パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

論ずる議題「風適法に伴う機能変化について」

【佐々木真のお題】未来の新機能を考えてみよう! | コラム

論ずる議題「風適法に伴う機能変化について」

プロフィール画像
水道橋ですらさん
しがないどうぶつ漫画家をやっております。
投稿日:2016/03/02 19:34

パチスロが大嫌いな僕は、三度のメシや間食などの生理的欲求よりもパチスロが好きです。

チョコレートややきとりをよく食べています。

{Photo01}


これは自宅の写真です。

そんな私にパチスロ未来を考えることができるのでしょうか?
これは難しい話だと思います。

9号機になると、ジャグラーなんかはレバーとリールの概念しか残らず、1リール機が出てきます。
もちろん1ライン機ですので枠内は1コマしか必要ありません。
7が登場したらボーナス確定です。

これもフリー打ちで7が必ず引き込まれます。
7が止まった瞬間にガコン!と鳴ったりします。無音発光もあります。
MAXBETボタンでボーナススタートのファンファーレが鳴るわけです。

8号機では一旦払出の上限が10枚になってしまいましたが、9号機では緩和され一撃で40 or 200枚がジャッ![※1]っと出てきます。
なので流れは早いです。
枚数自体は次ゲームのレバーオン時に抽選されたフラグによります。[※2]

また、現在の規制上の遊技ゲーム数での払出期待値や1遊技4.1秒の観点から、ボーナスが一度にコインを払出すために通常時のコイン持ちは悪くなります。代わりにボーナス確率が上がるのでトータルのコイン持ちは良いということになります。
(あくまでも遊技ゲーム数での差枚が検定のメインとなるため、4号機でいう成立ラインと絵柄数による第一種特別役物系統のフラグ子数変動の要件は全く影響しないということがわかる)

この世代の機種をシミュレートすると現A-TYPEに相当する台でも破壊的なスランプグラフを描く事も可能です。(詳細は伏せる)

これまでの4.0号機〜9号機までの行政や打ち手への射幸性の度合等を以下の図に表します。

{Photo02}



射幸値(射幸性を煽るレベルを数値化)について横軸線に重ならない部分はポイントに数値を記載しますが画像が見にくい場合は棒グラフが行政の理想(青)、行政の施行後の実際の予測(オレンジ)、折線グラフは射幸値と思って、折線グラフのみを見てください。
横一線のグレーの部分は標準値とされる100です。
4号機のしわ寄せが5号機〜6号機まで引きずるグラフとなります。
これは4号機の各種機能というのが如何に射倖心を煽っていたかを意味しますね。
6号機の規制がどういったものであったのかが気になります。

長くなりましたがジャグラーはこの様な感じですが、それでは別な機種はどうなのでしょう?
それについては声明が上がれば別の機会に綴って行こうと思います。

駄文ではありますが、閲覧後の御来訪者様方、ご清聴ありがとうございました。

ーーー捕捉説明
[※1] ジャッ!と出てくるというのは表現上であり、実際のホール用筐体では全て一度にクレジットに蓄積される事を指します。
要するにクレジット上限が50枚では無く無制限になったことを意味します。
これはホールでの差枚管理や打ち手の出玉計測(遊技カードと遊技機との移動手法)やコインでの手の汚れ等のストレス緩和などに関して伴う法律が充実したことにより、「全ての風適法が射幸性の規制だけではない」という行政の意思の表れであると捉えられる。

[※2] 40 or 200枚の内訳は、俗に言うレギュラーかビッグかの内訳であるが、ボーナス当選となるボーナスフラグが設定別に管理されている他に、ボーナス成立後(=ボーナス開始となる)の次ゲームでレギュラーかビッグに相当する枚数の振分を決定する。
これについても設定別に異なるという仕様も可能となる。
(マッカチンSやゴッドイーター、GOD系譜みたいな初期ATないしARTゲーム数が振分けられているようなもの。
バジリスクⅡのタイム中のMB次ゲームが14枚なのか15枚なのかみたいなのを想像するとわかりやすいでしょう。)

6

水道橋ですらさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(7 件)

プロフィール画像
ルパン
投稿日:2017/07/14
佐々木 真さん
はい、未来からきました。
プロフィール画像
水道橋ですら
投稿日:2017/07/14
佐々木 真さん
なつかしいですねえw
佐々木さんくらいしかこんなの覚えてないっすよwww
プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2017/07/14
6号機の折れ線グラフが、まさにそうなりそう……。未来から来たんですか? www
プロフィール画像
水道橋ですら
投稿日:2016/03/04
佐々木 真さん
嬉しいコメント大変ありがたいです。
佐々木さんのこのお題を見たときに真っ先に「9号機」という言葉が浮かんできました。

これは病氣だと思いました。

自分も4号機の絵柄の組合せ仕様は好きでした。
4号機時代はパチスロが好きで毎日のように規定内でどこまでの機能が可能なのかを考えておりましたが、5号機時代になってからはその法律の読み物も読まなくなってしまいましたねー
早くもっと楽しめる仕様に改正して欲しいものですが、これはこれでガシガシの縛りの中を通り抜けるのも楽しそうな感じもします笑
プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2016/03/03
表組だけで、ご飯3杯いけますわ(笑)。

6〜9号機と長いスパンにする発想が素敵です。私もいろいろ妄想したくなりました。個人的には、4号機の組み合わせ数によるボーナス確率で許される幅が好きだったんですけどね〜。

マッカチンの前にも、8号機で払い出しの上限が10枚になっていた……というところで爆笑しました(笑)。
プロフィール画像
水道橋ですら
投稿日:2016/03/03
FLEAさん
マッカチンS好きでしたなあ。あの頃はアリストの7絵柄が大好きで、ネコde小判が初めての実機購入でしたなあ
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2016/03/02
マッカチンSにゲキ反応しましたよっと。
いくらなんでも針がデカすぎるぜっ‼︎

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報