本日の人気記事
- パチセブントップ
 - パチンコ・パチスロ攻略情報
 - CR戦国KIZUNA 第三陣 暁の鬼LM
 
CR戦国KIZUNA 第三陣 暁の鬼LM
機種概要

CR戦国KIZUNA 第三陣 暁の鬼LM
導入日:2012.10.22
メーカー名:マルホン工業
| メーカー | マルホン工業 | 
|---|---|
| 大当たり確率 | 1/309.8 → 1/39.7 | 
| 賞球数 | 3&2&10&14 | 
| 確変率 | 
                       75% 
  | 
                  
| ラウンド | 4Ror16R(9C) | 
| 出玉 | 約504個~約2016個※メーカー発表値 | 
| 時短 | 大当たり終了後に20回or40回or60回 | 
機種情報
武将イラストレーター・諏訪原寛幸氏が描く強烈なキャラが超美麗ムービーで展開される『CR戦国KIZUNA 』シリーズ第3弾のミドルタイプ。 2009年の初代では直江兼続、2011年登場の第二陣では伊達政宗だった主人公は、真田幸村。確変中はバトルが展開される。 潜確と小当たり(ヘソのみで1/258.17)、突確(潜確時に潜確を引いた場合)を搭載。兵モードに突入したら潜確の可能性がある。 詳細な大当たりの内訳は以下のとおり。 ・ヘソ:16R確変(2016個)…5%、16R確変(RUB。2016個)…1%、16R確変(RUB→実質12R。1512個)…5%、16R確変(RUB→実質10R。1260個)…8%、16R確変(RUB→実質8R。1008個)…12%、16R確変(RUB→実質6R。702個)…13%、4R確変(RUB。504個)…18%、4R確変(504個)…7%、16R潜確(潜確時は突確)…6%、4R通常(時短60回。504個)…3%、4R通常(時短40回。504個)…13%、4R通常(時短20回。504個)…9% ・電チュー:16R確変(2016個)…50%、4R確変(504個)…25%、4R通常(時短60回。504個)…3%、4R通常(時短40回。504個)…13%、4R通常(時短20回。504個)…9% ※出玉はメーカー発表値 液晶上部に戦国、それが開放することで鬼の閃光、下部に絆、左右から中央に集合する暁の六文銭、右上に撫子スピンの各ギミックを搭載。 大当たり中、電サポ中は右打ちする。 下刻ゾーン、白クマ&ピンク豹柄、鬼の閃光ギミック、鬼斬撃予告、エピソードリーチ第四章 天命が、5大鬼アツ演出。 予告演出や大当たり中などにサムライトが出現する新たな激アツ演出も搭載。
■予告演出
	
	先読み保留変化予告
	
 
	液晶下部に表示される保留アイコンが変化したらチャンス。
	
	保留予告
	
 
	液晶下部中央に様々なモノが表示される。キャラや色に注意しよう。
	
	下剋ゾーン
	
 
	5大鬼アツ演出の一つでもある先読み予告。「下剋」図柄が停止すれば何かが巻き起こる!
	
	ストーリー疑似連続予告
	
 
 
	絆図柄が停止して疑似連続していく。続くほどチャンス。色などに注目。
	
	十文字ステップアップ予告
	
 
 
	壱、弐、参とステップアップしつつキャラが出現。最高でステップ5まで発展する可能性がある。
	
	暗転ステップアップ予告
	
 
	文字を背景にキャラクターがステップアップしていく。最高でステップ4まで発展する可能性がある。
	
	密書予告
	
 
	様々な密書が表示される。期待度はその内容次第。枠色で期待度が変化する。
	
	3D会話予告
	
 
	ボタンを押すことでキャラとセリフが出現する。
	
	ドデカセリフ予告
	
 
 
	佐助や才蔵、愛姫に慶次、そして政宗に半蔵などが登場して大きいセリフも表示される。文字色でも期待度が変わる。
	
	弾痕予告
	
 
	変動中、液晶画面に弾痕が打ち込まれる。
	
	文字名言予告
	
 
	名言が披露される。名言は豊富。色にも注意。
	
	次回予告
	
 
 
	リーチ後に発展リーチを示唆するムービーが流れる。
	
	鬼斬撃予告
	
 
 
	リーチ後に期待度を一気に高める鬼アツ予告。
	
	※ほかにも多数の予告がある
■スーパーリーチ演出
	
	半蔵分身リーチ[★☆☆☆☆~★★★☆☆]
	
 
	半蔵が図柄を分身させる。鬼瓦出現後にボタンを押して図柄を破壊できればダブルかトリプルラインに変化する。赤鬼瓦はチャンス。
	
	五武将リーチ(佐竹、愛姫、慶次)[★☆☆☆☆]
	
 
 
	佐竹義重は巨魂絶倫砲で図柄を粉砕、愛姫は双天愛銃で図柄を撃ち抜く、前田慶次郎は拳で図柄を殴る演出。
	
	五武将リーチ(政宗)[★★☆☆☆]
	
 
	伊達政宗が宝剣吉光で図柄を切裂く。
	
	五武将リーチ(信長)[★★★★★]
	
 
	五武将リーチ最強。織田信長が全図柄を同時に破壊する。
	
	猿飛佐助リーチ[★☆☆☆☆]
	
 
	無数の手裏剣の中に潜む図柄を破壊せよ! 佐助がウインクしたらチャンスアップだ。
	
	霧隠才蔵リーチ[★☆☆☆☆]
	
 
	才蔵が邪推を振り払うために剣の修行に励む。背景に十文字槍があればチャンス。
	
	真田幸リーチ[★★☆☆☆]
	
 
 
	忍術を駆使して図柄を切裂く! 幸の分身の数が多いと信頼度がアップする。
	
	真田幸村リーチ[★★☆☆☆]
	
 
 
	幸村が十文字槍で図柄を貫く。背景に佐助・才蔵・幸が出現すると信頼度アップとなる。
	
	エピソードリーチ(第一章 閃影)[★★★☆☆]
	
 
 
 
	佐助と才蔵が、半蔵との忍者決戦に挑む。
	
	エピソードリーチ(第二章 永訣)[★★★☆☆]
	
 
 .jpg)
	友との別れを乗り越え、その誓いを果たすべく政宗に立ち向かう!
	
	エピソードリーチ(第三章 燦爛)[★★★★☆]
	
 
 
	戦場に咲く美しい女性と女性の戦いを描いたリーチ。回避時に幸の胸がアップになるとアツい。
	
	エピソードリーチ(第四章 天命)[★★★★☆]
	
 
 
	天下泰平のため、戦いの鬼と戦いの神が対峙する激アツリーチ。
	
	エピソードリーチ(第五章 久闊)[★★★★★]
	
 
 
	鬼背景から暁の六文銭ギミックが可動。幸村の辞世の句を詠み上げる全回転リーチ。
■重要演出
	
	兵モード
	
 
 
	つわもの図柄停止時に突入するモード。潜確か小当たりを契機とするため、潜確の可能性がある。背景によって潜確期待度が変化する。
	兵モード、歴戦の兵モード、真の兵モード、日本一の兵モードの順に確変期待度がアップ。日本一の兵モードなら潜確濃厚だ。
	モード終了後は兵共が夢の跡モードに突入する。手裏剣ステップアップ、PUSH諏訪原背景といった専用予告がある。
	
	暁の鬼モード
	
 
 
	確変中のモードで右打ちする。予告発生、バトル突入演出、つばぜり合い、攻撃などのアクションを経て勝利すれば大当たり。復活もある。
	文字先読み、槍投げ、吊り天井、イントロテンパイなど多数の専用予告がある。鬼の気合の数が多いほど、勝利期待度がアップする。
	
	転生モード
	
 
 
	通常時の四神ボーナス後か、バトル敗北後(ともに4R確変or4R通常)に突入するモードで、電サポが働く。右打ち継続。
	内部的に時短ならば20回or40回or60回(20回転ごとに城門突破の分岐演出が発生する)、確変であれば次回大当たりまで継続する。
	輪廻転生モードであれば潜確期待度がアップする。雷先読み、ウィンドウステップアップ、花びらルーレットなどの独自予告がある。
	
	鬼BONUS
	
 
	通常時に参、七図柄の3つ揃いで大当たりになると突入するボーナスで、ラウンド中はキャラクターの紹介ムービーが流れる。ヘソ大当たりの5%を占める。
	
	六文銭BONUS
	
 
 
	最高16Rまで継続するランクアップボーナス。ラウンド中には2Rごとに継続演出が行なわれ、ボタンを押して暁の六分銭ギミックが完成すれば継続。
	雷神の背後の玉の色が継続期待度を示唆している。4R、実質6R、実質8R、実質10R、実質12R、16Rのいずれかで、ヘソ大当たりの57%を占める。
	
	四神BONUS
	
	中に四神図柄が停止すると突入するボーナスで、4R確変か4R通常。ヘソ大当たりの32%を占める。
	ラウンド中の演出で確変期待度や時短回数を示唆する。大当たり終了後は転生モードに移行する。
	
	確変&(実質)ラウンド昇格
	大当たり直後、ラウンド中に昇格するチャンスがある。
出典:パチンコビレッジ

