パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

Queenな アタシと勝負する?

★昔のパチンコパチスロの話 | コラム

Queenな アタシと勝負する?

プロフィール画像
さみらいさん
2018年3月辺りにデビューです。 どうせなら最後まで。
投稿日:2022/12/11 13:00

このタイトルだけで何言いたいかわかる方は
結構限られてるかも()






初めて、遊技機にカラー液晶モニターを搭載した台はなにか知ってますか?


玉緒でポン?
鬼太郎SP?



ノーです。


{Photo01}


お察しの通り(?)
初代 麻雀物語 です。

平和が生み出したメガヒット機です。


1991年生まれです
なんと私より歳上!31年前の台!



その妹達が現代でも活躍しているわけです

{Photo08}


{Photo09}


{Photo10}



̶は̶ぁ̶は̶ぁ̶!̶




☆簡単なスペック紹介☆

初当たり確率 1/240
連荘性    1/16を4回転(25%ループ)

大当たり出玉2400玉(違ってたらごめんなさい)




今のスペックや、末期のCR機のスペックに慣れている人からすると物足りなく感じるかも知れませんが



まあ、ぶっちゃけこのくらいでいいよね






言ってしまうと、この程度のスペックは当時でも珍しくとも何ともありませんでした。




何でメガヒット機になったか
というと




{Photo05}


{Photo03}


これです。




どゆうこと?





{Photo04}


{Photo06}


※マジで乳首が描かれてたんで修正



カラー液晶があったからなんです








当時のパチンコのリーチなんて



7 川 川
トゥルルルルル




7 7 川
トゥルルルルル




7 7 7
大当たり!





と、セグで大当たり演出をしてたんです。
まあ、これもこれでいいと思うけどね。






その中で

{Photo05}


これですよ

大当たり演出は
ビタ止まりしかありませんでしたが、
逆言えばリーチした時点でワクワク出来るのです。


全てノーマルリーチ
全てあっさり


液晶がキ◯ガイに騒いで、液晶の上を役物が踊り狂う今こそ欲しい台なんですけどね。





「パチンコにテレビが付いていやがる!」
と、超話題になりました。



{Photo03}


それとあと…可愛いよね
普通に





もうあまりの人気っぷり
全国規模のホールで再販受注がガンガンと来ており

製作が追いつかないくらいの人気の加熱っぷりでした。




嬉しい悲鳴とはこういう事
平和は、麻雀物語の製作に追われ

当時の台の価格の半分近くを占めていた

{Photo01}


中央の液晶部分の機材の入手に苦労しておりました


スペックを見て貰えば分かる通り
爆裂機でもなければ、極端な粗利を取れる台でもなく、台の価格をあげられないのです。





どうしようどうしよう
とその当時の平和は苦悶したことでしょう。









せや!これなら!


と平和が策を思い付きます!






{Photo02}


麻雀物語 クィーンバージョン



です。

☆簡単なスペック紹介☆
上に同じ




クィーンバージョン?

̶も̶ち̶ろ̶ん̶B̶o̶h̶e̶m̶i̶a̶n̶ ̶R̶h̶a̶p̶s̶o̶d̶y̶ ̶は̶流̶れ̶ま̶せ̶ん̶





液晶が無いだけじゃん。









そうです。
液晶が無いだけの台なんです。


「新鮮な液晶で演出を表現した台」が
液晶無しでウケると思いますか?





そう、結果的に必然的にコケたんです。
ジャグラーに、ゴーゴーランプがないようなモノです。打ちますか?







{Photo02}


まあ、しかし嫌わないでやって下さい。
麻雀物語という偉大な名機から生まれた






麻雀物語が大人気すぎたためで生まれた
徒花なんです。












現在でも後継機として一定のファンを獲得した
あの娘にも、こんな過去があったのです。

7

さみらいさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(8 件)

プロフィール画像
さみらい
投稿日:2022/12/12
枠下蒼7さん
麻雀娘でちん〇ぽんぽこ娘ってわけですね(←は?)

この頃の台はメーカーの経験が足りなく、隙がたくさんあった時代でありネタプロが活躍しまくってましたねぇ。
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2022/12/12
Alisaさん
7&15なのでアタッカー以外は7個ってことですもんねwっていうかよくこんな可愛らしいデザインを30年以上前に作成できましたよねw
ほんとなぁ・・・全部ノーマルがいい!とは言わないけど海みたいにノーマルでも少しは期待できるみたいのが無いと・・


打ちたいっすよぇ!こういうの!
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2022/12/12
ししょーさん
このころのパチンコって何もかもがちょうどいいんですよねw

演出ばかりは主観なんでなんともいえませんが
スペック、射幸性、技術介入要素

攻略法だけは驚異的な威力の時代でしたがw

今のパチンコは893チックで命の取り合いですからねぇ()
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2022/12/12
シナモンロールさん
ループ率25%の代わりに通常時の投資を緩やかにしてくれているし初の液晶搭載機で愛着も湧き多くのファンを獲得できたんですね!30年来のコンテンツが今でも生きているのってやっぱすごいですね!

そう考えたら1個賞球が多い現代はキツイっすな・・・
プロフィール画像
枠下蒼7
投稿日:2022/12/12
麻雀物語といえば、ちん・・ぽんぽこ林ですね。
巨大トトロもどきが頭をグルングルンさせる羽根物。
元祖抱き合わせ販売と言われております。

ブラボークイーン、設置当時は地味な印象で、クイーンバージョンという詐欺商品で人気は出るまでもなく。
後年、5個の乱数が47個のブロック、回転中は同じブロック内の乱数を取得。
単発回しで大当りになるリーチの最中に保留を埋めたら、最高で1/5を4回転。
まあ、当時に知っていたとしても、効率悪すぎて打たなかったと思いますが。
プロフィール画像
Alisa
投稿日:2022/12/12
1991年と言えばッ!ボクが10才の時ですね←
普通に可愛いし、今出てても、ボクは打つけどね☆逆にこうゆう台こそ打ち
たいと思うんすけど、時代遅れなのかなぁ?面白いと思うけどなぁ?なぁ?
※ヘソ7個返しは凄いなw
プロフィール画像
ししょー
投稿日:2022/12/12
ああ懐かしい。
もう普通に働いてて、会社帰りにひと勝負って頃だw
この頃の平和のパチンコは強かったね。この後のダービー物語とか、ブラボーキングダムとか。

当時の保留玉連チャン機くらいの射幸性、2.5円くらいの換金率、ぶん回る釘、まさに庶民の遊びだったんだけどなあ、、、
プロフィール画像
シナモンロール
投稿日:2022/12/12
懐かしいですね。長期好稼動もあって液晶焼けで黒丸が出来てしまった台も多く見られました。大事なところがぁ!!
 覚えてませんでしたが盤面右上の「7&15」からしてヘソの戻しは7玉だったんですね。時代ですなぁ…
 

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報