パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. 秘宝伝Rev.
  4. ART_基本情報

秘宝伝Rev.|ART_基本情報

ART_基本情報

  • ART概要
  • ゲーム性
  • 流れ
  • ベロベロプライズチャンス
  • コンティニューチャレンジ
  • 動画

秘宝伝Rev.

秘宝伝Rev.

秘宝伝Rev.
導入日
2018-05-21
メーカー名
サボハニ
タイプ
ノーマル+ART
天井G数
天井機能ナシ
口コミ・評価
0.00 (0 件)

ART「秘宝Quest」概要

主な
突入契機
★高確率成功
★Rev BONUS中の抽選に当選
継続
ゲーム数
不定
純増枚数 約1.9枚/G(ボーナス込み)
初回マップ
クリア期待度
(初回ART継続期待度)
約80%
備考 ★液晶右上のライフが0になるまでに
ダンジョンをクリアできればART継続
★ライフは?ナビ(デンジャートラップ演出)
発生時に押し順ミスで減少
★アイテム(種類は多彩)を獲得するほど
ダンジョンクリアの可能性が高まる
★複数のアイテム獲得特化ゾーンあり


ART中の基本的な演出の流れ
 

《流れ①ベースキャンプ》

初回突入時は準備状態、2周目以降はARTの繋ぎ的役割となり5G継続。成立役に応じてアイテム獲得抽選を行う。

《流れ②ダンジョンの選択》

選ばれたダンジョンによってクリア期待度が変化。「+」マークが付くとクリア期待度がアップ!

《流れ③秘宝Quest本編》

アイテムを駆使してダンジョンクリアに挑む。イベントや上乗せ特化ゾーン発生でアイテム獲得の大チャンス!

《流れ④マップリザルト画面》

ダンジョン中に発生、クリアした項目に応じてランクを決定。ランクに応じて秘宝石をゲット!

《流れ⑤ベロベロプライズチャンス》

ダンジョンで獲得した秘宝石を消費してアイテムを獲得し、次のマップへ進む!

ART中の演出のおおまかな流れについては上記画像のとおり。本機のARTでは基本的にゲーム数上乗せやセット数上乗せは発生せず、成立役に応じてアイテム獲得抽選や特化ゾーン(アイテム獲得の大チャンス)突入抽選などが行われる。いかにアイテムや秘宝石を多く獲得できるかがARTロング継続のカギとなるぞ。


デンジャートラップ演出
 

4択or6択の押し順に失敗するとライフが減少。ライフが0になるとコンティニューチャレンジへ移行する。ただし、アイテム「ブジメット」があれば全ナビが発生してライフ減少を回避できる。


ART本編での液晶インターフェースの見方
 

液晶内インターフェイスの役割概要
①ライフ(ハート) 初回のライフ数は5個で消化中に増減。
0個になるとコンティニューチャレンジ移行
②ミニマップ 基本的に1Gで1マス進行。
矢印マス到達でロードマップが1マス進行。
③ロードマップ ミニマップで矢印マスに到達するたび1マス進行。
イベントマス到達でイベント発生。
最終マス到達でダンジョンクリア。
④アイテム ストックしているアイテムをここに表示。
各種アイテムの特性は「アイテム概要」参照。
⑤踏破マップ履歴 クリアしたダンジョンの履歴を表示。
全部埋まればエンディングが発生。

【動画】ART開始からイベント発生までの演出の流れ

ベースキャンプ概要

発生
タイミング
★ART初当り時
★ベロベロプライズチャンス終了後
継続
ゲーム数
★ART初当り時:約10~20G
★ベロベロプライズチャンス終了後:5G
備考 ★消化中はレア役でアイテム獲得抽選
★初回突入時は滞在ゲーム数が30Gを超えると
アイテム高確率状態に移行
★ダンジョンクリアのたびにベースキャンプが発展

ダンジョンをクリアするとベースキャンプが発展。アイテム獲得のチャンスとなる!?

ART初当り時およびART継続時はベースキャンプを経てART本編がスタート。ベースキャンプ中にレア役が成立するとアイテム獲得抽選が行われるぞ。また、ARTが継続するたびにベースキャンプが発展したり、特定キャラ出現で何らかのチャンスとなったりなどの秘密もあり。

ダンジョンの種類と概要

選択されるダンジョンは全6種類あり、それぞれロードマップのマスの数やイベント数、アツいイベントの選択率などが異なる。また、ダンジョン名のうしろに「プラス」が付くと、クリア期待度がアップするぞ。


ダンジョンの種類
 

《ハラハラトンネル》

クリア期待度:★×2

《ブクブクプリズン》

クリア期待度:★×3

《グツグツキャッスル》

クリア期待度:★×3.5

《キラキラスカイ》

クリア期待度:★×4

《マゼマゼランド》

クリア期待度:★×4.5

《ミラクルロード》

クリア期待度:★×5

各種ダンジョンの特徴詳細
ハラハラトンネル
ゲーム数
秘宝バトル突入率
ブクブクプリズン
ゲーム数
秘宝バトル突入率
グツグツキャッスル
ゲーム数
秘宝バトル突入率
キラキラスカイ
ゲーム数 中or短
秘宝バトル突入率
クリア期待度
マゼマゼランド
ゲーム数
秘宝バトル突入率
クリア期待度 激高
ミラクルロード
ゲーム数
秘宝バトル突入率
クリア期待度 クリア濃厚

《ダンジョン「プラス」》

ダンジョン毛一定画面で「プラス」の文字が付くと、当該ダンジョン中はデンジャートラップ演出の択数が4択or全ナビになるぞ!

アイテム概要

現在獲得しているアイテムはリール右に表示。効果発動中のアイテムは液晶右上のサブウィンドウに表示されるぞ!

アイテムを獲得していると、マップを2マスずつ進めたり、デンジャートラップ演出発生時にライフ減少を回避できたりなど、ARTを優位に進めることができる。獲得できるアイテムの種類と効果については下記のとおりだ。

《ブジメット》

デンジャートラップ演出発生時に全ナビが発生してライフ減少を回避できる。「SAFE」の文字色が効果発動ゲーム数を示唆しており、青<緑<赤<虹の順に効果がロング継続!

《マストバース》

獲得個数分だけ、ミニマップを1Gで2コマ進むことができるぞ!

《ナオルンデス》

獲得するとライフが「+1」される!

《秘宝石》

ベロベロプライズチャンス発生時に、秘宝石1個につき1回アイテムを獲得。マップ踏破失敗時は、コンティニューチャレンジで秘宝石の数だけART復帰抽選を行う。

《PYRAMID FORCE》

アイテム獲得特化ゾーン「PYRAMID FORCE」に突入!

《超秘宝QUEST》

ART開始時に秘宝石獲得特化ゾーン「超秘宝QUEST」に突入!

《クレアンク》

ライフが0になった際、復活演出が発生してハート5個の状態からARTが再開!

イベント概要

ロードマップのイベントマスに到達するとイベントが発生。アイテム獲得のチャンスとなる!

突入契機 ロードマップ内のイベントマス到達
継続
ゲーム数
5G+α
(5G以降は転落抽選)
備考 ★アイテム獲得高確率
★全役でアイテム獲得抽選(レア役は獲得濃厚)
★消化中はアイテムが消費されず、
デンジャートラップ演出も発生しない
★イベントの種類によってアイテム獲得期待度変化
★チャンスイベント発生でアイテム獲得の期待大
&イベントゲーム数の減算ストップ

演出成功でアイテムをゲット!

チャンスイベント発生ならアイテム獲得の期待大!

アイテム獲得のメイン契機で、アイテム獲得抽選が優遇されるだけでなく、デンジャートラップ演出が発生。消化中にチャンスイベントが発生するとアイテム獲得の期待大で、さらにイベントゲーム数の減算もストップする。

イベントの種類別アイテム獲得期待度
始まりの塔<タル砲台どうくつ
<MUMMY EATER<伝説の大樹


始まりの塔
 

マミー撃破でアイテム獲得!

チャンスイベント「ドラゴンバトル」ではドラゴン撃破でアイテム獲得!


タル砲台どうくつ
 

宝箱ゲットでアイテム獲得!

チャンスイベント「バレルマミーバトル」では敵撃破で最大3個のアイテム獲得!


MUMMY EATER
 

コンテナを破壊するたびにアイテム獲得!

チャンスイベント「スコープショット」では獲得ポイントに応じてアイテムゲット!


伝説の大樹
 

シャロンと出会うたびにアイテム獲得!

チャンスイベント「シャロンデート」では毎ゲームアイテムを獲得。最低3個の獲得保障があり、以降は継続抽選となる!

マップリザルト画面概要

発生
タイミング
ダンジョンクリア直後
備考 ★直前のダンジョンで発生した演出に応じて
ポイントを獲得してランクを決定
★ランクに応じて秘宝石を獲得
★終了後はベロベロプライズチャンスに突入

ランク別・獲得する秘宝石の数
ランクC 1個
ランクB 2個
ランクA 3個
ランクS 5個
ランクSS 10個

デンジャートラップ演出の自力回避数や特定演出の発生数などに応じてランクが決まり、ランクに応じて秘宝石を獲得できる。ダンジョンの種類もランクに影響する模様!

ベロベロプライズチャンス概要

主な
突入契機
ダンジョンクリア後
備考 ★秘宝石1個につき1回ガチャを回してカプセルゲット
★秘宝石が10個以上あれば10連ガチャンス発生
★レア役成立ならガチャにもう1回挑戦できる
★終了後は獲得アイテムをもって
ベースキャンプ経由で次のダンジョンへ移行
★突入時にRevクラッシュ発生で
ベロベロプライズチャンスRev発動

ART中に獲得した秘宝石1個につき1回ガチャを回せる!

出てきたカプセルの色に応じてアイテムをゲット!

ダンジョンクリアで発生するアイテム獲得演出。持っている秘宝石の数だけガチャを回すことができ、ゲットしたカプセルの数だけアイテムを獲得する。秘宝石が10個以上ある場合は10連ガチャンスが発生するぞ。

カプセルの色別・獲得アイテム
銀カプセル ■ブジメット(青以上)
■マストバース(3個以上)
■ナオルンデス
金カプセル ■ブジメット(緑以上)
■マストバース(5個以上)
■ナオルンデス
■PYRAMID FORCE
虹カプセル ■超秘宝QUEST
■クレアンク
10連のおまけが
銀カプセル
???


10連ガチャンス
 

1Gで一気に10個のカプセルを獲得!

さらにおまけで金以上のカプセルを1個獲得!

秘宝石が10個以上ある場合に発生。一気にカプセルを10個ゲットするだけでなく、さらに金以上のカプセルを1個(合計で11個)獲得できる。また、10連ガチャンス発生時にレア役を引くと再度10連ガチャンスが発生するため超激アツだ!


金以上のカプセル獲得が期待できる演出
 

《オヤジ登場》

大人パワーを見せつけて激アツカプセル排出に挑む!

《ホッパーエラー》

ガチャがホッパーエラーを起こすと!?

《右の鼻の穴に秘宝石が入る》

普段は左の鼻の穴に入るが、右に入ると大チャンス!

【動画】ベロベロプライズチャンス

ベロベロプライズチャンス中の演出の流れを動画でチェック!

ベロベロプライズチャンスRev

主な
突入契機
ベロベロプライズチャンス開始時に
Revクラッシュ発生
備考 ★獲得カプセルがすべて金以上になる
★10連ガチャンス発生時の
虹カプセル排出率がアップ

ベロベロプライズチャンス開始直前にRevクラッシュ発動で突入。演出の流れは通常のベロベロプライズチャンスと同じだが、獲得するカプセルの色が大きく優遇される。レアアイテムや上乗せ特化ゾーン獲得が期待できるぞ。

コンティニューチャレンジ

突入契機 ライフが0になる
継続
ゲーム数
残り秘宝石1個につき1G継続
備考 ★毎ゲーム復活抽選
★レア役成立なら復活濃厚
★10G継続で復活濃厚
★復活時はライフ3個の状態でART再開

ライフが0になると移行する復活チャンスゾーン。その際に所持している秘宝石の分だけ復活抽選が行われ、当選するとライフ3個の状態でARTが再開する。秘宝石を10個以上所持していれば復活濃厚となるぞ。

秘宝伝Rev.」のその他のコンテンツ

(C)DAITO GIKEN,INC.

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報