新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- ガチ勢ツバサのデータはトモダチ!【スロット攻略】
- 【設定6挙動 最速考察】パチスロ バイオハザード RE:2
ガチ勢ツバサのデータはトモダチ!【スロット攻略】
               
            
2022.09.30
【設定6挙動 最速考察】パチスロ バイオハザード RE:2

目次 読みたいところまで飛べます
1 機種概要
2 設定6挙動 簡易まとめ
2 通常時: CZ「Gバトル」に関する考察
3 通常時: AT直撃挙動に関する考察
4 ボーナス終了時: サブ液晶に表示されるフィギュアに関する考察
5 その他の要素に関する考察
6 設定6試打データ詳細
7 関連リンク(ツバサ過去記事)
今回は『パチスロ バイオハザード RE:2』(アデリオン)の設定6試打を実施しました。
アデリオンさんの機種は、個人的にかなり打ち込んでおり「パチスロ バイオハザード7」「パチスロ デビル メイ クライ 5」共に、打ち込めば打ち込むほどに味が出てくる個人的に大好きな機種。そんなアデリオンさんが送り出す待望の新作は果たしてどんな挙動をするのか。早速試打データを基に高設定挙動を紐解いて参りましょう。
 

| 設定 | AT初当り | 出玉率 (機械割) | 
|---|---|---|
| 1 | 1/343.4 | 98.0% | 
| 2 | 1/331.6 | 99.1% | 
| 3 | 1/314.1 | 101.0% | 
| 4 | 1/276.8 | 105.1% | 
| 5 | 1/256.2 | 107.9% | 
| 6 | 1/242.1 | 110.0% | 
※1000円(50枚)あたりのゲーム数:約36.0G
天井条件と恩恵
| 天井条件 | 恩恵 | 
|---|---|
| CZを最大7回失敗 (8回目のCZでAT当選) | ボーナス + AT当選 | 
※【本企画の注意事項】読み進めて頂く前に
本企画では実際のホール実戦を想定して、少ないゲーム数で早めに見切れるポイントなどを考察することもひとつの目的です。実戦に即してサンプル数も少なめになっているため、偏ったデータになる場合もありますが、それらも含めてライター「ツバサ」が設定6挙動を考察する内容となります。ご理解のうえ、読み進めていただけますと幸いです。
1.通常時: CZからのAT突破率・スルー回数天井優遇?
今回の試打の打感では高設定ほどCZ突破率優遇されていそう。また、CZ突入時の対峙相手が3種類存在し、一番期待度の高い「G第1形態」はスルー天井時に出現するのではないかと予想。今回の設定6試打では2回出現しましたが、設定1・設定4では未確認の為、設定差がありそう。

G第3形態

G第1形態
2.通常時: ボーナス+AT直撃挙動は高設定ほど優遇?
今回の設定6試打において、CZ非経由のAT直撃を3回確認。「パチスロ バイオハザード7 レジデントイービル」でも設定差の大きかった挙動なので、今作でも要注目。

AT直撃時はボーナススタート
3.ボーナス終了時: 獲得フィギュアの種類に設定差大!?
今回の試打では設定6と設定1ではボーナス終了時の獲得フィギュアの選択率に違いが出ました。アデリオンさんの過去機種でいうところの"終了画面"と同じ扱いと予想できるので、今作でも鍵になってくる要素かもしれません。

赤枠は強めの高設定示唆!?

銅色枠は設定◯否定系!?
結論から言うと、高設定はCZ突破優遇+CZスルー回数天井が優遇されているのではと感じました。「パチスロ バイオハザード7 レジデントイービル」においてもCZ中の挙動に設定差があったように、今作でもCZ周りの挙動には要注目かもしれません。
 
CZ「Gバトル」について

| CZ「Gバトル」概要 | |
|---|---|
| 主な 突入契機 | ★通常時の抽選 | 
| 継続 ゲーム数 | バトルパート:10G+α継続 ジャッジパート:3G | 
| 備考 | ★成立役で 撃破期待度アップ抽選 ★CZ成功期待度 約36% ★ 最大で7回失敗後の CZでAT当選 | 
CZはバトルパート・ジャッジパートの2部構成。バトルパートで撃破期待度をアップさせていき、ジャッジパートで撃破期待度を参照して勝利抽選が行われる。
 
CZ「Gバトル」に関する設定6実戦値
| CZ「Gバトル」設定6実戦値 | |
|---|---|
| CZ「Gバトル」出現率 | 1/114.5 (19回/2176G) | 
| CZ「Gバトル」→AT突入率 | 36.8% (7/19回) | 
| Gバトル中 対峙相手選択率 | |
| CZ「Gバトル」第三形態 | 89.5% (17/19回) | 
| CZ「Gバトル」第二形態 | 出現なし | 
| CZ「Gバトル」第一形態 | 10.5% (2/19回) | 
設定6における実戦値は上記の通り。後ほど実際のCZ中の細かい状況などの数値を掲載しますが、打感としては3回に1回以上の頻度でATに突入すれば良いのかなと。
また、個人的に気になるのは冒頭でも触れた「Gバトル 第一形態」=CZスルー規定回数天井なのではないか?という点。比較用に隣で打っていた設定1や設定4では「Gバトル 第一形態」は終日で未確認となった為、設定差特大の可能性があるのでは?と予想しています。
 
ツバサ的仮説:「Gバトル 第一形態」=CZスルー回数天井?

本機にはCZを最大7スルーすることで、次回CZでボーナス+AT当選となるスルー回数天井が存在。おそらく設定変更後やAT終了後に、Gバトルスルー回数天井を抽選していると予想。
今回の設定6においてCZ3回目(2スルー後)、CZ6回目(5スルー後)にて「Gバトル 第一形態」を経由してボーナス+ATの初当りを獲得。
よって「Gバトル 第一形態」=スルー回数天井到達時の振り分けと仮定すると、高設定になればなるほどGバトルスルー回数天井が優遇されているのはほぼ間違いないのかなと。
あくまで個人的な仮説なので、実際の稼働開始時の「Gバトル 第一形態」出現時の挙動には要注目です。
 
CZ「Gバトル」帯色別のAT突入率実戦値
| CZ「Gバトル」帯色別 AT初当り 設定6実戦値 (第三形態・第一形態合算) | |
|---|---|
| 白帯 | 未確認 (0/1回) | 
| 青帯 | 未確認 (0/3回) | 
| 黄帯 | 36.4% (4/11回) | 
| 緑帯 | 50.0% (1/2回) | 
| 赤帯 | 100% (2/2回) | 
設定6において、今回の試打サンプルでは黄帯からAT当選が現実的なラインとなったので、帯の色が緑以上にならずとも突破し易い可能性が高いと予想。今回のサンプルには突破期待度の高い「Gバトル第一形態」(スルー回数天井時に選択?)も含めていますが、実際の稼働時は黄帯以上からの突入率に注目すべきかなと。
CZ「Gバトル」突入時の所持武器に関する考察
通常時に獲得した「武器」について

| 武器の特徴 | |
|---|---|
| 武器 | 内容 | 
| ハンドガン | 全役で期待度アップ抽選 | 
| ショットガン | ベルで期待度アップ濃厚 (1ランクUP) | 
| マシンガン | リプレイで期待度アップ濃厚 (1ランクUP) | 
| スパークショット | レア役で勝利濃厚 | 
武器の攻撃が発生した場合は武器の種類に注目。種類で撃破期待度アップの抽選内容が異なり、上位の武器ほど期待度がアップしやすい。
 
CZ「Gバトル」突入時の武器所持に関する設定6実戦値
| CZ「Gバトル」突入時 武器所持割合 | |
|---|---|
| ハンドガン (全役で期待度アップ) | 10.5% (2/19回) | 
| ショットガン (ベルで期待度アップ) | 42.1% (8/19回) | 
| マシンガン (リプレイで期待度アップ) | 5.3% (1/19回) | 
| スパークショット (レア役で勝利濃厚) | 15.8% (3/19回) | 
| 武器所持なし | 26.3% (5/19回) | 
設定6では、CZ突入時点で武器を所持していた割合が約75%となりました。通常時のリプレイやレア役で武器獲得を抽選しているので、CZ「Gバトル」の抽選と重複することが多く、結果として武器を所持した状態でCZを消化出来る機会が多くなるのかなと。この部分に関しては、隣で比較用に打ってもらっていた設定1を見てる感じでは、「スパークショット」の所持頻度が多く見えたので、CZ突入時の所持武器に関してもサンプルを採ってみる価値があるかもしれませんね。
 

今回の設定6試打においてCZを経由しないボーナス+ATの直撃挙動が1/725.3(3/2176)で出現。
過去作の「パチスロ バイオハザード7 レジデントイービル」においてAT直撃が発生する場合、有利区間移行時に次回が直撃かどうかを抽選しているような挙動でした。しかし、今作においてはCZを複数スルー後に直撃するという挙動が見られたので、都度直撃抽選をしているのかなという打感。
 
通常時: ボーナス+AT直撃時の挙動抜粋
| ボーナス+AT直撃時挙動 ① | |||||
| ゲーム数 | 挙動内容 | 心音状態 | 当選要因・契機 | ||
| CZ1スルー状態から | |||||
| 129 | タイラント煽り | 青 | ゲーム数 | ||
| 151 | 心音アップ | 青→緑 | 強チェリー | ||
| 158 | 直撃ボーナス+AT | 緑 | 強チェリー | ||
| ボーナス+AT直撃時挙動 ② | |||||
| ゲーム数 | 挙動内容 | 心音状態 | 当選要因・契機 | ||
| 52 | 心音アップ | 青→緑 | 強チェリー | ||
| 78 | 武器「マシンガン獲得」 | 緑 | 強チェリー | ||
| 85 | 直撃ボーナス+AT | 緑 | 2回目の強チェリー | ||
| ボーナス+AT直撃時挙動 ③ | |||||
| ゲーム数 | 挙動内容 | 心音状態 | 当選要因・契機 | ||
| CZ2スルー状態から | |||||
| 24 | 心音アップ | 青→緑 | リプレイ | ||
| 35 | 直撃ボーナス+AT | 強チャンス目 | |||
今回の試打で確認できたボーナス+AT直撃時の流れは上記の通り。基本的には強レア役成立時の一部で突入しているので、メイン契機は強レア役で間違いないのかなと。上記②の際のみ強チェリーの重ね引きをしたので、CZ本前兆中の昇格抽選が存在する可能性もありそうですが、それ以外の①, ③の際においては強レア役単体で成立後に直撃ボーナス+ATが出現しているので、CZと同様にレア小役単体で抽選をしていると考えられます。
 

ボーナス終了時はサブ液晶に上記のようなフィギュアが表示される。打感としては「白枠(デフォ?)」「青枠(高設定示唆弱?)」「赤枠(高設定示唆?)」「銅枠(設定否定・確定系?)」の4種類にカテゴライズ出来そうなので、実際の設定6と設定1のサンプルを比較してみましょう。
 
ボーナス終了後のフィギュア選択率実戦値
| フィギュアNo. | 設定6実戦値 | 設定1実戦値 | 
|---|---|---|
| 白枠 | ||
| No.1 | 2回 | 7回 | 
| No.2 | 3回 | 4回 | 
| No.3 | 2回 | 5回 | 
| No.4 | 1回 | 2回 | 
| No.5 | 出現なし | 3回 | 
| No.6 | 2回 | 3回 | 
| 合算 | 10回 (枠色別比率: 40.0%) | 24回 (枠色別比率: 72.7%) | 
| 青枠 | ||
| No.7 | 2回 | 3回 | 
| No.8 | 2回 | 1回 | 
| No.9 | 1回 | 出現なし | 
| No.10 | 2回 | 1回 | 
| No.11 | 1回 | 1回 | 
| No.12 | 3回 | 出現なし | 
| 合算 | 11回 (枠色別比率: 44.4%) | 6回 (枠色別比率: 18.2%) | 
| 赤枠(高設定示唆強?) | ||
| No.13 | 出現なし | 出現なし | 
| No.14 | 2回 | 出現なし | 
| No.15 | 1回 | 出現なし | 
| No.16 | 出現なし | 出現なし | 
| No.17 | 出現なし | 出現なし | 
| No.18 | 出現なし | 出現なし | 
| 合算 | 3回 (枠色別比率: 12.0%) | 0回 (枠色別比率: 0.0%) | 
| 銅枠(設定示唆・確定系?) | ||
| No.19 | 出現なし | 3回 | 
| No.20 | 1回 | 出現なし | 
| No.21 | 出現なし | 出現なし | 
| No.22 | 出現なし | 出現なし | 
| No.23 | 出現なし | 出現なし | 
| No.24 | 出現なし | 出現なし | 
| 合算 | 1回 (枠色別比率: 4.0%) | 3回 (枠色別比率: 9.1%) | 
実際のボーナス終了時の枠色別及び、フィギュアNo別の出現率は上記の通り。設定6においては白枠以外の選択比率が60.0%となり、設定1と比較すると赤枠はかなり示唆として強いのではないかと予想できる結果に。また、銅枠に関してはフィギュアの名称が「G stage3」「G stage4」となっており、おそらく「G stage〇」の数字の部分の設定を否定するのではないかと予想しています。設定6において、銅枠の設定否定・確定系のカテゴライズの選択率は思ったより低かったものの、3,800G前後のサンプルですら青枠以上の選択率にかなりの差が出たので、稼働開始時は青枠以上の選択比率、赤枠の出現などに注目したいですね。
 

銅枠「Stage 〇」の〇部分で設定否定系?
メニュー画面から後ツモも可能!?
本機ではサブ液晶のメニューからその台で出現したフィギュアの種類・回数をすべて確認することが可能。設定否定系・確定系の出現すら確認することが出来るので、設定ベースの高い導入直後は空き台のメニューを確認することで思わぬ後ツモも可能かも。また、閉店時にチェックをすることでそのお店が使っていた設定や、ベース設定(最低設定が1なのか2なのか)などの指標に。活用しない手はないですよ!

メニュー画面によるフィギュア履歴
AT突入時の初期ステージ
| AT中のステージによる示唆 | |
|---|---|
| ステージ | 示唆モード | 
|  【警察署】 | 全モードの 可能性アリ | 
|  【下水道】 | 通常B以上 | 
|  【研究室】 | 高確以上 | 
|  【脱出路】 | 超高確濃厚 | 
AT中のステージはモードを示唆しており、ステージが昇格するほどボーナス期待度が高まる。また、ステージは主にリプレイを契機に昇格抽選が行われるとのこと。イメージ的には「パチスロ バイオハザード7 レジデントイービル」のハズレ目によるステージアップでしょうか。
今回の設定6において、下水道ステージ以上スタートは60.0%(6/10回)。隣で打ってもらっていた設定1と比較すると初期ステージが"下水道"以上でのスタート比率が高く感じました。
 
初当りボーナス時のエピソード

ボーナス初当り時には必ずエピソードムービーが発生。その際、基本的には"レオン編"が流れるが設定6試打においては、"クレア編→消化途中でシェリー編へ格上げ"という挙動が2回出現。(他7回はレオン編, 1回がパンデミックボーナススタート)この挙動が高設定挙動なのか、AT中のモード示唆なのか現状では不明ですが、設定1では未確認だったので気にしてみる価値はあるかも。
 
| パチスロ バイオハザードRE:2 設定6試打 履歴データ | ||||
| ゲーム数 | 挙動内容 | 当選要因・契機 | 備考 | |
| 157 | マシンガン獲得 | チャンス目 | ||
| 171 | CZ G3 | チャンス目 | マシンガン 黄 × | |
| 74 | ショットガン | スイカ | ||
| 88 | 心音緑 | 強チャンス目 | ||
| 99 | 心音赤 | 強チェ | ||
| 120 | 心音紫 | リプレイ | ||
| 129 | CZ G3 | リプレイ? | ハンドガン 黄 × | |
| 21 | 心音緑 | 強チェ | ||
| 28 | CZ G1 | 強チェリー | 赤 ◯ | |
| AT 通常ボーナス レオン編 | CZから | No.20 G Stage4(4否?) 強チェ +10G | ||
| 警察署スタート | ||||
| AT終了 167枚 | ||||
| 研究所スタート | ||||
| 19 | 心音緑 | リプ | ||
| 70 | 心音緑 | 強チェ | ||
| 79 | CZ G3 | 強チェ | 黄 × | |
| 118 | ショットガン | リプ? | ||
| 208 | タイラント足音? | ゲーム数フェイク | ||
| 230 | 心音緑 | 強チェ | ||
| 237 | 直撃AT 通常ボーナス クレア編→シェリー編 | 心音緑 強チェ | No.6(白) 上乗せ+10G | |
| 警察署スタート | ||||
| パンデミックチャンス →ボーナス | 強チャンス目 | No.12(青) 上乗せ+10G | ||
| パンデミックチャンス →スーパーパンデミックボーナス | 弱チェリー | No.6(白) 上乗せ+40G | ||
| パンデミックチャンス →ボーナス | 弱チャンス目 | No.12(青) 上乗せ+10G | ||
| パンデミックチャンス →スーパーパンデミックボーナス | 強チェリー | No.8(青) 上乗せ +50G, 赤7×2 | ||
| パンデミックチャンス →ボーナス | 赤7揃い | No.7(青) | ||
| パンデミックチャンス →ボーナス | 赤7揃い | No.10(青) トータル上乗せ +100G | ||
| 上乗せ+30G | 後乗せ | |||
| AT終了 923枚 | ||||
| 警察署スタート | ||||
| 17 | 心音緑 | 弱チェリー | ||
| 29 | 心音赤 | リプレイ | ||
| 45 | 心音紫 | リプレイ | ||
| 47 | ショットガン獲得 | スイカ | ||
| 56 | CZ G3 | スイカ? | ショットガン 黄 ◯ | |
| AT 通常ボーナス レオン編 | CZから | No.2(白) | ||
| 警察署スタート | ||||
| 上乗せ+10G | 後乗せ(謎) | |||
| AT終了 132枚 | ||||
| 研究所スタート(移行時 画面右側に炎) | ||||
| 44 | ショットガン獲得 | リプレイ | ||
| 87 | 心音緑 | 弱チャンス目 | ||
| 152 | ショットガン獲得 | スイカ | ||
| 188 | ショットガン獲得 | 弱チェリー? | ||
| 244 | 心音緑 | リプレイ? | ||
| 246 | ショットガン獲得 | スイカ | ||
| 260 | 心音赤 | リプレイ | ||
| 280 | CZ G3 | 強チャンス目 | ショットガン 赤 ◯ | |
| AT 通常ボーナス レオン編 | CZから | No.10(青) | ||
| 下水道スタート | ||||
| パニックチャンス →ボーナス | 強チャンス目 | No.1(白) 上乗せ+10G | ||
| パニックチャンス →ボーナス | 強チェリー | No.12(青) 上乗せ+10G | ||
| AT終了 368枚 | ||||
| 研究所スタート | ||||
| 21 | 心音緑 | リプレイ | ||
| 44 | ショットガン獲得 | リプレイ? | ||
| 52 | 心音緑 | スイカ | ||
| 90 | 心音赤 | リプレイ? | ||
| 106 | 心音紫 | リプレイ | ||
| 121 | CZ G3 | リプレイ? | ハンドガン 黄 × | |
| 30 | 心音緑 | リプレイ | ||
| 64 | 心音赤+スパークショット獲得 | 弱チャンス目 | ||
| 77 | 心音紫 | リプレイ | ||
| 84 | CZ G3 | リプレイ | スパークショット 青 × | |
| 24 | 心音緑 | リプレイ | ||
| 28 | CZ G3 | リプレイ | スパークショット 緑 × | |
| 56 | 心音赤 | 弱チャンス目 | ||
| 106 | ショットガン獲得 | 強チェリー | ||
| 123 | 心音緑 | リプレイ | ||
| 130 | 心音赤 | リプレイ | ||
| 135 | 心音紫 | スイカ | ||
| 142 | CZ G3 | スイカ? | ショットガン 黄 × | |
| 22 | 心音緑 | リプレイ | ||
| 35 | 心音緑 | 弱チェリー | ||
| 38 | 心音赤 | 弱チェリー | ||
| 83 | 心音緑 | 弱チャンス目 | ||
| 91 | マシンガン獲得 | スイカ | ||
| 101 | 心音赤 | 弱チェリー | ||
| 197 | 心音緑 | リプレイ | ||
| 203 | 心音赤 | 弱チャンス目 | ||
| 231 | CZ G3 | リプレイ | 白 × | |
| 14 | 心音緑 スパークショット獲得 | 弱チェリー | ||
| 27 | 心音赤→紫(2段階アップ?) | リプレイ | ||
| 40 | CZ G1(スルー天井?) | リプレイ | スパークショット 黄 ◯ | |
| AT クレア編→シェリー編 | CZから | No.9(青) | ||
| 警察署スタート | ||||
| パニックチャンス →ボーナス | 弱チャンス目 | No.15(赤) 上乗せ+40G | ||
| AT終了 235枚 | ||||
| 研究所スタート | ||||
| 50 | ショットガン獲得+心音緑 | 弱チェリー | ||
| 105 | 心音赤 | リプレイ | ||
| 142 | CZ G3 | 強チェリー | 緑 ◯ | |
| AT パンデミックボーナス | CZから | No.8(青) 上乗せ+50G | ||
| 警察署スタート | ||||
| パニックチャンス →ボーナス | 強チャンス目 | No.4(白) | ||
| AT終了 257枚 | ||||
| 研究所スタート | ||||
| 16 | ショットガン獲得 | 弱チェリー | ||
| 52 | 心音緑 | 強チェリー | ||
| 78 | マシンガン獲得 | 強チェリー | ||
| 85 | 直撃AT 通常ボーナス レオン編 | 強チェリー | No.2(白) | |
| 警察署スタート | ||||
| パニックチャンス →増殖パンデミックボーナス | 強チェリー | No.7(青) 上乗せ+10G | ||
| AT終了 252枚 | ||||
| 研究所スタート | ||||
| 6 | ショットガン獲得 | 弱チェリー | ||
| 79 | 心音緑 | 弱チェリー | ||
| 92 | 心音赤 | リプレイ | ||
| 102 | 心音紫 | リプレイ | ||
| 110 | CZ G3 | リプレイ | ショットガン 青 × | |
| 20 | 心音緑 | リプレイ | ||
| 23 | 心音赤 | リプレイ | ||
| 42 | CZ G3 | 弱チャンス目 | ショットガン 黄 × | |
| 28 | 心音緑 | 弱チャンス目 | ||
| 37 | 心音赤 | リプレイ | ||
| 48 | 心音紫 | 弱チェリー | ||
| 55 | CZ G3 | 弱チェリー | ショットガン 黄 ◯ | |
| AT 通常ボーナス レオン編 | CZから | No.14(赤) | ||
| 警察署スタート | ||||
| パニックチャンス →ボーナス | 弱チェリー | No.2(白) 上乗せ +70G | ||
| AT終了 334枚 | ||||
| 研究所スタート | ||||
| 6 | ショットガン獲得 | 弱チャンス目 | ||
| 32 | 心音緑 | リプレイ | ||
| 39 | 心音赤 | リプレイ | ||
| 48 | CZ G3 | 弱チェ | ショットガン 黄 × | |
| 22 | 心音緑 | リプレイ | ||
| 72 | 心音赤 | 弱チャンス目 | ||
| 85 | CZ G3 | スイカ? | ショットガン 青 × | |
| 24 | 心音緑 | リプレイ | ||
| 35 | 直撃AT 通常ボーナス レオン編 | 強チャンス目 | No.14(赤) | |
| 上乗せ +10G | 後乗せ | |||
| AT終了 164枚 | ||||
| 研究所スタート | ||||
| 23 | ショットガン獲得+即前兆 | 弱チェリー | ||
| 27 | CZ G3 | 弱チェリー | ショットガン 黄 ◯ | |
| AT 通常ボーナス レオン編 | CZから | No.11(青) 上乗せ+30G | ||
| 研究所スタート | ||||
| パニックチャンス →ボーナス | リプレイ? | No.1(白) | ||
| パニックチャンス →パンデミックボーナス | 契機不明 | No.3(白) 上乗せ+30G | ||
| パニックチャンス →ボーナス | 弱チェリー | No.3(白) 上乗せ+10G | ||
| AT終了 530枚 | ||||
| パチスロ バイオハザードRE:2 設定6試打 終了 | ||||
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

あとがき
今回「パチスロ バイオハザードRE:2」を試打させて頂いた率直な感想ですが、打ち込めば打ち込むほど味が出てくる、そんな予感がしています。アデリオンさんの台は基本的に通常時から推測要素が散りばめられていて、常に何かを考えながら楽しめるという印象。また"設定6はしっかりと頭一つ抜けていながらも、展開次第で一筋縄ではいかない"。本機においてもその片鱗を感じました。
試打における打感として、ATの直撃が複数見られるのが要素として安心感はあるのかなと思いがちですが、実際はCZ「Gバトル」の規定回数天井・ボーナス終了時のフィギュア選択率を突き詰めていき、多角的に判断することが大事になってくるのかなと。おそらく、今回記事で触れた点以外にも、高設定挙動に関するヒントはたくさん散りばめられているので、実際の稼働が始まった際は、自身の打っている台だけでなく周りの挙動をしっかりと見て、押し引きを図っていきたいですね。
現在、6.5号機市場は今のところすこぶる順調ですが、スマスロなどの登場により更に流れが変わっていく予感がしますね。6.5号機自体もちょっと規則が変わるくらいでこんなに稼働が変わると思わなかった、というのが正直なところですし、実際に動いてみないとわからないことはたくさんありますが…。
そんなこんなで、今後の展開に期待しつつ、わたくしなりにパチスロ考察の楽しさを伝えていけるよう邁進いたしますので、またの機会もお付き合いいただければ幸いです。
 
ツバサの考察&攻略記事
0
11
共有する

- ツバサ
- 代表作:ガチ勢の設定6挙動まとめ【スロット最速攻略】
サラリーマンをしながら兼業にてパチスロ稼働中。
パチスロ歴は浅いが、基本的には設定狙い稼働。どんなマイナー台であろうと設定6が打てるのであれば積極的に狙います。世間の評価をあてにするよりも自身で設定6を打つことで、どんなクソ台でも自分にとってのオンリーワンになり得ます。
そんな機種たちとの出会いを大切にして、自分なりの考察をし続ける日々を送っています。




 
 


 
                 
                 
                 
                 
                