新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】P牙狼 冴島鋼牙XX
パチンコ演出信頼度まとめ
2019.07.10
【演出信頼度まとめ】P牙狼 冴島鋼牙XX
絶大な人気を誇る牙狼シリーズの最新作「P牙狼 冴島鋼牙」が遂にホールデビュー! 19インチ巨大シースルー液晶による演出の斬新さ、ST継続率約80%×ALL1500発の黄金スペックが魅力な点だ。
今回はそんな注目マシンの詳細数値を一挙大公開。実戦でのポイントを交えながら大量画像と共にお届けしていこう!
| 大当り確率 | 1/319.68→1/99.75 |
| 確変突入率※1 | ヘソ:33.2% 電チュー:100% ST160回 |
| 賞球数 | 4&1&2&3&15 |
| ラウンド | 10R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 約1500個 ※払い出し |
| 電サポ | 100 or 160回 |
| 大当り割合 | |||
| 特図1 | ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 10R確変 | 160回 | 33.2% | |
| 10R通常 | 100回 | 66.8% | |
| 特図2 | ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 10R確変 | 160回 | 100% | |
■出玉増減 有り
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
| 19.0 | 20.0 |
20.7 |
21.8 |
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉の2%減で算出
※電サポ中は5%減で算出
■出玉増減 無し
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
18.2 |
19.2 |
19.8 | 20.9 |
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
《牙狼剣保留》

牙狼剣保留は「押し込め演出」を呼ぶ!
《牙狼連続予告》

7図柄停止なら強リーチ濃厚!?
《鎧召還演出》

I.F.O.G.召還後のムービー演出も重要。
| 信頼度 | |
| 保留変化予告 | |
| 回転保留 | 5.2% |
| 牙狼剣保留 | 51.9% |
| GARO保留 | 81.0% |
| 牙狼リール保留 | 85.2% |
| 液晶召還時の背景色 | |
| 青背景 | 21.5% |
| 緑背景 | 24.5% |
| 赤背景 | 31.4% |
| I.F.O.G.召還後ムービー | |
| 雷 | 45.6% |
| 牙狼墨絵 | 47.2% |
| 炎 | 48.8% |
| 鋼牙墨絵 | 60.4% |
| 金色 | 78.1% |
保留変化予告は回転保留でも大当りに繋がることもあり、なかなか侮れない。牙狼剣保留は回転中に発生するよりも、牙狼リーチ中に発生することの方が多いぞ。
牙狼連続予告は3連到達で鎧召還演出への発展が濃厚。また、今作からチャンスアップとなった7図柄停止は、実戦では牙狼リーチ以上に発展していたので期待できそうだ。
鎧召還演出には多数のチャンスアップが用意されているが、結局のところI.F.O.G.召還するかどうかが最重要。召還後ムービーは5種類あるが、金色以外はそれほど信頼度差がないので、最弱の雷でも落胆する必要はないぞ。
| 牙狼SPリーチ |
《GARO’S EYE》

赤く発光すれば信頼度は急上昇!
《チャンスルート》

チャンスルート経由は引き抜け演出が発生!
《引き抜け演出》

牙狼斬馬剣なら大当り濃厚だ!
| ファルコニアSPリーチ信頼度 | |
| トータル | |
| 36.6% | |
| GARO'S EYE | |
| リーチ発展時:赤 | 70.2% |
| リーチ中:緑 | 36.8% |
| リーチ中:赤 | 72.0% |
| リーチ発展orリーチ中:虹 | 大当り濃厚 |
| タイトル | |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| チャンスルート | |
| トータル | 79.4% |
| 引き抜け演出時:牙狼斬馬剣 | 大当り濃厚 |
| アジューラSPリーチ信頼度 | |
| トータル | |
| 41.7% | |
| GARO'S EYE | |
| リーチ発展時:赤 | 75.3% |
| リーチ中:緑 | 43.4% |
| リーチ中:赤 | 77.1% |
| リーチ発展orリーチ中:虹 | 大当り濃厚 |
| タイトル | |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| チャンスルート | |
| トータル | 83.5% |
| 引き抜け演出時:牙狼斬馬剣 | 大当り濃厚 |
| メドリカSPリーチ信頼度 | |
| トータル | |
| 52.1% | |
| GARO'S EYE | |
| リーチ発展時:赤 | 80.0% |
| リーチ中:緑 | 54.6% |
| リーチ中:赤 | 75.0% |
| リーチ発展orリーチ中:虹 | 大当り濃厚 |
| タイトル | |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| チャンスルート | |
| トータル | 85.7% |
| 引き抜け演出時:牙狼斬馬剣 | 大当り濃厚 |
| 白虎リーチ信頼度 | |
| トータル | |
| 75.4% | |
| GARO'S EYE | |
| リーチ発展時:赤 | 85.0% |
| リーチ中:緑 | 78.9% |
| リーチ中:赤 | 90.3% |
| リーチ発展orリーチ中:虹 | 大当り濃厚 |
| タイトル | |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| チャンスルート | |
| トータル | 90.9% |
| 引き抜け演出時:牙狼斬馬剣 | 大当り濃厚 |
| 時空の狭間バトルリーチ |
《1st ATTACK》

この時点で約3割が大当りに!
《2nd ATTACK》

赤背景なら7割以上がLAST ATTACKへ発展!
《3rd ATTACK》

青エフェクトでも信頼度は約40%!
| 信頼度(次段階への発展含む) | |
| 1st ATTACK | |
| ボタン | 30.3% |
| 牙狼剣 | 大当り濃厚 |
| 2nd ATTACK | |
| 緑 | 33.2% |
| 赤 | 53.1% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| LAST ATTACK | |
| 青(ボタン) | 40.1% |
| 緑(牙狼剣) | 71.7% |
| 赤(牙狼斬馬剣) | 大当り濃厚 |
本機におけるメインリーチは、I.F.O.G.召還経由で発展する牙狼SPリーチ。リーチは4種類で、なかでも最強の白虎リーチは信頼度が75%超と高く、GARO'S EYEの赤が絡めば信頼度は85%超まで上昇するの心強い。その他の牙狼SPもGARO'S EYEの赤や、チャンスルートが絡むと信頼度は7割近くまでアップするので十分期待できる。
また、今作から新搭載された時空の狭間バトルリーチも初当りに絡みやすい印象。3段階に発展するほど信頼度はアップし、LAST ATTACKに到達すれば信頼度はボタンでも4割保証で、牙狼剣なら約72%、牙狼斬馬剣なら大当り濃厚となる。
この2大リーチの他ではホラーバトルリーチからの初当りが見られ、危険度が2個以下ならかなり期待できそうだ。
《牙狼剣保留》

剣が突き刺されば大チャンス!
《牙狼斬馬剣保留》

牙狼剣よりもさらにアツい!
《GARO保留》

定番のGARO保留も健在!
《牙狼リール保留》

牙狼リールリーチへの発展が濃厚!
《赤発光》

消化時の発光色が赤ならチャンス!
《牙狼剣ギミック連動》

リアル牙狼剣が刺されば牙狼SPリーチへ!
| 信頼度 | |
| 保留変化パターン | |
| 回転保留 | 5.2% |
| 牙狼剣保留 | 51.9% |
| GARO保留 | 81.0% |
| 牙狼リール保留 | 85.2% |
| 保留消化アクション先読み | |
| 白発光 | 3%以下 |
| 緑発光 | 5.3% |
| 紫発光 | 26.9% |
| 赤発光 | 44.6% |
| 虹発光 | 大当り濃厚 |
牙狼剣保留やGARO保留などのシリーズ定番保留は健在。もちろん今作でも信頼度は高く、発生すれば大いに期待できる。また牙狼リール保留は牙狼リールリーチ、牙狼剣ギミック連動は牙狼SPリーチなど、強リーチ発展を示唆する保留変化も発生すれば大チャンスだ。
《プルプルボタン先読み》

ボタンが振動すればチャンス到来!
《牙狼剣エンブレム先読み》

牙狼剣のエンブレム部分が発光する。
| 信頼度 | |
| 牙狼リール先読み | |
| トータル | 10.5% |
| 牙狼剣エンブレム先読み | |
| トータル | 33.9% |
| プルプルボタン先読み | |
| トータル | 10.1% |
| 停止時発光先読み | |
| 白 | 3%未満 |
| 緑 | 10.4% |
| 赤 | 37.3% |
ギミックを使用した先読み演出も充実。牙狼リールや牙狼剣エンブレム、プルプルボタンなどは大当りの起点になることも多いので液晶だけでなく、ギミック演出にも注目しよう。
《中央に3図柄停止》

本機では3図柄が基本。
《7図柄停止》

7図柄ならチャンスアップ!
《牙狼フラッシュ赤》

継続時の牙狼フラッシュが赤なら期待大!
前作までは7図柄停止で継続したが、本機では3図柄が基本で、7図柄はチャンスアップに変更された。また、継続時の牙狼フラッシュの色もチャンスアップ要素で、赤なら期待できる。

| 信頼度 | |
| 赤(キツネ) | 18.8% |
| 金(魔天使) | 73.3% |
| 金(英霊) | 大当り濃厚 |
| 虹(監督) | 大当り濃厚 |
回転開始時に発生するふりもの色で信頼度が変化。金のふりものが発生すればリーチor擬似連の継続が濃厚となる。英霊や監督が出現すれば大当り濃厚。
《懐中電灯》

《紙コップ》

| 信頼度 | |
| 1個ストック | 13.5% |
| 2個ストック | 29.6% |
| 3個ストック | 39.9% |
ST中などに獲得した「モノ」が保留入賞時に出現するとチャンス。「モノ」の種類によって信頼度や発展先示唆など役割は様々だ。モノ達がストックされるとアツく、ストック数が増えるほど信頼度がアップする。

ボタン振動後、画面に「押せ!」の文字が表示される発展演出。ボタンを押すと2Dキャラリーチ、8000体撃破リーチ、ザルバチャンス、牙狼SPリーチなどへ発展する。

| 信頼度 | |
| 炎上後パターン | |
| 「継続」 | 15.8% |
| 牙狼パンチ | 17.1% |
| 「希望」 | 12.9% |
| 「魔獣」 | 23.6% |
| 「黄金騎士」 | 41.8% |
| 「天運」 | 65.5% |
| 「守りし者」 | 大当り濃厚 |
| 「Victory」 | 大当り濃厚 |
| 「つづく」 | 大当り濃厚 |
| 筆動画パターン | |
| 鷹麟牙狼 | 27.6% |
| 翼人牙狼 | 47.5% |
| 心減牙狼 | 大当り濃厚 |
シリーズ定番の予告だが、今作ではタイトルの後ろが透けて見えるチャンスアップが追加された。役割は従来通り、タイトルや筆動画の内容で信頼度が変化し、「黄金騎士」や「天運」、筆動画パターン発展ならアツい。
《通常パターン》

発生すればチャンス!
《チャンスパターン》

赤背景になれば信頼度アップ!
| 信頼度 | |
| デフォルト | 39.2% |
| 赤 | 67.4% |
| 金 | 大当り濃厚 |
シリーズ伝統の大チャンス演出は健在。今作でも赤背景はチャンスアップとなり、信頼度は大幅にアップする。金背景は大当り濃厚!

ホラーを100体撃破できれば信頼度が大幅にアップする。

高信頼度のゾーン演出。突入したら大いに期待してヨシ!

| 信頼度 | |
| ファルコニア | 72.5% |
| アジューラ | 75.9% |
| メドリカ | 80.8% |
| 白虎 | 90.3% |
タイトル表示で発展先リーチを示唆する高信頼度予告。なるべくアツいリーチタイトルが表示されることを祈ろう!

| 信頼度 | |
| トータル | 62.8% |
画面いっぱいに「GARO is HERE」の文字が出現する演出。発生すれば牙狼リーチへの発展が濃厚となる。

| 信頼度 | ||
| 空拳RUSH 突入時 |
白 | 10.3% |
| 赤 | 42.3% | |
| 空拳RUSH ボタン |
緑 | 15.1% |
| 赤 | 42.2% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | |
| 昇格 | 緑 | 13.9% |
| 赤 | 18.8% | |
| 赤炎 | 76.8% | |
鋼牙空拳予告は、牙狼連続予告や図柄テンパイに繋がるような役割をすることが多い。空拳RUSH突入に突入すればチャンスで、オーラやボタンの種類で信頼度が変化。赤系チャンスアップ発生に期待したい!
《異空間バトル》

発生すればスーパーリーチ濃厚!
《魔導ルーレット》

停止マスで発展先などを示唆!
《牙狼リール予告》

リールの色や文字で信頼度が変化!
| 信頼度 | |
| プルプルボタン予告 | |
| 緑 | 12.6% |
| 赤 | 44.3% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| クロスフラッシュ予告 | |
| 緑 | 26.2% |
| 赤 | 58.9% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| 牙狼リール予告 | |
| 赤 | 18.5% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| 撃アツ | 78.1% |
予告の赤は基本的にはチャンス程度だが、プルプルボタン予告やクロスフラッシュ予告の赤は信頼度40%超とかなりアツめ。牙狼リール予告の「撃アツ」も発生したら大チャンスだ。
《通常パターン》

《魔天使出現パターン》

《牙狼召還せず》

2Dキャラリーチへ!
《液晶召還》

牙狼リーチへ発展!
《I.F.O.G.召還》

牙狼SPリーチへ発展!
| 信頼度 | |
| 液晶召還 | |
| 青背景 | 21.5% |
| 緑背景 | 24.5% |
| 赤背景 | 31.4% |
リーチ後に発生する最重要演出で、召還結果によって発展先リーチが決定する。液晶召還の場合は背景色に注目で、青<緑<赤の順に信頼度がアップ。I.F.O.G.召還はその後の演出が重要で、P.F.O.G.発動となる金色ムービーや、GARO'S EYE(赤)経由からの牙狼フラッシュ(金)に期待しよう。
また、牙狼召還せずの場合でも2Dキャラリーチから牙狼SPリーチに発展して大当りするパターンも確認済み。諦めずに上位リーチ発展を祈ろう。
《雷》

《牙狼墨絵》

《炎》

《鋼牙墨絵》

《金色》

| 信頼度 | |
| 雷 | 45.6% |
| 牙狼墨絵 | 47.2% |
| 炎 | 48.8% |
| 鋼牙墨絵 | 60.4% |
| 金色 | 78.1% |
I.F.O.G.召還後のムービーは全5種類で、雷<牙狼墨絵<炎<鋼牙墨絵<金色の順に信頼度が上昇する。またGARO'S EYEが赤く発光した場合は必ず牙狼フラッシュ(金)発生してP.F.O.G.発動が濃厚となる。

| 信頼度 | |
| 炎パターン | |
| 青小 | 3%未満 |
| 緑小 | 3%未満 |
| 緑大 | 4.0% |
| 赤大 | 14.3% |
| フラッシュムービーパターン | |
| ダンガセ | 13.9% |
| 絶狼ガセ | 15.8% |
| 牙狼ガセ | 15.8% |
| ダンムービー | 51.0% |
| 絶狼ムービー | 51.0% |
| 絶狼ムービー | 51.0% |
| 再着火パターン | |
| 青小→再着火赤大 | 24.9% |
| 緑小→再着火赤大 | 24.9% |
| 青大→再着火赤大 | 24.9% |
| 緑大→再着火赤大 | 25.2% |
| 赤大→再着火赤大 | 25.2% |
| 青大→再着火赤大→轟天牙狼群(初代) | 大当り濃厚 |
| 緑大→再着火赤大→3D牙狼群(鋼) | 大当り濃厚 |
| 赤大→再着火赤大→天馬轟天牙狼群(金色) | 大当り濃厚 |
| なし→カラクリ群 | 大当り濃厚 |
リーチ後に図柄が炎に包まれる演出で、炎の大きさや色で信頼度が変化する。炎が再着火すればチャンス、フラッシュムービーが流れたら大チャンスだ。

| 信頼度 | |
| ホラーバトル | 17.3% |
| ザジページ出現 | 30.3% |
| 全回転リーチ | 大当り濃厚 |
絵本がめくれるほど信頼度がアップするシリーズ定番の予告。ザジページが出現すればチャンスで、最終段階到達後に全回転へ発展するパターンもアリ。

| 信頼度 | |
| ゴンザ(デフォルト) | 16.4% |
| ゴンザ(チャンス) | 20.4% |
| カオル | 27.4% |
リーチ後に発生するムービー演出で、登場するキャラによって信頼度が変化する。カオルが登場すればチャンス!

リーチ中の画面暗転などから発展。牙狼剣or斬馬剣を引き抜き→押し込みで大当りが決まる。
| 信頼度 | |
| ホラーフェイス予告 | |
| 赤ホラー | 24.7% |
| サジ | 38.1% |
| カラクリ群出現 | |
| トータル | 大当り濃厚 |
ホラーフェイス予告はサジ登場でチャンス。カラクリ群は発生時点で大当り濃厚!
《クロマルリーチ》

クロマルが図柄を選んで発展先などが決まる。
《クロマルリーチのチャンスアップ》

「運命を引き抜け」なら大チャンス!
《カオルリーチ》

修復成功で上位リーチに発展!
《カオルリーチのチャンスアップ》

キャラが「時計」ならチャンス!
| 信頼度 | ||
| クロマルリーチ | ||
| トータル | 3%未満 | |
| カットイン発生 | 25.2% | |
| 楽曲リーチ発展 | 12.6% | |
| 運命を引き抜け | 53.9% | |
| カオルリーチ | ||
| トータル | 3%未満 | |
| コメント | デフォルト | 3%未満 |
| チャンス | 25.2% | |
| キャラバリエーション | ラウド | 3%未満 |
| エサルト | 3%未満 | |
| 時計 | 28.6% | |
ロングリーチはクロマルとカオルの2種類存在するが、どちらも信頼度は低め。直当りよりも楽曲SPや運命を引き抜け演出への発展に期待しよう。
《種類》

鋼牙追跡・三法師集結・カオル援護・ゴンザ・リンゴ歓迎リーチの4種類。
《発展経路①》

リーチ序盤にザジ出現で時空の狭間バトルリーチへ!
《発展経路②》

リーチ終盤のボタン押し成功でホラーバトルリーチへ!
《発展経路③》

リーチハズレ後の煽り演出成功で牙狼SPリーチへ!
| 信頼度 | |
| エンブレム振動予告経由時 | |
| トータル | 5.4% |
| 時空の狭間バトル発展 | 30.9% |
| ホラーバトル発展 | 16.4% |
| 牙狼SP発展 | 56.8% |
| 鎧召還演出経由時 | |
| トータル | 8.0% |
| 時空の狭間バトル発展 | 27.5% |
| 牙狼SP発展 | 47.0% |
リーチは全4種類あるが、いずれも信頼度は低いので、直当りよりも上位リーチ発展に期待。今作では牙狼SP以外のスーパーリーチに発展することもあるので、各発展ポイントは覚えておこう。また色やアイテムによるチャンスアップも複数用意されており、発生すれば上位リーチ発展のチャンスとなる。


| 信頼度 | |
| トータル | 8.1% |
リーチ後に赤鞘出現で発展のチャンスだが、鞘から剣を抜けずにガセるケースも多いので注意。発展後は鋼牙がハズレ図柄を切り咲いて大当りを狙うのだが、信頼度はそれほど高くないので過度の期待は禁物かも!?

| 信頼度 | |
| 1ライン | 8.8% |
| 2ライン | 13.1% |
| 3ライン | 17.9% |
| 4ライン | 46.4% |
| 5ライン | 58.1% |
| 6ライン | 71.7% |
| 7ライン | 90.9% |
| 8ライン | 大当り濃厚 |
プルプル停止予告などから発展する弱リーチで、ST「至福ノ刻」中にも同じ演出が発生する。大当り図柄が増えるほどアツく、8図柄すべて大当り図柄なら当然大当り濃厚だ。
《1曲目》

《2曲目》

《3曲目》

| 信頼度(次段階への発展含む) | |
| 1曲目 | 12.6% |
| 2曲目 | 19.7% |
| 3曲目 | 50.5% |
楽曲に合わせてリーチが展開し、楽曲が変化するほど信頼度が上昇する。3曲目の「我が名は牙狼」まで発展すれば信頼度は50%超と大当りに期待が持てるぞ。


| 信頼度 | |
| 4体(青) | 15.2% |
| 3体(緑) | 23.4% |
| 2体(赤) | 37.9% |
プルプル停止予告などから発展。ボタン連打でホラーをすべて撃破できれば大当りとなるスーパーリーチ。演出の途中で赤ホラーが出現すればチャンスアップ。

《注目ポイント①》

ギガゴーストビジョンが発動して優勢になればチャンス!
《注目ポイント②》

リーチ中にザジ登場で時空の狭間バトルリーチに発展することも!
| 信頼度(次段階への発展含む) | |
| 素体ホラー | 大当り濃厚 |
| バイノス | 15.5% |
| カムファント | 20.3% |
| ミエーレ | 46.6% |
ノーマルリーチハズレ(+1コマ)or2Dキャラリーチなどから発展。ホラーの強さで信頼度が変化し、最終的に撃破すれば大当りとなる。ギガゴーストビジョン発動で牙狼が有利になればチャンスアップ!
《1st ATTACKのチャンスアップ》

牙狼剣の長押しなら大当り濃厚!失敗でも轟天登場で2nd ATTACKへ発展。
《2nd ATTACKのチャンスアップ》

背景は青<緑<赤の順にアツい!失敗後烈花登場でLAST ATTACKへ。
《LAST ATTACKのチャンスアップ》

牙狼斬馬剣が選択されれば大当り濃厚!
| 信頼度(次段階への発展含む) | |
| 1st ATTACK | |
| ボタン | 30.3% |
| 牙狼剣 | 大当り濃厚 |
| 2nd ATTACK | |
| 緑 | 33.2% |
| 赤 | 53.1% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| LAST ATTACK | |
| 青(ボタン) | 40.1% |
| 緑(牙狼剣) | 71.7% |
| 赤(牙狼斬馬剣) | 大当り濃厚 |
2Dキャラリーチやホラーバトルリーチなどから発展。時空の狭間に飛ばされた牙狼が巨大な敵とのバトルを繰り広げる。攻撃のチャンスは最大3回で、どこかで敵を撃破できれば大当りだ。各攻撃時にチャンスアップが存在し、1st ATTACK時の牙狼剣、LAST ATTACK時の牙狼斬馬剣が発生すれば大当り濃厚。
《種類》

全3種類。ファルコニア<アジューラ<メドリカの順にアツい!
《I.F.O.G.召還演出》

演出成功で牙狼SPリーチへ。失敗の場合は牙狼リーチが続く。
《牙狼剣保留変化》

発生すれば牙狼SPリーチ発展が濃厚!
《タイトルエフェクト》

青<緑<赤の順に信頼度がアップする。
《魔導火ライター炎上》

炎上すれば大チャンス。ギミック振動なら大当り濃厚!
| ファルコニアリーチ信頼度 | |
| トータル(次段階への発展含む) | |
| 20.6% | |
| 牙狼フラッシュ | |
| 青(1回) | 12.6% |
| 青(2回) | 26.5% |
| 緑 | 42.0% |
| 赤 | 大当り濃厚 |
| ライターパターン | |
| 炎上 | 44.5% |
| 振動 | 大当り濃厚 |
| 牙狼剣保留発生 | |
| トータル | 34.7% |
| タイトル | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 5.1% |
| 赤 | 40.8% |
| アジューラリーチ信頼度 | |
| トータル(次段階への発展含む) | |
| 24.2% | |
| 牙狼フラッシュ | |
| 青(1回) | 15.9% |
| 青(2回) | 32.1% |
| 緑 | 48.5% |
| 赤 | 大当り濃厚 |
| ライターパターン | |
| 炎上 | 48.5% |
| 振動 | 大当り濃厚 |
| 牙狼剣保留発生 | |
| トータル | 40.0% |
| タイトル | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 6.6% |
| 赤 | 40.3% |
| メドリカリーチ信頼度 | |
| トータル(次段階への発展含む) | |
| 32.8% | |
| 牙狼フラッシュ | |
| 青(1回) | 24.6% |
| 青(2回) | 44.9% |
| 緑 | 62.0% |
| 赤 | 大当り濃厚 |
| ライターパターン | |
| 炎上 | 50.4% |
| 振動 | 大当り濃厚 |
| 牙狼剣保留発生 | |
| トータル | 50.6% |
| タイトル | |
| 青 | 5.5% |
| 緑 | 10.9% |
| 赤 | 40.4% |
鎧召還演出の液晶召還から発展。リーチは全3種類で、ファルコニア<アジューラ<メドリカの順に信頼度がアップする。牙狼SPリーチの前段階的役割を果たしており、直当りすることは滅多になく、半数以上は牙狼SPリーチへ発展する。タイトルエフェクトと牙狼フラッシュは色、魔導火ライターは振動するかどうかに注目だ。
《ファルコニアSPリーチ》

《アジューラSPリーチ》

《メドリカSPリーチ》

《白虎リーチ(雨宮SP)》

《チャンスアップ①》

GARO'S EYEは最大2回発生。どちらかが赤なら激アツ!
《チャンスアップ②》

チャンスルート経由なら引き抜け演出が発生!
《チャンスアップ③》

最終煽り前に引き抜け演出が発生すれば大チャンス!斬馬剣の引き抜きなら大当り濃厚。
《チャンスアップ④》

最終煽りが牙狼斬馬剣の押し込みなら激アツ!
| ファルコニアSPリーチ信頼度 | |
| トータル | |
| 36.6% | |
| GARO'S EYE | |
| リーチ発展時:赤 | 70.2% |
| リーチ発展orリーチ中:虹 | 大当り濃厚 |
| リーチ中:緑 | 36.8% |
| リーチ中:赤 | 72.0% |
| タイトル | |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| チャンスルート | |
| トータル | 79.4% |
| 引き抜け演出時:牙狼斬馬剣 | 大当り濃厚 |
| アジューラSPリーチ信頼度 | |
| トータル | |
| 41.7% | |
| GARO'S EYE | |
| リーチ発展時:赤 | 75.3% |
| リーチ発展orリーチ中:虹 | 大当り濃厚 |
| リーチ中:緑 | 43.4% |
| リーチ中:赤 | 77.1% |
| タイトル | |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| チャンスルート | |
| トータル | 83.5% |
| 引き抜け演出時:牙狼斬馬剣 | 大当り濃厚 |
| メドリカSPリーチ信頼度 | |
| トータル | |
| 52.1% | |
| GARO'S EYE | |
| リーチ発展時:赤 | 80.0% |
| リーチ発展orリーチ中:虹 | 大当り濃厚 |
| リーチ中:緑 | 54.6% |
| リーチ中:赤 | 75.0% |
| タイトル | |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| チャンスルート | |
| トータル | 85.7% |
| 引き抜け演出時:牙狼斬馬剣 | 大当り濃厚 |
| 白虎リーチ信頼度 | |
| トータル | |
| 75.4% | |
| GARO'S EYE | |
| リーチ発展時:赤 | 85.0% |
| リーチ発展orリーチ中:虹 | 大当り濃厚 |
| リーチ中:緑 | 78.9% |
| リーチ中:赤 | 90.3% |
| タイトル | |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| チャンスルート | |
| トータル | 90.9% |
| 引き抜け演出時:牙狼斬馬剣 | 大当り濃厚 |
I.F.O.G.召還から発展する本機のメインリーチ。演出は全4種類で、ファルコニアSP<アジューラSP<メドリカSP<白虎リーチの順に信頼度がアップする。タイトル色は金色がデフォルトで、虹なら大当り濃厚だ。
白虎以外は終盤の映像変化が重要で、チャンスルートに発展すれば最終ジャッジで引き抜け演出が発生するので激アツだ。なお引き抜け演出は牙狼剣or牙狼斬馬剣の2パターンが用意されており、後者なら大当り濃厚となるので、引き抜く際は剣の太さに注目しよう。
GARO'S EYEはリーチ発展時とリーチ中の2か所で発生し、どちらかが赤なら信頼度は大幅にアップするぞ。

| 信頼度 | |
| 85.2% | |
筐体上部の牙狼リールが回転する激アツリーチ。最終的に牙狼リール「V」が停止すれば大当りだ。


| 信頼度 | |
| 大当り濃厚 |
擬似4連やカオル絵本予告などから発展。鋼牙が活躍したパチンコ「牙狼シリーズ」の軌跡を振り返る。もちろん大当り濃厚だ!

| 昇格期待度 | |
| 青2台 | 28.6% |
| 赤2台 | 昇格濃厚 |
銀図柄揃い後は再抽選演出が発生。3つの筐体のうち赤エフェクトをまとった台を選択すれば昇格濃厚となる。3つの筐体のうち赤1台+青2台の組み合わせが基本だが、赤2台+青1台なら昇格濃厚だ。
《ボタンプッシュ時》

ボタンPUSH後に鋼牙が出現すれば勝利濃厚!
《最後のシーン》

交錯後に鋼牙がオーラをまとえば勝利濃厚!
《カオル復活》

ハズレ後に画面が割れてカオルが登場すれば復活勝利!
| 信頼度 | |
| ボタンPUSH時:鋼牙出現 | 勝利濃厚 |
| 交錯後に鋼牙がオーラをまとう | 勝利濃厚 |
通常時の銀図柄揃い後に発生する10R大当り演出。鋼牙が零に勝利すれば魔戒チャンス獲得となりV入賞を経てST「至福ノ刻」へ、敗北すると100回転時短の「真時空RUSH」へ突入する。ボタンPUSH時の鋼牙出現や、最後のシーンで鋼牙がオーラをまとえば勝利濃厚だ。
《99.9秒バトル》

99.9秒以内にホラー撃破で大当り!
《宿命(さだめ)バトル》

伝説のキババトルを継承&進化!
160回転の電サポ付きSTモードで、継続率は約80%。演出は「99.9秒バトル」と「宿命(さだめ)バトル」の2種類が存在し、ST突入直前にどちらかを選択することができる。なお、連チャンが終わるまで演出モードを切り替えることはできないが、ST再突入時に前回の「続きから」を選択できるので、SPエンディング(宿命バトル10回以上時の大当りの一部)のハードルはグッと下がったぞ。
《牙狼剣チャンス》

牙狼剣駆動が発生すればチャンス!
《ザルバチャンス》

大当り図柄が多いほど期待できる。
《ラストチャンス》

アイコン3つ揃いで一撃演出へ!
| 信頼度 | |
| 牙狼剣チャンス | |
| 牙狼剣 | 20.1% |
| 牙狼斬馬剣 | 大当り濃厚 |
| ザルバチャンス | |
| 1ライン | 13.1% |
| 2ライン | 20.0% |
| 3ライン | 30.4% |
| 4ライン | 40.2% |
| 5ライン | 62.2% |
| 6ライン | 75.2% |
| 7ライン | 87.9% |
| 8ライン | 大当り濃厚 |
| ラストチャンス | |
| ボタン | 5.6% |
| 牙狼剣 | 28.9% |
| 牙狼斬馬剣 | 大当り濃厚 |
牙狼剣チャンスは信頼度こそ約20%と低めだが、出現率が比較的高いので大当りするケースも珍しくない。ザルバチャンスは大当り図柄の数が重要で、2個以下は弱いが、5個以上になればグッと期待感が増す。ラストチャンスはSTラスト10回転限定の演出で、アイコンが3つ揃うと一撃演出に発展し、演出成功で大当りに。アイコンは全3種類あり、ボタンは期待薄だが、牙狼剣ならそこそこ期待できる印象だ。
《保留変化予告》

赤保留は激アツで、緑保留は鎧召還演出以上が濃厚!
《プルプルボタン先読み予告》

赤エフェクト発生でリーチのチャンス!
《墨絵アクション予告》

カラーになればリーチ発生率アップ!
《格言カットイン予告》

赤でも平気でガセるので注意!
《鎧召還演出》

魔導文字でチャンス、魔天使出現なら激アツだ!
| 信頼度 | |
| 墨絵アクション予告 | |
| 白黒+カラー | 18.0% |
| 格言カットイン予告 | |
| 赤(ガセあり) | 20.0% |
| プルプルボタン先読み | |
| 赤(ガセあり) | 23.0% |
| 保留変化 | |
| 青 | 3%(未満) ※ハズレor牙狼剣ルート 鎧召還発展なら超激アツ |
| 緑 | 13.5% ※鎧召還以上濃厚 |
| 赤 | 71.3% |
| エンブレム先読み | |
| 回転 | 70.2% |
| 回転&振動 | 大当り濃厚 |
| 牙狼ロゴ発光予告 | |
| 白 | 55.3% |
| 緑 | 60.6% |
| 赤 | 77.0% |
| 鎧召還 | |
| デフォルト | 15.4% |
| 魔導文字 | 28.3% |
| 魔天使 | 71.7% ※発展濃厚 |
保留変化の赤はリーチ濃厚で信頼度も高め、緑は鎧召還以上、青は鎧召還発展で大当り濃厚という法則アリ。エンブレム先読みと牙狼ロゴ発光予告は発生した時点でリーチ濃厚だが、プルプルボタン先読みや格言カットイン予告は赤でもガセるので注意。
鎧召還演出は魔導文字出現でチャンス。魔天使出現ならリーチ濃厚で、信頼度も大幅にアップするぞ!
《★の数》

★の数が少ないほどチャンス!
《エンブレム図柄停止》

赤図柄だと好機、エンブレム役モノに牙狼剣が刺されば大チャンス!
《滞在ゾーン》

連打<一撃<牙狼剣<大斬馬撃ゾーンの順にアツい!
《カウントダウン演出》

残り10秒を切ると発生。0.00秒到達なら大当り濃厚!
| 滞在ゾーン別バトル発展期待度 | |
| 連打ゾーン | |
| ★1 | 発展成功なら 大当り濃厚 |
| ★2 | 50.2% |
| ★3 | 30.6% |
| ★4 | 15.3% |
| ★5 | 10.5% |
| 中央に赤図柄 | 20.2% |
| 一撃ゾーン | |
| ★1 | 発展成功なら 大当り濃厚 |
| ★2 | 55.3% |
| ★3 | 33.6% |
| ★4 | 20.1% |
| ★5 | 12.8% |
| 中央に赤図柄 | 25.3% |
| 牙狼剣ゾーン | |
| ★1 | 発展成功なら 大当り濃厚 |
| ★2 | 70.4% |
| ★3 | 50.8% |
| ★4 | 40.4% |
| ★5 | 30.2% |
| 中央に赤図柄 | 45.8% |
| 大斬馬撃ゾーン | |
| ★1 | 発展成功なら 大当り濃厚 |
| ★2 | 発展成功なら 大当り濃厚 |
| ★3 | 発展成功なら 大当り濃厚 |
| ★4 | 発展成功なら 大当り濃厚 |
| ★5 | 発展成功なら 大当り濃厚 |
99.9秒以内にホラーを撃破できれば大当りで、制限時間内なら何度でもバトルが発生するモード専用リーチ。テンパイ図柄の★の数やエンブレム図柄の色などチャンスアップは豊富で、なかでも滞在ゾーンの種類は重要。牙狼剣ゾーンは★5でも信頼度30%超、大斬馬撃ゾーンならバトルに発展した時点で撃破濃厚と何が何でもバトル発展させたいところだ。
《保留変化予告》

緑保留はガセも多いので過度の期待は禁物!?
《実写コメント予告》

コメントの色が赤だとリーチ濃厚!
《回想SU予告》

回想ムービーの内容などに注目!
《牙狼登場予告》

牙狼が登場すればリーチ濃厚!
《リーチタイトル演出》

対決<勝機<激闘<幸福の順にアツい!
<
| 信頼度 | |
| 実写コメント予告 | |
| トントン | 大当り濃厚 |
| 色:緑 | 15.0% |
| 色:赤(発展濃厚) | 58.8% |
| 色:金 | 大当り濃厚 |
| 回想SU予告 | |
| SU3 | 18.0% |
| 色:銀 | 13.6% |
| 色:赤(発展濃厚) | 59.2% |
| 色:金 | 大当り濃厚 |
| 牙狼登場予告 | |
| トータル | 23.0% |
| リーチタイトル | |
| 対決 | 53.2% |
| 勝機 | 60.3% |
| 激闘 | 80.2% |
| 幸福 | 大当り濃厚 |
99.9秒バトルとは違い、赤系演出が発生すればリーチ濃厚。金系演出が発生なら大当り濃厚だ。また、リーチタイトルによっても信頼度が変化し、「対決」でも約52%とそこそこアツいが、「激闘」なら約80%、「幸福」だとバトルを待たずして大当り濃厚となるぞ。
《ゲート選択》

選択するゲートでゲーム性や、チャンスアップの信頼度が変化。
《境界線》

先制時の境界線が赤色ならチャンスアップ!
《キバの攻撃技》

大魔獣陣<邪霊幻身<業火炎破の順に信頼度アップ!
《盟友登場》

キバ攻撃時にエンブレム出現で盟友登場!
《危機回避演出》

演出成功で大当り。赤文字ならチャンスアップ。
《カオル登場》

危機回避失敗後のボタン押しでカオル登場なら逆転大当り!
| 初代タイプ選択時 信頼度 | |
| 先制時の境界線 | |
| 赤 | 24.2% |
| 競り合い | |
| トータル | 6.4% |
| ボタンプルプルor スイッチオンボタン |
大当り濃厚 |
| キバの攻撃パターン | |
| 大魔獣陣 | 32.5% |
| 邪霊幻身 | 54.6% |
| 業火炎破 | 75.0% |
| 回避演出 | |
| 回避成功率 | 17.7% |
| 危機回避演出 | |
| 成功率 | 36.5% |
| 先制タイプ選択時 信頼度 | |
| 先制時の境界線 | |
| 赤 | 26.8% |
| 競り合い | |
| トータル | 31.5% |
| ボタンプルプルor スイッチオンボタン |
大当り濃厚 |
| キバの攻撃パターン | |
| 大魔獣陣 | 11.7% |
| 邪霊幻身 | 27.9% |
| 業火炎破 | 60.5% |
| 回避演出 | |
| 回避成功率 | 3%未満 |
| 危機回避演出 | |
| 成功率 | 27.0% |
| 危機回避タイプ選択時 信頼度 | |
| 先制時の境界線 | |
| 赤 | 大当り濃厚 |
| 競り合い | |
| トータル | 3%未満 |
| ボタンプルプルor スイッチオンボタン |
大当り濃厚 |
| キバの攻撃パターン | |
| 大魔獣陣 | 32.7% |
| 邪霊幻身 | 52.3% |
| 業火炎破 | 77.6% |
| 回避演出 | |
| 回避成功率 | 4.8% |
| 危機回避演出 | |
| 成功率 | 50.3% |
ゲート選択は「初代タイプ」「先制タイプ」「危機回避タイプ」の3種類が存在し、ゲートによって勝利しやすいポイントが変化。初代タイプは回避演出が成功しやすく、先制タイプは競り合い演出で勝ちやすい。危機回避タイプは危機回避成功や復活が多く、さらに境界線が赤だと大当り濃厚という法則もアリ。ゲートにごとに特徴が異なるので、自分好みのゲートを選んで楽しもう!

初回バトルボーナス敗北後に突入する、電サポ100回転の時短モード。時短引き戻し率は約26.9%で、ここで引き戻しに成功すればST突入濃厚となる。演出は専用リーチ「ホラーバトル」がメインで展開し、ホラー撃破で大当り&ST突入。また画面暗転から発展する「I.F.O.G.出現リーチ」は信頼度が約61%と高いので発生したら期待してヨシ!
| 予告 |
《エンブレム予告》

エンブレム完成でホラーバトル!
《透過斬撃予告》

牙狼が斬撃を繰り出せば期待大!
《グリッド予告》

牙狼リールが赤ならチャンス!
| 信頼度 | |
| エンブレム予告 | |
| デフォルト | 5.9% |
| 大エンブレム | 13.6% |
| 透過斬撃予告 | |
| 鋼牙 | 5.2% |
| 牙狼 | 50.1% |
| グリッド予告 | |
| リール:青 | 3.7% |
| リール:緑 | 10.0% |
| リール:赤 | 40.4% |
いずれの予告も演出成功でホラーバトルに発展。透過斬撃予告はエフェクトの色、グリッド予告はリールの色が赤ならチャンスなので注目しよう!
| ホラーバトル |
《対戦ホラー》

ホラーの種類や危険丼の★の数で信頼度が変化!
《牙狼攻撃》

攻撃が「三騎一閃」なら大当り濃厚!
《最終ボタン》

引き抜け演出が発生すれば撃破濃厚!
| 信頼度 | ||
| 素体ホラー | ||
| トータル | 大当り濃厚 | |
| ミエーレ | ||
| トータル | 57.6% | |
| 牙狼攻撃 | 三騎一閃 | 大当り濃厚 |
| 最終ボタン | 牙狼剣 | 65.1% |
| 斬馬剣 | 大当り濃厚 | |
| 引き抜け演出 | 大当り濃厚 | |
| カムファント | ||
| トータル | 22.1% | |
| 牙狼攻撃 | 三騎一閃 | 大当り濃厚 |
| 最終ボタン | 牙狼剣 | 49.8% |
| 斬馬剣 | 大当り濃厚 | |
| 引き抜け演出 | 大当り濃厚 | |
| バイノス | ||
| トータル | 13.5% | |
| 牙狼攻撃 | 三騎一閃 | 大当り濃厚 |
| 最終ボタン | 牙狼剣 | 現在調査中 |
| 斬馬剣 | 大当り濃厚 | |
| 引き抜け演出 | 大当り濃厚 | |
対戦ホラーの種類や危険度の★の数で信頼度が変化する。危険度が表示されるときに★が減ることがあり、素体ホラー以外でも★1個になるパターンあり。また攻撃は1人が基本だが、仲間が加勢して三騎になれば大当り濃厚。最終煽り時のボタンは牙狼斬馬剣や引き抜き演出発生で大当り濃厚となる。
| I.F.O.G.出現リーチ |

| 信頼度 | |
| 61.0% | |
回転中の画面暗転から発展する特殊リーチ。最終的にI.F.O.G.が出現すれば大当りだ。
| ガロパトゲート |

電サポ終了後に突入する残保留演出。大当り確率は通常時の数値だが、電チュー保留なので当たればST突入濃厚となる。ちなみに残保留4個による引き戻し率は約1.2%!
※信頼度などの数値はパチ7調べです。
(C)2005 雨宮慶太/Project GARO (C)2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル (C)2011 「呀」 雨宮慶太/東北新社 (C)2013 「桃幻の笛」 雨宮慶太/東北新社 (C)2013 「絶狼」 雨宮慶太/東北新社 (C)2015 「媚空」 雨宮慶太/東北新社 (C)2010-2016 雨宮慶太/東北新社 (C)2016 「絶狼」 雨宮慶太/東北新社
共有する


