パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

疲れているので闇の話。

★フリーテーマ | コラム

疲れているので闇の話。

プロフィール画像
芥川パチ之助さん
初めまして!念願のパチンコを題材にした小説を投稿さえて頂きます。感想その他お待ちしています! ※中の人の詮索は絶対におやめ下しあ※
投稿日:2016/03/12 09:03

今日はちょっと疲れています。

たぶん私が来ました。mrマイトです。








本日お話しするのは4号機時代の時代背景です。と、いっても当時の政治状況や流行をお話しするのではなく、単純にホールに集っていた人々の時代背景。今が今で悪くない、そう思える一番の理由は、僕にとってはたぶんココ。





・急に女性(水属性)が増えだした

時速5000枚時代を終え、時速7000枚時代と言うボーナス狂乱時代。ホールには驚くほどいろんなタイプの人が居たんです。その中でもちょっと気合入ってんなって兄ちゃんから、オジサンの腕の落書きなんでお風呂で落ちないの?って人の数は、比率でいえばとんでもないくらい多かった。その分パッと見でわかる「大きいオトモダチ」の総数が低かった気がするけど。


今は完全に逆転してるよね。スロットがオタクの遊びだなんて言われるとは思いもしなかったわ。日陰な存在なのはずっと昔から認めてるけど。


その兄ちゃんオッちゃんが連れて来る「そっち系の女性」今ほんと見なくなりましたよね・・・。ある意味本当の時代の生き証人と言うか、あの頃ワンセット7kとかのお店にお酒を飲みに行けば「お兄さんスロットやるんですか?私もこの間吉宗で爺が・・」とか






「うるせぇオマエに大都の価値がわかんのか!!!」





とかついつい言いたくなる場面に多々遭遇しました。当時ピザの代わりに女性を宅配することを生業としてた知り合いも、「また新人スロットで(人生)壊したやつだわ」とか良く言ってました。



スロットで人生が壊れる。当たり前だが、本当の話。人生が変わったのならもう一度変えれば良い。ただ壊したものは治らない。コッチの人間が「壊れた」という表現を用いた時は、「戻れない」を意味していたんだ。





・グランドオープンはワンセット


ホールもポコポコ建った。特にスロ専。儲かったんだろうなーホント。だって負けても文句言う人少なかったもん。勝ってる人と、たまの大勝を知ってるから。

そのホールがグランドオープンなんかすると必ず凄い近い位置に消費者金融の無人契約機が立ちました。田舎だと変な絵面なんだコレが。

田舎道を走ると突如現る綺麗な建物。コンビニじゃなくて隣にあるのは消費者金融。当然、大人気。一瞬の快楽の先に「ご利用の計画性」なんてある訳なかった。



・無くならない犯罪

本当に起こった話だけします。上にあげた女性は体を使ってスロットに身を捧げる。じゃぁ男は?体を使って汗水流して地下労働して種銭貯めるの?んなわきゃない。彼らの頭の中には愛を取り戻せしか響いていない。個人の愛の為なら他人の人生などおかまいなしだ。まぁそれは今の時代も一緒か。


ある日、立体駐車場のてっぺんから人が飛び降りた。詰みを悟った人生に投了をかけたのだ。夕方の、とても天気の良い日だった。営業は終了したが、次の日は朝から人が並んだ。当然新聞には地方欄にも掲載されない。

一週間後、閉店間際に正面入り口にトラックが突っ込んだ。中の人はどうなったか知らない。新聞に載らないから。


次の日、入場入り口を変更して普通に営業していた。くだけたガラスを残したまんま。





ギャンブルにおける夢の総量への投資は、人生そのものであると、もう戻れない時代は教えてくれた。僕らが聞きたかった確定音は、誰かの人生の一部なんだ。



今は今で悪くない。なくなるくらいなら、今の出玉でハンドルを握ろう。



4号機という時代が教えてくれた、僕らが語り草とする裏側のお話し。

13

芥川パチ之助さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(12 件)

プロフィール画像
芥川パチ之助
投稿日:2016/03/15
鷹ふぁんとむぅさん
当時の常識は今の非常識。間違いないですね! 

でも常識と言うのがおおむね「大多数」で出来上がってることを考えると、これからも移り変わっていくんでしょうね。
プロフィール画像
芥川パチ之助
投稿日:2016/03/15
長門龍希さん
GODに関しては都市伝説なんかも含めるととんでもない事になってたんじゃないですかね?
プロフィール画像
芥川パチ之助
投稿日:2016/03/15
銀チャさん
思い出せますよねー。ほんと色々あるんですよホント。浸りすぎるのはよくないんですけどねー。
プロフィール画像
芥川パチ之助
投稿日:2016/03/15
ペリコさん
今はリスクしかないですからねw ギャンブルなのはきっと永遠だろうから、
懐かしさだけじゃなくて、良くなったところも多々あげていきたいですな!
プロフィール画像
芥川パチ之助
投稿日:2016/03/15
+馬ッ+さん
光と同じだけ闇があるなら、闇の話もしなきゃだめですよね。たぶん(笑

最後尾入場でもいいやと思ってます最近。
プロフィール画像
芥川パチ之助
投稿日:2016/03/15
あきうめさくらさん

あきうめさんに褒められたくて頑張っているんですよ!先生今後もよろしくお願いします!
プロフィール画像
鷹ふぁんとむ
投稿日:2016/03/13
思えば全てがおかしかった時代でしたね。当時はあれが普通だと思ってましたから。
今のパチ&スロに色々文句言いたい!って人は、若者よりも、意外と4号機時代を知ってる人達の方が多いんじゃないかなって思ってます。
プロフィール画像
長門龍希
投稿日:2016/03/13
4号機の闇というとGODなんかではそういう類の話はよく聞きますね・・・

プロフィール画像
銀チャ
投稿日:2016/03/12
やっぱり文章上手い。

だって、その情景容易に想像出来るもの。すっごくリアルに。

実際そうだったし。

…闇深いですな(´・_・`)
プロフィール画像
ペリコ
投稿日:2016/03/12
色々とやったもん勝ちの時代でしたね。それだけリスクとっても稼げるギャンブルだったんだろうなぁ。
今の遊技としてのスロはスロで好きですが、懐かしい気持ちもありますな。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報