必ずカットインが出現していたが、本機ではカットイン発生時点でチャンス。楽曲は「リトルミラクル-Grip it tight-」なら大当り濃厚だ。
《先制攻撃》

最初の競り合いで翼が勝てば激アツ。
《技の種類》

右にある技を選択すれば信頼度アップ。
| 信頼度 | |
| 先制攻撃 | |
| 敵キャラ先制 | 42.4% |
| 翼先制 | 75.2% |
| 技の種類 | |
| 絶空ノ型 | 34.5% |
| 逆羅刹 | 48.8% |
| 風輪火斬 桜花 | 82.2% |
| 炎鳥極翔斬 | 10R大当り濃厚 |
| 敵キャラ | |
| ミカ | 39.3% |
| レイア | 45.9% |
| ファラ | 57.2% |
| ガリィ | 68.4% |
翼モードでは、序盤に敵キャラの競り合いに勝てば激アツというチャンスアップが追加。あとは流れは初代と同じで右の技を選択するほどアツい。
《技の種類》

MEGA DETH FUGA以上で激アツ。
《ボタン色》

連打時のボタンが赤なら激アツ(画像は通常)
| 信頼度 | ||
| 技の種類 | ||
| ASSAULT MAIDEN | 40.8% | |
| MEGA DETH FUGA | 83.3% | |
| ARTHEMIS RAIN | 92.4% | |
| ARTHEMIS SPIRAL | 10R大当り濃厚 | |
| 敵キャラ | ||
| ミカ | 40.7% | |
| レイア | 44.5% | |
| ファラ | 54.5% | |
| ガリィ | 69.6% | |
| レイアの妹 | 大当り濃厚 | |
| 連打時ボタン色 | ||
| 通常 | 47.6% | |
| 赤 | 75.3% | |
| プレミアムパターン | ||
| 怪傑☆うたずきん!のムービー | 大当り濃厚 | |
クリスモードは連打時のボタンが新たにチャンスアップとして追加。赤なら激アツだ。
《演出序盤のカットイン》

エルフナイン出現(赤)で大チャンス。
《技の種類(エフェクト色)》

赤ならもちろんアツいが、青のままなら信頼度91%とさらに期待が持てる。
| 信頼度 | ||
| 演出導入時カットイン | ||
| 調・切歌までステップアップ(青) | 42.0% | |
| エルフナインまでステップアップ(赤) | 82.5% | |
| 技の種類(エフェクト色) | ||
| 青 | 91.0% (序盤エルフナイン出現であれば 大当り濃厚) |
|
| 緑 | 33.8% | |
| 赤 | 75.6% | |
| 虹 (SANKYO機種歴代のレバーが登場) |
10R大当り濃厚 | |
| 敵キャラ | ||
| ミカ | 39.1% | |
| レイア | 46.4% | |
| ファラ | 53.9% | |
| ガリィ | 68.8% | |
| レイアの妹 | 大当り濃厚 | |
ボタンを複数押す演出から長押しでエフェクト色を変化させる演出へと変更。青or赤エフェクトだと激アツだ。虹エフェクトに関しては長押し演出で昇格もあるが、演出導入時にロゴギミック落下ですでに虹になっているというパターンも存在する。
《1回目の攻撃》

調が攻撃するとチャンスアップ。
《2回目の攻撃》

必殺技を繰り出すと激アツ。
《当落ボタン(2回目攻撃時)》

ガングニールデバイスならアツい!
| 信頼度 | ||
| 1回目攻撃 | ||
| 切歌 | 39.6% | |
| 調 | 85.4% | |
| 2回目攻撃 | ||
| 技名なし | 31.9% | |
| 必殺技 (禁殺邪輪・Zあ破刃エクLィプssSS) |
74.9% | |
| 必殺技+BGMクィーン (合輪β式・Zあ破刃Meリー強ラぅN怒) |
大当り濃厚 | |
| 当落ボタン | ||
| ボタン | 26.0% | |
| ガングニールデバイス | 74.1% | |
| プレミアムパターン | ||
| 演出開始時にパトランプノイズの パトランプが光る |
大当り濃厚 | |
初代は標的が図柄だったのがパトランプノイズへと変更。合計2回攻撃するのは変わらず、1回目の攻撃は調だと激アツで、そのまま図柄が揃うこともある。
告知が発生する割合としては
デスフラッシュ:大好きフラッシュ:告知せず→約70:約20:約10
となる。ガングニールデバイスの操作状況でも変化するので、参考程度に見ていただきたい。
《回想チャンスアップ》

赤セリフ付きのカットインなら大当り濃厚!? ここでV-STOCKの可能性もある。
《図柄個数》

大当り図柄の個数が多いほどチャンス。
《当落ボタン》

ガングニールデバイスなら激アツ。
| 信頼度 | ||
| 回想チャンスアップ (演出序盤ボタン押下後) |
||
| 通常(2パターンあり) | 35.3% | |
| キャロル覚醒(赤文字付き) | 大当り濃厚 | |
| キャロルのお父さん | 大当り濃厚 | |
| Vストック | 大当り濃厚 | |
| 図柄個数 | ||
| 3個 | 大当り濃厚 | |
| 4個 | 36.0% | |
| 5個 | 49.7% | |
| 6個 | 80.3% | |
| 7個 | 大当り濃厚 | |
| 図柄追加時パターン | ||
| ガングニールデバイス振動なし | 図柄6つ以上になりやすい | |
| 当落ボタン | ||
| ボタン | 35.0% | |
| ガングニールデバイス | 79.3% | |
新搭載のキャロルモードでのリーチは「殲琴・ダウルダブラ」の楽曲に合わせて進行。演出序盤のボタン押下後のカットイン、大当り図柄個数、当落ボタンに注目しよう。序盤のカットイン時にV-STOCKを先告知することがあり、そうなればそのリーチも大当り濃厚となる。
| 抜剣演出 |
《電チュー貯め時のオーラ色》

赤まで上がればアツい。
《演出内容》

通常時の抜剣リーチと同じ演出で展開。
| 信頼度 | |
| トータル | |
| 50.7% (5or6回転目以外、10R以外の大当りから発生なら大当り濃厚!?) |
|
| チャージ演出中オーラ | |
| 青 | 大当り濃厚 (電チューに入れ続けていることが条件) |
| 緑 | 33.7% |
| 赤 | 78.2% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
基本的には時短11回転だったという合図として、6回転目に発生する。それ以外の回転数なら大当り濃厚!? →6回転目だけでなく5回転目でも発生することがあるようで、それ以外なら大当り濃厚!? 4R大当り後などの発生は大当り濃厚だ。
チャージ演出は赤オーラならアツく、演出の内容に関しては通常の抜剣リーチと同じ。響モードやキャロルモードに関しては3テンとなり、響抜剣リーチへ移行。その為、通常時と違いハズレがある。(※5/16更新)
| その他リーチ (ミッション演出・楽曲リーチなど) |
《タイトルロゴミッション》

赤タイトルならチャンス。
《ギアペンダントミッション》

ギアペンダント全点灯で大当り、信頼度はそこまで高くはない。
《ガングニールミッション》

各キャラがガングニールの名称を叫ぶ。発生時点でアツめ。
《ガングニールデバイス煽り》

ガングニールデバイスが実体化すれば大当り濃厚!
《これが私たちの絶唱だッ!演出》

変動開始時に「これが私たちの〜」という文言と共に発生。
《楽曲リーチ》

ハズレ目停止後、パネルが落ちてくれば発展。信頼度は約49%だ。
| 信頼度 | ||
| ミッション演出 | ||
| タイトルロゴ | ロゴ通常 | 8.8% |
| ロゴ赤 | 38.3% | |
| ギアペンダント | 16.5% | |
| ガングニール | 64.1% | |
| 切歌・調モード、キャロルモードで発生 | 大当り濃厚 | |
| ガングニールデバイス煽り | ||
| 煽り成功時(実体化) | 大当り濃厚 | |
| ウェル博士(愛の文字を持っている) | 大当り濃厚 | |
| これが私たちの絶唱だッ!演出 | ||
| トータル | 14.8% | |
| 楽曲リーチ | ||
| トータル | 49.5% | |
| 1回転目に発生 | 大当り濃厚 | |
| 赤・金シャッターから発展 | 大当り濃厚 | |
変動開始時に突然図柄がテンパイすると基本的にミッション演出へ。ガングニールミッションが一番アツいぞ。その他、ガングニールデバイス完成を煽る演出が増えているが、その他演出は初代でもお馴染みのアクションだ。
《最終変動時カットイン》

エルフナインならアツい!
《流れ星演出》

リザルト画面で発生する復活演出。今作は最初から流れ星が流れていることもある。
《時短99回時絶唱演出》

終わったと見せかけて絶唱演出からのV-STOCK発生で時短99回転。
| 信頼度 | ||
| 最終変動カットイン予告 (保留を貯めている状態の信頼度) |
||
| モード滞在キャラ | 44.5% | |
| 弦十郎 | 44.5% | |
| エルフナイン | 67.3% | |
| 未来 | 大当り濃厚 | |
| 最終変動時の敵キャラ | ||
| ミカ以外 | 大当り濃厚 | |
最終変動のカットインはナスターシャではなく、エルフナインが登場すればアツい。本機ではキャラのランクアップがあり、弦十郎→エルフナインや未来のようなパターンが出現することもある。敵キャラはミカが基本だが、それ以外なら大当り濃厚だ。
流れ星演出は健在で、いつもは保留消化時に流れ星が発生するが、リザルト画面になっている時にすでに流れ星が流れていることもある。また、当演出発生時は未来のボイスが流れるが、キャロルモードだとエルフナインのボイスになるというモードに合わせた内容に変化するようになっている。
10R時の11%の振り分けを引いている、かつ11回転以上ハマった場合は通常時に戻ると見せかけて絶唱演出が発生し、時短99回転を告知するぞ。この振り分けを先察知する方法としては
・右打ちランプが点灯している
・リザルト画面中に玉を打ち続けて電チューが高速開閉しない
・枠上部にある絶唱響ギミックの羽根が点灯している(流れ星演出の可能性もあり)
という方法がある。
《ステップアップ予告》

最終ステップまでいけばテンパイのチャンス。
《モニター予告》

赤文字ならテンパイ期待度アップ!
《電光掲示板予告》

金文字なら信頼度50%!
| 信頼度 | ||
| 図柄煽りルート (ペンライト色) |
||
| 緑 | 約10% | |
| 赤 | 32.3% | |
| 金 | 大当り濃厚 | |
| ステップアップ予告 | ||
| SU6以下 | 3%未満 | |
| SU7 | 18.0% | |
| 赤テロップ | 約23% | |
| 金テロップ | 約46% | |
| モニタ予告 | ||
| 「いざッ!推して参るッ!」or 「振り返らないッ!全力疾走だッ!」 |
3%未満 | |
| 「聴くがいいッ!防人の歌をッ!」or 「わたしたちが世界に伝えていかなきゃね」 |
14.4% | |
| 「みんなの中に自分も加えて唄っていきたいッ!」or 「わたしの歌を全部世界中にくれてあげるッ!」 |
33.4% | |
| 電光掲示版予告 | ||
| 白 | 3%未満 | |
| 赤 | 25.9% | |
| 金 | 50.0% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | |
| レーザービームイラスト予告 | ||
| 翼の顔 | 14.9% | |
| マリアの顔 | 14.9% | |
| 「Chance」文字 | 16.8% | |
| 「星天ギャラクシィクロス」文字 | 33.3% | |
| 夢夢ちゃん | 大当り濃厚 | |
| レバブル(ガングニールデバイス)振動予告 | ||
| トータル | 約50% | |
| 7図柄絡みの演出 | ||
| 左に7図柄が停止 | 約98% | |
| 図柄煽りルート(ペンライト)予告で右に7図柄が停止 | 約98% | |
赤系演出の発生でも図柄テンパイ濃厚ではない点に注意。基本的に予告が発生して観客のペンライトが赤くなればテンパイのチャンス、ということを覚えておこう。
《テンパイ煽り》

図柄の数が少ないほどチャンス。
《星天ギャラクシィクロスリーチ》

楽曲に合わせて進行。当落ボタンはなく、図柄が揃えば大当り。
| 信頼度 | ||
| テンパイ煽り | ||
| 通常パターン | 11.2% | |
| テンパイ煽り図柄が2種類 | 31.1% | |
| テンパイ煽り図柄が1種類 | 大当り濃厚 | |
| 星天ギャラクシィクロスリーチ | ||
| 約32% | ||
テンパイ煽り時は図柄の数に注目。1種類のみなら大当り濃厚の模様。リーチ時の信頼度は調査中だ。
| 保留変化予告(S.O.N.G) | |
| 青保留 | そのまま消化すれば大当り濃厚 変化する場合は赤保留 |
| 保留変化予告(てがみ) | |
| 変動開始時開封で ・中身が「継続」or「継続×2」 ・レボリューションチャンス発展 |
大当り濃厚 |
| SP後も開封しない | 大当り濃厚 |
| 全てがみ保留 | てがみランプが 「高速点滅」or「絶唱点灯」に対応 |
| 保留変化煽り予告 | |
| 右下ワイプの 「保留変化ミッション」 |
通常保留で発生し、失敗で 「デュランダル」or「ダインスレイフ」 保留に変化濃厚 (成功でも同様!?) |
| 変化アイコン停止煽り | 通常保留で停止した場合は実戦上 「デュランダル」or「ダインスレイフ」 保留に変化 |
| 絶唱ゾーン | |
| 煽り失敗から 「装者後半」「抜剣」「絶唱」 へ発展 |
絶唱ゾーン突入扱い (戦姫絶唱チャンス時は必ずゾーンガセ) |
| タイトルロゴギミック予告 | |
| 「全落ち」パターンから 「RAIDIANT FORCE」リーチ 発展 |
信頼度約98% |
| 連続予告(擬似連) | |
| 擬似2時に 「わたしたちは1人じゃないんだッ!」 が発生 |
擬似3時は 「生きるのを諦めないでッ!」 (信頼度約70%) 「鐘の音奏で、鳴り響き渡れッ!」 (大当り濃厚) のいずれかが発生 |
| 突響予告 | |
| エクスドライブパターンから 絶唱系リーチ以外発展 |
大当り濃厚 |
| 全画面ギアカットイン予告 | |
| 抜剣パターン出現 | 抜剣リーチor絶唱系リーチに発展濃厚!? |
| エクスドライブパターン出現 | 絶唱系リーチに発展濃厚!? |
| 男共は見るなッ!予告 | |
| フリーズ解除後に直接絶唱演出に移行 | 大当り濃厚 |
| フリーズ途中に音量表示が消える (直接絶唱移行) |
大当り濃厚 |
| 新・撃槍ガングニールだぁッ!予告 | |
| 出現後に連続予告発生 | 信頼度大幅アップ (未来チャンス目予告は除外) |
| 絶唱しないIF予告 | |
| 右下ワイプに調がアップで出現 | アイコン出現まで連続予告が継続濃厚 |
| 特訓モード | |
| 突入時にリーチ成立 | 大当り濃厚 |
| 背景変化予告 | |
| 発生から5回転以内に再度背景変化 | 大当り濃厚 (不死鳥のフランメ移行、絶唱ゾーン、 小当りアイキャッチ経由は除外) |
| 小当りアイキャッチ | |
| 右上、もしくは左下の小図柄が消えない | 大当り濃厚 |
| 楽曲連続予告 | |
| 絶唱ゾーンから発生 | 大当り濃厚 |
| ぶん殴れぇぇぇ予告 | |
| 藤尭の報告(ガセ対応) から装者リーチ以上 |
大当り濃厚 |
| レボリューションチャンス | |
| 3図柄から発生 | 大当り濃厚 |
| アイコン系 | |
| 抜剣アイコンや抜剣モードなどの 「抜剣」に関わる予告 |
抜剣or絶唱系リーチ発展濃厚 |
| 絶唱アイコンやエクスドライブなどの 「絶唱」に関わる予告 |
絶唱系リーチ発展濃厚 |
| ボタンゲージ | |
| 「熱」で最終的に 抜剣or絶唱系以外に発展 |
大当り濃厚 |
| 裏ボタンエフェクト色 | |
| 装者強、RADIANT FORCE、 抜剣、絶唱系で青以下 |
大当り濃厚 |
| 強予告の法則 | |
| ・絶唱ゾーン ・聖詠演出 ・絶唱演出 ・フルーツ柄 ハズレから5回転以内に再度出現 |
信頼度約97% |
| ロングリーチ | |
| 同じキャラが2連続で出現 | 直当りor聖詠ボーナスチャンス以上へ発展濃厚 |
| 最終煽りがテンパイ図柄 | 直当りor聖詠ボーナスチャンスへ発展濃厚 |
| RADIANT FORCEリーチ | |
| タイトルロゴギミック全落下から発展 | 信頼度約98% |
| 装者リーチ | |
| 同じキャラが2連続で出現 | 聖詠ボーナスチャンス以上への発展濃厚 |
| 響で弱パターン止まり | 大当り濃厚 |
| フルーツ柄タイトルで 弱パターン止まりor装者強以外に発展 |
大当り濃厚 |
| ゴールド図柄変化で弱パターン止まり | 大当り濃厚 |
| 絶唱発展煽り特大から 装者強リーチ発展 |
信頼度約95% |
| 擬似2回から装者強パターン発展 | 大当り濃厚 |
| 抜剣リーチ | |
| ノーマルリーチの「Exterminate」に 合わせて進行する楽曲ルーレットで 「抜剣」アイコン停止から発展 |
信頼度約98% |
| 絶唱系リーチ | |
| 響1人の絶唱から 「繋ぐこの手がわたしのアームドギアだッ!リーチ」に発展 |
大当り濃厚 |
| 装者6人(全員)の絶唱から 「70億の絶唱リーチ」に発展 |
大当り濃厚 |
| 絶唱演出時に暗転約4秒から 「繋ぐこの手がわたしのアームドギアだッ!リーチ」に発展 |
大当り濃厚 |
| 絶唱演出時に暗転約5秒から 「70億の絶唱リーチ」に発展 |
大当り濃厚 |
| ノーマルリーチの「Exterminate」に 合わせて進行する楽曲ルーレットで 「絶唱」アイコン停止から発展 |
大当り濃厚 |
| 「繋ぐこの手がわたしのアームドギアだッ!リーチ」が外れた後、初当りを引くまでに再度発生 | 大当り濃厚 |
| ゴールド図柄変化 (装者リーチ・抜剣リーチ) |
|
| 3大キーポイント演出と複合 | 3大キーポイント演出が 出現しているほど信頼度アップ |
| V入賞時 | |
| 抜剣響から初回SPECIAL FEVER以外の 大当り発生 |
V-STOCK濃厚 |
| ギアVアタック中キャラ共通法則 | |
| シンフォギアチャンスGXで 選んでいるキャラとは違うキャラが出現 |
10R大当りorV-STOCK濃厚 (両方もアリ) |
| ギアVアタック(響) | |
| 楽曲が「リトルミラクル-Grip it tight-」 | V-STOCK濃厚 |
| ギアVアタック(クリス) | |
| 楽曲が「Bye-Bye Lullaby」 | V-STOCK濃厚 |
| FEVER時 | |
| 初期楽曲が「虹色のフリューゲル」 | V-STOCK濃厚 |
| SPECIAL FEVER時 | |
| 最終決戦突破後の初回SPECIAL FEVERで エピソードラウンドが流れる |
V-STOCK期待度大幅アップ |
| 3連目以降の初回SPECIAL FEVERで エピソードラウンドが流れない |
V-STOCK濃厚 (エンディングの条件を 満たしている時は除く) |
| パネルの種類 | |
| 全てクリスor全て翼が出現 | 信頼度約98% (昇格でのオールキャラは除く) |
| シャッフルパネル(基本的に響以上)で クリスor翼が出現 |
大当り濃厚 |
| 絶唱パネル時 | |
| テンパイ図柄が偶数 | 大当り濃厚 |
| 保留貯め時 | |
| 電チュー入賞をさせていないのに 1枚目のパネルが出現 |
大当り濃厚 |
| シャッター予告 | |
| シャッター赤or金で中身が図柄揃い | 大当り濃厚 |
| シャッター赤or金から楽曲リーチへ発展 | 大当り濃厚 |
| 無予告時 | |
| 予告が発生せずに図柄テンパイ | 大当り濃厚 |
| 切歌・調モード時 | |
| ギミック系以外のモード共通演出が発生 | 抜剣演出or大当り濃厚 |
| 翼モード | |
| 楽曲リーチ発展煽りが発生 | 発生時点で楽曲リーチ発展濃厚 |
| マリアモード | |
| 序盤でエルフナインカットイン出現後 愛チャージが青色 |
大当り濃厚 |
| 切歌・調モード | |
| 楽曲リーチ発展煽りが発生 | 発生時点で楽曲リーチ発展濃厚 |
| ミッション系演出発生 | 大当り濃厚 |
| キャロルモード | |
| ミッション系演出発生 | 大当り濃厚 |
| 最終変動 | |
| 敵キャラがミカ以外 | 大当り濃厚 |
| シンフォギアチャンスGX1回転目 | |
| バトルリーチor楽曲リーチ発生 | 大当り濃厚 |
| リザルト画面時 | |
| 絶唱響ギミックの羽根が点灯している | 時短99回転or流れ星演出濃厚 |
※信頼度等の数値は全てパチ7編集部調べです。
(C)Project シンフォギアG (C)Project シンフォギアGX
共有する


