- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- ぱちんこ ウルトラマンタロウ2 超決戦LIGHT ver.
- ウルトラバトルボーナス_演出
ぱちんこ ウルトラマンタロウ2 超決戦LIGHT ver.|ウルトラバトルボーナス_演出
ウルトラバトルボーナス_演出
- 兄闘バトルモード
- 震拳バトルモード
- Air-Vibモード
- 信頼度
目次読みたいところまで飛べます
導入日 |
2022-02-07 |
|---|---|
メーカー名 |
オッケー. |
大当り確率 |
約1/129.9 |
継続率 |
80% |
口コミ・評価 |
1.80 (1件) |
モード概要

継続率は80%!
電サポ中に発生する10R大当りで、獲得出玉は800個。ラウンド中は演出モードを3種類(兄闘バトルモード、震拳バトルモード、Air-Vib一発告知モード)の中から選択でき、バトル勝利orAir-Vib発生でウルトラバトルモード継続となる。
兄闘バトルモード_演出

タロウが先制攻撃、怪獣の攻撃を回避、怪獣の攻撃に耐えるなどの演出発生で勝利。チャンスアップポイントが複数あるので見逃しに注意!
《注目ポイント①》

対戦怪獣はテンペラー星人orゼットン以外なら大チャンス!
《注目ポイント②》

怪獣の攻撃パターンは弱(技名ナシ)と強(技名アリ)があり、弱ならチャンス。
| 信頼度 | |||
| 登場キャラ | |||
| テンペラー星人 | 約55.4% | ||
| ゼットン | 約61.1% | ||
| パンドン | 約85.7% | ||
| バルタン星人 | 約90.5% | ||
| ダダ | 約95.6% | ||
| ミニバルタン星人 | バトル勝利濃厚 | ||
| ミニテンペラー星人 | バトル勝利濃厚 | ||
| ウルトラ兄弟 | バトル勝利濃厚 | ||
| 敵フラッシュバック演出 | |||
| 2回目のフラッシュバックが バルタン星人 |
約85.9% | ||
| 2回目のフラッシュバックが ダダ |
約90.7% | ||
| 1回目と2回目のフラッシュバックが どちらもテンペラー星人 |
バトル勝利濃厚 | ||
| 1回目と2回目のフラッシュバックが どちらもバルタン星人 |
バトル勝利濃厚 | ||
| 敵登場時 ULTRAギミック煽り予告 | |||
| ULTRAギミックランプ:赤 | バトル勝利濃厚 | ||
| ULTRAギミックランプ:虹 | バトル勝利濃厚 | ||
| 敵登場時 背景違和感予告 | |||
| コンドル&スワロー通過 | 約95.5% | ||
| 京楽マーク隕石 | バトル勝利濃厚 | ||
| バトル中の敵攻撃パターン | |||
| テンペラー星人 | 弱攻撃 | 約81.4% | |
| 強攻撃 | 約50.0% | ||
| ゼットン | 弱攻撃 | 約85.0% | |
| 強攻撃 | 約55.8% | ||
| パンドン | 弱攻撃 | 約90.2% | |
| 強攻撃 | 約78.4% | ||
| バルタン星人(弱攻撃のみ) | 約90.5% | ||
| ダダ(弱攻撃のみ) | 約95.6% | ||
| バトル中 違和感予告 | |||
| バトル中に役モノがちょい落下 | バトル勝利濃厚 | ||
| バトル開始時に歌が流れる | バトル勝利濃厚 | ||
| 敵の攻撃時に背景が発光している | バトル勝利濃厚 | ||
| 敵の攻撃を受ける時、拳デバイスがバイブ | バトル勝利濃厚 | ||
| 立ち上がれ連打時、連打音が普段と違う | バトル勝利濃厚 | ||
| 立ち上がれ連打失敗後 最終ボタン | |||
| 金色 | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色大 | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色飛び出し | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色極小ボタン | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色ピースボタン | バトル勝利濃厚 | ||
震拳バトルモード_演出

タロウのスワローキックでバトルスタート。登場する怪獣の種類で勝利期待度が変わるぞ。

バトル中は液晶下部に拳魂が多く貯まるほどチャンス。有利な展開になるほど貯まりやすい⁉

拳魂がMAXまで貯まった場合はその時点で勝利濃厚だ!
| 信頼度 | |||
| 登場キャラ | |||
| テンペラー星人 | 約64.1% | ||
| ゼットン | 約67.4% | ||
| ゴモラ | 約75.0% | ||
| タイラント | 約75.0% | ||
| レッドキング | 約75.0% | ||
| バードン | 約75.0% | ||
| 改造パンドン | 約85.5% | ||
| メフィラス星人 | 約90.5% | ||
| ダダ | 約95.2% | ||
| ウルトラダークキラー | バトル勝利濃厚 | ||
| ミニメフィラス星人 | バトル勝利濃厚 | ||
| ミニテンペラー星人 | バトル勝利濃厚 | ||
| ウルトラ兄弟 | バトル勝利濃厚 | ||
| 敵登場時 ULTRAギミック煽り予告 | |||
| ULTRAギミックランプ:赤 | バトル勝利濃厚 | ||
| ULTRAギミックランプ:虹 | バトル勝利濃厚 | ||
| 敵登場時 背景違和感予告 | |||
| コンドル&スワロー通過 | 約95.5% | ||
| 京楽マーク隕石 | バトル勝利濃厚 | ||
| バトル中 違和感予告 | |||
| バトル開始時の「FIGHT」が 「ファイト」になっている |
バトル勝利濃厚 | ||
| バトル開始時に歌が流れる | バトル勝利濃厚 | ||
| タロウのスワローキック時、 背景に星が光る |
バトル勝利濃厚 | ||
| 怪獣の攻撃の打撃音が変化する | バトル勝利濃厚 | ||
| 怪獣反撃後のボタン出現時、 拳デバイスがバイブ |
バトル勝利濃厚 | ||
| バトル中のバトルルート | |||
| 優勢ルート (スワローキック⇒敵を弾き飛ばす) |
トータル | バトル勝利濃厚 | |
| 互角ルート (スワローキック⇒敵反撃⇒ 拳デバイス押下⇒タロウ反撃) |
テンペラー星人 | 約82.6% | |
| ゼットン | 約85.0% | ||
| ゴモラ/ タイラント/ レッドキング/ バードン |
約88.3% | ||
| 改造パンドン | 約93.9% | ||
| メフィラス星人 | 約96.6% | ||
| ダダ | 約96.8% | ||
| 劣勢ルート (スワローキック⇒敵反撃⇒ 拳デバイス押下⇒タロウガード) |
テンペラー星人 | 約44.9% | |
| ゼットン | 約48.1% | ||
| ゴモラ/ タイラント/ レッドキング/ バードン |
約53.2% | ||
| 改造パンドン | 約69.6% | ||
| メフィラス星人 | 約80.5% | ||
| ダダ | 約88.5% | ||
| 拳魂 | |||
| 80以上 | バトル勝利濃厚 | ||
| バトル中撃ち合い時 当落ボタン | |||
| 大 | バトル勝利濃厚 | ||
| 飛び出し | バトル勝利濃厚 | ||
| 極小ボタン | バトル勝利濃厚 | ||
| ピースボタン | バトル勝利濃厚 | ||
| バトル中撃ち合い敗北後 最終ボタン | |||
| 金色 | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色大 | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色飛び出し | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色極小ボタン | バトル勝利濃厚 | ||
| 金色ピースボタン | バトル勝利濃厚 | ||
Air-Vib一発告知モード_演出

ラウンド中にエアバイブが発生すればウルトラバトルモード継続。発生タイミングは非常に豊富で、10R目が終了するまでずっとドキドキしながらエアバイブ発生を待つことができるぞ。
全モード共通演出
《モード選択画面》

同じモードが2つあると期待大!
《怪獣登場シーン》

兄闘バトルモード&震拳バトルモードでは、怪獣登場直前にZATメカが通過すればチャンスとなる。
《ウルトラの母登場》

タロウが敗北、または告知が発生せず大当りが終わっても、ウルトラの母が登場して逆転継続となる可能性アリ!
| 勝利期待度 | |||
| モード選択画面 | |||
| デフォルト(全て違うモード) | 約75.4% | ||
| 2つ同じモード | 約90.5% | ||
| 3つ同じモード | バトル勝利濃厚 | ||
| リザルト文字 (Air-Vib一発告知モード除く) |
|||
| 「FIN」が 「つづく」になっている |
復活濃厚 | ||
「ぱちんこ ウルトラマンタロウ2 超決戦LIGHT ver.」のその他のコンテンツ
(C)円谷プロ (C)OK!!
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。

