- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- ぱちんこ ウルトラマンタロウ2
ぱちんこ ウルトラマンタロウ2
- ぱちんこウルトラマンタロウ2
- ボーダー
- 遊タイム(天井)
- 演出信頼度
- 保留
- 予告
- スペック
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック・ゲームフロー
- 遊タイム(天井)
- 攻略(ボーダー・止め打ち)
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- ウルトラバトルチャンス_演出
- ウルトラバトルモード_演出
- ウルトラバトルボーナス_演出
- 演出法則
- 数値情報
- 関連コンテンツ

導入日 | 2021.04.19 |
|---|---|
メーカー名 | オッケー. |
大当り確率 | 約1/319.9 |
継続率 | 81% |
口コミ・評価 |
4.00 (1件) |
機種紹介
「1500個+タロウチャッカー平均100個の約1600個」の大当りが81%でループするウルトラバトルモードを搭載し、人気シリーズの最新作が登場。ウルトラバトルモードでは大当りラウンド中のバトル勝利で右打ち継続となるが、負けても1500個の出玉を獲得できるのが特徴だ。遊タイムも搭載しており、大当り間950回転消化でウルトラバトルモードに突入するため実質次回大当り当選が濃厚となるぞ。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
- 4.00
貯金爆弾 - イス取りバトルとか白熱会議とか、こういうバカバカしい演出はどんどんやって欲しい。まあ、やりすぎるとムカつくと思うけどw
- 投稿日:2022/02/09 13:18
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
スペック
| 大当り確率 | 約1/319.9→約1/9.2(※1) |
| ウルトラ バトルチャンス中 大当り期待度 |
約50% |
| ウルトラ バトルモード 継続率 |
81% |
| 賞球数 | 1&4&9&15 |
| ラウンド | 2R or 10R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 300 or 1500個 (※2) |
| 電サポ | 6 or 900回 |
| 遊タイム | 999回 (大当り間950回消化で発動) |
※1……小当り確率約1/9.4と大当り確率約1/319.9の合算値。
※2……払い出し出玉。また、特賞出玉はV入賞時に限る。
| 大当り割合 | |||
| 中始動口 | ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 2R | 6回 | 100% | |
| 右始動口 | ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 10R | 900回 | 81% | |
| 10R | ナシ | 19% | |
ゲームフロー

通常時に図柄が揃うとタロウボーナス当選&ウルトラバトルチャンスに突入。6回転以内に当たればウルトラバトルボーナスが発生し、大当り中のバトルでタロウが怪獣を撃破できればラウンド終了後にウルトラバトルモードへ突入する。
ウルトラバトルモードは900回転(※)続く超ロング時短で、実質次回大当り当選濃厚。当たると図柄が即揃ってウルトラバトルボーナスが発生する。
※遊タイム発動を機に突入した場合は999回転
モード情報
《ウルトラバトルチャンス》

| 状態 | 時短 |
| 電サポ | 6回転 |
| 打ち方 | 右打ち |
初回大当り後に突入する電サポ6回転の時短モードで、大当り発生率は約50%。2種類の演出モードが選択でき、どちらのモードも最終的にウルトラバトルボーナスアイコン停止で大当り当選となり、ウルトラバトルボーナスが発生する。
《ウルトラバトルモード》

| 状態 | 時短 |
| 電サポ | 900 or 999回転 |
| 打ち方 | 右打ち |
ウルトラバトルボーナス終了後、または遊タイム発動を機に突入する超ロング時短。次回大当り当選がほぼ濃厚で、図柄がいきなり揃う即当り演出を経てウルトラバトルボーナスが発動する。
大当り情報
《タロウボーナス》

| 発生契機 | 通常時に図柄が揃う |
| ラウンド数 | 2R |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時の大当りはすべてタロウボーナスとなり、終了後にウルトラバトルチャンスへ突入する。
《ウルトラバトルボーナス》

| 発生契機 | 電サポ中に図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
電サポ中に当たるとウルトラバトルボーナスが発生。基本的にバトルで勝てば1500個+α(※)獲得&ウルトラバトルモード突入。敗北時は1500個+α(※)の出玉を獲得した後に通常時へ戻る。
※タロウチャッカー入賞による平均100個の出玉
遊タイム(天井)
- 発動契機
- 恩恵
- 期待値
- やめどき
- まとめ
本機は「遊タイム」を搭載しており、大当り間で950回転消化すると999回転の時短に突入する。
遊タイム(天井)発動条件と恩恵

| 突入契機 | 大当り間950回転消化 |
| 遊タイム回数 | 999回転 |
| 遊タイム中 大当り確率 |
約1/9.2 |
| 大当り期待度 | 約99.9% |
| 液晶表示 | ウルトラバトルモード |
| 打ち方 | 右打ち |
大当り間で950回転消化すると遊タイムが発動し、時短999回転のウルトラバトルモード突入&ウルトラバトルボーナス当選濃厚となる。
やめどき
ウルトラバトルボーナス敗北または時短「ウルトラバトルチャンス」スルー後に通常時転落でやめ。
遊タイム(天井)狙い期待値
攻略(ボーダー・止め打ち)
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
18.7 |
19.5 |
20.1 |
21.0 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
注目演出
- 超注目演出
- 信頼度
超(ウルトラ)注目演出
《ゼブラ柄》

様々な予告やリーチ中に出現する激アツチャンスアップアクションだ!
《父ゾーン》

複数ある特殊ゾーンの中でも特にアツいぞ!
《変身バッジギミック》

SPリーチ発展直前に変身バッジギミックが作動すれば信頼度大幅アップ!
《群予告》

リーチ後などにZATメカ群やミニキャラ怪獣群が画面を横切ると大チャンス!
《6兄弟SPSPリーチ「vsスーパータイラント」》

6兄弟とウルトラの父が共闘する灼熱リーチ。暴君怪獣を撃破せよ!
《ウルトラインパクト》

SPリーチ中に発生するチャンスアップ演出。数値が上昇するほど信頼度もアップしていくぞ!
| 信頼度 | |||
| ゼブラ柄トータル | 約80.6% | ||
| 父ゾーン | 約87.9% | ||
| 変身発展演出 変身バッジギミック |
約45.0% | ||
| 群予告トータル | 約93.5% | ||
| 6兄弟SPSPリーチ vsスーパータイラント |
約71.2% | ||
先読み予告
- 保留変化予告
- スタンバイ保留
- 拳デバイス先読み予告
- 入賞時フラッシュ予告
- 信頼度
保留変化予告
《色変化》

《スタンバイ保留》

保留の色は青<緑<紫<赤<金の順に信頼度がアップ。スタンバイ保留は出現時点でアツく、その後カウントダウンを経てボタン演出が発動する。
| 信頼度 | |||
| 色変化 | |||
| 紫 | 約15.9% | ||
| 赤 | 約50.3% | ||
| 金 | 約87.2% | ||
| スタンバイ保留 | |||
| 紫 | 約30.5% | ||
| 赤 | 約75.8% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 実体化を狙え保留 | |||
| トータル | 約20.8% | ||
| 違和感予告 | |||
| 小さい保留 | 大当り濃厚 | ||
| 一斉保留変化予告 | |||
| ウルトラコイン保留×2 | 約10.8% | ||
| ZATチャレンジ保留 | |||
| トータル | 約17.6% | ||
その他の予告
《兄弟チャンス目先読み予告》

特定出目停止後に登場するキャラに注目。ウルトラマンやゾフィーならチャンス!
《拳デバイス先読み予告》

変動開始時に拳デバイスが振動すれば信頼度アップ!
| 信頼度 | |||
| 入賞時フラッシュ予告 | |||
| 白フラッシュ | 約21.6% | ||
| 赤フラッシュ | 約60.4% | ||
| 兄弟チャンス目先読み予告 | |||
| ウルトラマン | 約25.3% | ||
| ゾフィー | 約55.3% | ||
| 拳デバイスバイブ先読み予告 | |||
| 弱 | 約20.1% | ||
| 強 | 約60.4% | ||
リーチ前予告
- 連続予告
- 見渡す限りREDゾーン
- SOSゾーン
- 父ゾーン
- フリーズ予告
- スペシャルカットイン予告
- ウルトラアタック
- 変身チャージ予告
- Pフラッシュ
- Air-Vib
- 信頼度
タロウ連続予告

中央に7図柄が停止すると連続予告に発展。3連目まで継続すればチャンスだ。
| 信頼度 | |||
| 3連 | 約20.2% | ||
特殊ゾーン
《見渡す限りREDゾーン》

突入するとすべての予告演出が赤に変化⁉
《SOSゾーン》

突入すれば信頼度アップ。
《父ゾーン》

ウルトラの父が降臨する高信頼度ゾーンだ!
| 信頼度 | |||
| 見渡す限りREDゾーン | 約40.2% | ||
| SOSゾーン | 約45.4% | ||
| 父ゾーン | 約87.9% | ||
ZAT作戦会議連続予告

会議が長引いて演出が続くほどチャンス。

激熱会議発生、またはカレー作戦発動なら期待大!
| 信頼度 | |||
| 連続数 | |||
| 3連 | 約10.7% | ||
| 会議内容 | |||
| 激熱カレー作戦発動 | 約80.9% | ||
| 次回予告 | 約80.9% | ||
| 激熱会議図柄停止 | 約95.0% | ||
隊長予告

隊長の質問を受けて全員が挙手すると信頼度アップ。
ZATチャレンジ

怪獣を倒すたびに作戦アイコンを獲得。

アイコンの種類によって発生する演出が変わるぞ。
| 信頼度 | |||
| 作戦アイコン獲得数 | |||
| 1個 | 約9.9% | ||
| 2個 | 約39.7% | ||
| 発動作戦名 | |||
| NEXT作戦 | 約4.5% | ||
| 群作戦 | 約90.9% | ||
| デバイス作戦 | 約85.5% | ||
| 赤作戦 | 約33.6% | ||
| 金作戦 | 約85.7% | ||
ウルトラ椅子取りゲーム

ウルトラ兄弟役の子供が椅子取りゲームで優勝すると信頼度アップ。
| 信頼度 | |||
| 優勝キャラ | |||
| エース | 約25.8% | ||
| ジャック | 約25.8% | ||
| ウルトラマン | 約45.4% | ||
| セブン | 約45.4% | ||
フリーズ予告

画面がいきなりフリーズするとチャンス到来。フリーズが解除された際に発生する演出に注目だ。
| 信頼度 | |||
| 警戒帯色 | |||
| デフォルト | 約42.7% | ||
| 金 | 約80.6% | ||
| 発展先 | |||
| SOSゾーン | 大当り濃厚 | ||
| 次回予告 | 約75.7% | ||
| 変身バッジギミック | 約50.6% | ||
スペシャルカットイン予告

カットインの色が金なら大チャンス!
| 信頼度(タイトル予告経由時) | |||
| デフォルト | 約20.1% | ||
| 金 | 約75.0% | ||
ウルトラアタック

全図柄が消灯するとウルトラアタックが発生。ボタンPUSHで信頼度の高いリーチ発展を目指そう!
| 信頼度 | |||
| 保留変化アイコン・変化保留別信頼度 | |||
| 青 | 約30.1% | ||
| 紫 | 約50.7% | ||
| 赤 | 約71.0% | ||
| 金 | 約80.4% | ||
| 発展先 | |||
| タロウSPSP vsアストロモンス | 約40.6% | ||
| タロウSPSP vsベムスター | 約40.6% | ||
| タロウSPSP vsバードン | 約45.5% | ||
| 兄闘SPSP vsアストロモンス | 約50.9% | ||
| 兄闘SPSP vsベムスター | 約50.9% | ||
| 兄闘SPSP vsゼットン | 約55.4% | ||
| 兄闘SPSP vsキングジョー | 約55.4% | ||
| 兄闘SPSP vsバードン | 約60.7% | ||
Pフラッシュ/Air-Vib

ハンドルが光る「Pフラッシュ」、およびハンドルから風が吹く「Air-Vib」は、いつ発生しても大当り濃厚だ!
その他の予告
《変身チャージ予告》

エフェクトの色が赤や金ならチャンスだ!
《ULTRAリズム予告》

特殊ゾーン発展などが期待できる。楽曲が「未完成エンドライン」ならチャンスアップ!
《7図柄煽り予告》

7図柄テンパイに成功すれば超激アツ!
《変動開始時 拳デバイス予告》

特殊ゾーン発展の合図となる演出だ。
《タイトル予告》

赤やゼブラ柄だと信頼度アップ。虹色ならプレミアム!
《次回予告》

タイトル予告などから派生。発生時点で激アツだが、虹色パターンだと超激アツ!
《イントロ予告》

登場したウルトラ兄弟対応の主題歌が流れる。タロウなら激アツ!
《タロウ必殺技予告》

ストリウム光線パターンだとアツいぞ。
《ウルトラマンミッション》

ウルトラマンが登場するミッション演出は、八つ裂き光輪が巨大だと激アツ!
| 信頼度 | |||
| 変身チャージ予告 | |||
| 紫 | 約15.5% | ||
| 赤 | 約30.8% | ||
| 金 | 約85.2% | ||
| 7図柄煽り予告 | |||
| 成功期待度 | 約7.8% | ||
| 成功時大当り期待度 | 大当り濃厚 | ||
| 変動開始時 拳デバイス予告 | |||
| タロウ必殺技予告に発展 | 約12.5% | ||
| SOSゾーンに発展 | 約50.2% | ||
| 父ゾーンに発展 | 約87.9% | ||
| ULTRAリズム予告 | |||
| 発展先 | 連続予告 | 約8.6% | |
| SOSゾーン | 約45.2% | ||
| 父ゾーン | 約87.0% | ||
| 楽曲 | 7COLOS | 3%未満 | |
| 未完成 エンドライン |
約20.9% | ||
| ルーレット予告 | |||
| 変身チャージ予告に発展 | 約10.2% | ||
| 保留変化発生 | 約8.1% | ||
| タイトル予告 | |||
| タイトルの色 | 赤 | 約25.1% | |
| ゼブラ柄 | 約85.8% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| タイトル予告⇒静止画 | 赤 | 約5.6% | |
| ゼブラ柄 | 約81.5% | ||
| 激熱文字 | 約81.9% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| タイトル予告⇒次回予告 | デフォルト | 約55.5% | |
| 赤 | 約80.0% | ||
| ゼブラ柄 | 約90.4% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| タイトル予告⇒ スペシャルカットイン予告 |
デフォルト | 約20.1% | |
| 金 | 約75.0% | ||
| イントロ予告 | |||
| イントロキャラ | タロウ (保留変化) |
約66.9% | |
| エース | 約20.7% | ||
| ジャック | 約20.3% | ||
| ウルトラマン | 約25.3% | ||
| セブン | 約25.3% | ||
| テロップの色 | 赤 | 約20.8% | |
| タロウ必殺技予告 | |||
| スワローキック | 約4.7% | ||
| ストリウム光線 | 約20.8% | ||
| ウルトラ兄弟ミッション | |||
| トータル | 約23.4% | ||
| 発展示唆パターン | 50% | 約60.1% | |
| 75% | 約80.8% | ||
| 78% | 大当り濃厚 | ||
| 群予告 | ミニキャラ怪獣群 | 大当り濃厚 | |
| テロップ色 | デフォルト | 約19.5% | |
| 赤 | 約60.9% | ||
| ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| セブンミッション | |||
| トータル | 約24.5% | ||
| エフェクトパターン | デフォルト | 約20.5% | |
| 赤 | 約77.4% | ||
| ウルトラマンミッション | |||
| 八つ裂き光輪パターン :デフォルト |
約19.9% | ||
| 八つ裂き光輪パターン :大 |
約77.4% | ||
| 違和感予告 | |||
| サイド液晶のゲーム数が 赤に変化 |
約55.3% | ||
| 無音・消灯予告 | 大当り濃厚 | ||
リーチ後予告
- 群予告
- 変身発展演出
- 変身バッジギミック
- ウルトラインパクト
- 信頼度
群予告
《ZATメカ群》

《ミニキャラ怪獣群》

リーチ後にZATメカ群やミニキャラ怪獣群が出現すれば信頼度大幅アップ!
| 信頼度 | |||
| トータル | |||
| 約93.5% | |||
| 演出パターン | |||
| 群作戦以外から発展 | 大当り濃厚 | ||
| 後ろから玉ちゃん | 大当り濃厚 | ||
変身発展演出

光太郎がタロウに変身すればSPリーチへ発展!

さらに変身バッジギミックが連動すればチャンスアップだ!
| 信頼度 | |||
| 変身バッジギミックあり | 約45.0% | ||
| 光太郎がウインクする | 大当り濃厚 | ||
ウルトラインパクト

SPリーチ中にウルトラインパクトが発動するとチャンス!

数値がアップしていくほど信頼度も上昇するぞ!
| 信頼度 | |||
| ゾロ目 | 大当り濃厚 | ||
| 78% | 大当り濃厚 | ||
SPリーチ中カットイン

一部を除くSPリーチ中に金カットインが発生すると…⁉
| 信頼度 | |
| 大当り濃厚 | |
その他の予告
《リーチライン予告》

「ULTRA CHANCE」なら期待大。文字が虹色だとプレミアム!
《ノーマルリーチ中・格納庫》

背景の色が赤やゼブラ柄ならチャンスアップ。虹色になるプレミアムパターンもアリ!
《リーチ後カットイン予告》

金背景のタロウがカットインすれば激アツだ!
| 信頼度 | |||
| リーチライン予告 | |||
| CHANCE | 約20.8% | ||
| ULTRA CHANCE | 約50.8% | ||
| ULTRA DYNAMITE! | 大当り濃厚 | ||
| ノーマルリーチ中・格納庫の色 | |||
| 赤 | 約25.5% | ||
| ゼブラ柄 | 約55.5% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| リーチ後カットイン予告 | |||
| タロウ赤 | 約20.1% | ||
| タロウ金 | 約70.8% | ||
| リーチ後フリーズ予告 | |||
| トータル | 約50.5% | ||
リーチ演出
- タロウSPSPリーチ
- 兄闘SOSOリーチ
- 6兄弟SPSPリーチ
- チャンスアップ
- 信頼度
救済系リーチ

アイコン獲得成功で連続予告や上位のSPリーチに発展。タイトルの色がゼブラ柄なら大当り濃厚だ!
| 信頼度 | |||
| タイトル色 | |||
| 赤 | 約50.1% | ||
| 金 | 約70.0% | ||
| ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| 最終獲得アイコン | |||
| 連続予告 | 約16.2% | ||
| スーパータイラント | 約16.0% | ||
| 兄闘 | 約45.5% | ||
ZATリーチ

登場する怪獣やタイトルの色、ZAT隊員のセリフパターンなどで信頼度が変化する。
| 信頼度 | |||
| 怪獣 | |||
| アストロモンス | 約7.4% | ||
| ベムスター | 約7.0% | ||
| バードン | 約7.5% | ||
| タイトル色 | |||
| 赤 | 約50.8% | ||
| 金 | 約70.3% | ||
| ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| ZAT隊員セリフ | |||
| (緊急通信発生) 作戦成功で期待度50%よ! |
約59.4% | ||
| (緊急通信発生) 作戦成功で激アツよ! |
約80.4% | ||
| (緊急通信発生) 期待度、激アツへ上昇! |
約80.4% | ||
| (緊急通信発生) 期待度、さらに50%へ上昇! |
約50.8% | ||
| ボタンに集中して⇒期待度50% | 約50.8% | ||
| ボタンに集中して⇒激アツ | 約85.4% | ||
| 保留変化 | |||
| スタンバイ保留・紫 | 約30.2% | ||
| スタンバイ保留・赤 | 約85.3% | ||
| スタンバイ保留・金 | 大当り濃厚 | ||
タロウSPリーチ

弱系バトルリーチ。バトル中にZATが救援に来ればタロウSPSPリーチへ、ウルトラ兄弟が参戦すれば兄闘SPSPリーチへ発展する。また、タイトルの色やZAT隊員のセリフの色が赤になるなどのチャンスアップも存在。
《チャンスアップ》

ZAT隊員のセリフ発生時は色と内容をチェック!
| 信頼度 | |||
| トータル | |||
| 約20.7%(発展込み) | |||
| 怪獣 | |||
| アストロモンス | 約17.4% | ||
| ベムスター | 約17.3% | ||
| ゼットン | 約22.5% | ||
| キングジョー | 約22.9% | ||
| バードン | 約34.6% | ||
| タイトル色 | |||
| デフォルト | 約17.3% | ||
| 赤 | 約51.0% | ||
| 金 | 約75.0% | ||
| ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| ZAT隊員セリフ | |||
| 発展すれば、 期待度50%まであげてみせる! |
約50.4% | ||
| 発展すれば、ウルトラ兄弟参戦! | 約30.2% | ||
| 保留変化すれば、 期待度50%まであげてみせる! |
約30.8% | ||
| 保留変化すれば、 ウルトラ兄弟参戦! |
約25.2% | ||
| 激アツ作戦を開始する! | 大当り濃厚 | ||
| デバイスに注目!⇒期待度50% | 約59.6% | ||
| デバイスに注目!⇒激アツ | 約80.4% | ||
| デバイスに注目!⇒タロウデバイス保留 | 約50.8% | ||
| 保留変化 | |||
| スタンバイ保留・紫 | 約33.3% | ||
| スタンバイ保留・赤 | 約80.9% | ||
| スタンバイ保留・金 | 大当り濃厚 | ||
| その他チャンスアップ | |||
| スワローが横切る | 約30.1% | ||
| スワロー、コンドルが横切る | 約50.7% | ||
| スワロー、コンドル、 ホエールが横切る |
大当り濃厚 | ||
タロウSPSPリーチ
《vsアストロモンス》

《vsベムスター》

《vsバードン》

《vsスーパータイラント》

基本的にはタロウSPリーチ中のZAT救援から発展するが、vsスーパータイラントは特定予告やリーチハズレなどから発展する可能性もアリ。いずれのリーチも怪獣を撃破できれば大当りとなる。
| トータル信頼度 | |||
| vsアストロモンス | 約24.6% | ||
| vsベムスター | 約25.0% | ||
| vsバードン | 約45.5% | ||
| vsスーパータイラント | 約17.6% | ||
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| vsアストロモンス | |||
| タイトル:赤 | 約58.1% | ||
| タイトル:金 | 約78.5% | ||
| タイトル:ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| vsベムスター | |||
| タイトル:赤 | 約58.1% | ||
| タイトル:金 | 約78.6% | ||
| タイトル:ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| vsバードン | |||
| タイトル:赤 | 約65.2% | ||
| タイトル:金 | 約80.4% | ||
| タイトル:ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| vsスーパータイラント | |||
| タイトル | 赤 | 約50.9% | |
| 金 | 約70.7% | ||
| ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| 当落ボタン | デフォルト | 約13.6% | |
| 極小 | 大当り濃厚 | ||
| ピース | 大当り濃厚 | ||
兄闘SPSPリーチ
《タロウ&エースvsアストロモンス》

《タロウ&ジャックvsベムスター》

《タロウ&セブンvsキングジョー》

《タロウ&ウルトラマンvsゼットン》

《タロウ&ゾフィーvsバードン》

タロウSPリーチ中のウルトラ兄弟参戦を機に発展。ウルトラインパクトや金カットインをはじめとしたチャンスアップの有無が重要となるぞ。
| トータル信頼度 | |||
| タロウ&エースvsアストロモンス | 約30.8% | ||
| タロウ&ジャックvsベムスター | 約30.4% | ||
| タロウ&セブンvsキングジョー | 約50.1% | ||
| タロウ&ウルトラマンvsゼットン | 約50.7% | ||
| タロウ&ゾフィーvsバードン | 約60.8% | ||
《共通チャンスアップ①》

タイトルが赤や金なら大チャンス。ゼブラ柄、「ULTRA」の文字出現、文字反転などのプレミアムもアリ!
《共通チャンスアップ②》

金カットインが出現すれば大当り濃厚!
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| タロウ&エースvsアストロモンス | |||
| タイトル:赤 | 約64.2% | ||
| タイトル:金 | 約80.3% | ||
| タイトル:ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| タロウ&ジャックVSベムスター | |||
| タイトル:赤 | 約64.2% | ||
| タイトル:金 | 約80.2% | ||
| タイトル:ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| タロウ&セブンVSキングジョー | |||
| タイトル:赤 | 約67.0% | ||
| タイトル:金 | 約82.3% | ||
| タイトル:ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| タロウ&ウルトラマンVSゼットン | |||
| タイトル:赤 | 約67.4% | ||
| タイトル:金 | 約82.7% | ||
| タイトル:ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| タロウ&ゾフィーVSバードン | |||
| タイトル:赤 | 約69.5% | ||
| タイトル:金 | 約84.2% | ||
| タイトル:ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| 共通チャンスアップ | |||
| タイトル反転 | 大当り濃厚 | ||
| 勝利期待度の☆がULTRA | 大当り濃厚 | ||
| ULTRA兄闘リングが逆回転 (右回転) |
大当り濃厚 | ||
6兄弟SPSPリーチ vsスーパータイラント

タイラント襲来を告げる特定演出や、その他リーチ中のウルトラの父乱入などを経て発生。6兄弟とウルトラの父が協力してスーパータイラント撃破に臨む高信頼度リーチだ!
《チャンスアップ①》

タイトルの色は赤や金に期待。
《チャンスアップ②》

当落ボタンが極小、またはピースだと大当り濃厚!
| 信頼度 | |||
| トータル | |||
| 約71.2% | |||
| タイトル色 | |||
| 赤 | 約75.4% | ||
| 金 | 約85.0% | ||
| 当落ボタン | |||
| デフォルト | 約70.5% | ||
| 極小 | 大当り濃厚 | ||
| ピース | 大当り濃厚 | ||
ウルトラバトルチャンス_演出
- 時短
- ゲーム性
- 兄闘バトルチャンス
- 震拳バトルチャンス
- 信頼度
モード概要

すべての初回大当り後に突入する電サポ6回転の時短モード。大当り期待度は約50%!

最終的にアイコン停止でウルトラバトルボーナス当選!
ウルトラバトルチャンス中の演出は「兄闘バトルチャンス」と「震拳バトルチャンス」の2種類(選択可能)があり、それぞれ発生する予告が異なる。ただし、どちらのモードも図柄がテンパイすれば大チャンスで、最終的にアイコン停止で大当りとなる点は共通だ。

ラスト6回転目はスーパータイラントとタロウが戦うバトル演出が展開。タロウ勝利で大当りだ!
| ラスト6回転目「スーパータイラントバトル」 信頼度 |
|||
| タイトル画面文字色 | |||
| 赤 | 大当り濃厚 | ||
| 金 | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| ゼブラ柄 | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| 当落ボタン | |||
| 飛び出し | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| 極小ボタン | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| ピースボタン | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
兄闘バトルチャンス_予告演出

登場するウルトラ兄弟の種類で信頼度が変化。

登場したウルトラ兄弟が必殺技で図柄テンパイを狙うぞ!
《乱舞SU予告》

タロウが画面に攻撃して図柄テンパイを狙う。
《敵軍SU予告》

文字色が赤ならチャンスアップ。
《兄弟テンパイ煽り》

必殺技で煽ればチャンスアップ。ゾフィーは登場時点で超激アツ!
《ショートバトル演出》

震拳バトルでも発生する演出。背景パターンや当落ボタンに注目!
| 信頼度 | |||
| 保留変化予告 | |||
| 玉ちゃんカード | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| 乱舞SU予告 | |||
| 赤 | 約50.0% | ||
| 敵軍SU予告 | |||
| 赤 | 約50.0% | ||
| 兄弟テンパイ煽り予告 | |||
| 通常技 | ウルトラマン | 約50.0% (テンパイ成功時信頼度) |
|
| セブン | テンパイ成功で 大当り濃厚 |
||
| ゾフィー | 大当り濃厚 | ||
| 必殺技 | ウルトラマン | 約50.0% (テンパイ濃厚) |
|
| セブン | 大当り濃厚 | ||
| ゾフィー | 大当り濃厚 | ||
| ULTRAギミック予告 | |||
| 光が集まりギミック落下 | 約24.9% | ||
| 光が集まりギミック落下 ⇒CHANCE文字出現 |
大当り濃厚 | ||
| ショートバトル演出 | |||
| ULTRAギミック落下煽り 成功時の背景 |
赤っぽい背景 | 約16.7% | |
| モノクロ調背景 | 約49.7% | ||
| 当落ボタン | デフォルト | 約23.0% | |
| 大ボタン | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| 飛び出し | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| 極小ボタン | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| ピースボタン | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
震拳バトルチャンス_予告演出
《拳ZONE》

突入成功で大当りのチャンス!
《タロウカットインSU予告》

SU3発展時にタロウがストリウム光線のポーズをしていれば超激アツ!
《ウルトラダークキラーSU予告》

SU3への発展に期待したい。
《敵出現シルエットSU予告》

シルエットの色が赤だとチャンスアップだ!
| 信頼度 | |||
| 保留変化予告 | |||
| 色変化保留 | 青 | 約29.4% (テンパイ成功時信頼度) |
|
| 緑 | 約33.3% | ||
| 赤 | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| 拳保留 | デフォルト | 約50.0% (拳ZONE突入時信頼度) |
|
| 強 (オーラあり) |
大当り濃厚 | ||
| 拳ZONE | |||
| 拳合体煽り経由 | 約50.0% | ||
| タロウナックル経由 | 大当り濃厚 | ||
| タロウカットインSU予告 | |||
| SU3成功 | 約20.0% | ||
| SU3で ストリウム光線ポーズ |
大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| ウルトラダークキラーSU予告 | |||
| SU3成功 | 約46.3% | ||
| 敵出現シルエットSU予告 | |||
| SU3成功 | 約47.3% | ||
| SU3シルエット 青 |
約42.2% | ||
| SU3シルエット 赤 |
約79.2% | ||
| 乱舞SU予告 | |||
| 青 | 約25.3% | ||
| 赤 | 約50.0% | ||
| ULTRAギミック予告 | |||
| 光が集まり ギミック落下 |
約24.9% | ||
| 光が集まりギミック落下 ⇒CHANCE文字出現 |
大当り濃厚 | ||
| ショートバトル演出 | |||
| ULTRAギミック落下煽り 成功時の背景 |
赤っぽい背景 | 約16.7% | |
| モノクロ調背景 | 約49.7% | ||
| 当落ボタン | デフォルト | 約23.0% | |
| 大ボタン | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| 飛び出し | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| 極小ボタン | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
| ピースボタン | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
モード共通_リーチ演出
ジャッジ演出 |

図柄がテンパイしたら中図柄のオーラに注目。赤に変わればアツい!

ボタンPUSHでアイコンが止まればウルトラバトルボーナスゲット!
| 信頼度 | |||
| アイコンオーラ変化 | |||
| 青⇒青⇒青 | 大当り濃厚 | ||
| 青⇒緑⇒緑 | 約17.9% | ||
| 青⇒緑⇒赤 | 約66.2% | ||
| 当落ボタン | |||
| デフォルト | 約25.6% | ||
| ピースボタン | 大当り& UBモード突入濃厚 |
||
ウルトラバトルモード_演出
- 時短
- ゲーム性
モード概要

ウルトラバトルボーナス中のバトルに勝利で突入する電サポモード。時短中は大当り確率が約1/9.2で、かつ電サポが900回転(※)続くためウルトラバトルボーナス当選濃厚だ。液晶演出はシンプルで、変動開始時に図柄が巨大化→図柄が揃って即当りという流れを経て大当りが発生する。
※遊タイム発動からの突入時は999回転
ウルトラバトルボーナス_演出
- 時短
- ゲーム性
- 兄闘バトルモード
- 震拳バトルモード
- Air-Vibモード
- 信頼度
ウルトラバトルボーナス_概要

継続率は81%!
電サポ中に発生する10R大当り。基本的な払い出しである1500個に加え、タロウチャッカーへの入賞によって平均約100個の出玉を獲得できる。
大当りが始まると、まず1ラウンド目に演出モードを3種類(兄闘バトルモード、震拳バトルモード、Air-Vib一発告知モード)の中から選択できる。兄闘バトルモード&震拳バトルモードは怪獣撃破でウルトラバトルモード継続、Air-Vib一発告知モードはエアバイブ発生でウルトラバトルモード継続だ。
兄闘バトルモード_演出

タロウが先制攻撃、怪獣の攻撃を回避、怪獣の攻撃に耐えるなどの演出発生で勝利。チャンスアップポイントが複数あるので見逃しに注意!
《注目ポイント①》

対戦怪獣はテンペラー星人、またはゼットン以外なら大チャンス!
《注目ポイント②》

敵フラッシュバック演出は2回目にバルタン星人やダダが浮かび上がると期待大!
《注目ポイント③》

怪獣の攻撃パターンは弱(技名ナシ)と強(技名アリ)があり、弱ならチャンス。
《注目ポイント④》

バトル中にウルトラ兄弟が参戦すれば、その時点で怪獣撃破濃厚!
| 信頼度 | |||
| 登場キャラ | |||
| テンペラー星人 | 約57.3% | ||
| ゼットン | 約66.4% | ||
| パンドン | 約85.0% | ||
| バルタン星人 | 約90.7% | ||
| ダダ | 約95.3% | ||
| ミニバルタン星人 | バトル勝利濃厚 | ||
| ミニテンペラー星人 | バトル勝利濃厚 | ||
| ウルトラ兄弟 | バトル勝利濃厚 | ||
| 敵フラッシュバック演出 | |||
| 2回目のフラッシュバックが バルタン星人 |
約92.0% | ||
| 2回目のフラッシュバックが ダダ |
約98.0% | ||
| 1回目と2回目のフラッシュバックが どちらもテンペラー星人 |
バトル勝利濃厚 | ||
| 1回目と2回目のフラッシュバックが どちらもバルタン星人 |
バトル勝利濃厚 | ||
| バトル中の敵攻撃パターン | |||
| テンペラー星人 | 弱攻撃 | 約81.3% | |
| 強攻撃 | 約51.0% | ||
| ゼットン | 弱攻撃 | 約85.0% | |
| 強攻撃 | 約60.0% | ||
| パンドン | 弱攻撃 | 約90.2% | |
| 強攻撃 | 約80.0% | ||
| バルタン星人(弱攻撃のみ) | 約90.7% | ||
| ダダ(弱攻撃のみ) | 約95.3% | ||
| バトル中 違和感予告 | |||
| バトル中に役モノがちょい落下 | バトル勝利濃厚 | ||
| バトル開始時に歌が流れる | バトル勝利濃厚 | ||
| 敵の攻撃時に背景が発光している | バトル勝利濃厚 | ||
| 敵の攻撃を受ける時、拳デバイスがバイブ | バトル勝利濃厚 | ||
| 立ち上がれ連打時、連打音が普段と違う | バトル勝利濃厚 | ||
| 立ち上がれ連打失敗後 最終ボタン | |||
| 金色 | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色大 | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色飛び出し | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色極小ボタン | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色ピースボタン | バトル勝利濃厚 | ||
震拳バトルモード_演出

タロウのスワローキックでバトルスタート。登場する怪獣の種類で勝利期待度が変わるぞ。

バトル中は液晶下部に拳魂が多く貯まるほどチャンス。有利な展開になるほど貯まりやすい⁉

拳魂がMAXまで貯まった場合はその時点で勝利濃厚だ!
| 信頼度 | |||
| 登場キャラ | |||
| テンペラー星人 | 約65.3% | ||
| ゼットン | 約70.6% | ||
| ゴモラ | 約75.7% | ||
| タイラント | 約75.7% | ||
| レッドキング | 約75.7% | ||
| バードン | 約75.7% | ||
| 改造パンドン | 約85.3% | ||
| メフィラス星人 | 約90.3% | ||
| ダダ | 約95.4% | ||
| ウルトラダークキラー | バトル勝利濃厚 | ||
| ミニメフィラス星人 | バトル勝利濃厚 | ||
| ミニテンペラー星人 | バトル勝利濃厚 | ||
| ウルトラ兄弟 | バトル勝利濃厚 | ||
| バトル中 違和感予告 | |||
| バトル開始時の「FIGHT」が 「ファイト」になっている |
バトル勝利濃厚 | ||
| バトル開始時に歌が流れる | バトル勝利濃厚 | ||
| タロウのスワローキック時、 背景に星が光る |
バトル勝利濃厚 | ||
| 怪獣の攻撃の打撃音が変化する | バトル勝利濃厚 | ||
| 怪獣反撃後のボタン出現時、 拳デバイスがバイブ |
バトル勝利濃厚 | ||
| バトル中のバトルルート | |||
| 優勢ルート (スワローキック⇒敵を弾き飛ばす) |
トータル | バトル勝利濃厚 | |
| 互角ルート (スワローキック⇒敵反撃⇒ 拳デバイス押下⇒タロウ反撃) |
テンペラー星人 | 約85.1% | |
| ゼットン | 約87.0% | ||
| ゴモラ/ タイラント/ レッドキング/ バードン |
約89.2% | ||
| 改造パンドン | 約93.1% | ||
| メフィラス星人 | 約96.4% | ||
| ダダ | 約97.8% | ||
| 劣勢ルート (スワローキック⇒敵反撃⇒ 拳デバイス押下⇒タロウガード) |
テンペラー星人 | 約41.8% | |
| ゼットン | 約44.5% | ||
| ゴモラ/ タイラント/ レッドキング/ バードン |
約55.3% | ||
| 改造パンドン | 約68.6% | ||
| メフィラス星人 | 約80.4% | ||
| ダダ | 約87.1% | ||
| 拳魂 | |||
| ゾロ目 | バトル勝利濃厚 | ||
| 78 | バトル勝利濃厚 | ||
| 80以上 | バトル勝利濃厚 | ||
| バトル中撃ち合い時 当落ボタン | |||
| 大 | バトル勝利濃厚 | ||
| 飛び出し | バトル勝利濃厚 | ||
| 極小ボタン | バトル勝利濃厚 | ||
| ピースボタン | バトル勝利濃厚 | ||
| バトル中撃ち合い敗北後 最終ボタン | |||
| 金色 | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色大 | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色飛び出し | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色極小ボタン | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色ピースボタン | バトル勝利濃厚 | ||
Air-Vib一発告知モード_演出

ラウンド中にエアバイブが発生すればウルトラバトルモード継続。発生タイミングは非常に豊富で、10R目が終了するまでずっとドキドキしながらエアバイブ発生を待つことができるぞ。
全モード共通演出
《モード選択画面》

同じモードが2つあると期待大!
《怪獣登場シーン》

兄闘バトルモード&震拳バトルモードでは、怪獣登場直前にZATメカが通過すればチャンスとなる。
《ウルトラの母登場》

タロウが敗北、または告知が発生せず大当りが終わっても、ウルトラの母が登場して逆転継続となる可能性アリ!
| 勝利期待度 | |||
| 入賞違和感予告 (ウルトラバトルモード中に発生) |
|||
| 無音 | バトル勝利濃厚 | ||
| キュイン音 | バトル勝利濃厚 | ||
| 特殊オープニング | |||
| オープニング画面で 6兄弟+ウルトラの父登場 |
バトル勝利濃厚 | ||
| モード選択画面 | |||
| デフォルト(全て違うモード) | 約79.1% | ||
| 2つ同じモード | 約90.9% | ||
| 3つ同じモード | バトル勝利濃厚 | ||
| 怪獣登場時 ULTRAギミック煽り予告 (Air-Vib一発告知モード除く) |
|||
| ギミックランプ:赤 | バトル勝利濃厚 | ||
| ギミックランプ:虹 | バトル勝利濃厚 | ||
| 怪獣登場時 背景違和感予告 (Air-Vib一発告知モード除く) |
|||
| コンドル&スワロー通過 | 約95.9% | ||
| 京楽マーク隕石 | バトル勝利濃厚 | ||
| リザルト文字 (Air-Vib一発告知モード除く) |
|||
| 「FIN」が 「つづく」になっている |
復活濃厚 | ||
演出法則
- 法則
- プレミアム
通常時の演出法則
| 通常時の演出法則 | |
| 変動開始時予告 | |
| ハンドルが一瞬フラッシュ | 大当り濃厚!? |
| 連続予告 | |
| 2連以降でZATチャレンジ発生 | 敵撃破⇒「作戦」獲得!? |
| 変身チャージ演出 | |
| 赤まで発展 | ウルトラマンタロウに変身!? |
| 金まで発展 | 変身バッジギミック発動!? |
| 怪獣ムービーVer.の 変身チャージ演出発生 |
チャージ赤以上まで発展!? |
| ULTRAリズム予告 | |
| 楽曲が「未完成エンドライン」 | SOSゾーンor 父ゾーン発展!? |
| ウルトラ兄弟ミッション | |
| テロップ赤、ピッコロ発展示唆出現、 大八つ裂き光輪(ウルトラマン)、 赤カットイン(セブン)の いずれかが発生 |
兄闘SPSPリーチ発展!? |
| 図柄 | |
| 1図柄のリーチから SPSPリーチへ発展 |
大当り濃厚⁉ |
| リーチ共通 | |
| ウルトラインパクト突入煽り発生時、 ボタンのエフェクトが赤い |
ウルトラインパクト突入!? |
| スタンバイ保留のデバイスを SPSPリーチの「当落ボタン」で使用 |
大当り濃厚⁉ |
| タロウSPリーチor タロウSPSPリーチor 兄闘SPSPリーチで タイトルがゼブラ柄 |
大当り濃厚⁉ |
| タロウSPリーチ | |
| 「vsゼットン」or「vsキングジョー」が 発生して救援が来る |
兄闘SPSPリーチor 6兄弟SPSPリーチ発展!? |
| 救済リーチorZATリーチ | |
| 怪獣名がゼブラ柄 | 大当り濃厚⁉ |
| 兄闘SPSPリーチ | |
| タイトル画面の文字が反転 | 大当り濃厚⁉ |
| 勝利期待度の★が「ULTRA」 | 大当り濃厚⁉ |
| ULTRA兄闘リングが いつもと逆に回っている |
大当り濃厚⁉ |
右打ち中の演出法則
| ウルトラバトルチャンス中の演出法則 | |
| 全モード共通 | |
| 1図柄でリーチがかかる | 大当り濃厚!? |
| ジャッジ演出でアイコンのオーラ色が 青のまま最後まで変化しない |
大当り濃厚!? |
| ジャッジ演出の当落ボタンで デフォルト以外のボタン出現 |
大当り濃厚!? |
| 兄闘バトルチャンス | |
| 保留が「玉ちゃんカード」に変化 | 大当り& UBモード突入濃厚!? |
| 震拳バトルチャンス | |
| 保留が青・緑・赤の いずれかに変化 |
当たれば UBモード突入濃厚!? |
| リーチ直後のタロウのポーズが ストリウム光線ポーズ |
大当り& UBモード突入濃厚!? |
| 敵出現シルエットSU予告が発生 | 当たればシルエットの怪獣と ラウンド中バトルで対戦 |
| 6回転目のスーパータイラントバトル | |
| タイトル文字がデフォルト以外 | 大当り濃厚!? (金orゼブラ柄なら UBモード突入⁉) |
| ウルトラバトルモード中の演出法則 | |
| 電チュー入賞時に 「無音」or「キュイン音」が発生 |
大当り濃厚& ラウンドバトル勝利!? |
| ウルトラバトルボーナス中の演出法則 | |
| 全モード共通 | |
| オープニング映像が 「6兄弟+ウルトラの父」 |
ラウンドバトル勝利!? |
| モード選択画面で 同じモードが2つ出現 |
信頼度約90%⁉ |
| モード選択画面で 同じモードが3つ出現 |
ラウンドバトル勝利!? |
| 敵登場煽り時にULTRAギミック 周辺ランプが赤or虹に変化 |
ラウンドバトル勝利!? |
| 敵登場煽り時にZATメカ通過 | チャンス怪獣 (登場時・赤背景)出現!? |
| タロウが倒れた後に出現する ボタンが金ボタン |
ウルトラの母復活!? |
| リザルト画面で 「FIN」が「つづく」になっている |
ウルトラの母復活!? |
| 兄闘バトルモード | |
| 敵フラッシュバック演出で 同じ敵のシルエットが2回続く |
ラウンドバトル勝利!? |
| 敵登場時の期待度が★1or★5 | ラウンドバトル勝利!? |
| ULTRAギミックがちょい落下 | ラウンドバトル勝利!? |
| バトル開始時に歌が流れる | ラウンドバトル勝利!? |
| 敵の攻撃時、 背景が発光している |
ラウンドバトル勝利!? |
| 敵の攻撃を受ける時、 拳デバイスがバイブ |
ラウンドバトル勝利!? |
| 立ち上がれ連打発生時、 連打音がいつもと違う |
ラウンドバトル勝利!? |
| 震拳バトルモード | |
| 同じ敵キャラが2回連続で登場 | 勝利期待度大 |
| 敵登場時の期待度が★5 | ラウンドバトル勝利!? |
| バトル開始時の「FIGHT」が 「ファイト」になっている |
ラウンドバトル勝利!? |
| バトル開始時に歌が流れる | ラウンドバトル勝利!? |
| タロウのスワローキック時、 背景に星が光る |
ラウンドバトル勝利!? |
| 怪獣の攻撃時、 打撃音がいつもと違う |
ラウンドバトル勝利!? |
| 怪獣反撃後のボタン出現時、 拳デバイスがバイブしている |
ラウンドバトル勝利!? |
| タロウのスワローキックで、 拳魂が10ポイント上昇 |
ラウンドバトル勝利!? |
| 最終拳魂がゾロ目で停止 | ラウンドバトル勝利!? |
| 最終拳魂が「78」で停止 | ラウンドバトル勝利!? |
| 最終拳魂が「80以上」 | ラウンドバトル勝利!? |
裏ボタン
| 裏ボタンの使用箇所と効果 |
| 通常時 |
| 変動中に拳デバイス押下(連打可)で 大当りSE音発生&拳デバイスが虹色に光ると大当り濃厚 |
| タロウSPリーチ中に拳デバイスを連打して ULTRAギミックの★ランプが全点灯したらSPSP発展濃厚 |
| ウルトラバトルボーナス(震拳バトルモード) |
| バトル演出中に拳デバイス押下(長押し&連打可)で 拳魂がMAXになればバトル勝利濃厚 |
プレミアム演出一覧
虹色系演出や京楽キャラをはじめとしたプレミアム演出は、様々な場面で出現する可能性がある。下記画像はその一例だ!
《保留変化予告「極小保留」》

保留アイコンが極小になると超激アツ!
《静止画予告「虹色文字」》

虹色系演出は様々な演出で出現するぞ!
《群予告「玉ちゃん」》

お馴染みのプレミアムキャラ「玉ちゃん」は、群予告などで登場するぞ!
《ウルトラ兄弟ミッション「ゼブラ柄」》

ウルトラ兄弟ミッションのテロップがゼブラ柄なら超激アツ!
《変身発展演出「ピースボタン」》

表示されるボタンがピースパターンだとプレミアム。その他ボタン系演出でも出現の可能性アリ!
《変身発展演出「光太郎ウインク」》

見逃しやすいが、変身発展演出では光太郎がウインクすると大当り濃厚に!
《ウルトラインパクト ゾロ目》

最終数値がゾロ目だと超激アツだ!
《ショートバトル「極小ボタン」》

極小ボタンは、ウルトラバトルチャンス中のボタンPUSH時などに出現!
《タロウカットインSU予告「ストリウム光線ポーズ」》

ウルトラバトルチャンス中に発生。SU3でタロウがストリウム光線のポーズをしていれば超激アツ!
《敵登場時演出「京楽マーク付き隕石」》

ウルトラバトルモード中のに発生するプレミアムアクションとなっている。
| プレミアム演出一覧 | |
| 通常時 | |
| 保留変化予告 | 小さい保留が出現 |
| 無音・消灯予告 | 変動開始後の一定時間、 無音&ランプが消灯 |
| キャラSU予告 | 「ZAT隊員募集中!」の 貼り紙が虹色 |
| 会話予告 | SU3で虹色の ムービーが出現 |
| ZATマルチウィンドウ予告 | 虹色ウィンドウ |
| SNS予告 | 枠が虹色 |
| 遅れキャスター予告 | テロップが虹色 |
| タイトル予告 | タイトルが虹色 |
| 静止画予告 | キャラの名前が虹色 |
| 次回予告 | タイトルが虹色 |
| 画面切り裂きステージチェンジ予告 | 出現ボタンが極小 |
| 変動開始デバイス予告 | 出現ボタンが極小 |
| ULTRAリズム予告 | 出現ボタンが極小 |
| ウルトラ兄弟ミッション | ■テロップがゼブラ柄 ■発展示唆が78% ■ミニキャラ怪獣群発生 |
| 森山隊員予告(ZATステージ) | 枠が虹色 |
| 隊長予告(ZATステージ) | テロップが虹色 |
| トリビア予告(宇宙ステージ) | テロップが虹色 |
| 星人セリフ予告(宇宙ステージ) | キャラ名が虹色 |
| ノーマルリーチ | 格納庫の色が虹色 |
| 群予告 | 群予告の後ろから 玉ちゃん出現 |
| リーチ後ボタン演出 | 出現ボタン・極小 |
| リーチライン予告 | ULTRA DYNAMITE! (虹色) |
| 変身発展演出 | ■出現ボタン・ピース ■光太郎がウインク |
| タロウSPSPリーチ /兄闘SPSPリーチ |
金カットイン出現 |
| タロウSPSP vsスーパータイラント /6兄弟SPSPリーチ |
■当落ボタン・極小 ■当落ボタン・ピース |
| ウルトラインパクト | 最終期待度がゾロ目 |
| ウルトラバトルチャンス (発生すれば大当り&UBモード突入濃厚) |
|
| ショートバトル演出 当落ボタン |
■大 ■飛び出し ■極小 ■ピース |
| ジャッジ演出 当落ボタン |
ピース |
| 兄闘バトルチャンス・保留変化 | 玉ちゃんカード |
| 震拳バトルチャンス・ タロウカットインSU予告 |
SU3で ストリウム光線ポーズ |
| スーパータイラントバトル | ■金タイトル ■ゼブラ柄タイトル ■当落ボタン・飛び出し ■当落ボタン・極小 ■当落ボタン・ピース |
| ウルトラバトルボーナス (発生すればバトル勝利濃厚) |
|
| 敵登場時演出 | ■ULTRAギミックランプが虹色 ■京楽マーク隕石出現 |
| 最終ラウンドボタン | ■金 ■金大 ■金飛び出し ■金極小 ■金ピース |
| 兄闘バトルモード中 登場キャラ |
■ミニバルタン星人 ■ミニテンペラー星人 ■ウルトラ兄弟 |
| 震拳バトルモード中 登場キャラ |
■ミニメフィラス星人 ■ミニテンペラー星人 ■ウルトラ兄弟 |
数値情報
- ハマリ
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 128回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 222回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 443回転 |
ハマリの可能性
| 500回転以上 | 20.9% |
| 1,000回転以上 | 4.4% |
| 1,500回転以上 | 0.9% |
| 2,000回転以上 | 0.2% |
「ぱちんこ ウルトラマンタロウ2」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)円谷プロ (C)OK!!
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



口コミ(評価・感想)をする