パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

短い雑談のおはなし

業界の人の話 | コラム

短い雑談のおはなし

プロフィール画像
フレア☆(ゆう)さん
結構打ちまくってます。マイナー台大好きです。 ちょいちょいイベントには参加しています. 病気療養も終わり埼玉にも来ています。 パチンコスロットの話が大好きです。4号機末期あたり、パチンコも500分の1位の時代あたりから打っています。 でもゲーセンとかに通っていたので、その前の機種から打ってるような感じです。 人生で初めて打った機種はCRFゴースト、スロットは旋風の用心棒(4号機)です。 世代が合う方、マイナー台が好きな方、声かけてください(´∀`)
投稿日:2018/12/10 17:03

どーも、フレアです。ヽ(´▽`)/
最近地元の友人たちとよく今後の機種とかのことをグダグダ話していることが多いんです。

そこでふと話に出た疑問

「消費税率変わったら便乗して特殊景品の交換率下がるんじゃね?」

ということです。

よく考えてみれば5%から8%になった時、地元青森では等価ではなくなりました。
よく行くホールではそれによりみんなが一斉に貯玉を交換して景品が足りなくなるところも出たくらいでした。

現状ほとんどの店で、1ぱちの特殊景品中(千円相当)が1120発で交換という状態です。
それに比例する計算で交換となっております。おおかたのホールでは。

ところが今回の消費税引き上げは、そういう部分で上がることはないのでは?

だって食料品でイートインすれば10%になって持ち帰りは8%になるっていう感じになるんだし・・・

ところが、パチンコ店では親切にもカップ麺があり、その場でお湯を入れて食すことができるところもあります。
そうなった場合はどう対応するのか?

と考えると、手っ取り早くすべての景品の税率を上げるんじゃないか?

という議論になったわけです。

正直俺自身は貯玉自体はあまりせずの人なので気にはなりませんが、貯玉している人からすると大問題なわけで・・・

まぁ、普通に打つ俺からしてもそこで交換率悪くなるのは嬉しくはないですし・・・・

来年のことなので、どういうことになるかはわかりませんが・・・・

という友人とのトークでした。

何かいい情報があったりする方は教えてくださいヽ(´▽`)/

0

フレア☆(ゆう)さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報