本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- CR GレーサーN-KX
CR GレーサーN-KX
機種概要

CR GレーサーN-KX
導入日:2013.12.16
メーカー名:ニューギン
| メーカー | ニューギン |
|---|---|
| 大当たり確率 | 1/99.90 → 1/25.20 |
| 賞球数 | 3&2&7&12 |
| 確変率 |
75%(ST50回)
|
| ラウンド | 5Ror14R(7C) |
| 出玉 | 約400個or約1110個※メーカー発表値 |
| 時短 | 大当たり終了後に0回or50回 |
機種情報
1988年から18年間連載された競輪マンガの金字塔・ギャンブルレーサーがモチーフの甘デジタイプのST機。
中野浩一氏や神山雄一郎氏など、現役&歴代の競輪選手15名が集結するだけでなく、9名のアイドルなども登場する競輪をモチーフにした初のパチンコ台。
大当たりの75%でST(50回転)に突入。通常時は大当たりの50%で50回のSTに、電サポ時は大当たりの100%で電サポが50回働く(STor時短)。
潜確と小当たりを搭載。地獄ゾーンに移行した場合は、潜確の可能性がある。
大当たりの詳細な内訳は以下のとおり。
・ヘソ:5R確変(電サポ50回)…50%、5R確変(電サポなし)…15%、14R潜確…10%、5R通常(時短なし)…25%
・電チュー:14R確変(電サポ50回)…10%、5R確変(電サポ50回)…65%、5R通常(時短50回)…25%
液晶上部から降下するジャン、下部に敢闘門、右側にピスト、右上に審ちゃんの各役物を搭載。
大当たり中、電サポ中は右打ちする。
電サポ50回のGPモードは、マンガの世界観でレースに挑むGレーサーモード、好きなアイドルのお尻をロックオンするプリティレーサーモードから選択可能。
プリティゾーン、最強連続予告、星柄演出、そして伝説へ予告が4大激アツ演出。
■予告演出
クルーン保留予告

液晶上にパチンコ玉が滑り落ちてきて、赤い穴に入ると演出が発生。ルーレット演出やセリフが出現する。
電チュー型保留予告

液晶上にパチンコ玉が滑り落ちてきて、電チュー型保留に玉が入ると保留が変化する。着順や文字に注目しよう。
プリティゾーン

プリティレーサーズが登場する先読みゾーン。アツい。
審議連続予告

図柄停止時に「審議」が出れば疑似連続していく。
野次連続予告

図柄停止時の野次が疑似連続する。続くほどアツい。
ワールド転戦連続予告

世界各地に飛び続けるほどチャンスになる。
最強連続予告

レの字に図柄が止まると発動する。謎のヒーロー・レンタロウが図柄を乱れ打つ! 激アツ。
図柄アクション予告

図柄に「審議」や「GO」の文字があればチャンス。熱血パターンもある。
格言予告

競輪に関連した格言が表示される。
熱狂ニュース予告

予告期待度はニュースの内容次第。
売爆発寸前予告

売の頭が爆発すればチャンスだ。
関リバイバルチャンス予告

関を治療して発展先を決めよう。
関スタンバイ予告

リーチ時に突如出現するとチャンスとなる。
群予告

一気に激アツになる予告で、様々なパターンがある。
そして伝説へ予告

歴代の競輪選手が登場する激アツ予告。
※ほかにも多数の予告がある
■スーパーリーチ演出
謝罪会見リーチ

謝罪の気持ちが伝われば大当たりだが、多くの場合、伝わらない……。
日常レースリーチ

住宅街ルート、商店街ルート、繁華街ルートの3種類が存在する。Wラインはチャンス。住宅街ではボタンを長押ししてドロボーを捕まえれば!
商店街ではボタンを連打してオバチャンに競り勝てば! 繁華街では追ってくる犬をタイミング良くボタンを押して振り切れば!
競馬リーチ

当たり馬券を拾うことができるのか!?
麻雀リーチ

当たり牌をツモることができれば!?
ボートレースリーチ

関が予想したボートが1位を取ることができれば!
1・2フィニッシュリーチ

愛弟子・売との1・2フィニッシュなるか?
蘇る情熱リーチ

過去の情熱を思い出し、再び栄光をつかむことができれば……。激アツリーチ。
全回転リーチ

関の半生を振り返りながら大当たりになる。
■重要演出
地獄ゾーン

通常時、潜確当たりか小当たりを契機に移行するモード。5R確変大当たりでジャンが落ちなかった場合も突入する。
ブロック破壊やアイテムによりコインを貯めて極楽を目指す。罠に当たるとコインが減る。
潜確期待度は低いほうからマグマ<山の中<雲の上<極楽。目覚まし演出によって関が起きるとモードが終了する。
閻魔大王の顔が穏やかなほどチャンスとなる地獄の沙汰も鐘次第リーチがある。
GPモード

通常時に5R確変大当たりになり、ラウンド中にジャンが落下すればGPモード出走が決定する。電サポ時は、大当たり=GPモード継続。
右打ちする。通常時なら50回のST確定、電サポ時はST50回か時短50回のいずれか。
GPモードは打ち手が「Gレーサーモード」か「プリティレーサーモード」のどちらかを選択することができる。
「Gレーサーモード」選択時は、50回の電サポ終了後に、名実況・磯一郎氏による競輪の歴史解説が楽しいヒストリーモードに突入する。
「プリティレーサーモード」選択時は、50回の電サポ終了後に、頭のパトが光ればリベンジ成功となるリベンジモードに突入する。
Gレーサーモード

4回転まではスタンバイゾーン、5回転目に開幕演出があり、6~45回転まではレースゾーン、46~50回転はラストランゾーンとなる。
ラストスパート時に野次が多いほどチャンスだったり、仲間のアシストが入れば期待度がアップするなどの秘密あり。
プリティレーサーモード

4回転まではウォーミングアップゾーン、5回転目に開幕演出があり、6~45回転まではレースゾーン、46~50回転はロッカールームゾーンとなる。
参戦するのは京本有加、佐藤あずさ、いとうあこ、柏木美里、川奈ゆう、遠野千夏、三島千佳、平塚奈菜、安藤成子の9人。
レースリーチではボタン連打でお尻が近づくほどチャンス。ボタン連打でアイドルを出現させる魅惑の妄想チャレンジもある。
出典:パチンコビレッジ


