パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

CR仮面ライダークウガ〜A New Hero, A New Legend〜

【佐々木真お題帳】パチンコパチスロ化を期待するタイトルとは? | コラム

CR仮面ライダークウガ〜A New Hero, A New Legend〜

プロフィール画像
くりくり。さん
マンガ読むのも描くのも好き。 下ネタはパチ7では封印を誓います。 面白かった、コメントが付くたび小躍りします。 無理しない程度に更新頑張ります。
投稿日:2017/02/13 13:06

ちょっと!タイトル見て帰らないでください!
頑張って説明しますから!お願いしますから!

こほん。
改めまして、くりくり。です。
今回はパチンコ、パチスロ化を期待するタイトルですね。
僕がずっと妄想してきたものがあります。

それが!

「CR仮面ライダークウガ」

では紹介していきましょう!
ついてきて下さい!笑

〜はじめに〜

・仮面ライダークウガとは?
今も続いている、いわゆる平成ライダーシリーズ第一弾です。
主人公、仮面ライダークウガ/五代雄介を演じたのがオダギリジョーということもあり、名前くらいは聞いたことある方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。

今までの仮面ライダー観を一新し、
・改造人間、悪の秘密組織が存在しない
・刑事ドラマ、ヒューマンドラマのテイストが強く出ている
・必殺技名を叫ばない、仮面ライダーと言う名称が出てこない

…などなど、特撮ヒーローの常識を覆す作品になっております。
もっと言うと仮面ライダーの中の人(スーツアクター)もスーツアクター未経験の俳優さんが演じていて、それ以降の高岩さ(略)

はい、自重します。

「お前、自分が好きなだけで、お題書いたんちゃうんか!!」というツッコミが飛んできそうですが、違うんです!

本当に違うんです!多分!


じゃあ僕が、なぜこのお題帳に「仮面ライダークウガ」を挙げたかと申しますと、


これ程までにパチンコと親和性のあるタイトルはない!


と自負しているからであります。



〜仮面ライダークウガとパチンコの親和性〜

ポイント①
歴代昭和仮面ライダーがパチンコ化している!

いきなり飛び道具的な所ですが、仮面ライダーってもう昭和ライダーが何作か出てますよね。
つまり、仮面ライダークウガがホールに入っても違和感なし!
特撮ヒーローを覆すとは言え
・ベルトで変身
・バイクに乗る
・怪人を倒す
というのは守られてるので、非常に分かりやすい構成ですし、仮面ライダーを打ったことある方なら、すんなり楽しめると思います。

ポイント②
色が変わるとステータスが変わる!

これは仮面ライダークウガの魅力でもある「超変身」です。
従来のライダーだと、

人間→仮面ライダー

これを「変身」と言いますが、仮面ライダークウガは

人間→仮面ライダークウガ  ←変身
仮面ライダークウガ→仮面ライダークウガ(フォームチェンジ)   ←超変身

というものがあります。
ご紹介しますと、
・マイティフォーム
基調カラーは赤
基本的なフォームで出現機会が多く、素手で戦う近接戦闘が得意です。
・ドラゴンフォーム
基調カラーは青
跳躍力、スピードが優れたフォーム、その代わりパワーが落ちてます。
「長いモノ(鉄パイプとか)」をドラゴンロッド(専用武器、如意棒みたいな感じですね)に変えて戦います。
・ペガサスフォーム
基調カラーは緑
聴覚、視覚など感覚が優れたフォーム、遠く離れた敵を探す索敵能力が高いです。ただ集中力を保たせるため、体力の消耗が激しく変身時間は50秒に限られます。
銃をペガサスボウガンに変えて遠距離から敵を打ち抜きます。
・タイタンフォーム
基調カラーは紫
機動力は落ちるも、防御力に非常に特化したフォームです。
刃があるものをタイタンソードに変えて戦います。

以上が基本的な超変身です。
さらに各フォームには上位モードのライジングフォームがあります。金のラインが入りますので分かりやすいです。
(マイティフォーム→ライジングマイティのように)
そして、さらにライジングマイティの上位、アメイジングマイティ、更にその上の最強の存在、アルティメットフォーム。
逆に戦いの覚悟がない状態、もしくは衰弱した場合に陥ってしまう真っ白なグローイングフォーム。
かなりありますね。

…あれ?あぁ、そうそう!パチンコの話ですね。
全く、好きなものの話をするとどうしてもそっちの考察に行きがちになってしまいます。

しかし、この「カラー変化とそれぞれの強み、それぞれの上位」
これ、パチンコにぴったりだと思うんです!
あ、アメイジングマイティは劇中一話くらいしか出てないので忘れていいです。

ポイント③
我々人類を襲う敵の設定!

ここはかなりクウガにおいて重要なポイントであり、そしてまたパチンコによく馴染む要素です。…なるべく簡単に説明します。

「仮面ライダークウガ」における敵は、昭和ライダーのような悪の組織ではありません。
なのでショッカー戦闘員みたいなザコキャラはいないんです。
じゃあ、どんなやつらとクウガは戦うのか?
それは「グロンギ」と呼ばれる、古代から蘇った戦闘を好む民族です。
このグロンギ、知能も高く、人間にかなり近い存在で、階級制度に重きを置いている民族です。
古代から「ゲゲル」という、いわゆる殺人ゲームを行っていたんですね。その殺人ゲームをクリアしたグロンギは上の階級に上がります。
階級としては
上から「ゴ」集団「メ」集団「ズ」集団
そして最上級は「ン」の称号を得て世界を終わらせるほどの力を得られるというものです。

…大丈夫ですか!?ついてきてますか!?
置いてきますよ!!

古代でグロンギは、「リント」(=現在の人類の先祖?)という民族を対象にゲゲルを行っており、それに抵抗するために生み出されたものが、いわゆる「変身ベルト」なのですねぇ。厳密に言うとアマダムを備え付けたアーk…自重します。

強さが名前で分かる!これはパチンコに合いそうですよね!

ポイント④
ヒューマンドラマ色を強めた登場人物。

主人公、五代雄介は明るく、笑顔が武器の旅人です。サムズアップ、親指を立てて「大丈夫!」というのが口癖の青年です。
本来戦いを好まず、暴力が嫌いなんですね。まぁそんなところは日常では少しも出さないんですが、最後の決戦…あの涙を流しながら、敵と殴り合うシーン…「お前そんな気持ちでいつも戦ってたのか(´;ω;`)」と視聴者が感動と良くやったという気持ちでいっぱいになるあの場面は本当に名シーn…ああ!話が逸れる!!

彼を助ける人たちも多く存在します!
まさしく相棒と呼ぶべき、一条。
クウガの体を治しつつ研究したがる、椿。
グロンギ、リントの古代碑文を解読する、桜子。
敵の細胞を調べ弱点を探す科学担当、榎田。
五代の居候先、喫茶ポレポレを経営する、飾。
五代にサムズアップを教えた恩師、神崎。
ああ!!ここで辞めときます!全員書くとこだった…
特に僕は五代の恩師である神崎先生が大好きです。実は五代は幼い頃に父親を亡くしてるんですね。その時励ました言葉が
「五代雄介!!こういうのを知っているか?(サムズアップ)古代ローマで、満足できる、納得できる行動した者にだけ与えられる仕草!お前もこれに相応しい男になれ!
お父さんが亡くなって、確かに悲しいだろう!でも、そんな時こそ、お母さんや妹の笑顔の為に頑張れる男になれ!いつでも、誰かの笑顔の為に頑張れる!すごく素敵な事だと思わないか?
…先生は…先生は…そう、思う!」
書いてて涙出てきた…主人公五代の原点です…大人も楽しめるドラマ故、日常でも使える名言が多いのも、パチンコに合いますね!

以上4点が「仮面ライダークウガとパチンコの親和性」です!

さて、いよいよ次は本題(やっとかよ)!!
では実際にパチンコにしたら、どうなるか?
次の章ではそこを掘り下げます!!
…付いてきて…ませんよね!いいんです!
佐々木師匠なら面倒くさがりながらも、見てくれているはず!!はず!!


〜仮面ライダークウガがパチンコ機になったら?〜

①スペック

まずどんなタイプが相性良いか検討してみましょう。
そうですね、やはりライダーシリーズの後継機として出すならSTになるんでしょうが、仮面ライダークウガというタイトルがパチンコになった時に、ぶつかる壁があります。

それは、「楽曲の少なさ」です。
仮面ライダークウガは劇場版がないのと、途中でOP、EDも変わってないので、歌が少ないんですね。
ですから確変ループタイプにして、大当り後のボーナス中に敵を倒せば継続!というのがいいと思います。倒した後は良さげなBGMでいいでしょう!(個人的にハイパーマッスルチャンスが好きだったというのもありますが)

というわけでスペックとしては
通常時1/319の確変時1/31
振り分けはヘソ、電チュー同様に
16R確変が35%、8R確変が30%、8R通常が35%って感じになりますかね。
時短は大当り終了後100回で。

確変中はクウガがトライチェイサー(バイク)に乗ってグロンギを捜索し、見つけることができたら大当りでボーナスバトルへ、という流れです。

②演出

CR仮面ライダークウガの演出を考えていきましょう。
前章で書いたことが、活かされるような演出がいいですね。

・保留変化
仮面ライダークウガは従来の特撮ヒーロー観を覆した作品です。パチンコの保留変化観も覆しましょう!!従来の青がダメ、赤が強い。これを覆しましょう!
クウガの魅力、超変身、つまりフォームチェンジですね。
保留はベルトで良いと思いますが、ベルトの中の色が青ならドラゴンフォームリーチ、赤ならマイティフォームリーチと発展先示唆に変えましょう。
そして黄色になれば各ライジングフォームリーチになります。
そして激アツ!黒になればアルティメットフォームリーチ!

プレミアで青なのにタイタンフォームリーチに行って法則崩れとか、サムズアップ保留とかあるといいですね。

・先読みゾーン
これはもうあれしか無いでしょう!
そう、敵であるグロンギの階級です!
「ズ襲来ゾーン(青)」「メ襲来ゾーン(緑)」「ゴ襲来ゾーン(赤)」「ン襲来ゾーン(金)」
ゴ襲来ゾーンまで行けばかなり期待できます!
ピッタリですね!

・リーチ後激アツ演出
いわゆるキセルやレイ背景、セクシーフォールのシャワーですね。
激アツ演出でどうしても入れたいシーンがあります。
それはクウガが初めてマイティフォームに変身した時の名シーン。
実はクウガが最初に変身した時はグローイングフォーム(未完成形態)、つまり白いクウガだったのですね。
それが戦いの覚悟を決めて赤いマイティフォームに変身するところ!
「こんな奴らのために、これ以上誰かの涙は見たくない!皆に笑顔でいてほしいんです!だから見ててください、俺の、変身!!」
リーチ後コレが出たら激熱にしましょう、信頼度70パーくらいで。
プレミアで最終決戦の
「だから見てて下さい…俺の、変身」
もいいですねぇ。あー!!!打ちたい!!

③リーチ
リーチも多様なリーチを目指しましょう。
・アニメリーチ
これは五代をバックアップしてくれるキャラリーチですね。
一条の剣道リーチ、椿の死体解剖リーチ、榎田の細胞解析リーチ…
発展系リーチ演出ですね。この辺りはサンセイさんの牙狼みたいな感じで良いと思います。
・対決リーチ
敵が上位階級であればあるほどチャンス!
そしてここは是非取り入れてほしい演出があります!
基本的には、赤いマイティフォームのクウガが戦うんですが、クウガには超変身があります!
この超変身、それぞれに特化させた強さがあり、敵の戦い方に合わせてフォームを変えるんですね。
リーチ途中で敵に合わせたフォームに超変身できればチャンスアップ!さらにそれがライジングバージョンであれば熱い!!というように。
くぁーー!!!高まる!!!
そして最後必殺技が決まれば大当りで、その時の掛け声はもちろん、「おぉりゃあーー!!!」でお願いしますね。
・エピソードリーチ
これはもう最終決戦をそのまま流しましょう。
雪の中でアルティメットフォームに変身したクウガと、「ン」であるラスボスとの戦いです。
途中でお互い変身が解け生身で殴り合う…
こんなんリーチ見ながら泣いてしまうわ…

大当りのバトルボーナスもこれでいいでしょう!うん!


〜まとめ〜
随分と長くなってしまいましたが、以上でパチンコになってほしいタイトル仮面ライダークウガを終わります。
いかがでしたでしょうか?細かいところで、グロンギ語で「確定だ」というプレミアや、背景変化で時間が表示されるなど、好きな人ならテンション上がるものも考えていましたが、キリがないので辞めました。

はい、完全に自己満足コラム失礼しました。
ここまで読んでいただけて本当にありがとうございました。
それでは次回CR仮面ライダーアギトにてお会いしましょう。さようなら。

15

くりくり。さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(16 件)

プロフィール画像
くりくり。
投稿日:2017/02/17
佐々木 真さん
コメントありがとうございます。
クウガ本当に面白いので、ぜひ!17年前の特撮なので、CGはちょっとショボいですが、物語は大人も楽しめます!
また腰を痛めたときにでも…!笑
プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2017/02/17
やだ、ちょっと。クウガ見たくなったじゃありませんか。面白そう。

クウガのフォームが敵と戦いやすければ期待度アップ。敵は強いのを倒すほど確変など当たりの種別を示唆。楽曲が少なければ、大当たり中はストーリーを。……と、原作紹介のところで妄想してみました(^^)
プロフィール画像
くりくり。
投稿日:2017/02/17
銀チャさん
コメントありがとうございます。
やっぱり考えますよね!平成ライダー!
クウガが2000年で17年前なので、当時見てた子どもたちがパチンコ始めてても良い時期(僕が正にそうです)ですし。
ただ、今も子供向けにやってるってのがネックなんですかねぇ…
プロフィール画像
銀チャ
投稿日:2017/02/17
クウガかぁ…

実は、わたしも、ライダーシリーズも考えたんですよね(๑´ㅂ`๑)

平成ライダーシリーズもそろそろ出てきてもいいんじゃないかなーって思います|ω・)و ̑̑༉
プロフィール画像
くりくり。
投稿日:2017/02/15
パチ7編集長さん
コメントありがとうございます。
えっ!それってお題投稿としてはだめってことじゃ…

是非是非見て下さい!
ただし、父兄からクレームが入るほど凄惨なバイオレンスシーンがあるので、息子さんと見る時はご注意ください。
プロフィール画像
くりくり。
投稿日:2017/02/15
ガラムさん
コメントありがとうございます。
仮面ラーイダーブラーックアーッエッ!
イメージそんな感じだとおもいます!
僕はRXを実際に見たわけではないので申し訳ないですが…
ただあそこまで見た目も変わらず色が変わる程度ですよ!

タイアップで人気出て、あわよくば悲願の劇場版を…!!
プロフィール画像
くりくり。
投稿日:2017/02/15
ポリンキ→さん
コメントありがとうございます。
時間があったら筐体や役モノもイラストにして上げたかったのですが、いかんせん時間がとれず…!!

京楽さんから連絡あったらマジで社外アドバイザーとして呼ばれたい!!
頼むからあのオープニングとエンディングを社員に歌わせないでくれ…
プロフィール画像
くりくり。
投稿日:2017/02/15
パチ7編集部 公式さん
コメントありがとうございます。
マジで誰か公式さんを止めて下さい!!!!笑
ブラックすぎる…!!
というかフォーゼとクウガ全然関係ないですからっ!!
プロフィール画像
くりくり。
投稿日:2017/02/15
ライオンさん
コメントありがとうございます。
おお!嬉しいです!
ただ思いのままに書きなぐったような文章ですが、頑張ってまとめました!笑
ライダー系相性良いんですか?羨ましい…
プロフィール画像
くりくり。
投稿日:2017/02/15
はらいそさん
コメントありがとうございます。
あれは確か敵の体内エネルギーも上位に行けば行くほど強くなったためというのもあるので、一概にクウガが悪いわけではないことを覚えておいてください

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報