新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- 「変則打ち」特集
- 変則打ち特集「クレアの秘法伝~はじまりの扉と太陽の石~」
「変則打ち」特集
               
            
2015.02.15
変則打ち特集「クレアの秘法伝~はじまりの扉と太陽の石~」
| リール配列と狙う場所 | 
| 高確率中に逆押し! | 

チャンス目=ボーナスになる高確率中こそ面白い!
クレアの秘法伝はノーマルタイプなのでいつ逆押しを行っても問題ないが、前述の通りボーナスの期待度が高まり、チャンス目=ボーナスとなる高確率中こそが逆押しが最も面白くなる瞬間。
高確率中はぜひとも実戦してみてほしい。
| シビレル停止形 | 

成立役:ベルorボーナス確定チェリーorボーナス
ズレ目好きな私としては右上段ピラミッド停止が一番シビレル。もちろん通常時であればほぼベルになるが、高確率中であれば期待できる。個人的には右→中でベルのズレ目を拝みたいので、中リールから停止させている。
| 停止形と打ち方 | 
| ①上段ピラミッド停止 | 

成立役:ベルorボーナス確定チェリーorボーナス
逆押し時に熱くなれる停止形のひとつ。この停止形からチェリーが出現した場合は「ボーナス重複チェリーorボーナス成立後チェリー」となるので、ベルがはずれればボーナス確定となる。
| ②中段ピラミッド停止 | 

成立役:リプレイorチャンス目
ほぼリプレイとなる停止形だが、リプレイがはずれればチャンス目となる。高確率状態中であればチャンス目=ボーナスとなるだけにリプレイハズレ出現でケツが浮く。
| ③上段赤7停止 | 

成立役:ハズレorスイカorチェリーorボーナス
ほぼハズレとなる停止パターン。中リールでスイカがテンパイしたら、左リールもスイカ狙い。中リール中段に赤7が停止すればチェリーとなるので、左リールにチェリーを狙おう。
| ④中段赤7停止 | 

成立役:スイカorチャンス目
これも熱くなる停止形。スイカを否定すればチャンス目となる。中・右リールはスイカをフォローできればどこを狙っても構わないが、左リール黄色7の塊を狙うのが分かりやすい。スイカがテンパイしなければチャンス目2確となり、高確率中であればボーナス確定となる。
| おまけ | 

BAR図柄は基本的に一直線に並ばないので、順押し重複チェリーを拝みたい場合は、中リールだけピラミッド狙い。
変則押しビギナーな方でも、とっつきやすく、また上級者にとっては、素早いボーナスフラグ判別にも役立つ「クレアの秘法伝~始まりの扉と太陽の石~」の変則押し。
実は今回ご紹介した手順はほんの一部。中押し等、まだまだ手順もあるので皆様の手で見つけてみては如何だろうか?
(C)DAITO GIKEN,INC.
共有する



 
                

 
                 
                 
                 
                