パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

さよなら秘密基地

9周年お題:9年間に出た中で一番好きな機種語り(佐々木真) | コラム

さよなら秘密基地

プロフィール画像
mareさん
めあです よろしくお願いします
投稿日:2023/09/10 23:57

例えば打つ人にしか伝わりにくい言い回しや語彙。
入金サンドの使い方の初見殺しな感じや、何がどうなればよいのか不明な演出。
店の外では全く見かける事がないオリジナルキャラ達や、何で続いてるのかわからない店。

そういったホール内での「よくわからなさ」がないまぜになって押し寄せてくる感じが好きです。
(感情の動きを思い出して各々拾ってみることは可能ですが、えらく冗長になったので、ここでは「よくわからなさ」という言葉で留めておきます)

この9年。私にとっての最も大きな出来事は5号機の旧規則機・みなし機の撤去でした。

毎年のようにどこからか湧く根も葉もない噂としての『6号機が出るらしいよ?』という言葉が現実のものとなり、決められた期限を目標に5号機の撤去が段階的に始まりました。
 
様々な機械が撤去されていくにつれ、よくわからなさの源が少しずつ漂白されていくようで気が沈みました。(旧規則機の設置比率を維持するために立ちスロが爆誕した時は、そのアクロバティックな解決策に少し笑顔になれましたが)


●S区G店。 
よくわからなさの極北のようなホールでした。
十数年前にリリースされた機種が現役で、他店では見かけることの少ないみなし機達がギュウギュウに詰められた狭い店内。
四足歩行で登ったほうが早い急傾斜の階段や、目まぐるしく変わる都会の風景から取り残された外観…私にとってはキラキラした秘密基地のような店でした。
そんなG店に導入日からしばらくして設置された3×3EYES ~聖魔覚醒~(以下サザンアイズ)。その話をしていきます。


{Photo01}


設定Cという特徴的な設定を有するノーマルタイプです。
BIGでメダルを増やす他の設定と違い、設定Cは1/100で出現するチャレンジボーナス(以下CB)でメダルを微増減させながら1/800ほどのBIGを待つゲーム性。
早ければ30分以内、遅くとも昼頃にはCであると確信できるでしょう。

Cなんて入らんだろwという導入前の下馬評を覆し、いろんな店で設定Cの投入を確認できました。


初打ちは導入から半年以上経った頃のG店で、C以外の設定ではあり得ないCBの引き方をしつつもBIGもCBも大幅に引き負けている、かわいそうな履歴で捨てられていた台でした。


高頻度でビタ押しが要求される機種はそれまで経験がなく、すぐに確保したものの、果たして押せるのか…?と打ち始めるのを少し躊躇しました。
CB中はビタ押しの機会が6〜8回ほどやってきます。
ビタ押し成功で15枚、失敗で8枚。
人が少ない店内とはいえ、好奇の目が向けられているような気がする…という被害妄想混じりのプレッシャーから、当たってほしいような当たってほしくないような気持ちでレバーを叩いていたのを覚えています。

そうこうするうちにボーナス確定画面を迎えCBを消化し始めた所、1度目のビタ押しで成功した事にビックリしてその後連続して失敗。
上手くいったりいかなかったりを繰り返しながら一時間ほど遊技して結局ノマれたのですが、Cを触れたこと・6〜7割ほど押せたことに満足して帰路につきました。
高設定にありつけた時とは違った高揚感があり、目押しの上達方法を調べながら眠りにつきました。


G店ではその後も高頻度でCが投入されていました。
景品交換のギャップが厳しいというデメリットがありましたが、抽選参加人数が少なかったのと多彩なラインナップから他機種に流れる方が多かったので、朝イチからサザンアイズに飛び込む方は少なく、幾度も打つことができました。
また、ギャップを考慮すると早めに持ち玉にしないとプラスで帰宅するのが困難になるため、いくら入れたら撤退・何時以降にノマれたら撤退…と押し引きのラインを設定しなくてはなりませんでした。
負けて帰宅することも多々有りましたが、上限を決めることで酷い負けが無くなった結果、台に対する苦手意識が芽生えにくかったように感じます。
この事が長い間サザンアイズを楽しく遊技できた大きな要因になったと思います。


中押しでロスを減らして打ち進めたり、中押しの淡白さが辛くなった時は順ハサミで演出との絡みで一喜一憂したり。
ステージによって役物の演出方針が代わることや、細かなチャンスアップ。開店から閉店までの設定C実戦を飽きさせない工夫が随所に盛り込まれていました。


打ち慣れてきた頃、そろそろ景品交換のギャップが小さな店でも打ってみたいな…ということで時間をみつけては設置店を探して見学に行くことを始めてみました。

オンラインでデータが見れる店もまだ少なかったため、Cが入っているかはわからないけれど設置はされている!という理由だけで電車に揺られていました。
稼働さえあれば一目瞭然のCの痕跡を探すのは思いのほか楽しく、30日確認できるタイプのデータカウンターだったりしたらそれだけで笑顔で履歴を遡れましたし、投入される法則を予想するのもワクワクしました。


●G店の閉店
通い始めの頃から、そろそろ無くなるのではないか…?と言われ続けていたG店。
その噂を長期に渡って跳ね除け続けていたため、かえって店のしぶとさの証明になっていたところもあったのでしょう、絶対無くならない店だ!とぼんやり感じ始めていた2019年春頃。事前告知の無い突然の閉店…ひどく動揺しました。
私の中のよくわからなさの象徴が消えてしまいました。


●2020年、コロナ禍
様々な店に自粛が要請されました。多くのパチンコ店も順守し自粛を続けているものの、スケープゴートとして日々多方面からいわれのない非難に晒されていたと記憶しています。

それまで札差しやイベントに散々踊らされ続け、度々裏切られたと感じることも多かったため、「傍若無人な強者」といった印象をホールに対して持っていました。
しかし、コロナ禍における姿を見ていると、ひょっとしたら、とてもか弱いものなんじゃないか…?と思い始めたのはこの頃でした。
G店の件もあり、よくわからないけど続くものなんてないのだな…と納得せざるを得ず、日々各地で未だ見ぬ店の閉店のお知らせが報じられるたび気が滅入っていました。


一月ほどの自粛明け。
ホールへ日々赴く習慣が消えてしまい、どこか後ろめたさもあったのか打ちに行くのが億劫になっていた頃、サザンアイズを探す事を再開しました。
サザンアイズが打ちたいというよりはホールがある街の風景、サザンアイズがあるホールの風景を見ておきたくなったという方が近かったように思います。

サザンアイズが無ければ降りることのない駅からの道すがら、過度に抑えられた照明や広告を見つけ、本当に開いてるのか…?とこわごわ近寄り、ホールが営業できていることに安堵しつつ入店します。
マスクと消毒無しでは入れない店内と、ビニールシートの間仕切り。まるで大部屋の病室のような店内が痛々しく映りました。
ラインナップを確認し、サザンに座り、履歴にCが入って無くても設置があればいいや!位でちょっとお布施して帰るということを繰り返しながら、少しずつ元のスロットが打てる暮らしに戻っていきました。


●終わりに
サザンアイズが無ければ辞めていたかと言われれば間違いなく辞めてなさそうなのですが、サザンアイズが無ければ向き合い方も大きく変わっていたと思います。色々な学びが多かったという意味でも一番好きな機種でした。

この数年で思い入れのあるホールの大部分が店じまいをしました。
ドラッグストアになったり、フィットネスジムになったり。更地になってビルが立ったり、未だ建物は現存するものの街のエアポケットのままだったりします。
街にホールがある風景が少しでも多く残って欲しいと思っています。

11

mareさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(13 件)

プロフィール画像
ひろし
投稿日:2023/09/13
mareさん
誰かの為になれたなら自分も生きていて良かったなと思えます。
ありがとうございます。
プロフィール画像
mare
投稿日:2023/09/13
ひろしさん
コメントありがとうございます!
スイカこぼしのリスクやCB揃えるまでのロスを気にして中押し一辺倒だったのですが、順ハサミの事が書いてある希少なコラムを読んで「左から押しても面白いんだ」と、すぐに取り入れました
今回コメントを頂いた時にもしかしてと思い、ひろしさんのコラムを読み返したところ当時読んだ記事を発見してビックリしました!
あの頃にコラム読んでなければ撤去まで中押ししかしてなかったと思うので感謝してます!ありがとうございます
プロフィール画像
ひろし
投稿日:2023/09/13
mareさん
久しぶりにログインしてのお題から読んでみようって誘われただけだったので読んで良かったです。
自分も通ったのはどちらかというと隣の店でガルパンが目当てでした。
気付いたら二階の左奥に置いてあった感じで自分が打てたのは三回もなかったかもしれないです。

昔サザン日記書いたかもなぁとは思ってましたが読んでくれてた方がいてくれた事に喜びを感じてます。ありがとう
プロフィール画像
mare
投稿日:2023/09/13
ひろしさん
コメントありがとうございます!
店合ってると思います!私が通っていたのが10年ほど前からなので、当時の賑やかな時代の話は伝聞でしか知らないのですが…

1日穏やかに打ち切るために順ハサミも取り入れましたがとても楽しかったです!
ひろしさんがコラムで書かれていたように、単独チェリーこぼしから始まる演出が良い感じのアクセントになっていましたね、中押しだと味わえない良さでした
プロフィール画像
mare
投稿日:2023/09/13
さみらいさん
コメントありがとうございます!
当時は夢の中でも打ってました、心酔してましたね…
プロフィール画像
mare
投稿日:2023/09/13
岡井モノさん
コメントありがとうございます!
1の割も甘かったですし運用本当に困難だったと思います、設置してくれていた店には感謝しか無いですね…
店が無くなり行かない地域が増えてしまったので、行動範囲拡大の為にも大花満見に行きます
プロフィール画像
ひろし
投稿日:2023/09/12
なんとなくですがどこの店か予測つきます。
20年前ですが大花火の六をビッグ終了後一回交換の七枚の店かなって思います。
不思議な階段上がった二階部分
サザン面白かったですね。
中押しのみで終わるのは勿体ないなって思いながら観てました。
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2023/09/12
ここまで人の心を鷲掴みにして見せたサザンはやはり素晴らしいっすなぁ…
プロフィール画像
岡井モノ
投稿日:2023/09/11
店側としてはCを入れてるアピールをしやすい反面、Cが入るとみるや同じ顔ぶれの目押し自慢が連日占拠した結果撤去or低設定放置みたいな、けっこう使い方が難しい台だったと思います。
mareさんのような楽しみ方ができる人たちばかりなら、台も店ももっと長生きできたのかなぁ。
プロフィール画像
mare
投稿日:2023/09/11
Alisaさん
コメントありがとうございます!
サザンアイズ打ってた店、こちらも軒並み無くなってしまいました
選択肢が消えるのがここまでしんどく感じるとは思いませんでした

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報