PフィーバークィーンII|演出法則
演出法則
- 演出法則
目次読みたいところまで飛べます
導入日 |
2020-10-05 |
|---|---|
メーカー名 |
SANKYO |
大当り確率 |
1/99.9 |
継続率 |
約66.5%(トータル) |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
通常時の演出法則
| 通常時(予告)の演出法則 | |
| 保留変化 | |
| 赤or青保留が点滅 | 大当り濃厚 |
| 変化保留よりも手前で当たる | 大当り+ 保留連濃厚 |
| 保留4個目以上で変化 | 青保留以上濃厚、 法則崩れで超激アツ |
| 保留6個目以上で変化 | 赤保留以上濃厚、 法則崩れで超激アツ |
| ヘソ入賞時に保留変化音ナシ | 大当り濃厚 |
| チャンス目前兆 | |
| レインボー背景 | 大当り濃厚 |
| リーチ後にすべって チャンス目出現 |
大当り濃厚 |
| チャンス目と違う図柄で リーチが成立 |
大当り濃厚 |
| 4回出現 | 大当り濃厚 |
| バウンド前兆 | |
| バウンドストップ時に 効果音が発生しない |
大当り濃厚 |
| 通常停止でバウンドストップ音発生 | 大当り濃厚 |
| 前兆予告音 | |
| 「ポコピーン」と先鳴り | 大当り濃厚 |
| サンダー前兆 | |
| 赤 | 大チャンス |
| レインボー | 大当り濃厚 |
| 4回発生 | 大当り濃厚 |
| カウントダウン前兆 | |
| 「ワン」 | 大チャンス |
| 「ゼロ」 | 大当り濃厚 |
| リール停止音 | |
| 遅れ | 大当り濃厚 |
| 変動開始音 | |
| サイドフラッシュと複合 | 大チャンス |
| 「ポコピーン」が遅れて発生 | 大当り濃厚 |
| 「ポコピーン」が間延びして発生 | 大当り濃厚 |
| 変動時BGM | |
| 違和感(一部高音がない) | 大当り濃厚 |
| 違和感(低音のみ) | 大当り濃厚 |
| ロゴランプ点灯 | |
| ロゴが全部光る | リーチ濃厚 |
| ロゴが高速点滅 | 大チャンス |
| STEP1orSTEP2でリーチ | 大当り濃厚 |
| リール始動時 | |
| スロースタート | 大当り濃厚 |
| 図柄停止時 | |
| 左右図柄が同時停止 | 大当り濃厚 |
| 枠フラッシュ | |
| 白色LED部分が高速点滅 | 大チャンス |
| 一発告知 | |
| トータル | 10R濃厚 |
| 通常時(リーチ時)の演出法則 | |
| リーチ時BGM | |
| シングルリーチ時に ダブルリーチのBGM発生 |
大当り濃厚 |
| ダブルリーチ時に シングルリーチのBGM発生 |
大当り濃厚 |
| リーチ時図柄 | |
| ±1コマハズレ時に 中ドラムが震える |
戻り当り濃厚 |
| 当り図柄が通り過ぎても 変動が止まらない |
全回転発展& 10R濃厚 |
| リーチ後ボタンフラッシュ | |
| 赤 | 大チャンス |
| レインボーor消灯 | 大当り濃厚 |
| 無反応 | 10R濃厚 |
| リーチ後ボタンフラッシュ(裏ボタン) | |
| ボタンを長押しして震える | 大当り濃厚 |
| ノーマルリーチ | |
| 3周を超える | 大当り濃厚 |
| ダブルリーチ | |
| 変動速度がスローになるタイミングが 先図柄(右下がりラインの図柄)よりも 後図柄(右上がりラインの図柄) |
チャンス |
| 全回転リーチ | |
| 発生 | 10R濃厚 |
ST&時短中の演出法則
| ST&時短中の演出法則 | |
| ST中の保留変化 | |
| 発生 | 大当り濃厚 |
| ST1回転目 | |
| リーチがかかる | 大当り濃厚 |
| ST2~8回転のリーチ | |
| シングルリーチ | 信頼度 約44% |
| ダブルリーチ | 信頼度 約63% |
| ロング変動(ST・時短共通) | |
| 保留2個以上の時に 6.4秒以上のロング変動発生 |
大当り濃厚 |
| 時短中限定の法則(遊タイム中は除く) | |
| ゾロ目のゲーム数でリーチがかかる | 大当り濃厚 |
「PフィーバークィーンII」のその他のコンテンツ
(C)SANKYO
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。


