パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. パチスロサイバーブルー
  4. ボーナス情報

パチスロサイバーブルー|ボーナス情報

ボーナス情報

パチスロサイバーブルー

パチスロサイバーブルー

パチスロサイバーブルー
導入日
2015-03-02
メーカー名
三洋物産
口コミ・評価
0.00 (0 件)

本機のBBはAT状態で遊技するいわゆる擬似ボーナス。セット管理型の"BIO BONUS、ゲーム数上乗せ型の"CYBER BONUSと、この2つのボーナスが融合する"融合BONUS"を搭載!!

BIO BONUS(赤7揃い)

突入契機 ★通常時の6択押し順チャレンジ(1/118で発生)成功
★BONUS間900G消化後の赤7成立時は完全ナビになるのでまた
★融合BONUS間で20回目の赤7成立でも完全ナビ!この場合はさらに融合BONUSもついてくる!

★純増約2.5枚/G・1セット15G ※継続抽選(初回は継続濃厚)
★対戦相手によって継続期待度が変化。ガザなら大チャンス!
★BONUS中のバトルに勝利すれば、青7ゲットで融合BONUSへ!!

通常時の押し順チャレンジがメインの突入契機

《6択チャレンジ!》

《2択チャレンジ!》

《全ナビ!》

通常時のレバーONで突如突入。基本的には6択となるが、"赤7ナビモード"の状態次第では2択もしくは全ナビになることも!決めた順番で各リールに赤7を狙って揃えばBIO BONUS突入!

※赤7ナビモードは「低確」「高確」「超高確」の3種類。「超高確」滞在時に赤7が成立した場合は必ずナビが!?

敵キャラの種類で継続期待度が変化!

《VSガルゴ》

期待度:★×1

《VSバルタ》

期待度:★×2

《VSグラム》

期待度:★×3

《VSガザ》

期待度:★×4

対戦相手は4パターンで、セット継続のたびに再度選択される。ガザなら大チャンスだ!

バトルに勝利すれば「融合BONUS」へ!!

《バトル勝利で融合BONUSへ!!》

敵を倒すとBONUS融合演出が発生し、融合BONUSへ突入する!

《倒れなければBIO BONUS次セットへ!!》

攻撃されても耐える事ができれば次セットへ。対戦相手が新しく選び直されるぞ!

ブルーの攻撃なら敗北の心配はなし!? BIO BONUSを継続させてバトル勝利を待とう。勝利期待度は33%!

バトルの基本パターン

倒れなければBIO BONUS継続なので、まずは敵に倒されない事が重要。※初回当りは必ず2セット目に突入。

バトル勝利で融合BONUSへ!!

バトル〜勝利までの流れ。チャンスアップが重要のようだ。

CYBER BONUS(青7揃い)

突入契機 ★通常時の融合TIME・レア役での直撃当選

★純増約2.5枚/G・1セット40〜150G
★ゲーム数上乗せ、上乗せ特化ゾーン搭載。※突入後、最初に引いたレア役は必ず上乗せ
★BONUS中の押し順チャレンジに成功すれば、赤7ゲットで融合BONUSへ!!

突入時に基本ゲーム数を決定

BONUS突入時に選択されるゲーム数は40〜150G。最初のヒキも大事なのだ!

ゲーム数上乗せ・上乗せ特化ゾーン

《直撃上乗せ》

レア役などから直撃でゲーム数を上乗せするパターンあり。レア役成立から数ゲームかかる場合も。

《CYBER ATTACK》

融合図柄揃いから突入する上乗せ特化ゾーン。リールに融合図柄が停止し続ける限り上乗せ&継続だ!

CYBER ATTACKを動画でチェック!!

上乗せされたゲーム数が融合を繰り返していく!

押し順チャレンジ正解で融合BONUSへ!!

突如訪れる押し順チャレンジ。通常時と違い、発生時は2択or全ナビのどちらか!初回BONUS時に赤7が成立すると必ず全ナビになるぞ!

融合BONUS(赤・青・赤/青・赤・青)

突入契機 ★BIO BONUS中に敵に勝利
★CYBER BONUS中に押し順チャレンジに正解

★融合BONUS間で赤7が20回成立
★ロングフリーズ

★純増約2.5枚/GのバトルAT
★DEFENSE ptがある限りループする。平均10ループ
★小役のヒキ次第でブルーをどんどん強化できるぞ!
★融合BONUS終了後は、もともと滞在していたBONUSへ復帰


融合BONUSは「必殺CHARGE pt」と「DEFENSE pt」を消費して、宿敵ジェイダと死闘を乗り越えていく仕様。ブルーを強化するにも、バトルの攻撃権を得るにも、とにかく融合BONUS中はプレイヤー自身のヒキが重要なポイントになっているぞ!
 

前半パート「ブルー強化ゾーン」

前半の「ブルー強化ゾーン」では、ptを貯めろ!継続G数は、5or10or15G!
必殺技の発動を管理する「必殺技CHARGE pt」と敵から攻撃を受けた際に消費する「DEFENSE pt」を貯めるところからスタート。ベルとリプレイでそれぞれどちらのptが上乗せされるかを決定する。画面下に表示されているアイコンの種類で上乗せptの期待度を示唆しており、赤やエンブレムならチャンス!さらにレア役成立時は両ptとも上乗せされ、融合役成立時は大量pt獲得に期待できるぞ!

必殺CHARGE pt DEFENSE pt
★初期pt:2,000pt
ベル成立でptをゲット
★初期pt:2,000pt
リプレイ成立でptをゲット
《アイコンの色と獲得pt数》
エンブレム
100〜300pt 200〜500pt 300〜1,000pt 1,000pt以上!?

※ptではなく、強化ゾーンG数の上乗せがされる事もあるぞ!

後半パート「ブルー死闘ゾーン」

後半の「ブルー死闘ゾーン」では、ptを消費してジェイダとのバトルに打ち勝て!
強化ゾーン同様、死闘ゾーンも主にベルとリプレイによって攻撃権が決定する。ジェイダに勝利すれば次セットへ突入し、また強化ゾーンに移行する。DEFENSE ptが「0」になるまで継続。本機一番の頑張りどころ!とにかく小役のヒキが重要だ!!

ブルーの攻撃 ジェイダの攻撃
ベルorレア役成立でブルーが攻撃!
(ベルでも期待度は11%ほどあるぞ!)
リプレイでも必殺技が発動する場合あり!
2,000ptで1回必殺技を発動可能
リプレイ成立でジェイダの攻撃…。
攻撃を受けた場合はDEFENSE ptを消費。
「避ける」「-300pt」「-700pt」のいずれか。
★0ptの時に攻撃を受けると終了。

pt上乗せ機能

《BLADE ATTACK》

リプレイの一部から突入するpt数上乗せ特化ゾーン。ボタンプッシュのたびにptを上乗せしていく!さらに性能の高いSALAMANDER ATTACKも搭載!

《ブルーエピソード》

バトル勝利時の一部(約3%)から突入する20G固定のpt上乗せゾーン。ベルやレア役を獲得するたびにptを上乗せしていくぞ!またエピソードが9話まで進めば、バトル敗北時にはファイナルエピソードへ移行。同様に20G継続し、成立役に応じてサイバーボーナスのG数を上乗せする。ファイナルエピソード終了後はサイバーボーナス準備中へ移行。

パチスロサイバーブルー」のその他のコンテンツ

(C)原哲夫 /NSP 1988 版権許諾証 SYS-313

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報