パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

ひぐらし祭を馬ッが語る。

【佐々木真のお題】好きなパチスロ機をプレゼンしてみよう! | コラム

ひぐらし祭を馬ッが語る。

プロフィール画像
+馬ッ+さん
ヒキ弱ながらも、コツコツプラス収支をつければ勝てると信じてる。駄馬。 ブリーダー、ジョッキーさん探してます。
投稿日:2016/02/01 13:27

佐々木真さんからのお題で"好きなパチスロ機をプレゼンしてみよう!"
との事で、つたない文章ですがこの+馬ッ+語らせて頂きます。


私がプレゼンしたいのがオーイズミさんから生み出されたパチスロ

"ひぐらしのなく頃に祭" です。

この機種の魅力と言いますと、色々話すことが多いですが、
私が一番押したいトコロは"技術介入"です。

この技術介入をすることにより機械割上がる、つまり出玉が増えるというシステムに

5号機から始めてギリギリボーナスぐらいなら揃えれる位。
技術介入の"ぎ"の字も知らなかった
"ひよっこスロッター"の私はそんな技術があるのかと驚愕でした。

しかもこの "ひぐらしのなく頃に祭" 設定1でも技術介入をすることによって、
設定1でも機械割が102.0%にあがり、低設定でも勝てる見込みがあるということで、
この話を聞いてすぐ打ちました。

最初のうちは技術介入が出来ず、"楽しくない"、"つまらない"と印象を受けておりましたが、
打っていくうちに、スロットのリール回る速さ、ボタンを押すタイミングにも慣れていき、
初めて技術介入できた瞬間、私の頭の中ではドラクエのレベルアップの音が鳴った気がしました。

"ひよっこ"から"そこそこのスロッター"としてレベルアップって所でしょうか。

それからというもの "ひぐらしのなく頃に祭" にどっぷりハマり、私は最初の"楽しくない"の印象から

"面白い"

という印象に一変し、随分長いこと打ちましたw
今でも設置しているお店があれば打つほど大好き。


今ではうみねこ、HANABI、サンダー、ビーマ
といったこれも技術介入がある機種も楽しく打たせてもらってますが、


私がそういった機種を楽しく打ててるのはこの機種に出会って、"面白い"と思えたからこそ。


打つごとに色々学べることも多かったし、スロットが更に楽しく思えるようになった。
そんな機種でした。

6

+馬ッ+さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(12 件)

プロフィール画像
+馬ッ+
投稿日:2016/02/04
タイルまんさん
ビタしようとして、外すとへこむのは当初、と言わず今でも
ミスったときはへこみますね・・・(´・ω・`)

でも"少しでもスロットうまくなりたい"って一心で、
ボーナス中に必死にビタ練習しまくったり、タバコの箱でリール隠してタイミング測ったりして本番のRT入る時に決めれるかドキドキしながら打ってましたよw
プロフィール画像
タイルまん
投稿日:2016/02/03
ひぐらし系に良い思い出なし!ビタ苦手なのに無駄にビタしようとしてた無謀な過去の俺を思い出して自分を殺したくなりました(笑)
プロフィール画像
+馬ッ+
投稿日:2016/02/02
ザンボさん
冒頭で笑ってしまいましたw

中押しは全フラグ取得できるし、早く察知できるんですが、
あえて、順押ししてみたり、逆押ししてみながら楽しめるってのが、自分のハートを射止めて打ち続けてましたね。

スロットやりたてのひよこ時代はただ単にリールをボタンで留める作業を延々繰り返すのがスロット

というイメージでしたが、それを払拭した機種でもあります。ひぐらし楽しいです^p^
プロフィール画像
+馬ッ+
投稿日:2016/02/02
らびっとパンツァーさん
ちょっと古い台かもしれないですがまだ置いてるお店あるはずですよ!!
打ち方も色々なサイトに書いてますんで、そっちもチェックしてみてください。
プロフィール画像
ザンボ
投稿日:2016/02/02
萌え筆頭のひぐらしで、釣られたオタク総虐殺の高難易度技術介入機。
順押しだとフラグどころか出目さえ定まらないのに中押しだと気持ちよくフラグ察知できる。
とそのアンバランスな感じが好きでした。大石さんのモノマネして電話するの当時身内で流行りましたわー、なんか癖になりますよね。

ひよこだった馬ッさんがつまらないと言いながら打ち続けられる魅力があったって事ですよねー、その感覚凄く伝わりましたわ
プロフィール画像
らびっとパンツァー
投稿日:2016/02/02
+馬ッ+さん

了解です(=゚ω゚)ノ!気をつけてひぐらし探してみます!!!
プロフィール画像
+馬ッ+
投稿日:2016/02/01
佐々木 真さん
うぉぉぉヽ(°ω°)ノぉぉっ!
まさかコメント頂けるとは思ってなかったのでビックリしました!
コメントありがとうございます!

ちょっとできるようになって、これが楽しくなった。さらにできるようになった事…
他の機種でもさくっとボーナス察知できるようにはなりましたね!
ただ単に液晶画面を見て打つだけじゃなく、リールの出目も楽しみながら打てるようになったっていうのもありますね!

締めかたの工夫もすることによって色々な広げ方が出来る…
締めかたが余り上手くないのは自負してるのですが、うーん、難しいものですね。

これからもコラムは書いていきたいので面白いコラム書けるよう頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2016/02/01
自分を育ててくれた機種への感謝にあふれていますね!

ちょっとできるようになって、これが楽しくなった。さらにできるようになって……というエピソードも伺ってみたいところ(笑)。

締め方を「1機種を打ち込めば上達を実感できると思いますよ!」などに変えると、技術介入機全般へのプレゼンに。「皆さんにとって、私のひぐらしはどの機種ですか?」とすれば、テーマ提供にも。

いろいろ広がりも作れる優しい文章、ありがとうございます!
プロフィール画像
+馬ッ+
投稿日:2016/02/01
ナス夫さん
そうですよね。あのころからひぐらしに続けと言わんばかりにAタイプの機種いっぱい出たような記憶があります。

ひぐらしのおかげでビタはほぼ9割は成功できるようになりました!!
プロフィール画像
+馬ッ+
投稿日:2016/02/01
らびっとパンツァーさん
うみねこも面白いですよー。
ただ、ひぐらしのが比較的打ちやすいので、先にひぐらし触ってみてもらった方がいいかもしんないです!!

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報