パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

アクビとネオビ

【角屋角成お題】ヒットしなかったけどおれは好きだった | コラム

アクビとネオビ

プロフィール画像
ダストさん
投稿日:2024/10/15 12:17

実家が貴族、もしくは父親が社長など、特殊な家の生まれではなければ、大半の方々が賃金を「時給」でもらうアルバイトを経験したことがあるのではないかと思います。

かくいう私も以前自由帳に投稿しましたが、「ひたすら植物物語をテーブルに並べ続ける」仕事や、「丸まったカーペットを伸ばし続ける」アルバイトを経験して参りました。

時給はどれも1000円くらいでした。
単純作業をしているときの1時間はとても長く、精神を蝕まれそうになります。
そんな辛い時間を乗り越え手にした千円札が、ホールに行けばただの遊戯券に早変わり、ういちさんはプレイングチケットとおっしゃってましたが、悪い台に当たると本当に「秒殺」という言葉がぴったりなほど、一瞬で消えてなくなります。

パチスロだと1000円で30回転くらいでしょうか。
せめて、あの精神攻撃を耐え抜いたその30回転には常にチャンスが訪れて欲しい、という想いに答えてくれたマシン、それがアクアビーナスでした。

ご存知ない方のためにざっと説明しますと、アクアビーナスはボーナスの大半がリプレイ重複、稀にチェリーや単独もありますが、その確率は都市伝説程度となります。
ボーナスが成立するとリプレイ確率が大幅にアップし、あたかもリプ連がボーナスを放出しているかのように感じられるこのマシンを、大好物は巨人の星、と胸を張る私が嫌いなはずがありません。

千円で揃うリプレイはだいたい3回か4回くらいでしょうか。
そして、リプレイが揃うたびにもしかして、と若干動いた心が2連ではっきりと震え出し、3連するともはやそれは踊りに変わり、4連では激しいヘッドバンキングになります。
力強くレバーを叩くと、ボボボボと燃え上がるハイビスカス。
5号機でよくぞここまでリプ連マシンを再現してくれた!と拍手喝采な想いでありました。

エヴァンゲリオンで「出玉は少なくなったけれどもパチスロは死なぬ」と板垣退助のように思ったものの、リプパンがどうも馴染めなかった私をスロット界に留まらせてくれた台が、アクアビーナスでした。

そのおかげで散々な地獄を味わったような気もしますが今は感謝しておりますし、5号機を代表する名機だったと思っております。

ちなみに私はリプ6連を3回ガセらせたことがあります。これはもしかしたら、ギネスに申請できるかもしれません。


そして、パチンコはネオビッグシューターこそ、「ヒットしなかったけどおれは好きだった」台となります。

かつての私にとってハネモノとは「連れ打ちしている友人のATがなかなか終わらず、仕方なく時間潰しに打つ」存在でした。
それがネオを知ったことにより、朝イチ並んでまでトキオを狙うような、立派なハネモノ狂いに成長したのです。

この台の一番の魅力はラウンド自力継続、以上!といった感じではあるのですが、打つ毎に通常時の役物の動きにも愛を感じるようになりました。

当時、自分の中で何度目かの聖闘士星矢ブームを迎えていた私は、宇宙飛行士の腕に拾われた玉が回転体をくぐりVに飛び込む、いわゆる通常の当たり方に「ネビュラチェーン」、センターチャッカーに入った羽根の2開放目、回転体に入らず脇にそれた玉がザシューンという効果音とともにVを力強く狙う動きに「ライトニングボルト」という名前をつけて、日々楽しんでおりました。

そうなると、ラウンド中に玉を一列に並べてVを狙う技を「惑星直列」と名付けるわけですが、これがやはり熱い。
列が左右に割れるとVに入りにくくなるため、この時ばかりは右打ちしてみたりチョロ打ちしてみたり、台によっていろいろな攻略法を試します。
それでも微動だにしない玉の列に「動け…動いてよおおー!」とシンジくんばりに叫んだことが何度あったかわかりません。
ガンジーでもこの台を打ったら、きっと盤面をどつくでしょう。
それくらい大当たり中は熱くなれました。
ちなみに列が割れず諦めたその刹那、最後の役物の回転で様々な方向に玉が散り、奇跡的にV入賞するという大技は「ギャラクシアンエクスプロージョン」と呼んでいました。

今の決まりでは、ラウンド自力継続は作れなくなったようで、抗議のデモ行進を東京の街中で行いたいくらい憤ってます。
誰がそんなことを決めたのでしょうか。
そんなやつはお仕置きに、「聖帝十字陵建設の刑」に処したいくらいです。

以上、私の愛したちょっとマイナーな台を紹介させて頂きました。他の方々のお気に入りと比べたらパンチが弱いかもしれませんが、読んでいただけたらとても嬉しいです。

12

ダストさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(14 件)

プロフィール画像
ダスト
投稿日:2024/10/22
いずりんさん
読んで頂きありがとうございます!

ネオビはほんとに宇宙服も相まって、打つたびにパチンコ玉が惑星に見えました

ラウンド自力継続が熱すぎて、その後出た後継機はうーん、となってしまいました…
プロフィール画像
いずりん
投稿日:2024/10/22
奇跡的なV入賞が黄金聖闘士のあわせ技で笑わせていただきました。
プロフィール画像
ダスト
投稿日:2024/10/22
角屋角成さん
あれ…
もしかしてアクビけっこう人気だったんですかね?

自分の行ってた店ではほとんどバラエティコーナーにしかなく…

ここのコメント欄、印刷して平和に送りましょう!
2が出るかも笑
プロフィール画像
角屋角成
投稿日:2024/10/22
アクビほんと面白かったすよね。リプを引くだけでドキドキできる。これだけなんですけど、なぜかクッソ面白い。3連くらいから次のレバーで光らないと「おまえリプ揃うってことだよな?」ってちょっと不安になりながらリールを止める。この間とか駆け引きが堪らんかったです。打ちてー!
プロフィール画像
ダスト
投稿日:2024/10/18
ポリンキーさん
なんですと!?
もしでたら日暮里で連れ打ちしましょう!!
プロフィール画像
ポリンキー
投稿日:2024/10/17
ダストさん
一応まだ6号機のアクビの話は生きてるっぽいんですけどね。出る気配がないですな
プロフィール画像
ダスト
投稿日:2024/10/17
ポリンキーさん
えー!!


じゃあ、ギネスはポリ兄さんに任せます!

てか、けっこうアクビ好きな人多いですね

かちょーさんのコメントにもありましたが何故に続編が中止になったのか、是非知りたいところです。

僕はジャグラーも大好きなのですが、同じくらい好きだったのに!
プロフィール画像
ポリンキー
投稿日:2024/10/17
アクビはリプ二連以降は、レバー叩くときに「ジャーン!」って告知音を口で言いながら叩いてました。
江古田の店で六回「ジャーン!」って言ったのに入ってなかった時は(7連がガセ)念のためもう一回「ジャーン!」って言ってみました

めちゃくちゃ好きだった…
バケも申し訳程度に枚数多かったのも好き
プロフィール画像
ダスト
投稿日:2024/10/17
かちょーさん
ボツ!!
とお偉いさんに言われたんですかね?

でも作ったのが平和ですもんね…派手さが足りない!とかなったんですかねw

平気でガセる赤や金保留より、一発で確定のハイビスカスのほうがよっぽど尊いわ!!
プロフィール画像
かちょー
投稿日:2024/10/16
過去に開発中とのうわさもながれてたんですがどこいっちゃったんですかねアクアビーナス……

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報