新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】CRヱヴァンゲリヲン 2018年モデル
パチンコ演出信頼度まとめ
2017.10.24
【演出信頼度まとめ】CRヱヴァンゲリヲン 2018年モデル
シリーズ12作目の今作は、通常大当りは必ず15Rで安心感のあるスペックとなっています。スペック詳細やゲームフローは機種ページで確認して頂くとして、本記事では注目すべき演出の信頼度をまとめています。以下の目次から各情報へジャンプ!
《(レイ)背景予告》

シリーズおなじみの大チャンス演出。レイが喋ったり他キャラの背景なら大当り濃厚!
《次回予告》

変動開始等で出現するシリーズ伝統の演出。途中でカヲルのカットが発生すれば確変大当り濃厚だ!
《覚醒ゾーン》

発生時点で激アツ。ステップアップが進む程にアツい!
《ロンギヌスの槍スペシャルムービー》

発生時点で信頼度8割以上となる灼熱演出。SPリーチ中の発生なら大当り濃厚!
| 信頼度 | |
| 背景予告 | |
| レイ | 48% |
| レイ(ボイスあり) トウジ ペンペン 人類補完計画 ビースト セカンドインパクト 覚醒初号機 |
大当り濃厚 |
| 次回予告 | |
| トータル | 67% |
| カヲルカット出現 | 確変大当り濃厚 |
| 覚醒ゾーン | |
| トータル | 67% |
| SU1(赤) | 61% |
| SU2(金) | 71% |
| SU3(金全画面) | 79% |
| SU3(虹) | 大当り濃厚 |
| ロンギヌスの槍スペシャルムービー | |
| インパクトバイブ(ボタンバイブ)時に発生 | 81% |
| SPリーチ中に発生 | 大当り濃厚 |
4大BiBiっとポイントの中で一番出現率が高いのが背景予告のレイだ。シリーズ伝統で、リーチ後に発生するので要注目! 一番サプライズ要素の高いのが次回予告で、変動開始時に「予告」の文字から発生するぞ。途中でカヲルが映ればその時点で確変大当り濃厚だ。
《フリーズ先読み予告》

変動開始時に画面がフリーズし、タイトルロゴが出現する。
《初号機眼光先読み予告》

保留入賞時に盤面左上の初号機の眼が白発光したら先読みスタート。当該変動になると赤か虹色に変化するぞ。
《カウントダウン先読み予告》

発生すれば必ず0までカウントダウンする大チャンス演出。0到達時のキャラがカヲルなら超激アツ!
| 信頼度 | |
| フリーズ先読み予告 | |
| 30% | |
| 初号機眼光先読み予告 | |
| 赤 | 40% |
| 虹 | 確変大当り濃厚 |
| カウントダウン先読み予告 | |
| カウントダウン0 シンジ | 67% |
| カウントダウン0 カヲル | 確変大当り濃厚 |
数ある先読み予告の中でも、発生時点でアツめなのがこの3演出。発生煽りなどがなく、突然発生するところも良いところだ!

赤保留や金保留発生に期待!

タイマー保留は当該変動でタイマー予告が発生。赤のタイマー保留ならチャンスだ。
| 信頼度 | |
| 赤保留 | 41% |
| 金保留 | 69% |
| ハニカム柄保留 | 大当り濃厚 |
| 虹保留 | 確変大当り濃厚 |
| 紫タイマー保留 | 6% |
| 赤タイマー保留 | 30% |
保留変化のバリエーションは少なめで、比較的シンプルだ。変化させるアクションは色々あるが、赤ペンペンやロンギヌスの槍で保留変化をすれば赤系保留以上が濃厚に!?
《NERVランプ先読み予告》

変動開始時に盤面左下のNERVランプが発光。
《NERV図柄先読み予告》

金のNERV図柄が揃うと信頼度77%に!
| 信頼度 | |
| NERVランプ先読み予告 | |
| 緑 | 3% |
| 赤 | 21% |
| 金 | 65% |
| 虹 | 確変大当り濃厚 |
| NERV図柄先読み予告 | |
| 赤 | 7% |
| 金 | 77% |
| テロップ先読み予告 | |
| 赤 | 6% |
| 金 | 26% |
テロップ先読みは金が単体で出ただけでは弱いが、他の強演出の複合に期待できる。対して、NERVランプ先読みとNERV図柄先読みは金が発生した時点で激アツと覚えておこう。
《背景変化先読み予告》

液晶左右に「STAND BY」の帯が出現する背景に移行でチャンス!
《暴走ランプ先読み予告》

盤面右下の暴走ランプが点灯した時点で大当り濃厚!
| 信頼度 | |
| 背景変化先読み予告 | |
| ジオフロント | 3%未満 |
| NERV本部 | 5% |
| 発進準備 | 21% |
| 発進準備(カヲルあり) | 大当り濃厚 |
| 変動アクション先読み予告 | |
| 白エフェクト | 3%未満 |
| ピンクエフェクト | 6% |
| 赤エフェクト | 20% |
| 画面クラッシュ | 24% |
| カットイン先読み予告 | |
| カヲル以外のキャラ | 6% |
| カヲル | 確変大当り濃厚 |
| 手紙先読み予告 | |
| 3% | |
| タイマー前兆先読み予告 | |
| 6% | |
| A.T.フィールド先読み予告 | |
| 多重A.T.フィールド | 7% |
| 羽エフェクト先読み予告 | |
| 赤 | 7% |
| 暴走ランプ先読み予告 | |
| 大当り濃厚 | |
ここで挙げた先読み演出は他の予告の呼び水となる役割が強い。変動アクション先読み予告は、発生時に保留が3個以下の場合よりも保留満タン状態のほうがチャンスとなるぞ。また、特殊ステージとしてミサトの部屋・学校・水族館があるが、突入回転でリーチがかかれば超激アツだ。
《出力最大ムービー》

変動開始時に初号機のムービーが発生。金エフェクトなら大当りは目前!
《エヴァクラッシュ》

発生でチャンス系の演出に発展濃厚!
《Qゾーン》

モードがランクアップするほどアツい。最終的に滞在モードのリーチに発展!
《タイトル予告》

トータル信頼度は低いが内容で信頼度が変化。
| 信頼度 | |
| 出力最大ムービー | |
| 赤エフェクト | 45% |
| 金エフェクト | 87% |
| エヴァクラッシュ | |
| エントリーチャンスに移行 | 23% |
| ストーリーリーチに移行 | 46% |
| 覚醒ゾーンに移行 | 67% |
| Qゾーン | |
| US作戦モード | 21% |
| AAAヴンダーモード | 34% |
| 希望の槍モード | 50% |
| ビーストゾーン | |
| SU1(赤) | 15% |
| SU2(金) | 20% |
| SU3(金全画面) | 27% |
| SU3(虹) | 大当り濃厚 |
| リラックスSU予告 | |
| SU1 | 18% |
| SU2 | 29% |
| SU3 | 32% |
| SU4 | 26% |
| SU5 | 38% |
| ロングパターン | 50% |
| カヲル | 確変大当り濃厚 |
| 次回予告 | |
| トータル | 67% |
| 次回「サービス、サービス」 | 確変大当り濃厚 |
| 次回「舞い降りし者」 | 確変大当り濃厚 |
| タイトル予告 | |
| 総員第一種戦闘配置 | 9% |
| リーチ示唆(トータル) | 10% |
| ダミーシステム起動 | 確変大当り濃厚 |
| つづく | 確変大当り濃厚 |
| インパクトバイブ(ボタンバイブ)予告 | |
| ボタンバイブのみ | 57% |
| ボタンバイブ+ ロンギヌスの槍スペシャルムービー |
81% |
| ボタンバイブ+ 初号機暴走ムービー |
大当り濃厚 |
| ボタンバイブ+ カヲルムービー |
確変大当り濃厚 |
| BiBiっとルーレット | |
| 54% | |
発生しただけでドキッとできる演出が多数。発生タイミングが様々なので、強先読みが絡んだ後はこれらの予告と後述する金系予告の発生に期待しよう。ステップアップ予告は多数あるが、シリーズおなじみのリラックスステップアップ予告は発生時点でチャンス。ロングver.ならSU数問わず激アツ!

待機状態になればどこかでタイマーが発動!

ロックされればいつ解除されるかドキドキしよう。

タイマーのカウントアップは秒数が増えれば増えるほどアツい!?
| 信頼度 | |
| 赤(60秒以上) | 15% |
| 金 | 大当り濃厚 |
| タイマーが「0」になった時の発展先 |
| 予告演出の色昇格 |
| 連続予告へ発展 |
| チャンス演出の発生 |
| リーチ中のチャンスアップ発生 |
| 大当り濃厚演出へ発展 |
| 再抽選で確変昇格 |
タイマー予告は40分の1と発生頻度は高めだが、大当りに欠かせない重要な演出だ。発生回数は多いほど、発生タイミングは遅いほどアツい展開に期待でき、1変動で最大の6回タイマー予告が発生した場合は確変大当り濃厚となるぞ! なお、リーチ中に0秒到達となった場合の発展先は、CG系後半発展の迎撃図柄停止(信頼度12%)以外ならどれでも激アツだ!
《通常連続予告》

赤図柄以上の出現に期待!
《キャラ連続予告》

シリーズ伝統の連続演出。発生時点で激アツ!
《警戒態勢連続予告》

Lvが上がるほどアツい。Lv7以上の出現に期待しよう。
| 信頼度 | |
| 通常連続予告 | |
| 連続3回 | 6% |
| 連続4回 | 確変大当り濃厚 |
| 連続図柄紫 | 3%未満 |
| 連続図柄赤 | 14% |
| 連続図柄金 | 77% |
| キャラ連続予告 | |
| レイ・アスカ・マリ・シンジ | 57% |
| カヲル | 確変大当り濃厚 |
| 警戒態勢連続予告 | |
| Lv5 | 11% |
| Lv6 | 8% |
| Lv7 | 56% |
| Lv8 | 55% |
| MAX | 大当り濃厚 |
| ミッションモード発生 | 25% |
| モザイクアート連続予告 | |
| 4% | |
| 使徒接近連続予告 | |
| 8% | |
| 射出連続予告 | |
| 青背景 | 4% |
| 赤背景 | 7% |
| 金背景 | 42% |
| ストーリー連続予告 | |
| 成功時 | 24% |
| アイキャッチ金 | 69% |
| アイキャッチ金(カヲル) | 確変大当り濃厚 |
| エントリーチャンス | |
| 23% | |
発生頻度は高いながら、大当りに一番絡みやすいのが通常連続予告。先読みや他の強予告と共に連続3回の発生や連続図柄が赤や金の出現に期待しよう。警戒態勢連続予告では、ミッションモードが発生する場合があり、この場合は指定されたLvに到達すればその時点で大当り濃厚となるぞ。
《使徒SU予告》

使徒がメインのSU予告。
《名セリフ予告》

セリフ予告から発展。デフォルトが金色だ!
| 信頼度 | |
| パルス測定SU予告 コマ割りSU予告 |
|
| 赤 | 3%未満 |
| 金 | 27% |
| 金(カヲル) | 確変大当り濃厚 |
| キューブスライスSU予告 新キューブSU予告 シャドーSU予告 シャボンペンペンSU予告 球体ウィンドウSU予告 |
|
| 赤 | 3%未満 |
| 金 | 28% |
| 金(カヲル) | 確変大当り濃厚 |
| 使徒SU予告 | |
| 赤 | 5% |
| 金 | 36% |
| 金(カヲル) | 確変大当り濃厚 |
| モノリスSU予告 | |
| 白文字 | 20% |
| 赤文字 | 5% |
| 金文字 | 大当り濃厚 (リーチ後の出現はハズレあり) |
| ラインエフェクト予告 | |
| 赤 | 9% |
| 金 | 50% |
| セリフ予告 | |
| 赤 | 4% |
| 金 | 大当り濃厚 |
| 名セリフ予告に発展 | 27% |
SU系予告はどれも信頼度に大差はない為、金が出ればチャンスと考えておこう。なお、モノリスSU予告のゼーレマーク完成後に出現する文字は、赤よりも白のほうがアツいので要注意。

「セリフ予告」と「名セリフ予告」は間違えないように!
セリフ予告と名セリフ予告の混同にも気を付けよう。画面下にセリフ枠が表示されるセリフ予告は枠が金色なら大当り濃厚だが、全画面に展開する名セリフ予告(金)は大チャンス程度。
《手紙予告》

宛先や中身に注目しよう。
《ストーリーチャレンジ》

テンパイ成功で背景に応じたSPリーチに発展!
《7図柄テンパイ煽り予告》

テンパイ率は10%だが、成功なら信頼度88%!
| 信頼度 | |
| 手紙予告 | |
| 宛先 「碇君江」 |
46% |
| 宛先 「ペンペン江」 |
大当り濃厚 |
| 内容 「再起動」「緊急」「詳細不明」 |
5% |
| 内容 「避難勧告」 |
6% |
| 内容 「EMERGENCY」 |
21% |
| 内容 「キャラ4人の原画背景絵」 |
59% |
| 内容 「激アツ」 |
85% |
| 内容 「まさか!?」「おめでとう」 |
大当り濃厚 |
| パイロットアクション予告 | |
| 内容 「再起動(デフォルト色)」 「再(アスカ・マリ)」 「再起動の紙(レイ)」 |
6% |
| 内容 「再起動(赤)」 |
9% |
| 内容 「裏(マリ)」 |
21% |
| 内容「EVA CRASH(レイ)」 | 62% |
| ストーリーチャレンジ | |
| トータル | 6.3% (演出成功率33.8%) |
| シンクロチャンス | |
| 演出成功 | 53% |
| エレベーター背景変化予告 | |
| 最深部到達 | 53% |
| ターゲットスコープ予告 | |
| 左右図柄示唆 | 4% |
| 中図柄・中右図柄・3図柄示唆 | 大当り濃厚 |
| 電気回路予告 | |
| 9〜10% | |
| 大見得予告 | |
| 零号機 | 3%未満 |
| 初号機 | 23% |
| 枠フラッシュ予告 | |
| 白 | 3%未満 |
| 赤 | 78% |
| 金 | 83% |
| エヴァハンド予告 | |
| ハンド役モノ揺れSU3赤 | 5% |
| ハンド役モノ落下+液晶に赤帯 | 11% |
| ハンド役モノ落下+液晶に金帯 | 79% |
| パルスランプ予告 | |
| 大発光エフェクト白 | 6% |
| 大発光エフェクト赤 | 18% |
| 大発光エフェクト赤(高速点滅) | 44% |
| 大発光エフェクト赤(ウェーブ点滅) | 52% |
| 大発光エフェクト赤(不規則点滅) | 大当り濃厚 |
| 大発光エフェクト虹 | 大当り濃厚 |
| 出撃チャレンジ | |
| 2号機成功 | 7% |
| 零号機成功 | 9% |
| 初号機成功 | 15% |
| 緊急発進チャンス | |
| 成功 | 8% |
| 7図柄テンパイ煽り予告 | |
| テンパイ成功 | 88% (成功率10%) |
| インパクトフラッシュ | |
| 確変大当り濃厚 | |
| 格納庫予告 | |
| 確変大当り濃厚 | |
成功すればチャンスとなるミッション系の演出が多い。中でもシンクロチャンスやエレベーター背景変化予告は演出が成功すればストーリー系発展となるので、SP濃厚演出との複合に期待したい。役モノの動きやランプの光り方で信頼度が変化するエヴァハンド予告やパルスランプ予告は、その挙動に注目だ。
《ファイナルインパクト予告》

多数のキャラが出現する激アツ演出。
《カウントダウンフリーズ予告》

ボタンPUSHで発生の可能性あり。
《使徒警報予告》

シリーズおなじみの演出。出現した使徒のSPリーチヘ発展!
| 信頼度 | |
| 背景予告 | |
| レイ | 48% |
| レイ(ボイスあり) トウジ ペンペン 人類補完計画 ビースト セカンドインパクト 覚醒初号機 |
大当り濃厚 |
| ファイナルインパクト予告 | |
| 55% | |
| カウントダウンフリーズ予告 | |
| 55% | |
| 使徒警報予告 | |
| 48% | |
| ハニカムシャッター予告 | |
| 66% | |
| 報知パネルSU予告 | |
| SU3以下 | 3%未満 |
| SU4 | 11% |
| 司令室SU予告 | |
| 青葉・日向 | 3%未満 |
| ゲンドウ | 65% |
| モノリスSU予告 | |
| 赤枠 | 16% |
| 金枠 | 43% |
| 枠フラッシュ予告 | |
| 白 | 3%未満 |
| 赤 | 7% |
| 金 | 20% |
| インターフェースルーレット予告 | |
| 警戒LEVEL3 | 13% |
| MAGI予告 | |
| CONDITION:RED | 9% |
| CONDITION:GOLD | 46% |
| 再起動・第一種戦闘配置 | 5% |
| 分析パターン:青・シンクロ | 6% |
| 獣化 | 20% |
| CRASH・序/破 | 53% |
| ENTRY・活動限界・Q | 大当り濃厚 |
高信頼度演出はボタンPUSH後に出現するものが多いので、図柄テンパイ後のボタンPUSHには注目! また、枠フラッシュ予告は発生タイミングによって信頼度が大きく異なり、テンパイ後だと金でも20%ほどの信頼度となっている。

単機発進ならチャンス。冬月&ゲンドウやカヲルなら確変大当り濃厚!
| 信頼度 | |
| 通常発進 | 9% |
| 単機発進 | 21% |
| パイロット単機発進 | 34% |
| 冬月&ゲンドウ・カヲル | 確変大当り濃厚 |
発進演出は単機発進だとチャンス到来。パイロットが引きのアングルから映し出されるパイロット単機発進はさらにアツい。また、「勝ったな」「ああ」でおなじみの冬月&ゲンドウやカヲルの発進演出なら確変大当り濃厚だ。
《ロングリーチ》

背景で信頼度が若干変化。
| 信頼度 | |
| 背景 | |
| デフォルト | 3%未満 |
| ゼーレ背景 | 5.3% |
| 人類補完計画背景 | 大当り濃厚 |
| パルスランプ(ボタン連打時) | |
| 青のまま | 大当り濃厚(実戦上) |
| 緑 | 3%未満 |
| 赤 | 23% |
| 突アツ背景 | |
| 大当り濃厚 | |
連続予告やストーリーリーチ発展契機となる演出。直当りはほぼ望めないので、どちらかの派生に期待しよう。裏ボタン要素となるパルスランプ予告は連打して最後まで青のままなら大当り濃厚となるぞ(実戦上)。
《シンクロリーチ》

シンジ・レイ・アスカの3人パターンなら大チャンス!
| 信頼度 | |
| キャラ | |
| レイ&シンジ | 3%未満 |
| アスカ | 8.7% |
| レイ | 10.9% |
| シンジ | 14.7% |
| シンジ&アスカ&レイ | 35.2% |
| カヲル | 確変大当り濃厚 |
| レイヤーブレイク&ロンギヌスの槍 | |
| 両方なし | 3%未満 |
| レイヤーブレイクのみ | 8.7% |
| ロンギヌスの槍のみ | 14.6% |
| 両方あり | 22.5% |
| パルスランプ(ボタン連打時) | |
| 青のまま | 大当り濃厚(実戦上) |
| 緑 | 3%未満 |
| 赤 | 43% |
| 突アツ背景 | |
| 大当り濃厚 | |
エントリーチャンスや暴走モード(突確)のチャンスがある演出。画面が分割して展開するレイヤーブレイク、ロンギヌスの槍の両方が発生すればチャンスだ。
《シュミレーションリーチ》

赤系チャンスアップ発生に期待。
| 信頼度 | |
| 機体の種類 | |
| 零号機 | 3%未満 |
| 初号機 | 3.6% |
| 2号機 | 4.3% |
| ウインドウパネルの色 | |
| 2つとも黒 | 3%未満 |
| 1つ目黒、2つ目赤 | 8.7% |
| 2つとも赤 | 14.6% |
| 2つ目が虹 | 確変大当り濃厚 |
| パルスランプ(ボタン連打時) | |
| 青のまま | 大当り濃厚(実戦上) |
| 緑 | 3%未満 |
| 赤 | 19% |
| 突アツ背景 | |
| 大当り濃厚 | |
CG系エヴァリーチまたはストーリーリーチに発展する可能性のある演出。ウインドウのパネルが2つも赤パネルなら少しチャンスだ。
《ショートエピソードリーチ》

4つのパネルから1つエピソードが選択され、演出が展開。
| 信頼度 | |
| エピソードの種類 | |
| シンジ&加持以外 | 4.0% |
| シンジ&加持 | 9.5% |
| 赤文字&図柄赤エフェクト | |
| 赤文字のみ | 12.6% |
| 図柄赤エフェクトのみ | 13.6% |
| 2つとも発生 | 14.4% |
| パルスランプ(ボタン連打時) | |
| 青のまま | 大当り濃厚(実戦上) |
| 緑 | 3%未満 |
| 赤 | 21% |
CG系エヴァリーチに発展する可能性のある演出。シンジ&加持以外のエピソードは信頼度に変化がない。また、赤文字と図柄赤エフェクトが両方複合した場合はCG系エヴァリーチへと発展濃厚となるぞ。
| CG系エヴァリーチ共通チャンスアップ |
《後半発展時停止図柄》

迎撃ではなく、熱戦なら激アツ!
《カットイン》

赤ならチャンス、金なら激アツ必至!
《クライマックスインパクト》

大当り濃厚を除くとリーチ中最強のチャンスアップだ。
CG系エヴァリーチでは、チャンスアップが重要となっており、金系のモノが特に大事だ。上記の他に、回想ムービーや赤字幕の発生にも期待しよう。信頼度は各リーチで後述するぞ。
| 2号機リーチ |

前半

後半
| 前半信頼度 | |
| トータル信頼度 | |
| 3%未満 | |
| パルスランプ(ボタン連打で発生) | |
| 青のまま | 大当り濃厚(実戦上) |
| 緑 | 3% |
| 赤 | 14% |
| プレミアムカットイン | |
| 大当り濃厚 | |
| 後半信頼度 | |
| トータル信頼度 | |
| 12% | |
| 後半発展時停止図柄 | |
| 迎撃 | 12% |
| 熱戦 | 70% |
| 字幕色 | |
| 白 | 8% |
| 赤 | 17% |
| カットイン | |
| なし | 6% |
| 赤 | 17% |
| 金 | 75% |
| その他チャンスアップ | |
| 回想ムービー | 55% |
| 信頼度★表示がハニカム柄 | 69% |
| クライマックスインパクト | 91% |
| ロンギヌスの槍スペシャルムービー 暴走初号機ムービー |
大当り濃厚 |
後半発展でも信頼度は低めで、チャンスアップに非常に依存しやすい。熱戦図柄や金カットインなどが比較的絡みやすく、アツいチャンスアップとなっているぞ。
| 仮設5号機リーチ |

前半

後半
| 前半信頼度 | |
| トータル信頼度 | |
| 3% | |
| パルスランプ(ボタン連打で発生) | |
| 青のまま | 大当り濃厚(実戦上) |
| 緑 | 3% |
| 赤 | 16% |
| プレミアムカットイン | |
| 大当り濃厚 | |
| 後半信頼度 | |
| トータル信頼度 | |
| 12% | |
| 後半発展時停止図柄 | |
| 迎撃 | 13% |
| 熱戦 | 71% |
| 字幕色 | |
| 白 | 8% |
| 赤 | 17% |
| カットイン | |
| なし | 6% |
| 赤 | 18% |
| 金 | 75% |
| その他チャンスアップ | |
| 回想ムービー | 55% |
| 信頼度★表示がハニカム柄 | 72% |
| クライマックスインパクト | 91% |
| ロンギヌスの槍スペシャルムービー 暴走初号機ムービー |
大当り濃厚 |
2号機リーチと同じく、チャンスアップが非常に大事。熱戦図柄停止や信頼度表示がハニカム柄などのチャンスアップは2号機リーチよりも若干信頼度が上だ。
| 零号機&2号機リーチ |

前半

後半
| 前半信頼度 | |
| トータル信頼度 | |
| 3%未満 | |
| パルスランプ(ボタン連打で発生) | |
| 青のまま | 大当り濃厚(実戦上) |
| 緑 | 5% |
| 赤 | 25% |
| プレミアムカットイン | |
| 大当り濃厚 | |
| 後半信頼度 | |
| トータル信頼度 | |
| 12% | |
| 後半発展時停止図柄 | |
| 迎撃 | 18% |
| 熱戦 | 82% |
| 字幕色 | |
| 白 | 13% |
| 赤 | 28% |
| カットイン | |
| なし | 9% |
| 赤 | 28% |
| 金 | 85% |
| その他チャンスアップ | |
| 回想ムービー | 71% |
| 信頼度★表示がハニカム柄 | 81% |
| クライマックスインパクト | 91% |
| ロンギヌスの槍スペシャルムービー 暴走初号機ムービー |
大当り濃厚 |
2号機、仮設5号機よりもチャンスとなる演出。信頼度8割以上のチャンスアップが発生すればとても頼もしいぞ。
| 初号機リーチ(VS第5使徒) |

前半

後半
| 前半信頼度 | |
| トータル信頼度 | |
| 大当り濃厚 (前半止まりの場合) |
|
| パルスランプ(ボタン連打で発生) | |
| 青のまま | 大当り濃厚(実戦上) |
| 緑 | 25% |
| 赤 | 29% |
| プレミアムカットイン | |
| 大当り濃厚 | |
| 後半信頼度 | |
| トータル信頼度 | |
| 37% | |
| 後半発展時停止図柄 | |
| 迎撃 | 26% |
| 熱戦 | 84% |
| 字幕色 | |
| 白 | 19% |
| 赤 | 32% |
| カットイン | |
| なし | 15% |
| 赤 | 38% |
| 金 | 86% |
| その他チャンスアップ | |
| 回想ムービー | 80% |
| 信頼度★表示がハニカム柄 | 78% |
| クライマックスインパクト | 91% |
| ロンギヌスの槍スペシャルムービー 暴走初号機ムービー |
大当り濃厚 |
CG系エヴァリーチの中で一番信頼度の高いアクション。とはいえ、チャンスアップの有無で信頼度がかなり変わるので、強いモノが1つでもほしいところだ。
《初号機リーチ(VS第4使徒)》

初号機が暴走すれば暴走モード突入だ。
《暴走ミッション》

変動中などで発生。パトランプ発光で見事暴走モード突入だ。
| 信頼度 | |
| 初号機リーチ(VS第4使徒) | |
| トータル | 21% |
| パルスランプ青のままor赤 (ボタン連打時) |
出玉なし確変濃厚 (実戦上) |
| パルスランプ緑 (ボタン連打時) |
6% |
| プレミアムカットイン | 出玉なし確変濃厚 |
| 暴走ミッション | |
| トータル | 64% |
どちらも発生でチャンス到来。暴走ミッションはチャンスアップが存在しない為、発展すればドキドキしてよし!
《VS第6使徒リーチ》

ラミエルとの戦いを制すれば大当りだ。
《VS第8使徒リーチ》

初号機がサハクィエルを撃破すれば大当りゲット!
| 信頼度(両リーチ共通) | |
| 信頼度の★表示・字幕 | |
| どちらもデフォルト | 47% |
| 赤系の発生 | 57〜59% |
| ★がハニカム柄 | 大当り濃厚 |
| 帯色 | |
| 変化せず | 40% |
| 赤 | 69% |
| 金 | 82% |
| 当落ボタン | |
| デフォルト | 49% |
| チャンスボタン BIGチャンスボタン |
大当り濃厚 |
CGストーリーは2つあるが、どちらも信頼度の差はなし。チャンスアップなしでも十分期待は持てるが、1つでもあれば頼もしくなるぞ。
《ゲンドウ&シンジリーチ》

赤系チャンスアップがあっても厳しめ。
《US作戦リーチ》

金帯発生なら大チャンス!
《AAAヴンダーリーチ》

赤か金帯変化発生で激アツ!
《希望の槍リーチ》

アニメストーリーリーチの中で一番信頼度の高い演出。
| 信頼度 | |
| ゲンドウ&シンジリーチ | |
| トータル | 18% |
| チャンスアップなし | 13% |
| 赤系チャンスアップの発生 | 16〜17% |
| 金系チャンスアップの発生 | 大当り濃厚 |
| US作戦リーチ | |
| トータル | 21% |
| ★表示と字幕色がデフォルト | 17% |
| ★表示と字幕色が赤 | 21% |
| ★表示がハニカム柄 | 大当り濃厚 |
| 帯色変化なし | 11% |
| 帯色赤 | 33% |
| 帯色金 | 61% |
| 当落ボタンデフォルト | 18% |
| チャンスボタン BIGチャンスボタン |
大当り濃厚 |
| AAAヴンダーリーチ | |
| トータル | 34% |
| ★表示と字幕色がデフォルト | 32% |
| ★表示、字幕色が赤 | 34% |
| ★表示がハニカム柄 | 大当り濃厚 |
| 帯色変化なし | 18% |
| 帯色赤 | 50% |
| 帯色金 | 76% |
| 当落ボタンデフォルト | 30% |
| チャンスボタン BIGチャンスボタン |
大当り濃厚 |
| 希望の槍リーチ | |
| トータル | 50% |
| ★表示と字幕色がデフォルト | 47% |
| ★表示、字幕色が赤 | 50% |
| ★表示がハニカム柄 | 大当り濃厚 |
| 帯色変化なし | 29% |
| 帯色赤 | 66% |
| 帯色金 | 86% |
| 当落ボタンデフォルト | 45% |
| チャンスボタン BIGチャンスボタン |
大当り濃厚 |
全編アニメで展開されるストーリーリーチ。ゲンドウ&シンジリーチ以外はQゾーンから直接発展することもあるぞ。赤系のチャンスアップはそれぞれ2つあり、どちらか片方でも両方出ても同じ信頼度だ。

ヤシマ作戦全回転

次回予告全回転

初号機覚醒全回転

渚カヲル全回転

13号機覚醒全回転
全5種類存在する全回転リーチはどれも発生すれば確変大当り濃厚となる。中でも13号機覚醒全回転は、PREMIUM覚醒BONUS後の保留内で発生となる為、もし拝めたならラッキーだぞ!
《電撃エフェクト先読み予告》

図柄に電撃が走る先読み。赤なら大チャンス!
| 信頼度 | |
| 電撃エフェクト先読み予告 | |
| 青 | 3%未満 |
| 赤 | 35% |
| モニター先読み予告 | |
| 銀 | 1% |
| 赤 | 4% |
| 金 | 確変大当り濃厚 |
| ドックン先読み予告 | |
| 青 | 66% |
| 赤 | 確変大当り濃厚 |
ここに挙がっている先読み予告は全てレバ確! ドックン先読み予告は発生しただけで激アツなので、その後の展開を見守ろう。また、保留変化の発生もレバ確だぞ。
《司令室背景予告》

演出発生時点でテンパイ濃厚。
《零号機図柄送り予告》

零号機がテンパイor直撃当りさせる演出だ。
《ガフの扉テンパイ煽り予告》

図柄が左から順番に停止していく演出だ。
《NERVギミック連続フラッシュ予告》

初号機がA.T.フィールドを破ればリーチに発展!
《図柄レベルアップ演出》

図柄が全て赤or金となる演出。全て金図柄なら確変大当り濃厚!
| その他確変中専用予告 |
| ボタンレベルアップ連続予告 (金エフェクトは発生時点で15R確変大当り濃厚) |
| キャラ映り込み (カヲルが図柄に映り込めばその時点で15R確変大当り濃厚) |
確変中専用の予告は多彩で、こちらもどれが発生しても当たれば確変大当り濃厚だ。零号機図柄送り・ガフの扉テンパイ煽り・ボタンレベルアップ連続予告はリーチを介さずそのまま確変大当りとなるパターンもあるぞ。
《ロング系リーチ》

「シンクロ」「ロング」「ストロボ」「スクロール」の4種類が存在。
《CG系エヴァリーチ》

初号機の前半で当たれば確変濃厚!
| ロング系リーチ信頼度 | |
| 46% | |
| CG系エヴァリーチ信頼度 | |
| 2号機 仮設5号機 |
|
| 前半 | 5.4% |
| 後半 | 61% |
| 零号機&2号機 | |
| 前半 | 5.6% |
| 後半 | 84% |
| 初号機 | |
| 前半のまま | 確変大当り濃厚 |
| 後半 | 89% |
| 通常大当りの可能性を否定する演出 |
| 赤図柄に変化 |
| 図柄にキャラが映り込む |
| ショートエピソードリーチ発生 |
| シンクロリーチでレイヤーブレイク発生 |
| シンクロリーチでキャラが3人 (カヲルなら15R確変大当り濃厚) |
| ロングリーチの背景がゼーレ |
| ロングリーチの背景が人類補完計画 (確変大当り濃厚) |
| スクロールリーチで赤のフラッシュが発生 |
| スクロールリーチで金のフラッシュが発生 (確変大当り濃厚) |
| ストロボリーチでキャラの絵が出現 (カヲルなら15R確変大当り濃厚) |
| CG系エヴァリーチで前半止まり |
ロング系リーチとCG系エヴァリーチの後半発展は通常大当りの危険性がある為、レバ確系の予告が絡んでいないと厳しい。ただし、それらがなくても上の表のように通常回避要素もあるのであきらめるな!
《使徒バトルリーチ》

殲滅MISSIONの文字出現から発展。
| 信頼度 | |
| エヴァ回避リーチ | |
| 11.3% | |
| 使徒バトルリーチ | |
| 第3使徒vs零号機 第4使徒vs獣化第2形態 |
72.0% |
| アダムスの器vsヴンダー アダムスの器vs改2号機&8号機 |
79.5% |
| 第9使徒vs初号機 | 88.9% |
| 第10使徒vs初号機(暴走) | 確変大当り濃厚 |
| 暴走ミッション | |
| 97% | |
| CGストーリーリーチ・全回転リーチ・突発当り | |
| 確変大当り濃厚 | |
確変大当りのメインとなってくるのが使徒バトルリーチ。一番弱いパターンでも信頼度72%と十分期待が持てる。また、歴代シリーズの法則を引き継ぎ、ストーリーリーチ発展時点で確変大当り濃厚だ。時短中の場合は大当り濃厚となるぞ。
※信頼度等の数値は全てパチ7編集部調べです。
Ⓒカラー ⒸBisty 総発売元/フィールズ株式会社
共有する


