- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- Pアレジン プレミアム
Pアレジン プレミアム
- パチンコ新台
- ボーダー
- 演出信頼度
- 保留
- 予告
- スペック
- 遊タイムなし
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック・ゲームフロー
- 遊タイム(ゆうタイム)・天井
- 攻略(ボーダー・止め打ち)
- 注目演出
- NEWモード_演出
- CLASSICモード_演出
- 天国モード_演出
- 超天国モード_演出
- 演出法則
- 数値情報
- 関連コンテンツ

導入日 | 2022.04.04 |
|---|---|
メーカー名 | 藤商事 |
大当り確率 | 1/319(※当選確率) |
継続率 | 約83%(※超天国モード移行後の継続率) |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
機種紹介
一時代を築いた、あの伝説の名機『アレジン』が帰ってくる。スペックは当選確率(※)1/319のP機初となる天国モードを搭載したミドルタイプで、大当りは初当りも含めてすべて10R(約1250個)となる。通常時に天国モードへ移行すればチャンスで、天国モード中に当たれば超天国モードへ移行。超天国モード中は約83%で大当りがループするぞ。
※全ての大当りは特定領域への遊技球の通過が条件
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
- NEWモード
- 裏NEWモード
- CLASSICモード
- 裏CLASSICモード
スペック
| 当選確率 | 1/319(※1) |
| 天国モード | 移行抽選確率:1/148 平均滞在ゲーム数:約16回 |
| 超天国モード 移行率(※2) |
約50% |
| 超天国モード | 平均当選確率:約1/5 移行後の平均継続率:約83% |
| 賞球数 | 1&3&5&8&12&14 |
| ラウンド | 10R |
| カウント | アタッカー:9カウント Vアタッカー:10カウント |
| 出玉 | 約1250個 |
※1…すべての大当りは特定領域への遊技球の通過が条件。
※2…初当り後。
選択可能な4種類の演出モード

本機には4種類の演出モードが搭載されており、待ち受け時や遊技中に十字ボタンorPUSHボタン押下で変更することができる。様々な演出を楽しんだりモード推測の確実性を上げたいのであれば(裏)NEWモード、初代『アレジン』のようにシンプルなリーチの集中を楽しみたいなら(裏)CLASSICモードを選択しよう。
| モードの種類と特徴 | |||
| NEWモード | |||
| 天国モード示唆 | アレジンランプと セグの出目で推測 |
||
| 演出量・内容 | 予告アクションの バリエーションが多い |
||
| 演出頻度 | 他モードより高め | ||
| 裏NEWモード | |||
| 天国モード示唆 | 基本的にNEWモードと同じだが 満月になると天国モード濃厚 |
||
| 演出量・内容 | NEWモードと同様 | ||
| 演出頻度 | 発生頻度が低く 演出発生=リーチ濃厚 |
||
| CLASSICモード | |||
| 天国モード示唆 | リーチの集中具合で推測 | ||
| 音声 | すべて初代の音源を使用 | ||
| 演出量 | 予告は一切ナシ | ||
| 裏CLASSICモード | |||
| 基本 | CLASSICモードベースでシンプル | ||
| 一発告知 | アレジンランプが 虹色に光れば当選⁉ |
||
| 告知率 | 当り変動開始時 約90%で 点灯告知 |
||
ゲームフロー

通常時は1/148で天国モードへ移行。天国モードに移行しても突入告知が行われることはないが、セグやアレジンランプなどで天国モード滞在が示唆されることがあるので見逃さないようにしたい。
天国モードへ移行すると大当りのチャンス到来。天国モードには平均で約16回転滞在し、天国モード移行時の約半数が大当りに繋がるぞ。見事大当りを獲得できればラウンド終了後は超天国モードへ突入し、以降は約83%で大当りと超天国モードがループする。なお、大当り後はセグの色が白くなる「アレジンチャンス」((裏)NEWモードのみ)となり、超天国モード滞在が示唆される。ただし、「アレジンチャンス中=超天国中」というわけではないので注意しよう。
モード情報
《天国モード》

| 電サポ | ナシ |
| 打ち方 | 左打ち |
通常時に、1/148で行われる天国モード移行抽選に当選すると突入。ただし天国モード突入が明確に告知されることはなく、セグやアレジンランプ(※)などの演出で滞在が示唆される。天国モードは平均で約16回転継続し、滞在中は大当り当選が期待できる。
※アレジンランプでの示唆は(裏)NEWモード選択時のみ発生
《超天国モード》

| 電サポ | ナシ |
| 打ち方 | 左打ち |
大当り終了後は超天国モードへ移行。(裏)NEWモードを選択しているとアレジンチャンス突入が告知されてセグが白くなるが、(裏)CLASSICモード選択時だと見た目は通常時と変わらない。超天国モード中は電サポこそないが矢継ぎ早に大当りが発生し、モリモリ出玉が増えていくぞ。なお、超天国モードが終了すると通常状態へ戻るが、超天国終了が告知されることはない。演出発生頻度やセグの出目などで超天国終了を見極めたい。
大当り情報
《アレジンボーナス》

| 発生契機 | 図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
本機の大当りは、滞在状態を問わずすべて10Rかつ約1250個を獲得できる。ラウンド終了後は超天国モードへ移行する。
遊タイム(ゆうタイム)・天井
※遊タイムは非搭載
攻略(ボーダー・止め打ち)
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
18.4 |
18.9 |
19.2 |
19.7 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
注目演出
- アレジンランプ
アレジンランプ

盤面下部中央にあるアレジンランプ演出は、天国モード滞在を示唆する代表的なアクションだ(NEWor裏NEWモード選択時のみ)。星が出現すると天国モードに滞在している可能性が高まり、以降は点灯パターンがステップアップするほど天国モード滞在のチャンスとなる。
《SU0》

ランプが青い状態がデフォルト。
《SU1:星》

星が出現すると天国モード期待度が若干アップ。
《SU2:三日月》

三日月になればさらに天国モード期待度がアップ。
《SU3:満月》

天国モード滞在の可能性が大幅アップ!
《SU4:赤満月》

天国モード滞在濃厚⁉
満月まで到達した場合、当たらずにアレジンランプが消灯しても即ヤメは厳禁。数回転後に再びアレジンランプが満月になる可能性があるぞ。また、裏NEWモードで満月になった場合はその時点で天国モード滞在が濃厚となる。
NEWモード_演出
- リーチハズレ
- F図柄
- H図柄
- ラクダ
- ロングリーチ
出目系演出
《リーチハズレ目》

ピュイ音とともにリーチハズレが連続出現、または頻出すると天国モード滞在のチャンス⁉
《特定出目停止》

「234」などの順目、「377」など7図柄絡みの出目は天国モードの可能性アップ⁉
《F図柄停止》

7セグのどこかに「F」が止まると満月移行の大チャンス。中&右の両方に「F」が止まると天国モードの可能性大⁉
《H図柄停止》

7セグのどこかに「H」停止で満月移行が期待できる⁉ 中&右の両方に「H」が止まると満月移行の期待大⁉
《左に偶数停止》

左セグには奇数図柄が止まることがほとんどだが、偶数図柄が止まるとチャンス出目停止などが期待できる⁉
《左に7図柄停止》

天国モード滞在の可能性が大きくアップ⁉
《ハサミ出目》

左セグと右セグに同一図柄が止まるハズレ目が出現するとリーチ発生のチャンス⁉
その他の演出
《変動開始時の演出①》

変動開始時に上記のように7セグが光るとチャンス。色で信頼度が変わる⁉
《変動開始時の演出②》

炎が燃え上がるように盤面が赤くフラッシュするとチャンス⁉
《ラクダの7セグ》

打ち出しているのにヘソに玉が入らず、なかなか回らない時はラクダの7セグに注目。「F」が表示されると…⁉
《ロングリーチ》

左セグと中セグで図柄がテンパイした後、右セグがいつもより長く変動すると大当りのチャンス!
| その他の注目演出 | ||
| 変動開始・楽器音予告 | ||
| ハープ音、パイプオルガン音、ベル音などが 発生すると…⁉ |
||
| F図柄テンパイ音 | ||
| F図柄がテンパイ時に特殊音発生で…⁉ | ||
| 変動中プレミアム(CLASSICモードでも発生) | ||
| 高速変動中、 左・中・右セグすべてが同じ図柄で回転していると…⁉ |
||
| 信頼度(アレジンランプ「満月」時) | |||
| セグ動作変化 | |||
| 明滅 | 3.1% | ||
| 右上から左下に 流れるように明滅 |
34.8% | ||
| 右上から左下に流れるように 明滅+デンジャー音 |
当選濃厚 | ||
| 左停止音変化 | |||
| トータル | 13.4% | ||
| ランプフラッシュ | |||
| セグ動作「炎」 | 4.3% | ||
| セグ動作「雷」 | 17.7% | ||
| ボタンガタガタ | |||
| ボタンガタガタ | 7.9% | ||
| ボタンガタガタ:強 | 75.1% | ||
| テンパイ音変化 | |||
| トータル | 当選濃厚 | ||
| 枠フラッシュ | |||
| 白 | 10.4% | ||
| 赤 | 66.7% | ||
| リーチ演出 | |||
| 単発 | 3.0% | ||
| 2連続リーチ | 9.8% | ||
| 3連続リーチ | 3.4% | ||
| 4連続リーチ | 当選濃厚 | ||
| ラクダセグ状態告知予告・セグパターン別の役割 | |||
| 31 | にぎやかしパターンの1つ | ||
| 32 | にぎやかしパターンの1つ | ||
| 3F | 高モードの期待大 | ||
| 3H | 高モードかも | ||
| 36 | 引き戻しかも | ||
| しょんぼり顔 | アレジンランプが点くかも | ||
| にっこり顔 | アレジンランプが点くかも +満月までいくかも |
||
| ジグザグ | アレジンランプが点くかも +満月の期待度アップ |
||
CLASSICモード_演出
- 連続リーチ
- 一発告知
連続リーチ

CLASSICモード中は予告が一切発生しないため、リーチの発生具合だけで天国モード滞在を判別することになる。リーチハズレが頻発、または連続したら天国モード滞在に期待しよう。
一発告知演出

裏CLASSICモード選択時は、当選時の約90%が変動開始時のアレジンランプレインボー点灯による一発告知が発生する。
天国モード_演出
- ゲーム性
モード概要

(裏)NEWモードを選択していればアレジンランプによる天国モード示唆演出が発生することも!
通常時は1/148で天国モード移行抽選が行われ、天国モードへ移行することで初めて大当り獲得が期待できる。ただし、天国モードへ突入しても告知されることはなく、その後天国モード滞在を匂わす演出が発生することで天国モード滞在を推測できるようになる。

セグの出目にも注目。「F」や「H」が停止したりリーチハズレ頻発などが頻出すれば天国モード滞在のチャンスだ!
超天国モード_演出
- ゲーム性
- アレジンチャンス
モード概要

超天国モードへは、天国モード中の大当り終了後に突入。規定回転数(不定)を消化するまで継続し、滞在中は超高確率で大当りを抽選。大当りはすべて10Rかつ終了後に再度超天国モードへ移行し、そのループ率は約83%とかなり高い。
なお、(裏)NEWモードを選択していると、大当り後はセグが白くなるアレジンチャンスとなり超天国滞在が示唆される。ただし、(裏)CLASSICモード選択時はアレジンチャンスへ移行せず通常時と同じ見た目となるぞ。
演出法則
Newモードの演出法則
| Newモードの演出法則 | |||
| 通常時の出目 | |||
| 123、234等の順目 | 次変動リーチ発生のチャンス | ||
| 377.733等の 中右図柄が3or7図柄 |
次変動リーチ発生のチャンス +満月まで行けるかも? |
||
| 出目にFが絡む | 満月まで発展する可能性大。 3FF等の中右F図柄は 天国モードの可能性大 |
||
| 出目にHが絡む | 満月が潜伏しているかも。 3HH等の中右H図柄は 満月潜伏の可能性大 |
||
| 左図柄に偶数図柄が停止 | 「順目」「F絡み目」「H絡み目」 「中右図柄が3or7」の いずれかが出現する可能性大 |
||
| 左図柄に7図柄が停止 | と満月状態発展の大チャンス | ||
| 楽器音予告 | |||
| ハープ音 | チャンス目が出現するかも | ||
| パイプオルガン音 | チャンス目期待度大 | ||
| ベル音 | チャンス目期待度大 +アレジンランプ月以上かも |
||
| 雷予告 | |||
| 雷のSEが発生した時に リーチ成立 |
大当りの期待大 | ||
| 枠フラッシュ予告 | |||
| 台枠が下から上にフラッシュ | 次変動から2連続リーチor ロングリーチor3連続リーチが 発生する可能性大 |
||
| アレジンチャンス中 | |||
| 1回転目にリーチ成立 | 大当りの可能性大 | ||
プレミアム演出
| プレミアム演出 | |||
| プレミアム予告 | |||
| 変動開始時にラクダ役モノ開放 | |||
| 違和感リーチ | |||
| 高速変動区間が通常動作よりも長く 左・中・右図柄が高速で停止 |
|||
| 全回転リーチ | |||
| 通常の図柄停止タイミングで 左・中・右図柄が3つ揃いの状態で停止動作を行う |
|||
| ハサミ目リーチ | |||
| 通常変動の動作と同じ停止タイミングで 停止順が左→右→中の順で停止 |
|||
| 中戻りリーチ | |||
| 最終停止系が左と右図柄で同一出目となった後、 中図柄が再変動して図柄が揃う復活リーチ |
|||
| 左戻りリーチ | |||
| 最終停止系が中と右図柄で同一出目となった後、 左図柄が再変動して図柄が揃う復活リーチ |
|||
| 逆停止リーチ | |||
| 通常変動の動作と同じ停止タイミングで 右→中→左の順番で停止 |
|||
| 完全ハズレリーチ | |||
| 最終停止出目がハズレ目の状態から 全図柄再始動して図柄が揃う復活リーチ |
|||
| 右図柄Hリーチ | |||
| 右図柄にH図柄が停止した後 H図柄が再始動して図柄が揃う復活リーチ |
|||
| 空耳リーチ | |||
| 高速変動区間が通常動作よりも長く、 通常の図柄停止タイミングで停止音のみ発生した後 左中右図柄が高速で停止する |
|||
| 中右図柄Hリーチ | |||
| 中と右図柄にH図柄が停止した後 H図柄が再始動して図柄が揃う復活リーチ |
|||
| 矛盾リーチ | |||
| 左、中図柄が非テンパイの状態で テンパイ音の「ピュイ」が発生 |
|||
| フリーズリーチ | |||
| 変動開始時に全図柄が「-」になり、その後F図柄が揃う | |||
数値情報
- ハマリ
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 128回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 222回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 443回転 |
ハマリの可能性
| 500回転以上 | 20.9% |
| 1,000回転以上 | 4.4% |
| 1,500回転以上 | 0.9% |
| 2,000回転以上 | 0.2% |
「Pアレジン プレミアム」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)藤商事
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



口コミ(評価・感想)をする