CR恋姫夢想ZA|予告演出
予告演出
導入日 |
2017-05-08 |
|---|---|
メーカー名 |
西陣 |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
注目演出
《変動開始時役物落下予告(強落下)》

変動開始時にきゅいんパト役物が液晶真ん中まで落下すれば強落下パターンとなり大チャンス。落下回数が多いほど信頼度が上昇するぞ。
《次回予告》

発展リーチを示唆する激アツ演出。激熱襲来なら信頼度8割超え!
| 信頼度 |
| 変動開始時役物落下予告(強落下) |
| 落下1回:40.5% 落下2回:60.3% 落下3回:大当り濃厚 |
| 次回予告 |
| 桃花村の誓い:40.4% 宇吉決戦:60.1% 激熱襲来:80.1% |
先読み予告
《保留変化予告》

赤保留で大チャンス、金保留やトラが髪飾りをしている保留なら激アツ!
《図柄ピュイピュイ連続予告》

図柄が動き出すタイミングでピュイという文字が音と共に発生。赤ならチャンス到来!
《トントン役モノ連続予告》

トントン役モノが上下に動く連続予告。最終的に全身が飛び出せば好機。
| 信頼度 |
| 保留変化予告 |
| 緑:3%未満 赤:40.4% 金:54.7% トラ髪飾り:57.0% 風呂敷保留のまま:大当り濃厚 |
| 図柄ピュイピュイ連続予告 |
| 赤:12.0% |
| トントン役モノ連続予告 |
| トントン役モノ全身飛び出し:19.4% |
ゾーン・連続予告
《恋姫夢想連続予告》

一番発生頻度が高く、当りに絡みやすい連続予告。真の文字がつけば好機!
《あられもないゾーン》

ズレ目が連続して停止する演出。真あられもないゾーンなら信頼度約5割。
《きゅいんパト警報連続予告》

発生時点で大チャンスとなる連続予告。期待して見守ろう。
《山があるから連続予告》

張飛(鈴々)が歌うクマ避けの歌に合わせて演出が進行する。3週目まで行けば激アツ。
《スクールらいふゾーン》

ステージチェンジから発生する演出。リーチも専用のモノが展開されるぞ。
| 信頼度 |
| 恋姫夢想連続予告 |
| トータル:4.6% 真・恋姫夢想連続予告:19.8% つまらんな予告:52.0% |
| あられもないゾーン |
| トータル:19.4% 真・あられもないゾーン:44.7% |
| きゅいんパト警報連続予告 |
| 53.7% |
| 山があるから連続予告 |
| トータル:3.1% 2周:6.7% 3周:65.4% |
| スクールらいふゾーン |
| トータル:4.8% ドッキどきCHANCE成功:25.1% |
| LIVE連続予告 |
| トータル:3.5% SU1成功:5.5% SU2成功:26.5% SU3成功:26.7% SU4成功:51.2% |
連続系の予告の種類は豊富にあり、いずれも続けば続くほど信頼度は上がっていく。発生頻度が高めで当りにも絡みやすいのは「恋姫夢想連続予告」と「あられもないゾーン」だ。
| ストック演出 |



連続予告中にストック演出が発生することがある。ストックが放出されるとリーチ中のタイトル色を昇格させたり、群予告を発生させたり、図柄を7に変えたりと色々な役割を果たす。ストック人数が多いほどチャンスだ。
リーチ後予告
《シャッター予告》

リーチ後に出現するシャッターが赤ならチャンス。
《プッシュボタンカットイン予告》

ボタンPUSHでカットインが出現。トントン役モノが飛び出せば大チャンスだ。
| 信頼度 |
| シャッター予告 |
| デフォルト:3%未満 赤シャッター:17.5% |
| プッシュボタンカットイン予告 |
| 青・緑カットイン:3%未満 赤カットイン:15.8% トントン飛び出し:45.7% |
その他の予告
《台詞予告》

ボタンPUSHでキャラの台詞が出現。
《夢想予告》

墨絵のような演出で展開。
《斬撃SU予告》

刀が地面に突き刺さり、ステップアップ方式で演出が展開。
《魔方陣SU予告》

魔方陣が出現し、ステップアップ方式で演出が展開。
《漢字キューブSU予告》

完成する文字に注目しよう。
| 信頼度 |
| 台詞予告 |
| 赤:13.4% 金:53.6% |
| 夢想予告 |
| 赤:29.5% 金:57.4% |
| 斬撃SU予告 |
| 赤:13.0% 金:60.3% |
| 魔方陣SU予告 |
| 赤:13.4% 金:60.4% |
| 漢字キューブSU予告 |
| 赤:12.7% 金:61.2% |
台詞やステップアップ等の予告は赤でチャンス、金で激アツと覚えておこう。金なら軒並み信頼度は約6割だ。
「CR恋姫夢想ZA」のその他のコンテンツ
(C)BaseSon・Koihime Muso Partnership 2008 (C)BaseSon/Shin Koihime Muso Partnership 2009 (C)BaseSon/Shin Koihime Muso Partnership 2010
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。


