- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- ぱちんこCR真・北斗無双 第2章
ぱちんこCR真・北斗無双 第2章
- パチンコ
- ボーダー
- スペック
- 演出信頼度
- 保留
- 動画
- 予告
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
- 導入日
- スペック
- 確率
- 出玉率
目次読みたいところまで飛べます
| 大当り確率 | 約1/319.7→約1/43.5 |
| 確変突入率 | 65% |
| 賞球数 | 4&1&3&15 |
| ラウンド | 16R or 4R or 2R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 約2400 or 約600個 or 約90個 ※払い出し |
| 電サポ | 30回 or 50回 or 70回 or 100回 |
| 大当り割合 | ||
| ヘソ | ラウンド | 比率 |
| 4R確変 | 65% | |
| 4R通常 | 35% | |
| 電チュー | ラウンド | 比率 |
| 16R確変 | 65% | |
| 出玉なし通常 | 35% | |
大ヒットを記録した超人気マシン『ぱちんこCR真・北斗無双』の正統後継機が遂に登場する。スペックは大当り確率約1/319.7、確変突入率65%・次回まで継続するループタイプ。最大の特徴である確変「幻闘RUSH」はバトル勝利で16R・約2400個獲得でき、その割合も65%と高いところがポイントだ。演出では最後の将・ユリアも参戦している。
幻闘RUSH突入までの主な流れは、初当り時に発生する「制圧チャレンジ」で「制圧CHANCE」を獲得。制圧CHANCEは確変or時短・電サポ30回or50回or70回or次回までで、規定回数消化で登場する拠点長を撃破すると継続、さらにバトル勝利で幻闘RUSHに突入する仕組みだ。
通常時は注目演出の「南斗最後の将リーチ」「神拳ZONE」「究極連結」「次回予告」「一撃当千カットイン予告」の5つが大当りの鍵を握っている。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3円 交換 |
18.7 |
19.8 |
20.5 |
21.6 |
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※出玉は5%減で算出
※電サポ中は1%減で算出
基本情報
- ゲームフロー
ゲームフロー

通常時(低確)の大当りはすべて激闘BONUSとなり、ラウンド中に移行先(制圧CHANCEor幻闘RUSH)を決定。多くが制圧CHANCE突入となるが、電サポ中に確変大当りを引けば幻闘RUSHへ突入するぞ。幻闘RUSH中はバトル勝利で16R確変&RUSH継続濃厚、敗北なら2R通常(ショート開放)となり時短のリベンジゾーンへ移行する。
モード情報

《潜伏確変》
制圧CHANCEが内部的に確変の時、規定回転数内に当たらなかった場合に突入。背景は通常時と同じだが、カウントダウンを経て液晶下部が虹色に光るため見逃す心配はない。なお、潜伏確変中の確変大当り後は電サポ次回までとなる。(移行モードは制圧CHANCEor幻闘RUSH)
《制圧CHANCE》
激闘BONUS終了後に突入する確変or時短で、電サポは30回or50回or70回or次回まで。規定回転数を消化するたびにバトルが発生し、拠点長を撃破できれば電サポが継続する。内部的に確変のまま電サポが終わると潜伏確変状態へ移行する。
《幻闘RUSH》
激闘BONUSの一部や幻闘BONUSなどから突入する電サポ付き確変モード。バトルで勝てば16R確変&RUSH継続濃厚、負ければ2R通常が濃厚となる。
《リベンジゾーン》
電サポ中に2R通常を引くと突入。電サポ100回転の時短モードで、引き戻し率は約27%となっている。
大当り情報

《激闘BONUS》
通常時に図柄が揃う、もしくは潜伏確変中に3or7図柄以外が揃うと発生。4Rの確変or通常大当りで、ラウンド中の演出にて制圧CHANCEに突入するか幻闘RUSHに突入するかが決定される。
《幻闘BONUS》
潜伏確変中に3or7以外の図柄が揃うと発生する4R確変大当り。終了後は幻闘RUSHに突入。
《真・北斗無双BONUS》
電サポ中に16R確変大当りを引くと発生。終了後は幻闘RUSHに突入する。
王道演出
- 注目演出
- 信頼度
「注目演出」
《神拳ZONE》

前作で激アツだった先読みゾーンは今作でも健在!
《次回予告》

高信頼度リーチ発展濃厚!
《一撃当千カットイン予告》

リーチ後に液晶がブラックアウトすると発生!? 信頼度大幅アップだ!
《究極連結》

変動中などに滞在ステージ対応の強敵が全員集結すると発生。激アツ必至!!
《南斗最後の将リーチ》

本機から搭載されたストーリーリーチ。五車星が協力してデビルリバース封印に挑む!
| 信頼度 | |
| 次回予告 | 70.0%以上 |
| 一撃当千カットイン予告 | 60.6% |
| 究極連結 | 50.5% |
| 南斗最後の将リーチ | 59.6% |
| 信頼度 | |
| 神拳ZONE | 68.3% |
| 次回予告 | 70.0%以上 |
| 一撃当千カットイン予告 | 60.6% |
| 究極連結 | 50.5% |
| 南斗最後の将リーチ | 59.6% |
「王道演出一覧」

保留変化やチャンスゾーン(北斗ZONE&神拳ZONE)と図柄連続予告は特に大当りに絡みやすい。リーチはバトルロイヤルリーチやストーリーリーチに発展して当たることが多い!?
| 王道演出 一覧 | ||
| 先読み演出 | ・保留変化先読み(赤・金) ・北斗ZONE ・神拳ZONE |
|
| 変動中演出 | ・図柄連続予告(×3) ・強敵参戦 ・あとX秒だ予告 |
|
| リーチ後演出 | ・一撃当千カットイン予告 ・メガ死兆星作動 |
|
| リーチの種類 | ・バトルロイヤルリーチ ・ストーリーリーチ |
|
| SPリーチ中の チャンスアップ |
・タイトル(赤・金・キリン柄) ・テロップ(赤・金) ・固有チャンスアップ(赤・金) |
|
制圧CHANCE_概要
- 時短
- 確変
- ゲーム性
- 拠点長バトル
演出成功のたびに電サポが継続!

激闘BONUS終了後に突入する確変or時短モード。規定回転数に到達するたびに拠点長とのバトルが発生し、拠点長撃破で電サポが20回転延長。3回撃破すれば内部的に確変であることが濃厚となる(電サポも次回まで継続)。
拠点長を撃破できずに逃げられてしまうと電サポは終了するが、カウントダウンを経て通常ステージ下部の色がレインボーになると潜伏確変状態濃厚のため、ヤメないようにしたい。
《液晶上の注目ポイント》

液晶左上に表示されている敵の数は、少ないほど拠点長バトルで勝ちやすい模様。また、液晶右に表示されているMAPは、レベルが上がるほどチャンスとなる!?
| 制圧CHANCE中・ MAPのレベル別内部確変期待度 |
|
| レベル1 | 54.8% |
| レベル2 | 57.5% |
| レベル3 | 72.1% |
| レベル4 | 確変状態濃厚 |
「拠点長バトル」

30回転目、50回転目、70回転目といった区切りの回転数で発生。撃破できれば電サポがさらに20回転継続(70回転目で撃破した場合は次回まで)、逃げられてしまうと電サポ終了=制圧CHANCE終了だ。
《注目ポイント①》

拠点長バトル開始前の門の色が赤だとチャンス!?
《注目ポイント②》

拠点長の色が普段と違うと勝利期待度アップ!?
制圧CHANCE_演出
- 予告
- リーチ
- 信頼度
「注目予告&リーチ演出」
予告演出を経て幻闘バトルへ発展すれば大当りのチャンスとなるぞ。
《制圧カットインSU予告》

色が赤、またはキャラがトキorラオウなら大チャンス!?
《幻闘バトル》

チャンスアップについては幻闘RUSH中と同様。最終的に勝利で大当り濃厚!?
幻闘RUSH_概要
- 確変
- ゲーム性
16R&RUSH継続をかけたバトルが展開!

次回大当りまで電サポが続く確変モード。バトル発生時に自キャラ勝利で16R確変&RUSH継続濃厚、敗北で2R通常&リベンジゾーン突入濃厚だ。なお、自キャラはRUSH突入直前に選ぶことができ、キャラの種類によってバトル中の大当り告知が発生しやすいポイントが変化する。

今作からはユリアを選択できるようになった。ユリア選択時はバトルで五車星が活躍するぞ!
| 選択できるキャラの種類と特徴 | |
| ユリア | 五車星の参戦パターンで 信頼度が変わる専用バトルが展開 |
| ■ケンシロウ ■リン ■バット ■レイ ■ヒョウ |
バランス型 |
| ■ラオウ ■ジャギ ■サウザー ■マミヤ ■アイン ■カイオウ |
先制重視型 |
| ■トキ ■シン ■ファルコ ■アミバ ■無法者 |
奥義重視型 |
幻闘RUSH_演出
- 幻闘バトル
- 信頼度
「幻闘バトル(ユリア)」

ラオウVS五車星のスペシャルバトルが展開!
ユリア選択時は専用の幻闘バトルが展開。五車星が3回攻撃を繰り出し、最終的にラオウに勝てば大当り濃厚だ。攻撃に加わる五車星の数が多くなるほど勝利期待度がアップし、リハクが参戦した場合は勝利濃厚となる!?
《基本的なバトルの流れ①》

計3回の攻撃でラオウ撃破に挑む!
《基本的なバトルの流れ②》

攻撃に参加する人数が多いほどチャンス!
《基本的なバトルの流れ③》

最終的にラオウが地面に膝をつけば勝利!?
| 登場キャラ数信頼度 | |
| 1st Attack時 | |
| ヒューイ | 48.1% |
| シュレン | 72.2% |
| フドウ | 82.1% |
| ジュウザ | 94.6% |
| リハク | 勝利濃厚 |
| ヒューイ/シュレン | 83.8% |
| ヒューイ/シュレン/フドウ | 94.2% |
| ヒューイ/シュレン/フドウ/ジュウザ | 勝利濃厚 |
| ヒューイ/シュレン/フドウ/ジュウザ/リハク | 勝利濃厚 |
| 2nd Attack時 | |
| ヒューイ | 21.0% |
| シュレン | 23.9% |
| フドウ | 31.8% |
| ジュウザ | 51.7% |
| リハク | 勝利濃厚 |
| ヒューイ/シュレン | 13.4% |
| ヒューイ/シュレン/フドウ | 41.5% |
| ヒューイ/シュレン/フドウ/ジュウザ | 49.7% |
| ヒューイ/シュレン/フドウ/ジュウザ/リハク | 勝利濃厚 |
| Final Attack時 | |
| ヒューイ | 勝利濃厚 |
| シュレン | 3.8% |
| フドウ | 6.2% |
| ジュウザ | 8.9% |
| リハク | 勝利濃厚 |
| 当落ボタンパターン別信頼度 | |
| 通常 | 10.3% |
| チャンス | 37.8% |
| レバー | 勝利濃厚 |
「幻闘バトル(ユリア以外)」

前作同様一対一のタイマンバトルが展開。自キャラ勝利で大当り濃厚!?
ユリア以外のキャラ選択時は、強敵出現で一対一の幻闘バトルに発展。自キャラ先制、攻撃を弾き返す、敵の攻撃に耐えるなどのパターン発生で勝利濃厚だ。また、チャンスアップパターンも随所に用意されている。
《注目ポイント①》

強敵登場時は★の数が多いほどチャンス!
《注目ポイント②》

自キャラが先制攻撃をすればその時点で勝利濃厚!?
《注目ポイント③》

敵の攻撃発生時は弾き返すか耐えきれば勝利!?
《注目ポイント④》

メガ死兆星はいつでも作動すれば大当り濃厚!
| 対戦相手の★の数別勝利期待度 | |
| ★×2 | 49.6% |
| ★×2.5 | 60.0% |
| ★×3 | 75.0% |
| ★×4 | 85.0% |
| ★×5 | 勝利濃厚 |
| バトルのパターン別勝利期待度 | |
| 敵のセリフ 通常 | 61.0% |
| 敵のセリフ チャンス | 81.0% |
| 味方のセリフ 通常 | 54.7% |
| 味方のセリフ チャンス | 80.1% |
| 宿命回想予告 | 勝利濃厚 |
| ドライブチャンス予告 | 勝利濃厚 |
| 先制煽り 通常ボタン | 64.5% |
| 先制煽り 通常レバー | 勝利濃厚 |
| 弾く 通常ボタン | 55.8% |
| 弾く 通常レバー | 勝利濃厚 |
| 耐える 通常ボタン | 42.1% |
| 耐える チャンスボタン | 勝利濃厚 |
リベンジゾーン_概要
- 時短
- ゲーム性
電サポ100回転の時短モード!

幻闘RUSH中のバトル敗北後などに突入する時短モード。引き戻し率は約27%で、確変大当りを引けば幻闘RUSHに突入する。
潜伏確変_概要
- カウントダウン
制圧CHANCE終了後は潜伏確変となる可能性あり!

制圧CHANCEが終了して通常ステージに戻るとカウントダウンが発生!

カウント0になるとともに液晶下部がレインボーに光れば潜伏確変状態濃厚!
カウントダウン後に液晶下部が虹色にならなければ通常状態濃厚のためヤメてもOK。
先読み予告
- 保留変化
- チャンスゾーン
「保留変化先読み」

赤保留以上が出現すればチャンス。保留を変化させる演出も複数存在。
《保留変化パターン「火柱」》

《保留変化パターン「ザコギミック」》

| 保留の色別信頼度(保2時合算) | |
| 強発光_緑 | 5.9% |
| 強発光_赤 | 32.2% |
| 強発光_金 | 76.0% |
| 強発光_虹(エイリやん) | 大当り濃厚 |
「チャンスゾーン」
《北斗ZONE》

保留内の信頼度アップ!
《神拳ZONE》

激アツ必至!
上記2種類の先読みゾーンは、通常時の全ステージ共通で発生。北斗ZONEでも期待できるが、神拳ZONEは突入時点でかなりアツい。
| 信頼度 | |
| 北斗ZONE | 19.5% |
| 神拳ZONE | 68.3% |
「その他の予告」
《同色図柄先読み》

同色のハズレ目停止で信頼度アップ。その際に可動するザコギミックにも注目!
《ロゴギミック先読み》

ロゴギミックから発せられる光の色が赤だと信頼度アップ!?
| 信頼度 | |
| 同色図柄先読み | |
| 文字色:どうしょくぅ~青 | 3%未満 |
| 文字色:どうしょくぅ~緑 | 8.1% |
| 文字色:どうしょくぅ~赤 | 34.1% |
| 文字色:どうしょくぅ~金orキリン柄 | 71.9% |
| 文字色:どうしょくぅ~虹 | 大当り濃厚 |
| 図柄色:青 | 3%未満 |
| 図柄色:緑 | 6.5% |
| 図柄色:赤 | 40.9% |
| ロゴフラッシュ先読み | |
| 弱発光 | 3%未満 |
| 強発光 | 3%未満 |
| 強発光_緑 | 7.6~8.0% |
| 強発光_赤 | 17.6~18.6% |
| 強発光_キリン柄or金 | 50.4~55.9% |
| 強発光_虹 | 大当り濃厚 |
| ボタンバイブ先読み | |
| 弱 | 11.1% |
| 強 | 38.3% |
| あとX秒準備中先読み | |
| あとX秒準備中_あり | 42.5% |
リーチ前予告
- 図柄連続予告
- 特殊ゾーン
- 強敵参戦システム
「図柄連続予告」

NEXT図柄が停止する連続予告。当然、継続するほど信頼度も上昇する。また、NEXT図柄煽りに失敗しても奥義が発動すれば連続予告継続となる。
「特殊ゾーン」
《己に打ち克て》

北斗神拳ステージ滞在時に発生!
《爆走進軍》

南斗聖拳ステージ滞在時に発生!
《乱世回想》

北斗の軍ステージ滞在時に発生!
《ユリアゾーン》

全ステージ共通で突入する激アツ特殊ゾーン!
どのゾーン演出も、専用図柄が停止するたびに演出継続&信頼度アップ。ただし、ユリアゾーンは突入した時点で激アツだ。
| トータル信頼度 | |
| 己に打ち克て | 37.8% |
| 爆走進軍 | 37.8% |
| 乱世回想 | 37.8% |
| ユリアゾーン | 66.1% |
| 演出パターン別信頼度 | |
| 己に打ち克て | |
| 技_通常 | 36.4% |
| 技_激アツ | 76.9% |
| ボタン_通常 | 34.5% |
| ボタン_チャンス | 41.1% |
| レバー_通常 | 63.8% |
| レバー_大チャンス | 大当り濃厚 |
| 継続時エフェクト_通常 | 37.0% |
| 継続時エフェクト_チャンス | 37.7% |
| 継続時エフェクト_激アツ | 42.5% |
| 継続時エフェクト_プレミア | 大当り濃厚 |
| 連続予告3連時役物_チャンス | 40.0% |
| 連続予告3連時役物_激アツ | 72.3% |
| 連続予告3連時役物_プレミア | 大当り濃厚 |
| 爆走進軍 | |
| 羽エフェクト_通常 | 29.2% |
| 羽エフェクト_チャンス | 43.7% |
| 羽エフェクト_激アツ | 64.7% |
| 羽エフェクト_プレミア | 大当り濃厚 |
| ボタン_通常 | 25.6% |
| ボタン_チャンス | 42.1% |
| レバー_通常 | 65.0% |
| レバー_大チャンス | 大当り濃厚 |
| 継続時エフェクト_通常 | 33.1% |
| 継続時エフェクト_チャンス | 40.1% |
| 継続時エフェクト_激アツ | 58.4% |
| 継続時エフェクト_プレミア | 大当り濃厚 |
| 連続予告3連時 最終煽り役物内_チャンス |
45.4% |
| 連続予告3連時 最終煽り役物内_激アツ |
74.2% |
| 連続予告3連時 最終煽り役物内_プレミア |
大当り濃厚 |
| 乱世回想 | |
| スチル輪郭_通常 | 31.3% |
| スチル輪郭_チャンス | 44.7% |
| スチル輪郭_激アツ | 66.1% |
| スチル輪郭_プレミア | 大当り濃厚 |
| ボタン_通常 | 34.0% |
| ボタン_チャンス | 54.7% |
| レバー_通常 | 75.3% |
| レバー_大チャンス | 大当り濃厚 |
| 継続時エフェクト_通常 | 33.7% |
| 継続時エフェクト_チャンス | 43.9% |
| 継続時エフェクト_激アツ | 68.1% |
| 継続時エフェクト_プレミア | 大当り濃厚 |
| 発展時オーラ&文字色_通常 | 29.2% |
| 発展時オーラ&文字色_チャンス | 40.3% |
| 発展時オーラ&文字色_激アツ | 64.5% |
| 発展時オーラ&文字色_プレミア | 大当り濃厚 |
| ユリアゾーン | |
| ボタン_通常 | 45.3% |
| ボタン_チャンス | 68.4% |
| レバー_通常 | 84.1% |
| レバー_大チャンス | 大当り濃厚 |
| 継続時エフェクト_通常 | 55.8% |
| 継続時エフェクト_チャンス | 70.2% |
| 継続時エフェクト_激アツ | 84.8% |
| 継続時エフェクト_プレミア | 大当り濃厚 |
| 連続予告3連時 最終煽り役物内_チャンス |
68.6% |
| 連続予告3連時 最終煽り役物内_激アツ |
88.0% |
| 連続予告3連時 最終煽り役物内_プレミア |
大当り濃厚 |
「強敵参戦システム」

変動中などに強敵が参戦して液晶下部にストックされるとチャンス。参戦人数が多いほどアツく、最終的に3人参戦すれば「究極連結」となり期待大だ。また、強敵参戦中は連続演出が失敗しても復活継続となる可能性が高まる。
《注目ポイント「リュウケンorユリア参戦」》

リュウケンが参戦すると四兄弟リーチ、ユリアが参戦すると南斗最後の将リーチ発展濃厚だ!
| 信頼度 | |
| 2人参戦(無双連結) | 16.4% |
| 3人参戦(究極連結) | 50.5% |
| リュウケン参戦 | 44.9%以上 |
| ユリア参戦 | 55.3%以上 |
「あとX秒だ予告」

残り秒数が0になると期待度の高い演出が発生。前作同様にアツい演出となっており、数字の色が赤になるなどのチャンスアップも存在する。
| 文字の種類と色別信頼度 | |
| バトルロイヤル強発展 デフォルト | 76.8% |
| バトルロイヤル強発展 赤 | 76.8% |
| ストーリー デフォルト | 大当り濃厚 |
| ストーリー 赤 | 大当り濃厚 |
| 仲間集結 デフォルト | 43.9% |
| 仲間集結 赤 | 46.5% |
| ロング発展 デフォルト | 25.8% |
| ロング発展 赤 | 27.9% |
| ミッション共闘 デフォルト | 36.9% |
| ミッション共闘 赤 | 41.1% |
| 熱 デフォルト | 51.2% |
| 一撃当千カットイン デフォルト | 59.0% |
| 一撃当千カットイン 赤 | 65.8% |
| 特殊ゾーン デフォルト | 45.6% |
| 特殊ゾーン 赤 | 59.4% |
リーチ後予告
- 一撃当千カットイン予告
- 次回予告
「一撃当千カットイン予告」

スーパー発展前に発生する可能性がある高信頼度アクションだ!
| 信頼度 | |
| 60.6% | |
「次回予告」

次回予告発生で、各ステージにおける最強リーチへの発展が濃厚となるぞ!
| 信頼度 | |
| 70.0%以上 | |
テンパイ図柄別信頼度
| 信頼度 | |
| 1図柄 | 3%未満 |
| 2図柄 | 3%未満 |
| 3図柄 | 36.2% |
| 4図柄 | 3%未満 |
| 5図柄 | 3%未満 |
| 6図柄 | 3%未満 |
| 7図柄 | 74.9% |
3図柄と7図柄のテンパイはチャンス。とりわけ7図柄テンパイはアツい。
ロングリーチ
- 信頼度
さらなる発展に期待!
《シルエットリーチ》

《心音リーチ》

《集結リーチ》

滞在ステージによってリーチ中のキャラなどが異なるが、いずれのリーチも直当りよりさらなる発展に期待したい。
| トータル信頼度 | |
| シルエットリーチ | 3%未満 |
| 心音リーチ | 3%未満 |
| 集結リーチ | 3.20% |
| パターン別信頼度 | |
| シルエットリーチ | |
| 粒子 通常 | 3%未満 |
| 粒子 チャンス | 3%未満 |
| 粒子 激アツ | 49.9% |
| 粒子 プレミア | 大当り濃厚 |
| 粒子サイズ 通常 | 3%未満 |
| 粒子サイズ チャンス | 3%未満 |
| あおり時導光板 通常 | 3%未満 |
| あおり時導光板 チャンス | 3%未満 |
| あおり時導光板 激アツ | 49.6% |
| あおり時導光板 プレミア | 大当り濃厚 |
| 心音リーチ | |
| オーラの色 通常 | 3%未満 |
| オーラの色 チャンス | 3.1% |
| オーラの色 激アツ | 49.9% |
| オーラの色 プレミア | 大当り濃厚 |
| 集結リーチ | |
| ボタン 通常 | 3%未満 |
| ボタン チャンス | 10.1% |
| レバー 通常 | 34.2% |
| レバー 大チャンス | 大当り濃厚 |
| 通常_白発光 | 3%未満 |
| チャンス_赤発光 | 7.8% |
| プレミア_レインボー発光 | 大当り濃厚 |
ミッションリーチ
- 信頼度
- チャンスアップ
ミッションクリアで高信頼度リーチへ!
《サウザー・レイ》

南斗聖拳ステージで発生!
《リン・バット》

北斗の軍ステージで発生!
《ケンシロウ・ジャギ》

北斗神拳ステージで発生!
ミッションリーチは滞在ステージによって演出内容が変わる。ただし、いずれもリーチもミッション成功でバトルロイヤルリーチやストーリーリーチへ発展する点は変わらないぞ。
《固有チャンスアップ》

緑や赤、金系の固有チャンスアップ出現に期待!
《共通チャンスアップ》

テロップの色が赤や金だと信頼度アップだ!
| トータル信頼度 | |
| 3.3% | |
| パターン別信頼度 | |
| 演出冒頭の固有チャンスアップ | |
| 白・通常系 | 3%未満 |
| 緑系 | 3.4% |
| 赤系 | 10.9% |
| 金系 | 43.8% |
| 演出途中の固有チャンスアップ | |
| 白・通常系 | 3%未満 |
| 緑系 | 5.2% |
| 赤系 | 43.2% |
| 金系 | 大当り濃厚 |
| テロップの色 | |
| 通常 | 3%未満 |
| 赤 | 10.7% |
| 金 | 43.8% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| テロップの色変化パターン | |
| 通常 | 3.1% |
| ザコギミック | 44.4% |
| ロゴガタ | |
| 通常 | 9.4% |
| 強 | 46.6% |
共闘リーチ
- 信頼度
- チャンスアップ
ロゴギミック落下で強リーチ発展!
《ケンシロウ・ジャギ・トキ》

北斗神拳ステージで発生!
《リン・バット・アイン》

北斗の軍ステージで発生!
上記以外に南斗聖拳ステージ専用の「サウザー・レイ・シュウリーチ」が存在。いずれのリーチもミッションリーチ同様、ロゴギミック落下でさらなる発展となるぞ。ただし、トータル信頼度はミッションリーチよりも高い。
《固有チャンスアップ》

いずれのリーチも緑or赤or金の固有アイテム出現でチャンス!
《共通チャンスアップ》

テロップの色は赤or金に期待!
| トータル信頼度 | |
| 9.3% | |
| パターン別信頼度 | |
| 演出冒頭の固有チャンスアップ | |
| 白・通常系 | 6.2% |
| 緑系 | 9.2% |
| 赤系 | 18.6% |
| 金系 | 48.5% |
| 演出途中の固有チャンスアップ | |
| 白・通常系 | 8.1% |
| 緑系 | 11.6% |
| 赤系 | 47.9% |
| 金系 | 大当り濃厚 |
| テロップの色 | |
| 通常 | 6.0% |
| 赤 | 18.4% |
| 金 | 48.5% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| テロップの色変化パターン | |
| 通常 | 8.9% |
| ザコギミック | 49.0% |
| ロゴガタ | |
| 通常 | 17.0% |
| 強 | 51.3% |
一撃当千CHANCE
- 信頼度
- チャンスアップ
成功すれば強リーチ発展&超激アツ!?

強リーチへの発展契機としての役割を持つ特殊演出。ボタンPUSHでロゴギミックが落下すれば強リーチへ発展するだけでなく、大当りも濃厚となる!?
| 信頼度 | |
| トータル | 19.5% |
| ボタン 通常 | 8.8% |
| ボタン チャンス | 49.2% |
| レバー 通常 | 大当り濃厚 |
| レバー 大チャンス | 大当り濃厚 |
バトルロイヤルリーチ
- 信頼度
- チャンスアップ
強パターン発展なら信頼度大幅アップ!
北斗神拳VS裏切りの南斗聖拳 (北斗神拳ステージで発生) |
《通常パターン》

ユダをはじめとした南斗聖拳の使い手とバトル!
《強パターン》

ロゴ落下でユダとラオウのバトル発展なら強パターン!
南斗聖拳VS北斗琉拳 (南斗聖拳ステージで発生) |
《通常パターン》

原作にはない本機ならではのドリームバトル!
《強パターン》

四人の力を合わせてカイオウを撃破せよ!
北斗の軍VS元斗皇拳 (北斗の軍ステージで発生) |
《通常パターン》

ファルコ・ソリア・ジャスクを撃破せよ!
《強パターン》

軍の総力を挙げてファルコを倒せ!
大当りに絡みやすい重要演出。リーチ中にロゴギミックが落下すると強パターンへ発展し、さらに信頼度がアップする。下記の共通チャンスアップの出現にも期待したい。
《共通チャンスアップ①》

タイトルの色が赤やキリン柄なら信頼度アップ!
《共通チャンスアップ②》

赤や金のテロップ出現にも期待!
《固有チャンスアップ》

リーチ中に赤や金系演出出現でチャンス!
《強パターン専用チャンスアップ》

最終カットインは緑<赤<キリン柄の順にアツい!
| トータル信頼度 | |
| 通常パターン | 23.4% |
| 強パターン | 40.4% |
| 通常パターン チャンスアップ別信頼度 |
|
| タイトル | |
| 通常 | 18.7% |
| 赤 | 37.0% |
| キリン柄 | 大当り濃厚 |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| 演出途中の固有チャンスアップ | |
| 通常系 | 20.1% |
| 緑系 | 20.7% |
| 赤系 | 29.5% |
| 金系 | 49.7% |
| 分岐直前の固有チャンスアップ | |
| 通常系 | 21.7% |
| 緑系 | 22.4% |
| 赤系 | 25.7% |
| 金系 | 49.4% |
| 分岐後の固有チャンスアップ | |
| 通常系 | 22.2% |
| 緑系 | 22.8% |
| 赤系 | 24.6% |
| 金系 | 55.2% |
| テロップの色 | |
| 通常 | 21.6% |
| 赤 | 24.7% |
| 金 | 49.1% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| テロップの色変化タイミング | |
| 最初から | 26.9% |
| 分岐前 | 27.3% |
| 分岐後 | 26.1% |
| テロップの色変化パターン | |
| 通常 | 25.3% |
| ザコギミック | 60.0% |
| 最終ボタンパターン | |
| ボタン 通常 | 19.2% |
| ボタン チャンス | 27.6% |
| レバー 通常 | 79.4% |
| レバー 大チャンス | 大当り濃厚 |
| 強パターン チャンスアップ別信頼度 |
|
| タイトル | |
| 通常 | 35.9% |
| 赤 | 55.9% |
| キリン柄 | 大当り濃厚 |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| 演出途中の固有チャンスアップ | |
| 通常系 | 37.2% |
| 緑系 | 39.8% |
| 赤系 | 46.4% |
| 金系 | 61.7% |
| 分岐直前の固有チャンスアップ | |
| 通常系 | 40.9% |
| 緑系 | 37.0% |
| 赤系 | 48.2% |
| 金系 | 62.2% |
| テロップの色 | |
| 通常 | 37.8% |
| 赤 | 45.3% |
| 金 | 62.6% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| テロップの色変化タイミング | |
| 最初から | 47.8% |
| 分岐前 | 46.4% |
| 分岐後 | 46.1% |
| テロップの色変化パターン | |
| 通常 | 45.3% |
| ザコギミック | 62.8% |
| 分岐後の固有チャンスアップ | |
| 通常1 | 38.7% |
| 通常2 | 42.3% |
| チャンス | 57.4% |
| 激アツ | 大当り濃厚 |
| 導光板チャンスアップ | |
| 青 | 45.5% |
| 赤 | 61.3% |
| レインボー | 大当り濃厚 |
| 発生タイミング:序盤 | 50.1% |
| 発生タイミング:中盤 | 45.9% |
| 発生タイミング:終盤 | 45.5% |
| 最終ボタンパターン | |
| ボタン 通常 | 35.0% |
| ボタン チャンス | 48.1% |
| レバー 通常 | 75.6% |
| レバー 大チャンス | 大当り濃厚 |
ストーリーリーチ
- 信頼度
- チャンスアップ
2種類の灼熱リーチを搭載!
《四兄弟リーチ》

四兄弟の力を合わせてユリアを救い出せ!
《南斗最後の将リーチ》

ユリアと五車星はデビルリバースを封印できるか!?
どちらのリーチも発生時点で期待大。チャンスアップなしでもアツいが、金系演出出現でさらにアツさが増すぞ!
《共通チャンスアップ①》

タイトルは金だと激アツ。キリン柄なら!?
《共通チャンスアップ②》

赤や金のテロップ出現で信頼度アップ!
| 信頼度 | |
| 四兄弟リーチ | 44.2% |
| 南斗最後の将リーチ | 59.5% |
| チャンスアップ別信頼度 | |
| タイトル | |
| 銀 | 42.3% |
| 金 | 61.1% |
| キリン柄 | 大当り濃厚 |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| 演出途中の固有チャンスアップ | |
| 通常系 | 48.9% |
| 赤系 | 53.2% |
| キリン柄系 | 79.3% |
| 虹系 | 大当り濃厚 |
| テロップの色 | |
| 通常 | 43.3% |
| 赤 | 50.6% |
| 金 | 83.9% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| テロップの色変化タイミング | |
| 序盤 | 57.6% |
| 中盤 | 58.3% |
| 終盤 | 56.9% |
| テロップの色変化パターン | |
| 通常 | 50.6% |
| ザコギミック | 84.4% |
| 導光板チャンスアップ | |
| 青 | 46.9% |
| 赤 | 81.4% |
| レインボー | 大当り濃厚 |
| 発生タイミング:序盤 | 51.3% |
| 発生タイミング:中盤 | 52.2% |
| 発生タイミング:終盤 | 50.3% |
| 最終ボタンパターン | |
| ボタン 通常 | 40.8% |
| ボタン チャンス | 62.7% |
| レバー 通常 | 90.1% |
| レバー 大チャンス | 大当り濃厚 |
大当り中演出
- 激闘BONUS
「激闘BONUS」

ボタン演出で発展モードを決定。3種類の中から好みの演出を選べるぞ!
通常時に図柄が揃う、または潜伏確変中に3or7以外の図柄が揃うと発生する4R大当り。ラウンド中は、大当り終了後のモードを決める専用演出(3種類あり、好みのものを選択可能)が展開。幻闘RUSHのロゴ出現なら幻闘RUSH突入濃厚。制圧CHANCEのロゴ出現時は、色によって制圧CHANCEの確変期待度が変化する!?

制圧CHANCEロゴ出現時は色に注目。青<黄<緑<赤の順に確変期待度アップ!?

幻闘RUSHロゴ出現なら幻闘RUSH突入濃厚だ!
| 出現ロゴパターン別確変期待度 | |
| 制圧CHANCE:青 | 46.7% |
| 制圧CHANCE:黄 | 49.4% |
| 制圧CHANCE:緑 | 70.1% |
| 制圧CHANCE:赤 | 87.3% |
| 幻闘RUSH | 確変濃厚 |
数値情報
- ハマリ
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 128回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 222回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 443回転 |
ハマリの可能性
| 500回転以上 | 20.9% |
| 1,000回転以上 | 4.4% |
| 1,500回転以上 | 0.9% |
| 2,000回転以上 | 0.2% |
「ぱちんこCR真・北斗無双 第2章」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証KOK-115(C)2010-2013 コーエーテクモゲームス(C)Sammy
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



口コミ(評価・感想)をする