新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】CR真・花の慶次2
パチンコ演出信頼度まとめ
2018.01.23
【演出信頼度まとめ】CR真・花の慶次2
本機は確変突入率70%のV確変タイプで、確変は転落式。電チュー入賞時の大当りがALL約2000発のため、まとまった出玉を獲得できる場合も多く、2017年1月現在も稼働が高い。スペック詳細やゲームフローは機種ページで確認して頂くとして、本記事では注目すべき演出の信頼度をまとめています。
以下の目次から各情報へジャンプ!
| CR真・花の慶次2 |
| 大当り確率 | 1/319.68→1/145.31 |
| 確変突入率 | 70% (確変継続率:約65%) |
| 転落確率 | 1/270.80 |
| 賞球数 | 4&1&4&3&14 |
| ラウンド | 6R or 16R |
| カウント | 9カウント |
| 出玉 | 約756 or 約2016個 ※払い出し |
| 電サポ | 100回転or100回転+α (100回転以降で確変状態の場合は 転落まで継続) |
■ボーダー 出玉増減 有り
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
21.5 |
22.7 |
23.5 |
24.7 |
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※出玉は5%減で算出
※電サポ中は1%減で算出
■ボーダー 出玉増減 無し
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
19.1 |
20.2 |
23.5 |
24.7 |
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※出玉増減 無し
| CR真・花の慶次2 漆黒の衝撃 |
| 大当り確率 | 1/319.68→1/145.31 |
| 確変突入率 | ヘソ:55% 電チュー:100% 確変継続率:65% |
| 賞球数 | 4&1&4&3&15 |
| ラウンド | 16R or 6R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 約2400 or 約900個 ※払い出し |
| 電サポ | 100 or 100回+α |
■ボーダーライン
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
|
| CR真・花の慶次2 漆黒の衝撃 |
18.3 |
19.2 |
19.7 | 20.5 |
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
※ボーダーはハニトラ梅木調べ
《戦狂ゾーン》

発生時点で大チャンスとなる先読みゾーンだ。
《慶次ボタン演出》

ボタンPUSH後発生する予告で信頼度が変化!
《スペシャルカットイン演出》

信頼度約6割の激アツ演出だ。
《キセル予告》

シリーズおなじみの激アツ演出で、信頼度はシリーズ最強!
《ストーリーリーチ》

前作に引き続き2種類存在。「憤怒の一喝」は本機最強リーチだ!
| 信頼度 | |
| 戦狂ゾーン | |
| 約47.8% | |
| 慶次ボタン演出 | |
| トータル | 約59.6% |
| スペシャルカットイン発生 | 約47.9% |
| 朱槍保留変化発生 | 約64.2% |
| 傾奇クラッシュ発生 | 約71.2% |
| 慶次フラッシュ発生 | 約73.3% |
| キセル予告発生 | 約80.2% |
| スペシャルカットイン演出 | |
| 約60.7% | |
| キセル予告 | |
| 通常パターン | 約76.2% |
| 次回予告パターン | 約83.7% |
| ストーリーリーチ | |
| 真・傾奇者リーチ | 約67.0% |
| 憤怒の一喝 | 約80.3% |
トータル出現率が一番高いのが慶次ボタン演出、次いでスペシャルカットイン演出だ。慶次ボタン演出はボタン押下後に移行する演出に注目しよう。おなじみのキセル予告は全シリーズ最強の信頼度を誇るぞ。

赤保留以上ならアツい!

保留の上にテキストが乗ると好機到来!
| 信頼度 | |
| 保留変化演出 | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 約6.2% |
| 赤 | 約54.6% |
| 金 | 約80.4% |
| 紫炎 (骨時読み演出発生濃厚) |
約18.1% |
| LINKAGEレバー | 約77.5% |
| 保留テキスト演出 | |
| 花・リーチ! | 3%未満 |
| 艶姿 | 約4.9% |
| 好機! | 約6.8% |
| 傾き通す!? | 約7.9% |
| 颯 | 約11.2% |
| 傾き通す! | 約15.0% |
| 剛弓 | 約18.7% |
| 大詰開幕 | 約24.9% |
| SP | 約29.1% |
| 一刀両断 | 約30.0% |
| キセル | 約73.4% |
| 傾奇者!!! | 約74.5% |
| 激熱!! | 約74.5% |
| 超激熱!!!・ニューギンロゴ・ 天下無双 |
大当り濃厚 |
保留変化は色とテキストの有無に注目しよう。赤保留でアツいが、それだけを過信するのは禁物。その後の展開に期待する程度にしておこう。テキストは赤文字のモノなら大チャンスと覚えておくと良いぞ。
《涙桜ZONE》

5大注目演出の戦狂ゾーンの下位に涙桜ゾーンも存在。
《墨絵演出》

金ならチャンス!
| 信頼度 | |
| ゾーン演出 | |
| 涙桜ゾーン | 約13.3% |
| 戦狂ゾーン | 約47.8% |
| 墨絵演出 | |
| 白 | 約3.2% |
| 赤 | 約4.2% |
| 金 | 約32.6% |
| ボタンバイブ | |
| 保留入賞時 | 約63.2% |
| 変動開始時 | 約65.8% |
墨絵演出の金は出現率が低く、一見凄くアツいように感じるが、決して安心して見守れるほどではない。その後のさらなるアツい展開に期待しよう。発生時点で期待できるのが、保留入賞時のボタンバイブ。発生した場合は、該当保留の変動に注目だ!
《花連続演出》

連続3回でロングSP以上に発展!
《一刀両断連続演出》

発生時点でロングSP以上&チャンス!
《真・穀蔵院一刀流連続演出》

斬撃数が多いほどアツい。90以上で信頼度が劇的にアップ!
《千道安張り手連続演出》

連続回数に応じてエフェクト色が変化。金なら激アツ!
《悪魔の馬襲来連続演出》

エフェクト色+図柄停止パターンに注目。
| 信頼度 | |
| 花連続演出 | |
| 2連続 | 3%未満 |
| 3連続 | 約26.4% |
| 4連続 | 大当り濃厚 |
| 一刀両断連続演出 | |
| トータル | 約30.5% |
| 梅鉢紋連続演出(加賀モード) | |
| 青 | 約6.0% |
| 緑 | 約7.3% |
| 赤 | 約32.6% |
| 金 | 約62.1% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| 真・穀蔵院一刀流連続演出(加賀モード) | |
| 斬撃数56〜64 | 約7.6% |
| 斬撃数65〜69 | 約8.2% |
| 斬撃数70〜79 | 約8.9% |
| 斬撃数80〜84 | 約36.2% |
| 斬撃数85〜89 | 約37.8% |
| 斬撃数90〜98 | 約87.4% |
| 斬撃数55 | 約55.5% |
| 斬撃数66 | 約66.5% |
| 斬撃数88 | 約88.4% |
| 斬撃数90〜98 | 約87.4% |
| 斬撃数99・17・77・87・100 | 大当り濃厚 |
| 通常ボタン | 約21.1% |
| 赤ボタン | 約69.5% |
| 赤ボタン(バイブあり) | 約84.1% |
| 直江PUSHマン | 大当り濃厚 |
| 千道安張り手連続演出(京都モード) | |
| 青エフェクト | 約6.0% |
| 緑エフェクト | 約7.3% |
| 赤エフェクト | 約32.6% |
| 金エフェクト | 約62.1% |
| 虹エフェクト | 大当り濃厚 |
| 喧嘩祭り連続演出(京都モード) | |
| 赤 | 約20.1% |
| 金 | 約47.2% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| 悪魔の馬襲来連続演出(松風モード) | |
| 青エフェクト | 約6.0% |
| 緑エフェクト | 約7.3% |
| 赤エフェクト | 約26.0% |
| 金エフェクト | 約54.3% |
| 虹エフェクト | 大当り濃厚 |
| 図柄停止高速ビタ | 約8.2% |
| 図柄停止スロー | 約28.4% |
| 図柄停止低速高速を繰り返し | 約37.6% |
| 図柄停止スロー後右スベリ | 大当り濃厚 |
基本的に発生するのは花連続演出で、3連続すれば好機。途中で一刀両断連続演出に切り替わることもあるが、こちらは発生時点で大チャンスとなるぞ。その他の連続演出は滞在背景で出現するモノが異なり、それぞれ注目するポイントが異なるぞ。
真・穀蔵院一刀流連続演出は斬撃数がゾロ目だと数値通りの信頼度となり、77or99なら大当たり濃厚だ!
《変動開始時朱槍刀クロス予告》

変動開始時に2つの役モノが可動する演出。
《変動ロック演出》

長ければ長いほどアツい。3段階までいけば大当り濃厚!
《艶姿チャンス》

テンパイ成功でチャンスとなり、テンパイ時にギミック作動でさらにチャンス。
《立志の刻・熱風の刻》

変動開始時の煽り成功で発生。途中で熱風の刻ボタンが出現すれば熱風の刻へ昇格。
| 信頼度 | |
| 変動開始時朱槍刀クロス演出 | |
| 約25.1% | |
| 変動ロック演出 | |
| 1段階 | 約14.6% |
| 2段階 | 約49.3% |
| 3段階 | 大当り濃厚 |
| 艶姿チャンス | |
| テンパイ成功 | 約5.0% |
| テンパイ成功時役モノ稼働 | 約30.3% |
| ○○の刻演出 | |
| 立志の刻 | 約7.6% |
| 熱風の刻 | 約40.3% |
変動開始時朱槍刀クロス演出は比較的出現率が高めで、初当りの起点となりやすい。変動ロック演出は映像が乱れると段階アップの合図で、最終的に画面にヒビが入り、慶次登場でロック解除となるぞ。
《骨時読み演出》

骨が液晶右上にタイマーを表示。白でもチャンス!
《剛弓ぶちぬき演出》

連続予告の回数によって信頼度変化。連続3回から発生すれば激アツ!
《大詰開幕演出》

信頼度の高いリーチへの発展を目指せ!
《いくさ人の決意演出》

京都モード限定演出で、変動中に扇子が出現し、慶次が掴めば発生。
《小田原激熱ムービー演出》

小田原モード限定演出で、変動中に画面が割れると発生。
| 信頼度 | |
| 骨時読み演出 | |
| 白タイマー | 約22.7% |
| 赤タイマー | 約45.9% |
| 剛弓ぶち抜き演出 | |
| 連続1回から発生 | 約15.9% |
| 連続2回から発生 | 約20.0% |
| 連続3回から発生 | 約58.9% |
| 大詰開幕演出 | |
| 22.8% | |
| いくさ人の決意演出 | |
| 48.4% | |
| 小田原激熱ムービー演出 | |
| 60.7% | |
一番注目したいのは骨時読み演出。骨が液晶中央に登場した後に右上に残ればタイマーが出現する。秒数と色に注目しよう。1変動内にタイマーが複数出現するパターンもあり。
剛弓ぶち抜き演出・大詰開幕演出は、SPリーチを決定させる演出で上位リーチ発展に期待。いくさ人の決意演出・小田原激熱ムービーは発生時点で大チャンスだ!
《ステップアップ演出》

扇子や反物等が出現し、ステップアップする。
《セリフ演出》

シリーズおなじみの演出だ。
《キャラクタームービー演出》

全画面で展開する演出だ。
この他にも金系が出現する演出は多数存在。金系の出現でも信頼度3割程度なので過度な期待は禁物だ。強リーチには発展するのでその後の展開に期待する程度にしておこう。
《リーチロゴ演出》

好機でもそこそこチャンス。連舞は連続演出発生濃厚だ。
《振り物演出》

振り物が画面奥から出現するSU3発生でチャンスだ。
《リーチ後襖予告》

金ならアツく、キセル襖ならキセル演出発生濃厚かつ激アツだ。
《慶次3D演出》

加賀モード限定で発生。ボタン押下などで出現するぞ。
《紫の瞳の涙演出》

松風モード限定で発生するムービー演出。
| 信頼度 | |
| リーチロゴ演出 | |
| 好機 | 約27.8% |
| 連舞 | 約32.0% |
| 激熱 | 約80.1% |
| 勝利・天晴 | 大当り濃厚 |
| リーチ後襖演出 | |
| 白襖 | 約7.5% |
| 赤襖 | 約23.3% |
| 金襖 | 約61.1% |
| キセル襖 | 約83.6% |
| 虎襖 | 大当り濃厚 |
| テンパイ図柄 | |
| 八テンパイ | 約52.9% |
| 七テンパイ | 約87.7% |
リーチ後演出は5大激熱演出の「キセル演出」「スペシャルカットイン演出」「慶次ボタン演出」以外に期待が持てる演出が豊富だ。滞在モード限定で出現する「慶次3D演出」「紫の瞳の涙演出」は出現時点で激アツだ。
また、テンパイ図柄は八か七だとアツく、特に七テンパイは当たれば16R確変濃厚となるので色々な意味でアツい図柄だ。
《真・風流リーチ》

ロングリーチ的な位置付けだが、強リーチに派生しやすい為に信頼度は少し高め。
《一夢庵チャレンジ》

リーチハズレ後に出現。背景の種類とカットインの有無で信頼度激変!
《城門突破チャレンジ》

リーチハズレ後に発生。大当りすれば16R確変濃厚!
《一撃チャンス》

通常変動後図柄に傾奇者という表示になると発展の可能性アリ。約半分は大当りに繋がるぞ。
| 信頼度 | |
| 真・風流リーチ | |
| 約20.4% | |
| 一夢庵チャレンジ | |
| 通常背景 | 約9.8% |
| 背景に蛍 | 約20.1% |
| 背景に蛍+慶次 | 約45.1% |
| カットインナシ | 約12.1% |
| カットインアリ | 約54.0% |
| 城門突破チャレンジ | |
| タイトル黒 | 約25.6% |
| タイトル赤 | 約56.1% |
| タイトル金 | 16R大当り濃厚 |
| カットインナシ | 約24.5% |
| カットイン小 | 約59.8% |
| カットイン大 | 16R大当り濃厚 |
| 一撃チャンス | |
| 約53.5% | |
真・風流リーチ中はボタンを連打すると液晶周りのエフェクトが変化。赤になれば強リーチ発展が約束されるぞ。一夢庵・城門突破チャレンジはチャンスアップの発生に期待しよう。傾奇者停止から一撃チャンスではなく、チャンス目リーチに発展することもあり、こちらは信頼度低めだ。
《SPショートリーチ》

ステージによって発展するリーチは異なるが、信頼度は変化しない。
《SPロングリーチ》

SPショートと同じく種類差による信頼度変化はない。赤系CU発生が必須。
| 信頼度 | |
| SPショートリーチ | |
| 3%未満 | |
| SPロングリーチ | |
| トータル | 約14.4% |
| 白タイトル | 約16.7% |
| 赤タイトル | 約30.7% |
| 白字幕 | 約17.3% |
| 赤字幕 | 約22.5% |
| 青カットイン | 約7.6% |
| 赤カットイン | 約55.2% |
| 慶次フラッシュ(赤) | 約73.2% |
| 各CUで虎柄出現 | 大当り濃厚 |
SPショートリーチから直当りの可能性は非常に低く、一夢庵チャレンジやSPロングなどの発展に期待。
SPロングリーチはSPショート中に液晶右の真・皆朱槍役モノが画面を割れば発展。赤系チャンスアップ+慶次ボタン演出+赤カットインの発生が大事で、特にカットインが青の場合は一気に信頼度が下がるのでよほど他の予告などが強くないと厳しくなるぞ。

全部で5パターン存在し、信頼度は同じ。

専用CUのドデカ文字は激アツ!
| 信頼度 | |
| 白タイトル | 約35.1% |
| 赤タイトル | 約53.0% |
| 白字幕 | 約37.1% |
| 赤字幕 | 約42.6% |
| ドデカ文字ナシ | 約27.7% |
| ドデカ文字アリ | 約71.7% |
| 慶次フラッシュ(赤) | 約73.2% |
| 各CUで虎柄出現 | 大当り濃厚 |
SPロングリーチ中に朱槍刀クロス役モノ発動で発展する。基本的にSPロングリーチとチャンスアップ箇所は同じだが、ドデカ文字だけ固有で存在。トータル信頼度は高めだが、チャンスアップは最低でも2箇所はほしいところだ。
《真・傾奇者リーチ》

傾奇者とは何かが語られる激アツリーチだ。
《憤怒の一喝》

前作の黄金キセルにあたる本機最強リーチだ。
| 信頼度 | |
| 真・傾奇者リーチ | |
| 約67.0% | |
| 憤怒の一喝 | |
| 約80.3% |
真・風流リーチなどのロングリーチやSPロングリーチ中に極大星梅鉢役モノが完成すれば発展。どちらも信頼度が高く、発展しただけで期待が持てるぞ。
作動する役モノによって発展先のリーチが変化!
《真・皆朱槍役モノ》

SPロングリーチへ発展!
《朱槍刀クロス役モノ》

SPSPロングリーチヘ発展!
《極大星梅鉢役モノ》

ストーリーリーチへ発展!
ショートSP〜ストーリーリーチと、本機はリーチの種類がとても豊富。どの演出がどれくらいアツいかは、リーチ発展時に作動する役モノによって、おおよそ判断が可能だ。

3種類のモードから選択可能!

LINKAGEレバーを押すと大当り時に一発告知が発生しやすい極モードに!
確変の真・RUSHは自分の好みで3モードから選択できる。真傾奇RUSHはエピソードが展開されるモード、一騎駆RUSHは慶次シリーズおなじみの城門突破演出が展開されるモード、西班牙RUSHはカルロスとの熾烈なバトルで展開されるモードだ。
モード選択時にLINKAGEレバーを押すと、裏モードとして一発告知が発生する極モードとなるので、好みに合わせて選択しよう。
| 予告演出 |
《梅鉢紋連続演出》

赤なら信頼度激高!
《慶次3D演出》

シルエット3回orいきなり慶次実体化なら激アツ!
《舞扇ZONE》

保留入賞時に発生する激アツの先読み演出だ。
《背景変化予告》

発生前の和柄の色と出現する文字の種類で信頼度変化。
《朱槍斬撃予告》

7テンパイの数が多ければ多いほど信頼度アップ!
《穀蔵院演出》

出現時点で大当り濃厚!
| 先読み演出信頼度 | |
| 保留変化演出 | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 約10.4% |
| 赤 | 約86.9% |
| 虎 | 16R大当り濃厚 |
| タイトルロゴフラッシュ先読み演出 | |
| 青・緑 | 3%未満 |
| 赤 | 約50.6% |
| 金 | 16R大当り濃厚 |
| 八七図柄停止先読み演出 | |
| 和柄白 | 約7.0% |
| 和柄赤 | 約47.4% |
| 和柄金・虎 | 16R大当り濃厚 |
| ボタン通常 | 約18.8% |
| ボタン赤・ボタンバイブ・ 直江PUSHマン |
16R大当り濃厚 |
| 背景が桜トルネードから 八図柄テンパイ |
約30.7% |
| 超傾奇背景から八図柄テンパイ | 約95.4% |
| 七図柄テンパイ | 16R大当り濃厚 |
| 発展先リーチ煽り連続演出 | |
| 先読みナシ・先読み1回 | 約5.8% |
| 先読み2回 | 約3.5% |
| 先読み3回 | 約18.1% |
| 舞扇ZONE | |
| 扇子赤 | 約74.3% |
| 扇子金・虎 | 16R大当り濃厚 |
| ボタンバイブ演出 | |
| 保留入賞時 | 16R大当り濃厚 |
| 当該演出信頼度 | |
| 傾奇セリフ演出 | |
| 文字白 | 3%未満 |
| 文字赤 | 約21.7% |
| 和柄白 | 約5.7% |
| 和柄赤 | 約31.3% |
| ボタン通常 | 約6.2% |
| ボタン赤・ボタンバイブ・ 直江PUSHマン |
16R大当り濃厚 |
| 金・虎柄の発生 | 16R大当り濃厚 |
| 家紋可動体図柄煽り演出 | |
| 2D | 約11.9% |
| 3D | 約51.5% |
| ボタン通常 | 約6.2% |
| ボタン赤・ボタンバイブ・ 直江PUSHマン |
16R大当り濃厚 |
| リーチ図柄煽り演出 | |
| 背景青 | 約6.1% |
| 背景赤 | 約25.8% |
| 背景変化演出 | |
| 和柄白 | 約46.9% |
| 和柄赤 | 約69.8% |
| セリフ白 | 約50.5% |
| セリフ赤 | 約69.6% |
| 「風流仕候」出現 | 約58.7% |
| 「傾奇御免」出現 | 16R大当り濃厚 |
| ボタン通常 | 約51.4% |
| ボタン赤・ボタンバイブ・ 直江PUSHマン |
16R大当り濃厚 |
| キセル・スペシャルカットイン・ 梅鉢紋合体予告 |
|
| 16R大当り濃厚 | |
赤系演出発生でリーチ発生濃厚となるが、演出によって信頼度はマチマチ。上の表内の色付き文字の演出だけでも覚えておくと良いだろう。
| リーチ演出 |
《SPリーチ》

ストーリーが展開。タイトルや鎖の色に注目!
《SUPER LINKAGE CHANCE》

テンパイガセ等から発展。発生時の約半分が大当りへと繋がるぞ。
《憤激の秀吉》

100回転目で発生する転落か否かのジャッジ演出だ。
| 信頼度 | |
| SP(ストーリー)リーチ | |
| トータル | 約20.8% |
| タイトル白 | 約15.3% |
| タイトル赤 | 約35.9% |
| 慶次フラッシュ発生 | 16R大当り濃厚 |
| 鎖の色が白 | 約11.0% |
| 鎖の色が赤 | 約50.7% |
| ボタン赤・ボタンバイブ・ 直江PUSHマン |
16R大当り濃厚 |
| 金・虎柄の発生 | 16R大当り濃厚 |
| SUPER LINKAGE CHANCE | |
| 約50.4% | |
| 憤激の秀吉(100回転目の信頼度) | |
| ボタン通常 | 約18.8% |
| ボタン赤・ボタンバイブ・ 直江PUSHマン |
16R大当り濃厚 |
図柄テンパイで発生するSPリーチはストーリーによる信頼度差はないが、チャンスアップの発生が不可欠。赤系が2つあれば期待してもよし。101回転以降での発生はその時点で大当りor転落となるので何が何でもチャンスアップがほしいところ。また、101回転以降では図柄テンパイ前にLINKAGEレバー煽りが実体化するとその時点で大当り濃厚だ。
なお、100回転目の転落か否かのジャッジをする憤激の秀吉演出は通常ボタン以外なら大当り濃厚となるぞ。
| 予告演出 |
《桜連続先読み演出》

桜の舞い方がいつもより激しいとアツい!
《雷雲先読み演出》

赤or赤の激しいバージョンならアツいぞ。
《松風シェイクビジョン演出》

赤色なら信頼度約77%だ!
《画面下部領域演出》

慶次シリーズおなじみの演出。文字色に注目だ!
《原画コメント演出》

赤色の発生が望ましい。
| 先読み演出信頼度 | |
| 保留変化演出 | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 約12.3% |
| 赤 | 約86.6% |
| 虎 | 16R大当り濃厚 |
| 梅鉢紋連続演出 | |
| 青・緑 | 3%未満 |
| 赤 | 約99.9% |
| 虹 | 16R大当り濃厚 |
| タイトルロゴフラッシュ演出 | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 約3.1% |
| 赤 | 約51.1% |
| 金 | 16R大当り濃厚 |
| 桜連続先読み演出 | |
| 桜中パターン | 3%未満 |
| 桜強パターン | 約62.6% |
| 雷雲先読み演出 | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 約3.7% |
| 赤 | 約60.8% |
| 赤強パターン | 約71.0% |
| 松風シェイクビジョン演出 | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 約3.1% |
| 赤 | 約77.9% |
| 虹 | 16R大当り濃厚 |
| 一騎駆ZONE | |
| 突入成功 | 約95.0% |
| ボタンバイブ演出 | |
| 保留入賞時 | 16R大当り濃厚 |
| 当該演出信頼度 | |
| 画面下部領域演出 | |
| 文字白 | 3%未満 |
| 文字紫 | 約31.9% |
| 文字赤 | 約86.4% |
| 文字虹 | 16R大当り濃厚 |
| 原画コメント演出 | |
| 文字白 | 約3%未満 |
| 文字紫 | 約16.9% |
| 文字赤 | 約51.4% |
| 文字金・虎 | 16R大当り濃厚 |
| 家紋図柄連続演出 | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 約9.4% |
| 赤 | 約51.2% |
| 金・虹 | 16R大当り濃厚 |
| 炎シンボル演出 | |
| 炎小・炎中 | 3%未満 |
| 炎大 | 約44.8% |
| 傾奇者or超傾奇者 | 16R大当り濃厚 |
| 一騎駆ムービー演出 | |
| 文字赤 | 約94.8% |
| 文字虎 | 16R大当り濃厚 |
| キセル・スペシャルカットイン・ 梅鉢紋合体予告 |
|
| 16R大当り濃厚 | |
真傾奇RUSHとは異なり、赤系演出の発生は軒並み信頼度50%以上あるので演出のメリハリがはっきりしている。炎シンボル演出は保留左にある炎の大きさに要注目。燃え上がりが大きいとアツいぞ。
| リーチ演出 |
《慶次気合演出》

城門演出発展煽りでの慶次の顔が正面なら激アツ!
《城門テキスト演出》

城門演出時の文字色が赤なら信頼度約80%!
《分岐キャラ演出》

101回転以降で発生。キャラの種類に注目。
| 信頼度 | |
| 慶次気合演出 | |
| 横向き | 約6.5% |
| 横向きアップ | 約71.7% |
| 正面 | 約95.3% |
| 城門テキスト演出 | |
| 黒文字 | 約18.4% |
| 赤文字 | 約80.8% |
| 金文字 | 16R大当り濃厚 |
| 城門突破演出 | |
| トータル(ボタン連打パターン) | 約17.6% |
| 敵ボイス「前田慶次だぁ!!」 | 約17.3% |
| 敵ボイス「松風だぁ!!」 | 16R大当り濃厚 |
| ボタン通常 | 約13.6% |
| ボタン赤 | 約80.5% |
| ボタンバイブ・直江PUSHマン | 16R大当り濃厚 |
| LINKAGE一撃パターン | 約95.2% |
リーチ演出は慶次シリーズおなじみとなる城門突破。慶次の顔の向きや城門突破の文字色が大事となってくる。また、ボタン連打パターンの時にLINKAGEレバーを押すと当落が一発が分かる裏ボタンもあるぞ。
101回転以降ではリーチ時に分岐キャラ演出が発生。城門突破演出で大当り濃厚、本陣急襲演出で転落の大ピンチとなる。キャラが捨丸や岩兵衛ではなく、直江などならその時点で16R大当り濃厚!?
| 予告演出 |
《火柱連続先読み演出》

4連続なら大チャンス!
《タイトルロゴフラッシュ演出》

赤の発生でテンパイ濃厚!
《カットインセリフ演出》

カルロスの2段階or慶次出現なら図柄テンパイ濃厚!
《大筒演出》

砲撃3回でチャンス、砲撃1回で図柄テンパイすれば大当り濃厚!
《家来助太刀演出》

キャラが3Dなら激アツだ。
| 先読み演出信頼度 | |
| 火柱連続先読み演出 | |
| 連続1〜3回 | 3%未満 |
| 連続4回 | 約46.9% |
| タイトルロゴフラッシュ演出 | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 約5.0% |
| 赤 | 約50.0% |
| 金 | 16R大当り濃厚 |
| 桜炎舞連続先読み演出 | |
| 桜出現後にカルロス出現 | 約25.2% |
| 桜出現後に慶次出現 | 約34.3% |
| 桜出現後に利沙出現 | 16R大当り濃厚 |
| ボタンバイブ演出 | |
| 保留入賞時 | 16R大当り濃厚 |
| 当該予告演出信頼度 | |
| カルロス手刀演出 | |
| オーラ無しでテンパイ成功 | 約12.3% |
| オーラ有りでテンパイ成功 | 約24.7% |
| オーラ虹 | 16R大当り濃厚 |
| カットインセリフ演出 | |
| カルロス2段階 | 約32.6% |
| 慶次2段階 | 約35.7% |
| 家来助太刀演出 | |
| 捨丸or岩兵衛出現 | 3%未満 |
| 捨丸or岩兵衛出現時に3D | 約57.3% |
| ひび割れ青 | 約17.0% |
| ひび割れ赤 | 約38.1% |
| ひび割れ後図柄テンパイ | 約24.8% |
| ひび割れ後利沙出現 | 16R大当り濃厚 |
| ボタン通常 | 約20.8% |
| ボタン赤 | 約50.2% |
| ボタンバイブ・直江PUSUマン | 16R大当り濃厚 |
| 与太郎昇天演出 | |
| 16R大当り濃厚 | |
予告演出はパターンが少なめだが、一番アツいモノでも信頼度60%に満たない。後述するリーチ中チャンスアップも信頼度が抑えられている為、3モードの中で最後まで一番ハラハラできるバランスとなっているぞ。
| リーチ演出 |
《カルロスの攻撃パターン》

徒手(片手)が一番アツい!
《仲間キャラが助太刀》

捨丸、岩兵衛が助太刀に入るとその時点で大当り濃厚!
| 信頼度 | |
| 字幕色 | |
| 白 | 約24.1% |
| 赤 | 約51.5% |
| 虎 | 16R大当り濃厚 |
| カルロスの技 | |
| 連撃 | 約17.5% |
| 蹴技 | 約30.0% |
| 徒手(片手) | 約56.7% |
リーチ演出はカルロスとのバトルが展開。慶次が先制すれば大当り濃厚だが、基本はカルロスの攻撃を避けるルートとなる。チャンスアップは2種類しかなく、しかも一番強いパターンでも60%未満の為、期待はできるが安心は禁物だ。
※信頼度等の数値は全てパチ7編集部調べです。
(C)隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/NSP 1990 版権許諾証YCA-239
共有する


