パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

居酒屋びっくぼーなす(再送)

★フリーテーマ | コラム

居酒屋びっくぼーなす(再送)

プロフィール画像
あきうめさん
恥ずかしながら帰ってきました
投稿日:2017/02/27 04:39

※過去記事と全く同じモノとなります。

ご了承下さい。再送したのは何故か。

コラムの最後に書きます。


私は業界タレントが集まる居酒屋の雇われ店長。
7の付く日だけに開く店の名前は「びっぐぼーなす」。

パチスロ好きな先代が開業時に、熊酒場という響きを嫌い、せめてもの縁起かつぎにとつけた名前です。


話は記憶とweb上の情報を頼りに書いているため、【間違っている部分も多いと思うので、鵜呑みにしないよう】お願いします。


獺祭、八海山、越乃寒梅からいいちこ、ホッピーまで取り揃え、今日はなじみの客も帰り、さてそろそろ閉めようかと考えている所

「海賊王に俺はなる!」

「急になんですか。びっくりしますよ。」

「ああ、モノマネしたんだ。本人にそっくりだろ?」

…この方は常連のコンドル様。

昔からのファンも多く、多彩な顔を見せるだけでなく、お客さんに甘い所も見せるオールドファンはみんな好きと答える人気者だ。

「しかし、ずいぶん酔ってらっしゃいますね。」

「いや、俺も堕ちたなぁとさ」

「堕ちた、と言いますと?」

「いやいや。俺も華々しくデビューしたわけじゃないさ。だけど技術さえ身につけたら誰でも楽しめた。そこから人気が出始めたんだ。」

1995年デビューのクランキーコンドル。最初は技術介入を知らず、ベルすら取りこぼす配列ゆえ、設定6でも店の黒字だったと聞く。しかし、半年後には若者を夢中にさせる機種となり、アルゼ(ユニバーサル)機種が王国のように並ぶ礎となる。

「とにかく甘い。勝てる。技術を見せつけられる。そんな点がウケたのかな。」

「きっとそうでしょうね。」

「正直リーチ目はパルサー連中の方が早かったからさ。パルサーの二番煎じって言われた時期もあったなぁ」

「でも、続けて出たじゃないですか」

「コンテストな。ビタに変わって客は離れたけど、いまだにコンテストのリーチ目が好きって奴もいるな」

「そこからしばらく音沙汰がなかったんですが」

「………アイツらのせいだ」

「アイツら?」

「ああ、雷様と、憎い鉢巻野郎だよ!」

1998年、3連図柄というインパクト、フラッシュによる新しさを打ち出したサンダーV、そしてアルゼといえばおなじみのドンちゃん。その最初、ハナビが登場すると一気にホールの主戦機種となった。(注…ここではバーサスを省略します)

「ハッピ着ただけで人気になりやがって。目元は俺に似てんじゃねーか。それがどんどん新しくなって、ついには液晶までつきやがった。」

「さらに会社のマスコットキャラクターみたいにもなったし、犬っころまで人気になりやがってよ」

「……ビリーですかね?」

「そうだよ。兄弟ができた。彼女もできた。師匠まで出てきやがった。俺は一人で頑張ったのに」

「いやいや、よく頑張ってましたよ。今でもファンが多いのはコンドルさんの実力でしょう?」

「……そういうお前さんは?」

「……はい?」

「お前さんはどうだって聞いてんの」

「だいぶ酔ってらっしゃいますね。わ、わ、話題を変えましょうか。」

正直なところ、大花火からデビューした私に取って
コンドルは打ちづらい機種というイメージしかなかった。取りこぼすベル、MAXベットもない。数えるどころか、当時は1回しか触らなかった。

機嫌を損ねてはいけないと思い、話題を変えたが、


火に油を注ぐ結果となった。


「でも、5号機で復活しましたよね?液晶もついたじゃないですか!」

「あれのどこにクランキーらしさがあるんだよ! ただコミカルになっただけだろうが! 彼女?できたさ!けど所詮人間とコンドルじゃあ無理だろ!笑うなら笑え!」

言葉に詰まる私を見て、悲しげに微笑む。

「責めて悪いな。時期も悪かったんだよ。5号機なんかより、もう無くなる4号機にみんな流れて行った。でも5号機を作らないとこの先困ってしまう。」


「最初にドンちゃんでコケたらまずいだろ? だから俺が選ばれた。それだけのことさ。だけど、そんな俺にもスポットライトがまた当たったんだよ」


「アクロスさんが出してくれたんですよね?」


「そう。A‐プロジェクトを立ち上げてくれて、第1弾に俺を選んでくれたんだ。嬉しかったなあ。レッツゴークランキーチャレンジ!ってうるさいと思う奴もいたが」


「確かに素晴らしく、面白かったです」

「…でもさ。」

「…でも?」

「やっぱり鉢巻野郎にゃあ勝てん。」

今のホールを見渡せばわかる通り、いまだにハナビは現役機種。ジャグラーばかりだったノーマル市場に活気を取り戻した。
クランキーコレクションについて多くは語らない。

「今年で20周年なんだって。俺。実感ないけどさ。その記念に、祝福されて出してくれたはずが、まさかの抱き合わせだってさ。もう言葉も出ないね」

一部の噂では、大型忍法帳の大量導入をするため、新しいコンドルさんを入れたら優先する。そんな話だった。

「でも、やっぱり好きだって言ってくれる奴らがいるんだ。こんな俺でもさ。昔から変わらないなぁとか。新しい一面あるじゃんとか。それだけで泣けてくるわ。」


「時代が変わっても、コンドルさんは変わっちゃだめなんですよ。変わらない良さ、昔からある素晴らしさを変えたらだめなんです。地味でも人気がなくても、好きな人のために一生懸命作るからファンが離れないんですよ」


「中にはREGとリールだけでも打ちますって奇特な奴もいるけどな」

そう笑っている顔は泣いていた。


もう店は閉めた。今日はゆっくり彼の愚痴を聞きながら
自分も少しだけ酔いたいと思う。

いつの時代にも、「名機」と呼ばれる台が出てくれる事を祈りながら。



岡井さんの名作

「BAR BIG BONUS」に影響された、というか

のぶねこさんが公式のパロディ漫画を載せていて

文章で何かできないか、考えた結果出しましたが



何も起こりませんでした。



だけど、次がラストボーナスだと知り、

どうしても同じ日に出してみたかった。

過去記事だし、

自分の我が儘だとわかっているけれど。

尊敬する岡井さんに感謝の気持ちを込めて。




きっと岡井さんは戻ってきますよ。

自由帳から公式に名前を変えて。




4

あきうめさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
あきうめ
投稿日:2017/03/10
パチ7編集長さん
ニヤニヤニヤニヤニヤ。

というか、公式に引っ張らなかったら編集長失格ですよ(笑)
あの人材は他に出しちゃダメゼッタイ(笑)
プロフィール画像
パチ7編集長
投稿日:2017/03/09
ふふふふふ。
プロフィール画像
あきうめ
投稿日:2017/02/27
FLEAさん
場所によって違うけど、
地元にいた頃は豚串なんてオシャレな呼び方しないで
「焼き鳥」で通じてたよ(笑)
東京に来て、ねぎまや皮の上手さを初めて知ったんだよ。
あれは感動したね。
もし函館に旅行した時は、ハセガワストアの焼き鳥弁当美味しいから買ってみて。
豚串だけどね!

ってなんの話だっけ?(2%~~~!)
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2017/02/27
帰ってくるさ‼︎
今度は焼き鳥屋の店長としてさ‼︎←おいっ‼︎

いや、北海道だと焼き鳥は豚串なんだよね?ね?

セフ、セーフっ‼︎

アングラからメジャーへ。
猛禽類は羽ばたいてくんだね。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報