パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

スナイパイについて書きたいようです

★機種に関する話 | コラム

スナイパイについて書きたいようです

プロフィール画像
長門龍希さん
田舎でひっそりまったりな養分デス  石は投げないでください
投稿日:2020/11/28 07:36

ひさびさにかきました


※このコラムは個人の感想や体感を含み、きっかけになればと思い書いたものなので詳しくは機種ページも覗いてください。

機種ページ https://pachiseven.jp/machines/5987


スナイパイ71は2013年に同メーカーから登場したスナイパイ72の続編となる機種だが、前作を知らなくても大きな問題はない。

筐体の色で奇数設定か偶数設定か判別が可能であり青なら奇数設定、赤なら偶数設定が確定する。
また奇数だと技術介入目押しが2コマ目押しなのに対し、偶数の場合ビタ押しのため目押しの自信具合で選ぶ必要もある機種である。


基本的なゲーム性は通常時に押し順1枚役が発生すると左下のコインカウンターが上昇し、コインの枚数に応じたテーブルの内部状態に変化しCZ高確率やボーナスの抽選
を行う。カウンターの色が

・緑なら通常状態、オレンジならCZ高確

・赤なら規定枚数時にボーナスの抽選

・またボーナスの抽選はレア役やゲーム数では行っていない。

コインは規定枚数到達時にもCZ抽選を行う(カウンターがオレンジから緑に移行するタイミング)

CZ突破、またはボーナスで敵であるアミヤを撃破することでAT当選となる。ミッション演出成功でCZへ移行、敵と戦う連続演出が成功した場合ボーナスとなる。

AT当選後は対戦相手決定後、コインテーブルやレア役等でバトル抽選を行いバトルでHPを減らしていき0にすることで特化ゾーンに突入する。

差枚数が0になりバトル前兆に入っていない場合リザルト画面に移行し、救済条件にヒットしなければAT終了となる。


天井機能は2つ存在しコイン枚数が71枚に到達、または有利区間開始から710G。コイン天井のほうが到達しやすいため、ゲーム数天井はレアだったりする。

コイン天井の場合はボーナスに当選、ゲーム数天井の場合は特化ゾーンであるおしりペンペンタイム(OPT)に突入する。




通常時


通常時で重要となるのが液晶右上の方に表示されるアイテムアイコンである、有利区間開始時と弱チャンス目で獲得し専用ステージであるスコープモードでアイテム獲得の告知を行っている。

アイコンは複数入手することで色が変わっていき、青→黄→緑→赤と変わっていく。体感的に緑は結構強めだったりする。

AT中に関係するアイコンが初期AT差枚数と敵ダメージストック、差枚数アイコンを多く持っていると初期枚数が増加(アイコンなしなら100枚)しダメージストックの場合AT開始時の
対戦相手のHPを減らした状態でスタート出来る。なのでこの2つのアイコンを多く保有してる状態なら最初の相手を倒しやすく、特化ゾーンに繋がりやすい。


その他のアイコンは通常時に関係するもので、ミッション・チャンスゾーン・連続演出の3つは対応した演出の信頼度をアップさせる。前兆の当落演出であるミッションと連続演出のアイコンは
前兆時にスコープモードへ移行して告知することが多い印象である。
また、この3つのアイコンは使い捨てである。


演出面のバランスに関してはミッションや連続演出などはチャンスアップがないとあっさり外れることも多く、星3や3.5である演出も過度の期待はしないほうが良かったりする。
1回の前兆で演出に2回行くことが多いためか、余計にミッションや連続演出でのガセは多く感じやすい。

{Photo01}

{Photo02}



上記のように枠とロゴの色が変わっている状態ではフェイク以上の前兆にいるので即止めは厳禁で、演出失敗し通常時に戻って色が消えれば前兆終了である。


当落演出には特殊なものがあり

・らむねチャンス 期待度が高めの特殊演出、10G以内に全てのパネルを開けることが出来ればCZかボーナスである。

・ミッション いちごスナイプ スナイパイ72の演出で高設定ほど出現しやすい演出。早い段階で確認、複数回確認できたらチャンス。

・連続演出 隣の銃セール こちらもスナイパイ72の演出で高設定ほど出現しやすい演出、いちごスナイプに比べてさらに出にくい演出で設定差も凄く大きい。




CZ


ミッション演出は3種類にわかれていて高設定程期待度の高いCZが選ばれやすい、なので1番弱いCZが何回も連続で選ばれると当たりにも設定にも期待ができなくなる。

信頼度はセキュリティ解除(エヴァ)→屋上からの潜入(ノーン)→正面ゲート突破(シンディ)どのCZも成功でAT突入。

基本的に枠色が白→青→黄→緑→赤と期待度があがっていき緑ならチャンス(エヴァ以外)で赤なら激アツ。

失敗はしても有利区間自体は継続するためアイコンは消えない。




アミヤバトル(通常)


コイン枚数によるテーブルからの抽選から当選、20Gの疑似ボーナスで成立役に応じてダメージ抽選を行いHPを0にするか残りHPに応じて抽選し勝利でAT突入。(AT期待度55%くらい)

早いG数で撃破すれば設定示唆のあるキャラ紹介も行われる、だがレア役や技術介入や2択演出が0だと倒しきれず残HP抽選にいきやすい。


負けた場合有利区間がリセットされるため所持アイコン等もリセットされる。

キャラ紹介は青→黄→緑→赤→虹の順に期待度が高く、赤のシンデレラブレイドキャラならそのモードの最低設定を否定(3以上)し虹のNETの特殊キャラなら最高設定確定(5以上)



殲滅大作戦


CZ突破 アミヤバトル勝利 プレミア契機のおしりペンペンタイムから突入する差枚管理型ATで初期枚数は100枚

突入時に初期AT差枚数アイコンがあればアイコン色に応じた枚数を初期枚数に加算、敵ダメージストックがある場合最初の対戦相手のHPをアイコンに応じた分HPを減らし1人目を倒しやすくなる。


シンディ 選択率高 バトルに突入しやすい 報酬安

ノーン 選択率中 バトルに少し突入しにくい 報酬中間

エヴァ 選択率低 バトルに突入しにくい 報酬高


となっていてシンディ→ノーン→エヴァと戦うことが確率的には多い(1人目エヴァも勿論ある)



AT中は小役とコインテーブルや1枚役の連続回数(4回以上)で対戦相手毎の振り分けでバトル抽選を行い、2種類のバトルでHPを減らしていきHPを0にすることが出来れば特化ゾーンのおしりスナイプタイム(OST)に突入する。

またAT中の3枚役(上段ベル)と弱チャンス目でAT用のアイテム獲得抽選が行われる。

・バトル高確率 バトル突入の振分が高確率の振分になる、このバトル高確率がアイテムとしての選択率が高い。

・押し順スナイプ高確率 2択ナビの出現率がアップし、2択成功しベルが揃えばバトル中じゃなくても相手にダメージを与える。

・技術介入高確率 技術介入の発生率がアップし、非バトル時は技術介入成功で20枚以上の上乗せとなる。20枚と少なめではあるがコイン獲得の1枚役がこまめに成立し差枚数が地味に戻るので20枚も重要。

発生率は低いが青7狙え演出が発生し、揃えば強制撃破となる(7揃いとフェイクは同じ確率で1/4096)


バトル オフェンスターン

攻撃を仕掛けるターンで小役によるダメージを与えるバトル、保証G数は3Gでそれ以降はダメージ抽選に非当選の場合で敵が逃亡することがあり逃亡したらバトル終了となる。

アミヤバトルと同じでバトル中にも技術介入と2択が発生し、成功でダメージを与えられる。


バトル ディフェンスターン

攻撃を仕掛けられるターンで基本的に反撃がメインとなるバトル、保証G数は1Gで同様にダメージ抽選に非当選の場合倒れてしまいバトル終了となる。

保証G数が少なくバトル終了しやすい代わりに技術介入の発生率が1/4となっているため、いかに技術介入引けるかが重要で運次第ではオフェンスよりもダメージが期待出来る。

レア役対応のオーラ有、ナビなし等がチャンス。 またディフェンスターンではあまり発生しないが通常リプレイが大チャンスとなる。


特化ゾーン ターゲットチャンス

コインテーブルから一部突入、またはバトルや上乗せもない完全駆け抜け時に救済で突入。

保証G数は10Gで成立役に応じてコインやアイテム、上乗せなど抽選を行う。ターゲットチャンス中も技術介入の発生率がアップしていて成功で上乗せとなる。


おしりスナイプタイム

メイン特化ゾーンで敵を撃破すると突入する。

撃破した敵に応じて弾丸数が変化しシンディなら3発、エヴァなら5発と倒しにくい敵ほど弾丸が多くなる。弾丸の色は銅(20枚)→銀(30枚)→金(50枚)→ピンク(100枚)が保証枚数となる。

保証G数は2Gで保証以降は押し順ベル成立時のほとんどで2択抽選が発生し、2択成功で弾丸ベースでの上乗せが2倍となる。


メインは技術介入演出で成功することで装填してある弾丸のベース枚数を上乗せしていくのでここでいかに技術介入を発生し止められるかが鍵。

技術介入が発生せず集中演出が発生した場合はオーラの昇格抽選をしていき、オーラ色がアップするほど2択抽選時に全ナビが発生しやすくなる。緑で約50%赤で約80%と高いが青と黄は全然ナビが発生しない。

赤より上の段階に心眼状態があり、そこまでいくと全ナビ確定 + 保証G数を10Gに書き換え + 技術介入率アップし更なる上乗せに期待ができる。なおオーラは弾丸消費で青に戻るため使い捨て。

らむねやセバスチャンが出現した場合はコインやアイテムを獲得出来る。


アミヤバトル(AT)

敵を3人全員撃破後に突入する専用ステージで突入抽選が行われ、抽選に当選でアミヤバトルに当選する。

通常時と違いバトルの内容も変化し勝率も通常時に比べて下がっている、アミヤに勝利することでおしりスナイプタイムに突入する(報酬は弾丸5発)


アミヤのOST終了後にスナイパイ71としてのEDが発生、ED終了後は再び敵が再セットされる、負けた場合も同様に敵が再セットされる。




獲得枚数+残り差枚数が規定枚数に到達、または有利区間終了G数と残り差枚数が規定数値到達すると完走確定演出が発生し、専用のステージに移行する。

専用ステージでは有利区間終了するまで楽曲を変えて遊技をすることが可能である、また終了時の またね の色で設定示唆を行っている。







あとがき的なもの

9月くらいからこの機種について書き殴りたい、と思いながらなかなか文章が浮かばずこんな時期にまでかかってしまったしました。

機械割が1でも~みたいなタイプの機種ですがやはりAT機でもあるためムラが出てしまう機種ですし、メインがCZかコインによるボーナスのため引けないと動きがない機種ですし当たってもアイコン少なかったりバトルの展開に恵まれないと駆け抜けてしまうってことも珍しくはないです。

しかしバトルでのハラハラ感や技術介入を成功させて有利な展開に持っていったりおしりスナイプタイムでの2択成功での2倍になる自力感など楽しい部分もある機種だと思ってます。



少しでもこの機種に興味を持ってもらえたら、幸いです( ˘ω˘)

7

長門龍希さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(6 件)

プロフィール画像
長門龍希
投稿日:2020/12/04
DE-SIREさん

きっかけで打っていただけた、拙くも書いてよかったとなりました……!赤も打ってみて合う色のスナイパイを見つけていただけたら幸いです
プロフィール画像
RE:ーvenG
投稿日:2020/12/04
これがきっかけで打って来ました!

青パネルで怖いなーと思いましたが凄く面白く打てました。次は赤パネルにも挑戦したいです
プロフィール画像
長門龍希
投稿日:2020/12/04
パチ7編集長さん

赤のほうのが目押し出来る人には有利ですし是非とも、ビタ決めて有利になるのを是非とも楽しんでいただきたい……!
プロフィール画像
長門龍希
投稿日:2020/12/04
カモ原(パチ7編集部)さん

ひさびさでした、気付いたら1年くらいぶりで……また細々書けたらなと

とりあえず2倍経験しましょう
プロフィール画像
パチ7編集長
投稿日:2020/12/02
気になっていた機種なので、助かる。赤を打ってみたい!
プロフィール画像
カモ原
投稿日:2020/12/01
久々の投稿! と思ったらなんと本格的な!
スナイパイ探してみるか・・・!

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報