パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

ハネモノと手技

★漫画 | コラム

ハネモノと手技

プロフィール画像
ボウズ70%さん
主に新ハナビ、バーサスを打つ人です(*_*)
投稿日:2024/01/18 08:31

{Photo01}

{Photo02}

{Photo03}

{Photo04}



パチンコって良くも悪くも柔軟だったグレー時代に生まれたものだから、
現代みたいな良くも悪くも硬直化するホワイト時代にあっては、
歪みが吸収できずところどころひび割れてきちゃうのは仕方がないことなんだけどね。

なんとか順応しようともがいているのは痛いほどわかる。
それでもどうにも味気なくなっているのは、なんとも寂しい。

6

ボウズ70%さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(12 件)

プロフィール画像
ボウズ70%
投稿日:2024/01/21
ししょーさん
最近のパチ屋の監視テクノロジーはすごいですよね~。
それだけ大金の動くところだからでしょうけど…。
むか~し仕事でお邪魔したパチ屋の監視室(?)は、
4畳くらいのスペースにブラウン管テレビ4台くらいしかありませんでした。
のどかな時代でした。(*_*)
プロフィール画像
ししょー
投稿日:2024/01/21
わかるなあ
保留の止め打ちまでは大丈夫だけど、捻った瞬間に飛んでくるもんね

まあ最近はストロークをいろいろ他の人と変えて、どうにか1-2回でも余分に回せるように足掻いてます
プロフィール画像
ボウズ70%
投稿日:2024/01/19
さみらいさん
そうなんですよね~。
もっと言うなら個人的には捻り打ちや電チュー狙い撃ちも、「遊技」なんだから厳密には「打ち手の権利」だし、パチンコの概念の一つだよねと思います。
パチ屋がそれを否定するのは自己否定になりません?とも思う。
まあでも、つまりはみんなもうゆとりがないということなんですよね。
各々の立場や言い分も分かるだけに、難しい時代だよなって思います。
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2024/01/19
オーバー入賞の警戒なら
まあ、分かるんです。

打ち手の特権というか、遊技としての在り方の一つの「止め打ち」なんかに警戒してどーするんすかね…

うちの地域は幸い止め打ちに関しては、かなり寛容な地域なんですが、この歪みに関しては体験したことありませんが、

ぶっちゃけ止め打ちを嫌がる店って『異様』ですわ。


止め打ちに厳しい目を向けてる暇あんなら、完全に法令違反のハンドル固定に厳しい目を向けるべきです。

ハンドル壊れやすくなる固定は黙認で
微かに利益が取れなくなる止め打ちが、禁止ってどういうこっちゃ。
プロフィール画像
ボウズ70%
投稿日:2024/01/19
Alisaさん
個人的には役物の中で玉が織りなす偶然の可視化こそがハネモノの醍醐味であり美しさだと思っているので、打ちだしを止めて固唾をのんで見守ってます。(*_*)
それもありますが、
台をド突いた次の瞬間自分が屈強な白シャツにボコられる時代を知っているので、恐ろしくてとてもできません。(*_*;;)<マジデコエエンダ・・・
プロフィール画像
Alisa
投稿日:2024/01/18
ド突かないとVになんて入らないっすからね(謎)羽で拾った瞬間から、ド突く構えを取りますよね?普通はw(昔はそんなんでしたw)
ただの止め打ちだけでヤイヤイ言う店には行かなくなりますね。。。
プロフィール画像
ボウズ70%
投稿日:2024/01/18
ギアンさん
言われてしまったら無駄玉駄々洩れしながら打つしかないですが、
そんなハネモノ面白くもなんともないので、
結局やめて、もう行かないという選択しか取れません…。
ゴネたところで打ち手はパチ屋に勝てませんからね~。(*_*)
プロフィール画像
ギアン
投稿日:2024/01/18
ガン見で圧かけるのは止めて欲しいですね・・・
双方納得できるところに落とし込めなくても言いたいことあるなら言って頂きたいなぁ。
プロフィール画像
ボウズ70%
投稿日:2024/01/18
岡井モノさん
そうなんですよね~。
プロや軍団が先鋭化するから、パチンコ屋も過敏にならざるを得ない。
そしてその間にいる一般ユーザーが割を食わされて消えてゆく。
一般ユーザーがいなくなったらみんなダメになっちゃうのに。
みんな2パチ10スロにしたらそんなに儲からなくなって、
プロや軍団も減るんじゃない?ともかんがえましたが、
売り上げも半減するからパチ屋が持たんか~…
などと思ったり。
パチンコ業界の試行錯誤をこれからも興味深く見ていきたいです。
プロフィール画像
岡井モノ
投稿日:2024/01/18
これ、かなり難しい問題ですよね。私もちょっと工夫する程度はいいでしょ派ではありますが、かといって野放しにすると加減を知らないタイプの人が仲間集めて──みたいになっちゃいますし。

低貸し専用ハネモノとかが妥協案なのかなぁ……

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報