新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】CRバジリスク〜甲賀忍法帖〜 弦之介の章
パチンコ演出信頼度まとめ
2018.03.31
【演出信頼度まとめ】CRバジリスク〜甲賀忍法帖〜 弦之介の章
大人気のパチスロ『バジリスク〜甲賀忍法帖〜』シリーズがパチンコで登場!
大当り確率1/319.6のミドルタイプで、確変突入率は80%(ST100回転)。通常当りを引いた場合でも時短100回転に突入、そして電チュー入賞時の大当りは半分が16R(払い出し約2160発)というスペックだ。
スペックの詳細やゲームフローは機種ページでチェック!
| 大当り確率 | 1/319.6→1/62.6 |
| 確変突入率 | 80% (ST100回転) |
| 賞球数 | 4&1&3&15 |
| ラウンド | 5R or 10R or 16R |
| カウント | 9カウント |
| 出玉 | 約675 or 約1350 or 約2160個 ※払い出し |
| 電サポ | 100回転 |


擬似連が3連続すればチャンス。

相思相殺リーチor最終決戦リーチ発生でチャンス!
基本的に、擬似連が3連続するかどうかがスタートライン。出ただけでアツいと言える高信頼度の予告演出があまり発生しないので、当落は擬似3後に発展するリーチの内容に依存しやすい。逆に頻度は低いが、擬似ナシや擬似2でもリーチの内容次第では期待が持てるようになっているぞ。
擬似3後に、相思相殺リーチ・最終決戦リーチに発展したら好機パターン。相思相殺リーチはチャンスアップが無くても当たる事はあるが、当然チャンスアップは重なるほどアツい。チャンスアップの複合はめったになく、複合した場合は大当りに繋がる事が多かったのでかなり期待してよさそう。最終決戦リーチは基本的にチャンスアップが発生せず、発展した時点で激アツだ!

相思ストーリー&相殺バトル系はチャンスアップ次第。期待度は足し算方式と考えてOK!
次いで期待できるのが相思ストーリー&相殺バトルリーチへの発展。発生頻度が高いのでハズれるケースも多々あるが、大当りへの王道ルートの一柱には違いない。本リーチはいずれもチャンスアップが豊富で、そのチャンスアップがどれだけ重ねられるかが重要。要はチャンスアップを多く積み重ねるほどアツいというわけだ。発生するチャンスアップ演出の信頼度を足す「足し算方式」と考えてもらうと分かりやすいだろう。
前提として、本リーチで当たる場合は必ずと言っていいほど赤カットインが絡む。なので、赤カットイン(以上)の発生は必須と考えておこう。個人的には赤カットイン以上がなかった時点で意識はもはや次変動に(笑)
とはいえ、赤カットイン以上が確認できれば、あとはその他のチャンスアップをどれだけ積み上げられるかにかかってくる。具体例を挙げると、相思ストーリーで赤タイトル(信頼度8.0%)と赤カットイン(信頼度40.0%)が出現した場合は、大体48.0%くらいの期待度という具合だ。各チャンスアップの信頼度を覚えなくても、赤カットイン+チャンスアップ×1で大チャンス、チャンスアップ×2で激アツとざっくり覚えておくだけでもドキドキできるぞ!
《開眼チャレンジ》

一撃発生が望ましいが、連打でも当たる!(画像は甲撃の刻のモノ)
擬似3が必須とは言ったものの、擬似2以下でも、救済系リーチにあたる開眼チャレンジ発展で当たることも。連打と一撃の2パターンあるが、一撃なら信頼度がトータルで50%あるので、一気に期待が持てるぞ。連打は3%ほどしかないが、それでも不意打ちに当たるパターンも確認済。決して諦めるな!
《弦之介ウェイクアップ予告》

変動開始時に発生。信頼度はそこまで高くないが、大当りのきっかけに!
《伊賀強襲ZONE》

伊賀襲来ZONEの上位版。大チャンス!
《朧ZONE》

専用の煽りから発生。めったに見れないが、激アツ!
《朧演舞予告》

リーチ後に発生するアツい演出だ。
| 信頼度 | |
| 弦之介ウェイクアップ予告 | |
| 20.0% | |
| 伊賀強襲ZONE | |
| 42.0% | |
| 朧ZONE | |
| 70.0% | |
| 朧演舞予告 | |
| 55.0% |
4つある注目演出の中でも一番お目にかかれるのが弦之介ウェイクアップ予告。信頼度は20%と、チャンス程度ではあるが、大当りのきっかけにはなりやすい。出現した場合はその後の展開に期待!
伊賀強襲ZONEは、頻繁に発生する伊賀襲来ステージの上位版にあたる。伊賀襲来ステージ滞在中、予告演出で天膳が登場すれば発生。その後の発展リーチに期待しよう。

赤保留なら大チャンス。金保留なら激アツ!

キャラやクナイが保留変化させるぞ。

SDキャラ対決予告は赤保留以上の出現率高め?
| 信頼度 | |
| デフォルト 点滅 青 |
3%未満 |
| 緑 | 4.0% |
| 赤 | 45.0% |
| 金 | 80.0% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
保留変化予告はシンプルに色変化のみ。赤保留じゃないとダメということはなく、緑保留以下や色変化なしでも展開次第では当たる。赤保留の発生でも、その後の展開に期待する程度にしておこう。金保留が発生した場合は別格で激アツだ。
また、SDキャラ対決予告は、甲賀キャラが伊賀キャラに勝利すれば保留が変化していくというモノ。ここで弦之介や弾正が出現すればチャンス!?
《保留入賞時の帯》

伊賀襲来!!なら伊賀襲来ステージor伊賀強襲ZONEへ!
《伊賀襲来ステージ》

頻発する先読み予告。擬似3連発生に期待!
《夕方背景移行》

ノーマル止まりもあるがチャンス。駿府城に移行した場合は大当り濃厚!
《図柄巨大化》

SPリーチ以上濃厚。その後の展開に期待!
| 信頼度 | |
| 保留入賞時の帯 | |
| 伊賀の気配 | 伊賀襲来ステージor 伊賀強襲ZONEのチャンス |
| 伊賀襲来!! | 伊賀襲来ステージor 伊賀強襲ZONE濃厚 |
| 伊賀襲来ステージ | |
| 8.0% (ノーマル止まりあり) |
|
| 背景移行 | |
| 夕方 | SPリーチ以上濃厚!? |
| 駿府城 | 大当り濃厚 |
| 図柄変動開始予告 | |
| 図柄巨大化 | SPリーチ以上濃厚 |
最初に注目するのは保留入賞時。この時に「伊賀の気配」または「伊賀襲来!!」の帯が出現することがあり、前者はガセも多いが、後者であればチャンス。
《同色図柄先読み》

緑はその後の展開に期待。赤ならチャンス!
《会話予告(先読み時)》

先読む内容の台詞が発生すればチャンス。内容に注目!
| 信頼度 | |
| 同色図柄先読み予告 | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 5.0% |
| 赤 | 25.0% |
| 会話予告(先読みパターン) | |
| ・風待将監「うがぁぁっ!」 ・鵜殿丈助「なにかきておる!」 ・地虫十兵衛「なにかの兆しを感じる」 ・霞刑部「迫ってきておるか」 ・如月左衛門「わしの手番か」 |
リーチ以上濃厚 |
| ・お胡夷「次に期待じゃ」 ・陽炎「次に期待するのです!」 ・室賀豹馬「気配を感じる」 |
5.0% |
| ・甲賀弦之介「すぐそこまで来ておる」 | 12.5% |
| ・甲賀弾正「さらばじゃ、お幻」 | 30.0% |
同色図柄先読み予告の赤はそこまで多く出現する訳ではないが、出ればそこそこチャンス。その語の展開に期待!
当該変動で会話予告が存在するが、次の保留を先読むパターンがあり、先読みだと気付きにくいモノもあるので要チェックだ。
《通常連続予告》

バジリスクのロゴが停止すると発生。
《ストーリー連続予告》

3連続ならチャンス!
《甲賀十人ラッシュ》

9人目以上ならチャンス!
| 信頼度 | |
| 通常連続予告 | |
| 発展リーチに依存 | |
| ストーリー擬似連 | |
| 1回 | 3%未満 |
| 2回 | 5.0% |
| 3回 | 15.5% |
| 甲賀十人衆ラッシュ | |
| 6人目 | 3.0% |
| 8人目 | 4.5% |
| 9人目 | 22.0% |
| 10人目 | 45.0% |
通常擬似連は伊賀襲来ステージなら襲来図柄、伊賀強襲ZONE中なら強襲図柄に変化。いずれも3連続した場合はチャンス!
甲賀十人衆ラッシュは、キャラが続々と出現し、ズレ目が発生すれば継続。10人目の弦之介まで行けばアツいぞ。
《手裏剣役モノ》

先読みとしても発生。金なら大チャンス。
《ロゴ役モノ》

基本的に手裏剣役モノと連動。色は手裏剣役モノに依存するぞ。
| 信頼度 | |
| 手裏剣役モノ (ロゴ役モノも連動) |
|
| 白or青 | 3%未満 |
| 緑 | リーチ以上 |
| 赤 | 10.0% |
| 金 | 40.0% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
通常時、頻繁に動くのが手裏剣役モノとロゴ役モノ。前者は先読みとしても機能し、先読み段階で赤ならチャンス! 後者は、手裏剣役モノが発動している場合はその色と連動するぞ。
《籠予告》

パチスロでおなじみの演出で、他にも多数存在。
《約定解除予告》

演出成功で最終決戦リーチ発展濃厚だ。
《天命チャンス》

相思ストーリー以上のリーチに発展!
| 信頼度 | |
| 会話予告(2人目出現時) | |
| 青枠 | 3%未満 |
| 緑枠 | リーチ以上 |
| 赤枠 | 5.0% |
| 金枠 | 60.0% |
| 虹枠 | 大当り濃厚 |
| 伊賀キャラ出現 | 伊賀襲来ステージへ |
| 天膳出現 | 伊賀強襲ZONEへ |
| キャラクターSU予告 | |
| SU4 | 8.0% |
| SU4金 | 60.0% |
| 伊賀キャラ出現 | 伊賀襲来ステージへ |
| 天膳出現 | 伊賀強襲ZONEへ |
| 籠予告 | |
| 一般人の服 白or青 | 3%未満 |
| 一般人の服 緑 | リーチ以上 |
| 一般人の服 赤 | 8.0% |
| 一般人の服 激熱柄 | 60.0% |
| 一般人の服 虹 | 大当り濃厚 |
| 地虫十兵衛「継続」 | 擬似連濃厚 |
| 地虫十兵衛「発展」 | SPリーチ以上 |
| 地虫十兵衛「好機」 | 10.0% |
| 地虫十兵衛「激熱」 | 60.0% |
| 地虫十兵衛「祝」 | 大当り濃厚 |
| 響八郎偵察予告 | |
| 鷹「クナイアイコン」 | 3%未満 |
| 鷹「好機アイコン」 | 10.0% |
| 看板「好機」 | 7.0% |
| 看板「激熱」 | 60.0% |
| ・鷹「継続アイコン」 ・看板「継続」 |
擬似連濃厚 |
| ・鷹「伊賀襲来アイコン」 ・看板「伊賀襲来」 |
伊賀襲来ステージへ |
| ・鷹「伊賀強襲ZONEアイコン」 ・看板「伊賀強襲」 |
伊賀強襲ZONEへ |
| ・鷹「赤7」 ・看板「赤7シンボル」 |
大当り濃厚 |
| アニメシーン 「甲賀弦之介(果たし状)」 |
40.0% |
| アニメシーン 「お幻(化粧台)」 |
大当り濃厚 |
| 墨予告 | |
| 好機 | 10.0% |
| 激熱 | 60.0% |
| 相思相殺 | 相思相殺リーチへ |
| 伊賀襲来 | 伊賀襲来ステージへ |
| 伊賀強襲 | 伊賀強襲ZONEへ |
| 祝 | 大当り濃厚 |
| 背景が花火柄 | 80%以上 |
| オープニング予告発生 | 40.0% |
| 約定解除予告 | |
| 煽り成功 | 最終決戦リーチへ |
| 7煽り予告 | |
| 煽り成功 | 最終決戦リーチへ |
| 弦之介ウェイクアップ予告 | |
| 20.0% | |
基本的に、リーチ前予告は赤・好機などの文字は10%前後、金や激熱柄は60%と覚えておけばOK。
約定解除予告や7煽り予告は煽り成功で本機最強の最終決戦リーチへ直結するぞ。
《伊賀乱舞予告》

色は最高でも赤までしかない演出だ。
《ストーリーSU》

金発生ならアツい。
| 信頼度 | |
| 伊賀乱舞予告 | |
| デフォルト枠or青枠 | 3%未満 |
| 緑枠 | リーチ以上 |
| 赤枠 | 10.0% |
| 天膳 | 伊賀強襲ZONEへ |
| ストーリーSU予告 | |
| SU4(デフォルト色) | SPリーチ以上 |
| SU4 赤 | 8.0% |
| SU4 金 | 60.0% |
| 天膳出現 | 伊賀強襲ZONEへ |
| キャラクターSU予告 | |
| SU4(デフォルト色) | 8.0% |
| SU4 金 | 60.0% |
| 天膳出現 | 伊賀強襲ZONEへ |
| 会話予告(2人目出現時) | |
| 青枠 | 3%未満 |
| 緑枠 | リーチ以上 |
| 赤枠 | 8.0% |
| 激熱柄枠 | 60.0% |
| 虹枠 | 大当り濃厚 |
| 天膳出現 | 伊賀強襲ZONEへ |
| 墨予告 | |
| 好機 | 10.0% |
| 激熱 | 60.0% |
| 相思相殺 | 相思相殺リーチへ |
| 伊賀強襲 | 伊賀強襲ZONEへ |
| 祝 | 大当り濃厚 |
発生する予告は通常背景と若干異なるが、信頼度面はほぼ同じで、赤は10%前後、金や激熱柄は60%と覚えておくと良い。
《テンパイ図柄》

赤図柄テンパイなら実戦上アツい展開に!
《テンパイライン》

基本的には擬似連回数に連動。
《リーチ文字予告》

激熱なら文字通りアツい!
《名台詞予告》

キャラの名台詞が出現。花火柄文字ならかなりアツい!
《朧演舞予告》

注目演出の1つ。信頼度は5割強!
| 信頼度 | |
| テンパイライン予告 | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 4.5% |
| 赤 | 12.0% |
| リーチ文字予告 | |
| 好機 | 12.5% |
| 激熱 | 60.0% |
| 継続 | 擬似連濃厚 |
| 名台詞予告 | |
| 赤文字 | 12.5% |
| 花火柄文字 | 80%以上 |
| 虹文字 | 大当り濃厚 |
| ロゴ役モノ落下 | |
| 緑ロゴ | 3%未満 |
| 赤ロゴ | 12.0% |
| 人別帖保留アクション | |
| 好機 | 15.0% |
| 激熱 | 60.0% |
| 継続 | 擬似連濃厚 |
| 相思相殺 | 相思相殺リーチへ |
| 伊賀強襲 | 伊賀強襲ZONEへ |
リーチ後予告も、リーチ前予告と同じでいたってシンプル。赤や好機文字などは文字通りチャンスで約12〜15%、激熱は60%と考えておこう。テンパイ図柄は赤なら当たれば確変濃厚かつ実戦上はほぼ当たりに繋がっているので割とアツそうだ。
人別帖保留アクションは、保留の人別帖が開く演出で、そこに書かれている文字に注目だ。
《陽炎》

霧の色が赤なら擬似連以上!?
《蛍火》

蝶の数が多い(赤蝶)なら擬似連以上!?
直当りの期待は薄く、基本的に擬似連や伊賀襲来ステージ、SPリーチ等の分岐を目指す演出。上記以外に「地虫十兵衛」と「霞刑部」も居るが、チャンスアップは赤系となり、いずれも発生で実戦上は擬似連以上に繋がっているぞ。
《日常系リーチ》

パチスロでおなじみの演出で展開。
《人別帖系ミッション》

人別帖を守りきれば大当り。
| 信頼度 | |
| 日常系リーチ | |
| トータル | 3%未満 |
| 人別帖アタック「兆し」 | 3%未満 |
| 人別帖アタック「好機」 | 25.0% |
| 人別帖アタック「激熱」 | 60.0% |
| 人別帖アタック「祝」 | 大当り濃厚 |
| SDキャラが エフェクトに攻撃 |
相思ストーリーor 相思相殺リーチor 最終決戦リーチ発展濃厚 |
| 人別帖系ミッション | |
| トータル | 3%未満 |
| 人別帖アタック「好機」 | 20.0% |
| 人別帖アタック「激熱」 | 60.0% |
| 人別帖アタック「祝」 | 大当り濃厚 |
日常系リーチ・人別帖系ミッションは各4種類で、信頼度差はないぞ。基本的には相思ストーリー、相殺バトル以上のリーチor開眼チャレンジ発展に期待しよう。保留から文字が出現する人別帖アタックが演出中に発生すればチャンスだ。

一撃パターンならアツい!
| 信頼度 | |
| トータル | |
| 7.4% | |
| 連打パターン | |
| 3.0% | |
| 一撃パターン | |
| トータル | 50.0% |
| ボタン白 | 40.0% |
| ボタン赤 | 70.0% |
| サーチライトボタン | 大当り濃厚 |
通常変動中に全図柄が暗転or日常系リーチや人別帖系ミッションハズレ後に全図柄が暗転した場合に発生。連打パターンと一撃パターンで信頼度が大きく異なり、一撃パターンならアツい。信頼度の低い連打パターンでも大当りに繋がることもあったので、決して諦めるな!
《シネスコ》

液晶周りの帯色が赤ならチャンス!
《カットイン》

赤でもカットイン発生ならアツい!
| 信頼度 | |
| トータル信頼度 | |
| 擬似なし | 9.4% |
| 擬似2 | 4.2% |
| 擬似3 | 7.0% |
| キャラの組み合わせ | |
| お胡夷&如月左衛門or 蛍火&夜叉丸 |
4.0% |
| 陽炎&甲賀弦之介 | 6.5% |
| 朧&甲賀弦之介 | 25.0% |
| タイトル色 | |
| デフォルト | 3%未満 |
| 赤 | 8.0% |
| 激熱柄 | 60.0% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| テロップ色 | |
| デフォルト | 3%未満 |
| 赤 | 12.5% |
| シネスコ | |
| デフォルト | 3%未満 |
| 赤 | 25.0% |
| 激熱柄 | 60.0% |
| カットイン | |
| なし | 3%未満 |
| 赤 | 40.0% |
| 激熱柄 | 60.0% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
チャンスアップは全部で5種類。キャラの組み合わせは朧&甲賀弦之介ならチャンス。基本的に信頼度は足し算方式なので、赤カットインは少なくとも必要で、プラスして他のチャンスアップもあれば頼もしくなるぞ。
ちなみに、演出中は桜がロゴに向かってロゴが発光するが、この時に赤ロゴならば赤カットイン以上の発生が濃厚に。これだけで信頼度を持っている訳ではないので注意しよう。
《対戦組み合わせ》

霞刑部・如月左衛門・甲賀弦之介の3人登場ならチャンス!
《カットイン》

必須となるチャンスアップだ。
| 信頼度 | |
| トータル信頼度 | |
| 擬似なし | 9.6% |
| 擬似2 | 4.2% |
| 擬似3 | 7.0% |
| 対戦組み合わせ | |
| 風待将監 VS 夜叉丸or 如月左衛門 VS 蛍火or 室賀豹馬 VS 筑摩小四郎 |
4.0% |
| 霞刑部・如月左衛門 VS 夜叉丸 | 20.0% |
| 霞刑部・如月左衛門・甲賀弦之介 VS 筑摩小四郎 |
33.0% |
| 導入ムービー | |
| デフォルト(カラー) | 3%未満 |
| セピア調 | 15.0% |
| タイトル色 | |
| デフォルト | 3%未満 |
| 赤 | 5.0% |
| 激熱柄 | 60.0% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| テロップ色 | |
| デフォルト | 3%未満 |
| 赤 | 12.5% |
| シネスコ | |
| デフォルト | 3%未満 |
| 赤 | 25.0% |
| 激熱柄 | 60.0% |
| カットイン | |
| なし | 3%未満 |
| 赤 | 40.0% |
| 激熱柄 | 60.0% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
基本的なチャンスアップは相思ストーリーリーチと同じで、固有のモノとして、導入ムービーにチャンスアップパターンが存在。こちらもチャンスアップは足し算方式なので、赤カットイン以上+他のチャンスアップの複合に期待しよう。
相殺バトルリーチでは、演出中に手裏剣役モノの色が変化し、赤色になると赤カットイン以上の発生が濃厚となるぞ。
《夢幻泡影》

鬼哭啾々よりは若干信頼度は劣るが、大チャンス!
《鬼哭啾々》

チャンスアップなしでも約半分が大当りに!
《タイトル色》

赤なら信頼度アップ、花火柄なら信頼度8割超え!
《煽り背景金》

鬼哭啾々でのみ発生する。
《当落ボタン》

チャンスボタン(赤)なら激アツ!
| 信頼度 | |
| 夢幻泡影トータル | |
| 擬似なし | 39.0% |
| 擬似2 | 35.0% |
| 擬似3 | 40.0% |
| 鬼哭啾々トータル | |
| 擬似なし | 49.0% |
| 擬似2 | 45.0% |
| 擬似3 | 50.0% |
| タイトル色 | |
| デフォルト(夢幻泡影) | 30.0% |
| 赤(夢幻泡影) | 55.0% |
| 花火柄(夢幻泡影) | 80%以上 |
| デフォルト(鬼哭啾々) | 33.0% |
| 赤(鬼哭啾々) | 60.0% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| BGMが歌付きに変化 | |
| 大当り濃厚 | |
| テロップ色 | |
| デフォルト(夢幻泡影) | 33.0% |
| デフォルト(鬼哭啾々) | 35.0% |
| 赤 | 55.0% |
| シネスコ(夢幻泡影のみ出現) | |
| デフォルト | 30.0% |
| 赤 | 70.0% |
| 花火柄 | 80%以上 |
| 煽り背景(鬼哭啾々のみ出現) | |
| デフォルト | 33.0% |
| 金 | 80.0% |
| 当落ボタン | |
| デフォルト(夢幻泡影) | 33.0% |
| デフォルト | 40.0% |
| 赤 | 70.0% |
| 花火柄 | 80%以上 |
相思相殺リーチは発生時点で最低でも40%近くある為、大チャンス。基本的にチャンスアップが2つ複合することは少ないが、複合した場合はもらったも同然!? なしor1つの場合は体感ではあるが、信頼度そのままの期待感だ。

発生時点で信頼度は7割超え!
| 信頼度 | |
| トータル信頼度 | |
| 擬似なし | 75.0% |
| 擬似2 | 71.0% |
| 擬似3 | 73.0% |
| タイトル色 | |
| デフォルト | 65.0% |
| 花火柄 | 90%以上 |
| 当落ボタン | |
| デフォルト | 60.0% |
| チャンスボタン(赤) | 80.0% |
| サーチライトボタン | 大当り濃厚 |
本機最強リーチに相応しく、発展しただけで信頼度7割を誇る。さらに、チャンスアップはタイトル色と当落ボタンのみだ。それらが発生しなくても十分アツいぞ。
演出中は背景が金になるが、これは相思相殺リーチの鬼哭啾々の煽り背景金とは違い、デフォルトとなっているので、それでは信頼度に変化はないところに注意しよう。

擬似4連から発展。もちろん大当り濃厚だ。
擬似4連から発生する全回転は「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」でおなじみの祝言の映像で展開されるぞ。
《保留変化予告》

緑以上ならアツい!
《チャンス目》

赤の同色図柄目なら大チャンス!
《ギミック系先読み予告》

手裏剣役モノ&ロゴは赤でアツい!
《朧ZONE》

発生時点で大当り濃厚!
《朧ランプ》

点灯すれば大当り濃厚!
| 信頼度 | |
| 保留変化予告 | |
| 点滅 | 3%未満 |
| 青 | 17.5% |
| 緑 | 55.1% |
| 赤 | 91.1% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| チャンス目 | |
| 青 | 9.3% |
| 赤 | 40.3% |
| 図柄アクション | |
| 分身 | 13.3% |
| 順送り (左→中→右の順番で始動) |
13.3% |
| 逆送り (右→中→左の順番で始動) |
24.0% |
| 拡大 | 47.0% |
| 手裏剣役モノ | |
| 青 | 38.7% |
| 赤 | 42.8% |
| ロゴ役モノ | |
| 赤 | 62.6% |
| カウントダウン | |
| 29.4% | |
| 朧ZONE | |
| 大当り濃厚 | |
| 朧ランプ点灯 | |
| 大当り濃厚 | |
先読み演出は、赤系発生でテンパイ濃厚&大チャンスと覚えておこう。保留変化は青でも、テンパイにならないパターンもあるがそこそこチャンスだ。緑以上ならテンパイ濃厚&アツいぞ。
《墨予告》

赤背景の墨出現でアツい!
《掛け合い予告》

弦之介と伊賀キャラの掛け合いが成立すれば図柄がテンパイ。
《ルーレット》

羽根のルーレットが伊賀で停止すれば図柄テンパイ。朧なら大当り濃厚!?
《フラッシュバック予告》

伊賀キャラが実体化すれば図柄テンパイ。
《殲滅予告》

発展分岐前のカットインの色、初期人数、下忍の色に注目。
《擬似連》

擬似連発生時点で激アツ!
| 信頼度 | |
| 墨予告(2言目の内容) | |
| 内容:対決 | 34.4% |
| 内容:対戦キャラ名 | 41.3% |
| 内容:激熱 | 95.2% |
| 内容:祝 | 大当り濃厚 |
| 文字色:白 | 25.1% |
| 文字色:赤 | 65.1% |
| 文字色:花火柄 | 大当り濃厚 |
| 掛け合い予告(2人目出現時) | |
| 文字色:デフォルト | 34.4% |
| 文字色:赤 | 63.1% |
| 文字色:花火柄 | 大当り濃厚 |
| ルーレット予告 | |
| ハズレ・伊賀・ハズレ・朧 | 18.2% |
| ハズレ・伊賀・ハズレ・ハズレ | 19.2% |
| ハズレ・伊賀・ハズレ・伊賀 | 30.1% |
| ハズレ・伊賀・伊賀・朧 | 33.0% |
| ハズレ・伊賀・伊賀・伊賀 | 33.1% |
| 伊賀・伊賀・伊賀・伊賀 | 84.7% |
| 朧・朧・朧・朧 | 大当り濃厚 |
| フラッシュバック予告 | |
| 敵キャラ実体化 | 33.8% |
| 甲賀弦之介出現 | 56.7% |
| 殲滅予告 | |
| 発展分岐前カットイン青 | 29.0% |
| 発展分岐前カットイン赤 | 40.6% |
| 初期人数1000人 | 27.5% |
| 初期人数500人 | 31.0% |
| 初期人数100人 | 40.6% |
| 初期人数777人 | 大当り濃厚 |
| 赤下忍登場なし | 25.6% |
| 赤下忍1回登場 | 43.3% |
| 赤下忍登場2回 | 77.2% |
| 擬似連 | |
| 1回 | 73.7% |
| 2回 | 78.9% |
| 3回 | 85.0% |
| 4回 | 大当り濃厚 |
| 7図柄テンパイ煽り | |
| 37.1% | |
| 次回予告 | |
| 大当り濃厚 | |
基本的にどれも赤系発生でアツいが、図柄テンパイさえすればチャンスとなる為、とにかくテンパイすることを期待しよう。また、テンパイ図柄は赤図柄ならアツめ!?
擬似連は、変動中に刀を左手に持った弦之介が出現すると発生。発生時点でアツく、シャッターが閉まり、ボタンを押して継続した場合は背景色が変化、テンパイすればそのまま一騎討ちバトルに発展するという演出だ。
《タイトル色》

赤なら激アツ!
《月の色》

赤い月なら一撃ルート発展濃厚!
《連打ルート》

一撃ルートより信頼度は劣るが、十分当たる!
《一撃ルート》

発生時点で激アツ!チャンスアップがあればもらったも同然!
| 信頼度 | |
| トータル | |
| 一騎討ちバトル全般 | 41.4% |
| 連打ルート | 30.2% |
| 一撃ルート | 76.8% |
| 連打ルート・タイトル | |
| タイトルデフォルト | 24.2% |
| タイトル赤 | 67.8% |
| タイトル花火柄 | 大当り濃厚 |
| 連打ルート・月の色 | |
| 白 | 29.7% |
| 月なし | 大当り濃厚 |
| 一撃ルート・タイトル | |
| タイトルデフォルト | 69.5% |
| タイトル赤 | 94.6% |
| タイトル花火柄 | 大当り濃厚 |
| 一撃ルート・月の色 | |
| 白 | 69.6% |
| 赤 | 93.4% |
| 月なし | 大当り濃厚 |
| 一撃ルート・当落ボタン | |
| デフォルト | 72.5% |
| チャンスボタン(赤) | 91.9% |
| サーチライトボタン | 大当り濃厚 |
図柄がテンパイすると発生する一騎討ちバトルは、発生時点でそこそこアツい。連打ルートか一撃ルートかの分岐で信頼度が大きく変化し、連打ルートの場合は、タイトル赤がないとハズレてしまうこともしばしば。一撃ルートは、チャンスアップが無くても十分当たり、あるとかなり頼もしくなるぞ。
また、連打と一撃の分岐は月が表示されて、アングルが地上になった時。開眼ギミックが上昇すれば一撃ルート、しなければ連打ルートと覚えておこう。
《開眼チャレンジ》

通常時のモノと演出内容は同じだ。
《瞳術チャンス》

3回目のボタン演出時にチャンスアップが存在。
| 信頼度 | |
| 開眼チャレンジ | |
| トータル | 76.7% |
| 連打パターン | 74.0% |
| 一撃パターン (トータル) |
89.7% |
| 一撃パターン (ボタンデフォルト) |
87.3% |
| 一撃パターン (チャンスボタン) |
96.2% |
| 一撃パターン (サーチライトボタン) |
大当り濃厚 |
| 斬撃 | |
| トータル | 76.7% |
| 連打パターン | 71.4% |
| 一撃パターン | 92.5% |
| 瞳術チャンス (ボタンは演出3回目の信頼度) |
|
| トータル | 78.1% |
| ボタンデフォルト | 65.7% |
| チャンスボタン | 92.8% |
| サーチライトボタン | 大当り濃厚 |
図柄テンパイを経由しない演出は全部で3つ存在。
開眼チャレンジは通常時と同じで、一撃の方がアツいが、連打でも十分期待できる。ボタン連打で画面を破壊できれば大当りとなる、斬撃もチャンスアップパターンは同じだ。
瞳術チャンスはパチスロでおなじみの演出で、ボタンを押して赤7が揃えば大当り。3回目の演出時にボタンがチャンスボタンなら信頼度9割超え!
《保留変化予告》

赤保留は低確時でも信頼度5割以上!
《蛇鷹シルエット予告》

蛇と鷹が両方出現すれば赤同色チャンス目が停止!
| 信頼度 | ||
| 保留変化予告 | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| 点滅 | 3%未満 | 3%未満 |
| 青 | 4.7% | 26.1% |
| 緑 | 16.1% | 64.0% |
| 赤 | 54.4% | 91.7% |
| 虹 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
| 蛇鷹シルエット予告(チャンス目の色) | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| 青 | 3.5% | 25.1% |
| 緑 | 10.5% | 51.9% |
| 赤 | 23.9% | 74.4% |
| 手裏剣役モノ | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| 青 | 6.0% | 37.3% |
| 赤 | 11.4% | 54.2% |
| ロゴ役モノ | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| 赤 | 16.1% | 63.9% |
先読み予告は、甲撃の刻と比べるとシンプル。低確状態だと、保留変化以外は赤系発生でもテンパイ濃厚程度だ。
《会話SU予告》

2人目の台詞色に注目。1人目から赤台詞なら大当り濃厚!
《霧予告》

弦之介登場でチャンス!
《ひび割れ予告》

出現でチャンス! 弦之介ならアツい!
《炙り絵予告》

内容に注目!
《ルーレット予告》

弦之介で停止すれば低確でも大チャンス!
| 信頼度 | ||
| 会話SU予告(SU2時) | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| 青枠 | 3%未満 | 16.8% |
| 緑枠 | 5.2% | 33.7% |
| 赤枠 | 18.8% | 68.1% |
| 金枠 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
| 霧予告 | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| シルエット:誰か分からない | 6.6% | 39.7% |
| シルエット:天膳 | 5.1% | 33.3% |
| シルエット:弦之介 | 18.4% | 67.6% |
| シルエット:朧 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
| 登場キャラ:天膳 | 5.1% | 33.0% |
| 登場キャラ:弦之介 | 18.0% | 67.0% |
| 登場キャラ:朧 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
| 雷:なし | 5.7% | 36.0% |
| 雷:あり | 10.6% | 52.4% |
| 炙り絵予告 | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| 天膳「腑抜けたか!」 | 3%未満 | 9.1% |
| 弦之介「討つ!」 | 4.3% | 29.4% |
| 天膳「後には退けぬ!」 | 14.5% | 61.1% |
| 弦之介「もはや止まれぬ!」 | 23.7% | 74.1% |
| 天膳「弦之介! 覚悟!」 | 30.1% | 79.9% |
| 弦之介「誠、愚かの極み! | 55.0% | 91.9% |
| 天膳「天運極まる時が来た!!(虹)」 弦之介「貴様、なぜ生きておる!!(虹)」 朧「弦之介様…!!」 |
大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
| 好機文字 | 27.8% | 78.1% |
| 激熱文字 | 86.1% | 90.9% |
| 祝文字 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
| ひび割れ予告 | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| 伊賀キャラ | 23.2% | 73.6% |
| 赤 | 44.5% | 88.1% |
| ルーレット予告 | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| 天膳停止 | 8.5% | 46.3% |
| 弦之介停止 | 36.1% | 83.9% |
| 朧停止 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
| 次回予告 | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| トータル | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
低確状態でもアツい演出と、そうではない演出があるので、しっかり把握しておこう。基本的に弦之介出現でチャンスだ!
《一撃ルート》

2回目の競り合いで弦之介が勝てば一撃ルート発生となり、激アツ!
《連打ルート》

競り合いに天膳が勝てば連打ルート。低確状態だと期待は薄いぞ。
《天膳の刻》

電サポ残り10回転で発生。図柄テンパイで激アツ!
| 信頼度 | ||
| 一騎討ちバトル | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| 一撃ルートトータル | 64.2% | 94.4% |
| 天膳先制→一撃 | 82.7% | 87.1% |
| 弦之介先制→一撃 | 63.1% | 94.1% |
| 連打ルートトータル | 4.5% | 30.2% |
| 天膳先制→連打 | 3.8% | 26.7% |
| 弦之介先制→一撃 | 28.9% | 79.1% |
| 斬撃演出 | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| トータル | 50.5% | 75.1% |
| ボタン一撃パターン | 79.3% | 91.9% |
| ボタン連打パターン | 43.7% | 69.7% |
| 天膳の刻 | ||
| 種類 | 低確時 | 高確時 |
| 図柄テンパイ時トータル | 40.1% | 40.1% |
| 図柄テンパイ煽り:デフォルト | 3%未満 | 6.2% |
| 図柄テンパイ煽り:図柄が切れる | 4.2% | 16.8% |
| 図柄テンパイ煽り:図柄がねじれる | 40.1% | 40.1% |
一騎討ちバトルに発展した場合は、分岐ポイントが2つ。1回目の競り合いに勝てばチャンス到来、2回目の競り合いに勝てば一撃ルート、負ければ連打ルートという分岐をするぞ。
連打ルートは信頼度表を見て分かるように、低確状態だと期待は薄いが、一撃ルートの場合は低確でもチャンスだ。
※信頼度等の数値は全てパチ7編集部調べです。
(C)山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO (C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
共有する


