パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

★ノーマル部(仮) | コラム

プロフィール画像
さん
投稿日:2016/11/17 15:46

あああああ

6

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(8 件)

プロフィール画像
投稿日:2016/11/19
佐々木 真さん

フリッパーは打ち込んでなかったので、自分もよく知らないですが、コントロール制御にありがちな、10パーぐらいで入ってるかも。とか、滑りからのこの目なら80パーぐらいかな。とか。そういう感覚の台を久しぶりに打ってみたい。

まあ、山佐のプレイボーイのぶどうとか、大漁2のわかめとか。あれで十分味わってますが。
プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2016/11/18
フリッパーは1/26だっけかな、ボーナス成立時に出るチャンス目が出る0枚役みたいな制御があったんですよね。

で、それがややこしいとチャンス目制御をなくしたゴールデンフリッパーが出たんですけど……フリッパーのファジーさが見直される結果になったと記憶してます(笑)。

あ、当時の私はかなり適当にしか打ってません(^^;;
プロフィール画像
投稿日:2016/11/17
貯金爆弾さん

コンチ1は、実は奥が深い。単チェや中チェ待ちの台と思いきや、実はそのとうりで、初心者にやさしい。でも、左チェリーがない状態からの中リールの滑りも、なかなか話すことはあり、中級者むけでもある。そして、様々なバージョンの裏モノ。

新宿グリンピース、1Fのスーバニ同様、5Fのコンチ1はよく打ちました。ただ、詳しいことは一切忘れてしまいました。

簡単ながらも解説ありがとうございます。
プロフィール画像
投稿日:2016/11/17
元職長君さん

自分は、当時目押し出来なかったので、あの音に焦らされた記憶があります。

初代アラジンとかは全く見えないし、ミスターマジックもほとんど見えた記憶がない。ユニバ系の7と、4号機山佐系の横に長い絵柄で出っ張りを追ってたかな。
プロフィール画像
投稿日:2016/11/17
FLEAさん

自分も似たような世代ですね。3号機以前は、ぱちんこと競輪ばかりで、パチスロは数えるほどしか打ってないです。ユニバその2は、1か月ぐらい後に考えてます。リーチ目とかのゲーム性の話は抜きで、体験談ばかりの話の予定。
プロフィール画像
貯金爆弾
投稿日:2016/11/17
3号機までのユニバ系のリーチ目は、「7テンパイ」というより、むしろ「プラム優先制御」が鍵でしたね。
プラムテンパイを蹴って7テンすれば2確、みたいな。
コンチ1は小役テンパイの優先順位に序列があって、、、とか語り出したら止まらないです(笑)

キンカリは負けたなぁ。ユニ系の集中機は、どれも相性悪かったです。
面白いのがまた困り者で(笑)
プロフィール画像
元職長
投稿日:2016/11/17
テンパイ音と言うか
あれはドラムロールみたいでした
中々臨場感が有ってドキドキしたなぁ
サミー系はミスターマジックの7が
見えにくかった
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2016/11/17
このコンチネンタルⅠ Ⅱ Ⅲを打ててない世代としてはこの頃の機種はレジェンドですね。
ブッタカを初めて聞いたのはフローズンナイツでした。
あれはニューパルしか知らない青年の度肝を抜きましたね。
2はもろ世代っぽいんで楽しみにしてます‼︎

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報