パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!


  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. 【回胴の探り手シリーズ】マコトの味変(あじへん)回胴
  4. メダル機の雄「エウレカハイエボART」通常時・ARTの法則網羅! マコトが楽しみ方を徹底解説!

【回胴の探り手シリーズ】マコトの味変(あじへん)回胴

【回胴の探り手シリーズ】マコトの味変(あじへん)回胴

2024.04.22

メダル機の雄「エウレカハイエボART」通常時・ARTの法則網羅! マコトが楽しみ方を徹底解説!

マコト マコト   【回胴の探り手シリーズ】マコトの味変(あじへん)回胴

話題性の高いスマスロは基本的に触るようにしておりますが、気が付くとメダル機のシマにいる日々が続いております。どうもマコトです。出玉の起伏が荒いスマスロに身を投じるのも良いけど、ここ最近リリースされたメダル機って面白いものが多いんですよね。ノーマルタイプで言えば「クランキークレスト」。ボーナス+AT機で言えば「ワードオブライツⅡ」。ボーナス+ART機で言えば「エウレカ」が特に面白い。

クランキーとワードラはこの企画で既に取り扱っているので、残すはエウレカのみ。ということで、今回は『パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TAPE-ART(以下、エウレカTYPE-ART)』をピックアップ。

 

エウレカセブンART

▲エウレカシリーズで一番面白いまである

今回は通常時・ART中ごとに演出のアツい法則をまとめていきます。基本的な要素にも触れていくので、エウレカTYPE-ARTをあまり打ち込んでないという方も読んでみて下さい。演出の法則を知ればあなたもきっとエウレカTYPE-ARTを打ちたくなるハズ。
 

目次

1 ボーナス当選契機をおさらい
2 通常時の演出法則
3 ART準備中の法則
4 ART中の法則
5 中段チェリーについて
6 最後に

 

ボーナス当選契機をおさらい

エウレカTYPE-ARTのボーナス当選契機は多数ありますが、単独当選は存在しません。ボーナスは小役との同時当選のみ。レア役は当然ですが、RT移行契機という役割が強い「リリベ」「リリチェ」、さらには「ベチェベ」による同時当選もアリ。ちなみに、リリチェ・ベチェベは通常RT滞在時に成立するとボーナス濃厚です。もっとざっくり言えばリリベ入賞前ってこと。不意に入賞するベチェベとかたまらんですから。まぁ、不意のリリチェはフリーズを逃した感があるのでちょっとガッカリするけど。

 

各小役の同時当選期待度と実質確率

同時当選期待度と実質的な確率
成立役 同時当選期待度 実質的な確率
弱チェリー 3.1%

3.7%
1/4096.0

1/3449.3
強チェリー 25.0% 1/1598.4
中段チェリー 83.3% 1/3276.8
弱スイカ 2.0%

4.3%
1/4096.0

1/1820.4
強スイカ 25.0% 1/936.2
弱チャンス目 12.5% 1/1310.7
強チャンス目 33.3% 1/697.2
リーチ目リプレイ 100% 1/8192.0
リリベ
ベチェベ
リリチェ 1/16384.0

実質的な確率を見てもらえば分かる通り、強レア役がボーナスのメイン契機ではあるんだけど、弱チャンス目同時当選もそこそこ引ける感じがしませんか。もっと言えば弱スイカや弱チェリーも案外仕事をしてる感すらある。まぁ、これは高設定に限った話なんだけど。

とはいえ、エウレカTYPE-ARTには多彩な演出があり、その強弱によってボーナス期待度が激変します。ボーナスが欲しい状況下はとにかくレア役を願いがちだけど、演出の展開も大事になってくるのよね。
 

通常時の演出法則

ボーナス当選時は基本的に連続演出に発展し、連続演出発展時は疑似連を経由します。ここに非常に分かりやすくアツい法則があるんですよね。

 

疑似連の法則

エウレカTYPE-ART

これが通常の疑似連

疑似連が発生するのは基本的に強レア役成立時で、疑似連は3パターン存在。上記画像はベーシックな疑似連で、その他にBET時に「カシュ」って音が鳴る初代疑似連。その名の通り原作における名場面が流れる名場面疑似連がありまして、通常の擬似連以外が発生した時点でボーナス期待度79%超と激アツ!!

 

疑似連発生時の
ボーナス期待度
パターン 期待度
通常疑似連 26.1%
初代疑似連 79.7%
名場面疑似連 96.6%

初代疑似連でも十分アツいけど、名場面疑似連なら貰ったも同然。ちなみに、名場面疑似連はレバーON時に発生するので、強レア役後にMAXBETを押して変化が無ければ名場面疑似連濃厚。あと、レア役成立ゲームのレバーON時に名場面疑似連が発生することも。頻度で言えば後者の方が多い気がします。

初代疑似連と名場面疑似連が相当強いから通常疑似連の1・2段階が弱く感じるけど、そればかりは仕方ないかなと。疑似連は通常以外の違和感を楽しむ遊びだと思いましょう。

 

【名場面疑似連発生時】
ボーナス当選時の割合
ボーナス 割合
エピソード
ボーナス
19.0%
BIG 51.2%
REG 29.8%

名場面疑似連発生時はボーナスの期待大だけでなく、ARTが付いてくるエピボに期待できる素敵仕様。REGの可能性も低めなので、レバーを叩いていきなり名場面疑似連が発生した際の安堵感は極上です。

 

連続演出発生タイミング

エウレカTYPE-ART 即発展

リリチェからの即発展(たぶんこの時点でフリーズ非当選)

連続演出発展時は第3停止時に警報が発生。通常擬似連を経由している場合は第3停止後に警報が発生しなければ疑似連が継続します。既に出目で赤7頭のボーナスは否定されてるけど、ここで警報が来なかったら3段階(赤)だ。頼むぞ頼むぞ…と思っているとだいたい鳴ります。ウーウーって無慈悲に警報が鳴り響きます。そして、ボーナス非当選という悲しい事実を察します。ハズレ時は概ねこのパターン(擬似1or2)なので、このケースを否定するとボーナスの期待感が跳ね上がるのです。

そのなかでも特にアツいのがレア役成立ゲームで即発展!!
もうこの辺の法則はパチスロにおける共通認識みたいになってますが、成立役不問で即発展は激アツです。
 

即発展時のボーナス期待度
成立役 期待度
弱チェリー 84.5%
弱スイカ
弱チャンス目 87.0%
強チェリー 86.8%
強スイカ
強チャンス目

即発展時のボーナス期待度はいずれも80%超。なかでも特に嬉しいのが弱チェリーでの発展。チェリーフラグでの同時当選はBIGのみ。加えて弱チェリー+白BIGは設定差アリ。赤BIGなら枚数的に嬉しいし、白BIGなら設定的に嬉しい。どっちに転んでも激アツな展開と言えるでしょう(稀に当たってないこともあるだろうけど)。弱レア役成立時は発展しろ!!という願いを込めて第3停止を止めるのが吉。

ちなみに、リリベ前のベチェベ・リリチェ、同時当選しているリリベ成立時も即発展する割合が高めです。

 

連続演出発展の有無

疑似連が発生した場合はいずれかの連続演出に発展しますが、弱レア役成立時は基本的に発展しません。ただし、弱チャンス目だけは例外です。弱チャンス目成立時は基本的に疑似連を伴いませんが、2G以内に発展します。でも、この法則が崩れたら激アツ!!

「あれ、弱チャンス目引いたのに連続演出行かないぞ!?」って時は、実戦上ボーナスが当たってましたから。この違和感は結構強烈。

ちょっと難があるのは弱レア役を立て続けに引いた時。あれ、弱スイカで即発展したぞって思ったけど、ちょっと前に弱チャンス目引いてたわ…という事がちょくちょく起こるのがエウレカTYPE-ART。弱チャンス目は律儀に発展するフラグということをお忘れなく。

 

連続演出の法則

エウレカTYPE-ART 連続演出

できればあまり出てこないでほしい2人

 

連続演出ごとのボーナス期待度
連続演出の種類 期待度
バトル系 VS スピアヘッド 9.1%
VS theEND 11.4%
VS モンスーノ 33.3%
VS VC10 96.2%
ミッション系 イタズラミッション 19.8%
フットサルミッション 29.9%
撃墜ミッション 50.8%
レスキューミッション 84.6%
リフミッション 86.1%
迎撃ミッション 100%

上記はあくまでボーナスを煽る連続演出の数値であり、ARTを煽る連続演出は含まれてないので注意。ART対象の連続演出を加味するとミッション系、主にイタズラ・フットサルの期待度がガクンと下がりますから。

連続演出はバトル系とミッション系に大別されますが、疑似連を経由した場合はバトル系に発展するという法則があります。この法則が矛盾すればその時点でボーナス濃厚。ここの違和感が堪らない。「強レア役を引いたのに…ミッションだと!?」みたいな独り言が思わず口をついて出るレベルです。ボーナスを煽るミッション系連続演出期待度が高い理由はこの法則にあるんです。即発展はミッション系の連続演出に発展しやすいですから。

あと、上記の通り、チャールズ&レイ・アネモネとのバトル演出発展時は期待薄。それが通常疑似連黄から発展しようものなら「分かりました、ボーナス非当選ですね」案件です。それでも稀に当たるから侮れないんだけどね。
 

ART準備中の法則

エウレカTYPE-ART ART準備中

ART準備中の法則と言えば、初代から受け継がれる『連続演出に発展すればボーナス濃厚』というもの。レア役成立時にそのまま発展するケースもあれば、成立ゲームでは発展せずに次ゲーム以降で発展して実は当たっていたんですを演出してくれることも。

ちなみに、レア役成立時は「!」ナビが発生しやすいのですが、ナビなしならハイチャンス。「!!!」ナビで弱レア役が成立していればその時点でBIG以上の期待大とのこと。準備中にボーナスを引くと、リリベ間ハマリによるストック抽選を受けられる機会が増えるからお得感も増しますわな。
 

ART中の法則

エウレカTYPE-ART ART

ART中に望むものと言えばズバリ「ボーナス」ですね。まぁ、至って普通のことだし、なんならART中だけでなく常に望むものではあるんですが。とはいえ、ART中にボーナスを引ければ1セットの上乗せが確約するわけで、通常時よりボーナスに対する気持ちは強くなりがち。できれば、ARTのセット終盤でボーナスを引きたいところ。ARTの出玉性能自体はそれほど高くないけど、終盤でボーナスを引けるとこの上ない満足感を得られるじゃないですか。最終ゲームのボーナスとか気持ち良すぎますからね!!

 

ART最終ゲームの法則

エウレカTYPE-ART 民衆救出演出

ART最終ゲームでボーナス非当選のレア役が成立した場合は、上記の民衆救出演出が発生するそう。つまり、最終ゲームでこれ以外の演出が発生してレア役が成立していた場合はボーナス濃厚とのこと。

つまり…

エウレカTYPE-ART ART最終ゲーム

こんな感じで民衆救出演出以外が発生、かつレア役が成立していればボーナス濃厚と。

 

エウレカTYPE-ART ART 最終ゲーム

民衆救出演出だった場合もボーナスの可能性アリ。この中段チェリーも同時当選しておりました。こういう奇跡的なヒキを見せた場合は、「セット最終ゲームでボーナス引くのうま男(もしくはうま子)」と名乗りましょう。

 

演出ナシ+押し順ナビなし

エウレカTYPE-ART ART 演出ナシ

ART中は押し順ナビが高確率で発生し、押し順ナビ非発生時は何かしらの演出を伴うのが基本。それらが発生しなければ激アツ。あまりにも有名な法則ですが、演出ナシ時はレア役が成立している可能性が高いうえボーナス期待度90%超。静かな激アツパターン。派手な演出だけが正義じゃないぜという開発者からのメッセージだと思っております。

ただし、レバーON時に演出が発生していなかったとしても

エウレカTYPE-ART コンパクドライブ 発光

実は予告音が発生していてコンパクドライブが発光していました…という勘違いから生まれるの肩透かしパターンがあるので注意。音量1で打っていると予告音聞こえなかったりしますから。ただし、演出ナシ&押し順ナビなし時にリプレイやリリベが成立している可能性もあります。ボーナス期待度90%超となるのはあくまでレア役が成立していた場合のみ。演出ナシ&押し順ナビなし時はレア役を願いましょう。

 

押し順ナビなし+会話演出

エウレカTYPE-ART 押し順ナビなし 会話演出

会話演出は押し順ナビと一緒に発生するのが基本。その法則が崩れて押し順ナビなしで会話演出が発生すると、ボーナス期待度95.9%とハズすのが難しいレベルのアツさを誇るんです。この組み合わせも違和感の塊なんですが、個人的にはまだ未経験。いつか押し順ナビボイスに搔き消されないクリアな会話を聞いてみたいと思っております。

 

セット開始1G目の演出法則

1G目に何かしらの演出が発生するとレア役濃厚。また、会話演出発生時は中段チェリーorボーナス濃厚となっております。

 

押し順ナビの法則

押し順ナビの「231」「213」は発生した時点でボーナス濃厚とのこと。これ最近まで知りませんでした。見落としてるというより見た事ないんだろうな、きっと。
 

中段チェリーについて

エウレカTYPE-ART 中段チェリー

エウレカTYPE-ARTを象徴するフラグでもある中段チェリー。成立すれば赤BIGor白BIGor50%以上のループストック有りのART濃厚となるインパクト絶大なフラグ。そのフラグが1/2730.7という比較的引ける気がする確率で抽選されているのも大きい。要はバランスが良いってことなんだけど、その中段チェリー成立時の演出バランスが本当に絶妙。

上記は自分の画像フォルダにあった中段チェリーの集合体。アネモネのジャム演出や会話演出は発生率が低いけど、それ以外の演出はどれもよく見るやつ。いわゆる弱い演出発生時に中段チェリーが成立しているというギャップに頭がクラクラするよね、もちろん良い意味で。それほど強いフラグじゃないけど、その機種を象徴するフラグが比較的引きやすく、引いた時はサプライズを体感できるって良いなと。この辺のバランスが本機の魅力でもあると思う。

まぁ、ボーナス非当選時のARTは2連ぐらいで終わる事が圧倒的に多いけどね。80%ループの選択率どれぐらいあるんだろうか!?
 

最後に

今回はボーナスにまつわる基本事項からART中のちょっとマニアックな法則まで触れてみましたが如何だったでしょうか。主にマニアックな演出情報はサミー開発ボイス「EUREKA.INFO」を参考にしております。情報更新頻度がめちゃくちゃ早いので、エウレカTYPE-ARTが好きって方はそちらもチェックしてみて下さい。
 

▲サミー開発ボイス

7

57

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

この記事へのコメント(2 件)

プロフィール画像
ししょー
投稿日:2024/04/23
押し順ナビ矛盾はチャンス目重複時に良く出ますね
あと、強烈違和感がある遅れ
10万ゲーム超えてて2回しか発生してない相当薄いフラグかと
まだまだ未経験演出がたくさんありそうで、当分の間は楽しめそうです
プロフィール画像
キョウ
投稿日:2024/04/23
エウレカ打ちたくなりました!

マコト
代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴

岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

  • X


▲WINTICKETのお得なプロモーションコードはコチラをクリック!

パチ7の特集&漫画コンテンツ

▲他の記事系コンテンツはコチラ!

▲無料で読めるパチンコパチスロWEB漫画

▲ユーザー投稿が集まるコミュニティ

▲パチ7からのお知らせ情報など

パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報

パチンコ パチスロ新台カレンダー

パチ7 パチンコパチスロ機種情報トップ

パチ7 最新台試打動画チャンネル

パチンコ人気機種

e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC

Pスーパー海物語IN沖縄6

eガールズ&パンツァー 最終章

e ベルセルク無双 第2章

eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT

パチスロ人気機種

スマスロ 新鬼武者3

L主役は銭形5

スマスロ 東京リベンジャーズ

スマスロ バベル

L 東京喰種

2025年10月6日導入予定

パチンコ

Pスーパー海物語IN沖縄6

e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC

e ベルセルク無双 第2章

eガールズ&パンツァー 最終章

eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT

Pフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2 LT-Light ver.

PA義風堂々!!~兼続と慶次~3 99ver.

デカスタ Pシュタインズ・ゲート ゼロ まゆしぃば~じょん

P冬のソナタ My Memory SWEET Version

パチスロ

スマスロ 新鬼武者3

L主役は銭形5

スマスロ バベル

2025年10月20日導入予定

パチンコ

Pはねものファインプレー

Pゴッドイーター199ゴッドトリガーVER.

パチスロ

L 荒野のコトブキ飛行隊

SHAKE BONUS TRIGGER

2025年11月4日導入予定

パチンコ

eルパン三世VSキャッツ・アイ

GoGo富士山

P いくさの子 戦極最強ドデカ199ver.

e源外伝EPISODE OF -大龍-

eフィーバーもののがたり

e ノーゲーム・ノーライフ 319Ver.

e ノーゲーム・ノーライフ 199Ver.

e花の慶次〜黄金の一撃〜

e 仮面ライダー電王 デカヘソ239

P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかり 199ver.

P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかり 99ver.

パチスロ

Lパチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ2

スマスロ とある科学の超電磁砲2

2025年11月17日導入予定

パチンコ

Pメイドインアビス 奈落の連環蝕

パチスロ

スマスロネオプラネット

2025年12月1日導入予定

パチスロ

バーニングエクスプレス

2025年12月8日導入予定

パチンコ

eうしおととら~神のせSPEC~399ver.

eうしおととら~神のせSPEC~150ver.

PA海物語 極JAPAN Withナギナミ

e 北斗の拳11 暴凶星

Pフィーバーからくりサーカス2 Light ver.

パチスロ

スマスロ 化物語

銀河英雄伝説 Die Neue These

2025年12月22日導入予定

パチンコ

P沖ドキ!ドキドキ弾丸ツアー

e 新世紀エヴァンゲリオン 〜はじまりの記憶〜

パチスロ

スマスロ 沖ドキ!DUO アンコール



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報