パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

博多の人の作り方

佐々木真のお題帳『自分を作り上げたパチスロ4選』 | コラム

博多の人の作り方

プロフィール画像
はかたのひとさん
佐々木師匠に一生ついて行きます
投稿日:2020/03/30 23:43

福岡生まれ福岡育ち、博多には縁も所縁もない…
ことはないけど、関係性の薄い私、博多の人

気付けば中堅スロッターと呼ばれる年齢から20年戦士の
ベテランスロッターへ仲間入りして早1年
パチ7の投稿を再開する契機を探していた自分にとって、もってこいのお題目ということで復活の投稿となります

今回のお題『自分を作り上げたパチスロ4選』と言うことで
早速1つ目の機種

「サンダーV」

ホールに通うようになって最初に打った機種であり、パチスロにハマる契機になった機種です
もうすぐ「サンダーVライトニング」が導入されますが、初代がリリースされてから23年!いまだに後継機が作られるだけの魅力があるんです

今では当たり前となった数々の演出のパイオニアと言われて久しいですが、初代にして完成度が高いからこそこれだけ広まったとも言えると思います

・多彩なリールフラッシュと対応役の矛盾
・赤7狙い、単独V狙い、どちらでも飽きさせない大量リーチ目
・ホールの騒音と格闘した小さすぎる予告音
・左リールに鎮座する3連V図柄

そして何より
・全く古さを感じないBGM(赤7BIG推しでした)

初代にしてノーマルタイプの完成形とさえ感じます

この機種に出会ったからこそ、この機種を楽しそうに打つ
動画(当時は無料動画なんてほとんど無かった時代)と出会い、その演者だった佐々木師匠に出会い、師匠のブログ契機でノーマルユーザーとは違った視点で業界を見ることに目覚め、業界紙の情報や型式試験の不適合理由をチェックするようになりました(笑)


続いて2つ目は、時系列でいきますか~

「モグモグ風林火山」

意外な機種選択に思われるかもしれませんが、この機種がスロットで勝てる事を学んだ入り口なんです

当時はまだ雑誌で機種の情報を収集することがメインで、ホール導入より雑誌掲載が後なんて機種がたくさんありました

今みたいに機種ごとの天井ゲーム数なんか雑誌に載っていなかった時代、個人的には天井の概念すら知らなかった時代だったんですが、ハマリ台が特定のゲーム数を越えずに当たっているのに気付きまして、仕事終わりにホールへ向かい、ハマリ台を当たるまで打つという今で言うハイエナ狙い(天井狙い)を始めた契機がこの機種でした

しかも、この機種は大量獲得タイプのストック機だった上に天井到達時は2連以上確定だったかな?
約500枚のボーナスが2連、一撃1000枚ですからね~
かなり美味しい思いができました(笑)


ここからは5号機
3つ目は

「押忍!番長2」

この機種は設定狙いというパチスロの王道の戦い方を身につけた機種なんです
もちろん、それまでも設定狙いはやってましたし、4号機の設定判別手順だって使ったことあります
でも、それは対台というか、目の前の台がどんな挙動や数値を示すかだけを見てて、木を見て森を見ずと言いますか…なんちゃって設定推測だったんですよ
いくら設定⑥な数値や挙動を示そうが、そのホールが設定⑥を使ってなければ、それは設定⑥じゃないですから(笑)

ホールの設定配分とか、周りの挙動とか、そういう本当の意味で設定狙いを出きるようになったのがこの機種でしたね~


最後はこれ

「デビルサバイバー2~最後の7日間~」

この機種を挙げる人なんて自分以外にはいないと思うんですが、この機種のおかげで本当に強くなれました
自分の好きな機種ってあると思うんですが、他人が同じように好きかと言うと、そうでもないことってありますよね
これまでは周りが興味を持たなかったら、空気を読んで話題を変えてたんですが、この機種は、どんなに嫌われようと熱く語れたんですよ

周りはAT中は面白いんだけどね~なんて声が大多数だったんですが、この機種のレバーの叩きどころは通常時の強ベル後の5G間なのに~とか、ポイントと周期で直当たりとCZを抽選してるのは「北斗の拳 天昇」や「エウレカセブン3」も真っ青でしょ?とか、時代がやっと追い付いたんでしょう(笑)
もうホールでは打てない機種ですが、今でも打ち方指南できますね!

この機種でついに家スロデビューしまして
スロッターとしてやっと一人前になれた気がします

こうやって私を構成する4機種のおかげで6号機時代になっても打ち続けられるノウハウやモチベーションを培う事ができてる気がします

4

はかたのひとさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(6 件)

プロフィール画像
はかたのひと
投稿日:2020/04/13
佐々木 真さん

初代の予告音は、鉄板ネタですよね~
私は空耳上等で鳴った体で出目にドキドキするようにしてました(笑)

『デビルサバイバー2』の実機は師匠もご存じのおもちゃ屋さんのご厚意で期間無制限でお借りしてるんで、まだ購入したことはないんですが…リボルトは欲しいです

書き方は、しばらく書いてなかったので、忘れました(笑)
これから徐々に思い出していきます
プロフィール画像
はかたのひと
投稿日:2020/04/13
ラッシーさん

おぉ!コメントありがとうございます
パチテレ等で良くお見かけしてたので、嬉しいです

デビルサバイバー2、アツい機種ですよね!
6号機のゲーム性を見てると時代を先取りしていたんじゃないかと思わなくもないので、後継機が出ることを期待してます


プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2020/04/07
ホールの騒音と格闘した小さすぎる予告音。手を置いたりタバコのフィルムを置いたり、敢えて耳栓をしたり。いろいろやったものです(汗)。

確かに『デビルサバイバー2』で実機デビューは、博多さん以外いないかも。あれっすよ。1台買うとどんどん増えますよ(笑)。

ブログライクでも良いかな。博多さんの柔らかさ、もうちと出して良いかも。
プロフィール画像
ラッシー
投稿日:2020/04/05
まさかこのお題帳でデビルサバイバー2を書く人がいたとは!!オリンピア公式サイトにも書きましたが、私をアツすぎて震えさせた数少ない5号機の1つがデビルサバイバー2でした
プロフィール画像
はかたのひと
投稿日:2020/04/03
パチ7編集長さん

コメントありがとうございます
キュロゴスですか!?キュロゴス2が出たときに、あぁもっと初代打っとけば良かった…と後悔した機種のひとつです(^_^;)

えぇ、私もガメラで逆押しばかりやってたクチです(笑)
プロフィール画像
パチ7編集長
投稿日:2020/04/01
この機種は、どんなに嫌われようと熱く語れたんですよ

素敵な出会いをされたんですね。想いが伝わってきます。僕も当時、キュロゴスにドハマリして、『空・地下・空・地下・空・地下』が熱いんだよ! と延々に語ってました。その頃、みんなはガメラに夢中でした。

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報