パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. CRゲゲゲの鬼太郎 墓場からの招待状FPS

CRゲゲゲの鬼太郎 墓場からの招待状FPS

機種概要

CRゲゲゲの鬼太郎 墓場からの招待状FPS

CRゲゲゲの鬼太郎 墓場からの招待状FPS
導入日:2014.01.20
メーカー名:藤商事

メーカー 藤商事
大当たり確率 1/188.865 → 1/65
賞球数 3&10&15
確変率

50%→100%(ST90回)

  • ・ヘソ:6R(実質5R)…29%、16R(実質5R)…17%、16R…4%
  • ・電チュー:4R…50%、16R…50%
ラウンド 4Ror6Ror16R(8C)
出玉 約480個or約600個or約1920個※メーカー発表値
時短 大当たり終了後に30回or90回

機種情報


国民的なマンガ・ゲゲゲの鬼太郎がモチーフのV確変タイプのST機。ゲゲゲの鬼太郎以前に描かれた墓場の鬼太郎がシリーズ機としては初めて演出などに登場する。
2000年、02年、06年、11年、13年に次いでこれが6作目だが、役物やリーチ演出などは前作をリメイクしたイメージ。
通常時は50%、電サポ中は100%の確率で90回のSTに突入する。ST継続率は約75.0%。通常時にSTに入らなかった場合は30回or90回の時短。

潜確や小当たり、突確などは搭載していない。大当たりになれば、必ず実質4R分以上の出玉を獲得できる。

大当たりの詳細な内訳は以下のとおり。
・ヘソ:16R確変…4%、16R(実質5R)確変…17%、6R確変(実質5R)…29%、16R(実質4R)通常(時短90回)…4%、16R(実質4R)通常(時短30回)…15%、6R(実質4R)通常(時短90回)…6%、6R(実質4R)通常(時短30回)…25%
・電チュー:16R確変…50%、4R確変…50%

液晶左右から中央に出てくるゲゲゲシャッター、右側に傾いたり手を上下させる目玉おやじ、上部から落下するロゴ、下部から上昇する墓場鬼太郎ヘッド、手前全面にイルミネーションパネルの各役物を搭載。

大当たり中、電サポ中は右打ちする。

ST中は2つのモードから演出を選ぶことが可能。そのST中はともに前・後半で演出が異なり、バトル演出になることもある。


■予告演出


墓場ZONE
 

墓場ZONEに突入した場合、点灯している保留で墓場鬼太郎誕生リーチがかかる可能性がある。

ストーリー連続予告
  
妖怪たちのエピソードが劇画で紹介される疑似連続予告。その後は対応する妖怪との対決になる。

ゲゲゲシャッター予告
 
図柄が「ゲゲゲ」と3つ揃えば疑似連続予告突入。最高で4連続する。

キャラクターステップアップ予告
  
キャラクターが次々に出現する。ステップ4まで発展することがある。

エピソードステップアップ予告
  
墓場ZONE突入時に出現する。

パネルコンボステップアップ予告
  
25枚のパネルをより多く破るほど期待度が増す。クリア時のキャラクターにも要注目。

ダンスステップアップ予告
  
猫カフェ背景時に出現することがある。猫2匹登場からねこ娘まで4段階にステップアップしていく。

注文お届け予告
  
ねこ娘が注文された品を届ける。さて、その中身は?

アイス予告
  
猫カフェ背景時限定予告。3段階にステップアップする。成功すればチャンス。

セリフ予告
  
キャラとセリフが出現。基本的には賑やかし予告。背景によって様々なパターンがある。

着替え予告
  
猫カフェ背景で出現する。コスチュームに注目だ。

キノコ予告
  
目玉おやじ背景で出現することがある。キノコを食べたら「しびれるぇ~」。

下駄予告
 
「カランコロン」の下駄の音がどんどん派手になっていく。

カードシャッフル予告
 
シャッフルされたカードから何が出てくるのか。「激アツ」は文字通り激アツだ。

アイキャッチ予告

鬼太郎の背景の色に注目しよう。

※ほかにも多数の予告がある


■スーパーリーチ演出


SD子泣き爺リーチ
 
SDの子泣き爺が出てくる。

SD砂かけ婆リーチ
 
砂かけ婆もSDになるとかわいい!?

SDねこ娘リーチ
 
SDねこ娘が登場。「なに覗いてんのよ!」。

SD魔太郎リーチ
  
SD魔太郎が図柄を停止させる。

子泣き爺&砂かけ婆リーチ
 
突然襲いかかってくる牛鬼。子泣き爺と砂かけ婆が2人で立ち向かう。

ぬりかべリーチ
 
子泣き爺&砂かけ婆リーチから発展。子泣き爺と砂かけ婆のピンチにぬりかべが加勢して立ち向かう。牛鬼を倒せ!

ねずみ男リーチ
 
町の中で大暴れするかまいたち。ねずみ男が……。

ねこ娘リーチ
 
ねずみ男リーチから発展する。かまいたちを止めるために、鋭い爪を持ったねこ娘が立ち向かう。負けないわ!

一反木綿リーチ
 
雷を操る電気妖怪に、一反木綿が単身で挑む。

鬼太郎リーチ
 
一反木綿リーチから発展する。一反木綿のピンチに鬼太郎が登場。妖刀爆雷斬を放て!

魔太郎リーチ
  
冷気を操る雪女が出現。魔太郎が国士無双拳を決めれば! 期待大。

決戦! 妖怪城リーチ
  
ねこ娘&ねずみ男、子泣き爺&砂かけ婆、鬼太郎&魔太郎の3パターン。力を合わせて打ち破れ!

墓場鬼太郎誕生リーチ
  
墓場ZONEに突入すると、墓場鬼太郎誕生リーチに発展することがある。


■重要演出


ゲゲゲの鬼太郎モード
  
3or7図柄で大当たりするか、Vラウンド獲得チャレンジに成功すると突入する90回転のST中のモードは、ゲゲゲの鬼太郎と墓場鬼太郎の2つ。
打ち手がどちらかをボタンで選択できる。右打ちを継続する。
ゲゲゲの鬼太郎モードの前半30回転目までは疾走モードとなり、イルミ前兆、ライン増加前兆、カウントダウンといった専用予告がある。
後半60回転はバトルモードで、鬼太郎と妖怪とのバトルが展開される。妖怪は全部で6体。攻撃の種類、お助けキャラで勝率が変化する。

墓場鬼太郎モード
  
3or7図柄で大当たりするか、Vラウンド獲得チャレンジ成功で突入する90回転のST中のモード。ゲゲゲの鬼太郎と墓場鬼太郎の2つのモードから打ち手が選べる。右打ち。
墓場鬼太郎モードの前半30回転までは接近モードとなり、鬼太郎前兆、ひたひた、接近といった専用予告がある。
後半60回転は地獄送りモードで、鬼太郎が悪人どもを地獄送りにする。ターゲットは実写の6人。分岐時のアイテムや書き込みなどで期待度が変化する。

妖怪王リベンジモード
  
通常時にVラウンド獲得チャレンジに失敗すると突入する。30回or90回の時短で右打ちする。VS発展予告や崖突破演出などの専用演出がある。

確変&ラウンド昇格
大当たり直後、ラウンド中に昇格するチャンスがある。

出典:パチンコビレッジ



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報